タンク塗装 のタグ

白から赤へ外装交換中のクロスカブ50!! 色々変更点はありましたが、結局、フロントフェンダーはクロスカブ50用に戻すことに。 ですので、外装のリアフェンダーやサイドカバー等々は赤ですが、フロントフェンダーは元々在庫していた黒を取り付けることに! そうなると、ヘッドライトブラケットは白のまま??なんか変?? ならば、「フロントフェンダーが黒なので黒に塗装するか」 とバイクショップライズ北店自慢の塗装ブースでウレタン塗装!! お〜〜〜( ゚Д゚)上手く塗れた!! 早速取り付けて!!まもなく完成!!! Expectations!!

燃料タンクのカスタムペイント(板金塗装)をご依頼いただいておりましたカワサキW650にご入庫いただき、完成したタンクへの交換とエンジンオイル交換を兼ねてご入庫いただきました。

ホンダスーパーカブ110ストリートエンジン塗装 このバイクはバイクショップライズでご成約頂いたホンダスーパーカブ110ストリートのベージュです。 エンジンのクランクケースカバー左右で表面の塗装が点々と剥がれています。 エンジンの素材はアルミニュウムで出来ています。 アルミニュウムは一般的な車やバイク、家庭用の塗料では密着が悪く、はがれやすいので困ります(-“-) アルミへの一般的な色付けはアルマイトと言う手法が有りますが大掛かりな設備が必要です。 なので補修塗装などは車に使うようなウレタン塗料を使用します。 ただ、密着が良いように下地に密着剤と言う液を塗布し、その上で塗装します。 バイクの場合、スクーターを除きほとんどのエンジンは装飾の一つでもあります。 エンジンの各所が錆びたり塗料が剥がれていればせっかく外装などキレイなバイクも台無しです!! 今回もお客様へ販売には至りましたが、エンジンカバーの塗料の剥がれを気にされていたので塗装をすることに致しました。 いつもスーパーカブのエンジンを塗装していますが、このスーパーカブ11

バイクショップライズの九大北店に塗装室を作って約1ヶ月ですが、バイクの外装を本格的に塗装したのは初めて!! 色んな備品や道具が完全ではないので(一応言い訳)ごみが付いてみがきが大変ですが、まあまあです!! でも、大きな換気扇つけてるので塗装ミストは残らず排出されます(^^)/ グラストラッカーの前後フェンダーの塗装ですが、取付前に見栄えのいいようにしっかり磨きます!

総額:41,140円

大牟田市でタンクペイントをご希望のお客様は当店にご相談ください。 車両の状態や作業の混雑具合によりお断りする場合もございます。 必ず事前にご連絡をお願いします。 パーツ塗装¥15,000〜で承ります。

ホンダ CB750F 全面塗装完成!! 完全復活(^^)/ バイクショップライズで外注しているペイントハウスHitさんの塗装技術の一部です(>_<) 九州全域のバイクショップから注文が来る、福岡県糸島市のペイントハウスHitさんの技術は塗装の仕上がりはもちろん一流ですが、調色技術も一流です。 バイクの色は車の塗料と同じものを使用しますが、クルマと大きな違いは、塗装に使われている色の配合が公表されていない事です(>_<) クルマの場合は塗料メーカーが独自の配合表や独自の調色用機械を販売しております。 でも、バイクは一切ありません。 何故!!それは、バイクの外装品を注文する際、色が塗られた状態で届くからです!! よって、調色をし、塗装する必要が無いからです!! そこで、独自技術が必要なのです!! 技術はもちろん、センスも必要です('ω')ノ 塗装前と後をご覧ください!!

CB400Four K2のタンク塗装をご依頼いただきました。 カスタムペイントにて仕上げ予定です。 全国からのご依頼をお待ちしております。 お問い合わせ・お見積り・ご依頼はお電話(080-9732-6810)にて関山迄!! お待ちしております。

CB400Fourのタンクを再塗装しました。 きれいに仕上がっています。 全国からのご依頼をお待ちしております。 お問い合わせ・お見積り・ご依頼はお電話(080-9732-6810)にて関山迄!! お待ちしております。

ヤマハXJR400Rのタンクの凹み修正、塗装です。 凹みプラス塗装が剥がれてます。 純正品は廃盤になっており、オークションでも探しましたが同色ありましたが 高額でしたので今回は板金塗装をオススメしました。 車体ごとお預かりでしたので車体からタンクを外し、フューエルコック、残油センサ―を取り外し ガソリンをすべて抜き取ります。

総額:38,500円

新車・中古バイクを探す