静岡県のバイク作業実績一覧

このリレーにするとスイッチを押すと3秒間ウィンカーが点滅しその後消えます。長押しをするとそのまま点滅し続け両方長押しでハザード点滅になります。

総額:41,800円

オートチョーク不良!エンジンを暖気するとワックスの効果によりプランジャーが下がります!左が暖気後正常、右が不良状態のオートチョークです。

総額:10,450円

釘刺さっておりました。チューブレスタイヤでしたので外から修理いたしました。

総額:4,400円

今回はスポーツスター(XLH883)でトランスミッション修理の紹介をします。 お客様から走行中ギアが頻繁に抜けてしまう。1速に入れる際にガチャガチャと音が出るとの訴えを頂き、トランスミッションを分解点検をしました。 点検の結果ディテントというトランスミッションのギアを抑える部品にガタがありミッションギアをきちんと固定しておくことが出来ずギア抜けが起こっていました。 1速に入れる際の音は半ば持病のようなもので元々音が出やすいようですが、対策品が出ている為今回修理と一緒に交換する事になりました。 修理後テストランを実施したところミッションの音やギヤ抜け症状は大きく改善しました。 走行を重ねる事や経年劣化による不具合は古い年式の車両ほど顕著に出てきますので、走行中違和感を感じた際は早めに修理のご依頼をいたけると幸いです。

総額:103,000円

今回の作業はCB400SFのフロントフォークのオーバーホール作業を実施いたしました。 入庫時は左側のフォークからオイルが大量に漏れておりブレーキにもかかるほどでした。 走行距離が6万キロを超えておりおそらくノーメンテナンスだったと思われます。 少し漏れてるぐらいなら大丈夫が大きな事故につながることがあります。 必ず走行前点検をして異常があればバイクショップにいきましょう。

総額:30,250円

このころまでメインヒューズ1個だけのヒューズだけなので系統をループしてヒューズを設けてないのでエンジンをかけてヒューズが切れるのか、メインキーをONにしてヒューズが切れるのかくらいしかまずは判断が付きません。  このGS君エンジンかけても切れたり、メインキー入れただけで切れたり・・・多分数か所の短絡箇所があるのだろうと踏んでおりました!まずメインキー入れたときに切れるのはリターン電源ですのでそこから探っていきます。

総額:44,000円

今回はスポーツスターS(RH1250S)のクーリングファン交換の紹介をします。 お客様よりファンの作動中「ヴォーン」といううなり音がするとの訴えを頂き、分解してみると5枚ある羽のうち1枚が欠損していました。 羽が1枚ない事で回転が規則正しく行われず異音が発生してたようです。 外部からダメージを受けた痕跡はなかったなめ製品不良と思われ、保証期間内であった為今回はメーカークレームが受理されました。 皆さんもいつもと聞き慣れない音がするようでしたら早めに修理のご依頼を頂けると幸いです。

今回の作業はスズキ ジェンマの点検、オイル、エレメント交換、ブレーキパッド交換をいたしました。 点検と同時にエンジンオイルとエレメントの交換 点検結果でフロントのブレーキパッドが少なくなっていたため交換する流れになりました。 消耗品に限ったことではありませんが当店は基本的に純正部品で交換をおすすめしております。 また中古車成約車両の納車点検では一部廃盤になっていたり入荷できない場合を除き純正部品で交換しております。 点検や修理、カスタムのご依頼承っております。 ぜひお問い合わせください。

総額:13,090円

欠品が目立つジャイロキャノピー2ST、類に漏れずアクセルワイヤーが欠品です。キャブレター側が切れたならまだ良いのですがオイルポンプ側が切れると大変なことに、3つのパートからなる2STのアクセルワイヤーは命といえるパーツかもしれません

総額:13,200円

今回はウルトラCVO(FLHTCU3-CVO)でエンジン始動不良修理の紹介をします。 こちらの車両は10年ほどガレージで眠っていた車両でエンジンが掛かるようにして欲しいと依頼を受けました。 まずタンクの錆がかなり出ていた事とガソリンの腐食もかなり進行していたのでタンク内部の洗浄とポンプの交換を実施し、スパークプラグの交換を実施したところ何とかエンジンは掛かってくれました。 安全に走る為にはタイヤやブレーキパッド等の部品交換は必要になりますが、ここまででお客様はとても喜んでくれました。 ややレアなケースの修理でしたがなかなか貴重な経験ができたと思います。 長期不動車でも修理のご依頼を頂ければ可能な限り力になりますのでお気軽にご相談ください。

総額:133,000円

今回の作業はFLSTFBのオイル漏れ修理になります。 こちらの車両は在庫車両で入荷したのですが店舗に到着時からオイルが漏れていました。 少し時間たつだけで床がオイルまみれになり急いでパーツを取り修理しました。 他の車種に比べて少し手間はかかりますがそこまで大変ではありません。 オイルも汚れていたので同時に交換をいたしましたが、オイル交換したばかりだと 再使用か交換になりショップさんにより異なると思います。 定期的に車両を見て早め早めの修理をいたしましょう。

総額:24,623円

今回の作業はカワサキ ゼファー1100のエンジンスライダーの取り付けをいたしました。 使用しました商品はお客様お持ち込みになりますがメーカーはデイトナになります。 物にもよりますが取付は至ってシンプルでボルト外して取付という感じですが エンジンの方が重いのでたまに下がってボルトが入らないこともあります。 ジャッキも持っている方少ないと思いますので今回のご依頼がありました。 ワンポイントのカスタムでも取り付けが難しい場合がございますので 気になる方ぜひお問い合わせください。

総額:4,400円

今回の作業はスズキ イントルーダークラシックのバッテリー交換を実施いたしました。 特別バッテリーが弱いわけではございませんが納車整備で交換いたしました。 鳥坂店ではバッテリーの取扱メーカーに悩みました。 お客様から値段や性能面や耐久性についてご要望があり 最初は格安バッテリーを導入していましたが現在はGSユアサや台湾ユアサを導入しております。 国産車、輸入車を販売していますとバッテリーの数がとてつもなく多くなってしまいます。 ですのである程度使われるサイズのバッテリーを常備 それ以外のサイズは取り寄せという形をとらさせていただいてます。 交換をご希望の方はまずお電話やLINEにてお問い合わせください。

総額:15,400円

今回はナイトスターS(RH975S)でスクリーン取り付けカスタムの紹介をします。 ノーマルの状態だとスクリーンは付いていないのですが、内側のステーを交換して取り付けしました。 こちらのアイテムはワンタッチで脱着可能なのでその日の好みでスクリーンを脱着できます。 どちらの状態もカッコいいと思いますので、ぜひご購入をご検討ください。

総額:116,000円

静岡県の新車・中古バイクを探す