バイク車検の作業実績一覧

継続検査整備のご依頼 ブレーキキャリパピストンシール交換 ブレーキキャリパピストンセットスライドピンブーツ、 ブレーキパッド、ブレーキパッドピンの交換 ご依頼ありがとうございます。

Gen3 ハヤブサ 約20日間のバックオーダー リヤブレーキキャリパピストンシール交換 ご依頼ありがとうございます。

Vストローム650 継続検査整備のご依頼 継続検査の確認事項はいろいろ、左右ナックルカバーを外し 可動数、頻度が非常に多い左右ハンドルレバー支点グリス塗布 グリーススプレーではダストを内部に押し込んでしまうおそれが有るので ハンドルレバーを外して、ダストを出すと、動きも滑らかに エアークリーナーエレメントケース前方、フレームとの間も洗浄 ラジエターキャップ耐圧確認、確認の結果交換 フューエルタンクキャップ下部清掃 ドライブチェーン清掃、チェーンオイル塗布、その後しっかり拭き取り ドライブチェーンルーブを吹き付けたままにはしないようにしております。 ご依頼ありがとうございます。

継続検査整備のご依頼 前後ブレーキキャリパピストンシールの確認 作業中はバッテリーの補充電 ドリブンスプロケット清掃 ドライブスプロケットカバーの洗浄など、 ご依頼ありがとうございます。

継続検査整備のご依頼 外装が付いた状態で簡易温水洗車 次にドライブチェーンケース等外装を外しゴムマットの上で表と内側を個別洗浄 ブレーキキャリパ、ドライブスプロケットカバーを外して確認 その後に各部が外れた状態で再度温水洗車 ホイールベアリングやオイルシールにダストが付きにくい用に準備後に 前後ホイール外し行程へ ご用命ありがとうございます。

フロントブレーキマスターシリンダピストンセット交換 1997年モデル  交換の要綱 弊社で販売の中古車、7年目以上での同品交換率約74% 車両ご購入ありがとうございます。

福岡市城南区のバイクショップStrategyです。 ご新規のお客様より、ホンダ/GB350の車検整備のご依頼を頂きました。 走行距離6000㎞程度のきれいな車両です。 車検に合格するのに必要な交換部品や調整箇所は特になく、車検の費用としては51000円程度のお見積もりとなりました。 エンジンオイルは交換履歴が不明な為、チェーン調整は要調整値に近かった為に、ご推奨させていただきご依頼を頂きました。そして、お客様よりご要望があったエンジンガードの持込取付を作業させて頂き今回の合計金額は60000円程となりました。 車種にもよりますが、車検の費用は消耗品の交換を要さない場合はおおよそ50000円〜60000円程度に収まります。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご用命下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof

KAWASAKI W650 継続検査整備のご依頼 継続検査の機会にはドラムブレーキカム部の清掃とグリス塗布 フロントスプロケットカバー、毎回の清掃、前回からの走行距離が短いのでスッキリ クラッチケーブルはレリーズに対して上方向き、弓なりの部分に水分が溜まっていないか レリーズからケーブルを外して確認、余分な油脂はケーブルにダストと水分の滞留をまねいたり、 ご依頼ありがとうございます。 ご案内(一部)の画像は当店でお買い求め車両、 ご本人様からのご依頼の場合 基本料金内での通常作業内容です。 使用ブレーキフルードはカワサキ純正品

ハーレーダビッドソン ダイナ スイッチバックの車検代行と整備を対応させていただきました。 車検と同時に点検整備とブレーキフルードも交換しております。 また、フロントタイヤとリアのブレーキパッドも交換しました。 ハーレーダビッドソンの車検代行はVAROCKにお任せ下さい。

総額:69,000円

ハーレーダビッドソン スポーツスター ナイトスターの車検代行を対応させていただきました。 車検に伴い、点検整備と全てのオイル、ブレーキフルードを交換しております。 スポーツスターの車検はVAROCKにお任せください。

総額:73,000円

ハーレーダビッドソン スポーツスター アイアンの車検代行を対応させていただきました。 車検に伴い、マフラーの交換(※画像は車検前の画像)を行い、車検をクリアしております。 また、点検整備と全てのオイル交換、エレメント交換も同時に対応させていただきました。 ハーレーダビッドソンの車検はVAROCKにお任せください!

総額:88,000円

Gen3 ハヤブサ 継続検査 走行距離約1500キロ ブレーキキャリパ内のフルード全量交換 ブレーキキャリパを外して逆さましてもフルードは全量排出されないので分解 リヤブレーキキャリパ、ピストンシール部には固形物が形成されはじめていました。 ラジエターキャップ耐圧検査の結果耐圧性が低下していた為に在庫の新品と交換 左右ハンドルレバー支点グリス塗布 シートカウル、左右サイレンサー、サイドカウルなどを外し フューエルタンクをリフトして車体洗浄 弊社で新車を購入して頂いたご本人さまの車両にて基本料金内の作業です。 (新車、中古車問いません。) ご依頼ありがとうございます。

総額:1,628円

CB1300SF(SC54)車検 排気ガステスター CO 1.23% HC 166PPM フロントタイヤ残溝 2.8mm リヤタイヤ残溝 3.2mm フロントブレーキパッド残厚 2.6mm リヤブレーキパッド残厚 3.8mm

総額:55,860円

継続検査整備のご依頼 走行距離約2500キロ 前後ブレーキキャリパ内にジェル状の物体形成中でした。 押し出し循環では全量入れ換えが出来ないのでブレーキキャリパピストン外し ブレーキキャリパ取付ボルト、ネジロック剤を再塗布 エアークリーナーエレメントなどの確認は 一度フューエルタンク内のガソリンを抜いてからリフト ご用命ありがとうございます。

ブリーザーフィルター交換 見落とされがちな重要部品 ブレーキフルード、最終容器のホンダ純正二輪車用 次回からはプロホンダブランド ご依頼誠にありがとうございます。

ハーレーダビッドソン スポーツスター アイアンの車検代行を対応させていただきました。 車検に伴い、マフラーの交換(※画像は車検前の画像)を行い、車検をクリアしております。 また、エンジンオイル交換とエレメント交換も同時に対応させていただきました。 ハーレーダビッドソンの車検はVAROCKにお任せください!

総額:56,000円

継続検査通常の光景 ブレーキキャリパの組み立て ブレーキキャリパピストンシールにはブレーキフルードと記載がありますが 一部に適量塗布するのは現実至難の業、弊社では25年前より WAKO’S耐熱シリコンブレーキグリスを塗布しています。 2年後、間が開いて4年、6年後も固形化せずに残っています。 フロントブレーキキャリパ合わせボルトは塗り。 継続検査 ご依頼ありがとうございます。

新車・中古バイクを探す