ステムベアリング交換 のタグ

ステアリングまわりがなんか変、とのこと。 ジャッキアップして首振りを確かめると、やっぱり何か変。ベアリングの段付きではなさそうですが、時々ひどく重い箇所が現れるというか。

総額:57,130円

キムコ    ダウンタウン350i ステムベアリング交換、点火プラグ交換しました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

ホンダ   CB400スーパーフォア   NC31 車検点検、メンテナンス、修理しました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

ヤマハ  FZR400  1WG ステムベアリング交換とホイールベアリング交換しました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

スズキ  GSX400S カタナ ステムベアリング交換、ホイールベアリング交換、スターターリレー交換などしました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

https://bikeshop-icu.com/28114/ 今日は水曜日です 1週間早いですね。( ;∀;)朝からさくや社長としおん軍曹がトイレの順番喧嘩です・・・(◎_◎;)もうやかましい・・・明後日から鈴鹿・・・天気は雨・・・らしい・・・最悪 チーム員のばりーち〜ん・・・・雨男健在!!!!まいっちんぐですね・・まぁ金曜日はフリーなのですが土曜日が朝からもう車検とか予選なんだよね。昼には決勝って・・・その翌週はサンデーNGK杯ですね。なので10日11日 17日〜19日 26日 と臨時休業いたします。よろしくお願いいたします。さてと今日は朝から納車です。そのあとKawasakiのメーカー部品課のミスのパーツが入ってるかどうかですね。そうすればZZR1200が進みます。あああ〜〜〜大変・・・マグナは今日は入らんしね。ハヤブサが入るかな???ああ!ロマノフ君YZF-R1のブレーキ液の交換をスっかね。では思い出ブログです。『スズキ RGV250ガンマ 修理の続きで今日はなんだ???ステムベアリング交換とフォークとメカニカルシールの交換 ブレーキのフルのOHですね。』の巻であります。

総額:94,600円

消耗部品としての認識が比較的低い部類に入るのでは?なステムベアリングの交換です。 ホイールベアリング、スイングアームピボットベアリングも同様ですが、消耗品です。 年数や距離が経ってくると当然劣化し動きが悪くなります。ステムベアリングの場合だと、 動きが重い、渋い、カクカクした感じがある、なんか曲がり難くなった気がする…などなど。 グリスが切れてきたり、打痕がついていたり、はたまた錆ていたりと状態は様々ですが 交換して気持ちよく乗れるようにしちゃいましょう!

https://bikeshop-icu.com/27554/ 明日からしおん軍曹は修学旅行で伊勢志摩の方で明日はスペイン村へ行くようですね。2日目は鳥羽水族館 そのあとALTECへ行くのかな???モトチャレまでしおん軍曹はALTECさんとこお泊まりシタラって言ってますが・・(笑) 10月7日8日はモトチャレのため臨時休業いたします。21日22日はグラチャンの為臨時休業いたします。よろしくお願いいたします。思い出ブログは『非公開: Factory icu complete車両 HRC NSF100マルクレックスしおん軍曹号 リヤサスOH ホイール関係のOH作業などなど icu racing team』の巻であります。今回の整備はステム回りのOHとフォークオイルの交換をしています。お世話になってる(株)三陽様に施工してもらってます #セラミックコーティング をフルに施工したmachine #ホンダ #CBR125R12インチコロ助号 です。エンジンもクランクケース シリンダー ヘッド ミッション ピストン ラジエターなどセラミックコーティングしフォークもセラミックコーティングしています。

総額:33,000円

ヤマハ TY250Zスコティッシュ  4ML 写真と工程が多いので分けて更新します。作業が前後していますがご了承ください。 ステムベアリング交換、フロントフォークオーバーホールしました。 けっこう写真撮り忘れています。 ベアリングレースも打ち換えています。もちろんグリスアップして組付けています。 フロントフォーク、TY250Zスコティッシュはカートリッジ式なので構造が ふつうの正立フォークより少し複雑です。 バラして洗浄し、部品交換して組付けました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

https://bikeshop-icu.com/25615/ 今日は平日ですね。月曜日・・・ビラーゴが形にはなったけど・・キャブが調子悪くなったのかまたかかりが悪い‥またキャブばらさないと・(◎_◎;)雨降りそう・・・でもって今日は普通にswissbank行って買い物行ってYSP行って・・えええ〜ビラーゴ続きだね。すっと指導してくれよ======( ;∀;) 指導が違う始動だね・・・あと なんで中古が売れんのじゃい(-_-;) で、昨日の岡山国際サーキットの地方選はかなりあれたようでドクターヘリまで飛んで・・また一世チーム員の公爵閣下がブレーキトラブルで突っ込むし・・・怪我はちょいしていますがその後詳しいことを聞いてないので良くはわかりませんが・・・・生きてるから多分日にち薬か・・まぁ入院か・・・仕事はいけんでしょうね。('◇')ゞ さて思い出ブログです。『icu racing team おいらの持ち物 台車マンが使ってます タイホンダ SeraCBR125R コロ助号  ホイールベアリング ステムベアリング交換 フォークOHの巻』であります。今回は台車マンイナバウアーぷっちょ

総額:50,600円

https://bikeshop-icu.com/24998/ 無事サンデー開幕戦終われました。ああ〜今からswissbank支払いに行って中古車引き取りも行かんといけんので今日の営業は14時から営業予定です。よろしくお願いいたします。まぁ〜いいわけでもないのですが今回の開幕3日間 雨 強風 寒い中 何とか無事終われたので何よりです。右肩の靭帯 上腕二頭筋のオペ後の初レース 練習もまともに1回も出来てない状態での走行でまぁ無事終われてよかったです。予選はトラブルが出て電気系のストップアタックできず29位 決勝は理学療法士K先生のサポートやボディーセラピーASTERか〜ちゃんのおかげで肩のサポートアームバンプのサポートをしてもらい何とか10周走り切れたので何よりです。結果は総合22位と低迷し情けないですが今の現状がこれなのでもうちょい頑張っていきますかね。第2戦は5月半ばなのでそれまでに右腕を何とかリハビリしていきます。思い出ブログは『鈴鹿サンデー2023開幕戦 第1戦 いろいろありましたが無事終了 icu racing team ヤマハ YZF-R1ロマノフ君 エンジンOHの作業を

総額:242,000円

https://bikeshop-icu.com/24601/ 眠いです。今日は鈴鹿のFUN&RUN開催開幕戦で鈴鹿へ行きます。昨日は #YAMAHA #YZFR1ロマノフ君 の慣らし走行でした・・とんぼ返りしてまた今から鈴鹿へ行きます。眠いです。今日はとっきー君が #ネオスタンダードクラスYZF にエントリーをしているので応援です。頑張ってね。こけないように!今日はフリー走行2枠なのでテストです。充実させて見せる!アルテックさんみたいにいいサポートをしてみせるってばよ〜。では思い出ブログの前に今日と明日はバイクショップICUは臨時休業をいたします。『昨日は無事走行テスト慣らしほぼおわり〜icu racing team YAMAHA YZF-R1ロマノフ君 今日と明日は臨時休業です。鈴鹿FUN&RUN』の巻であります。昨日の走行テストの話と今回はステムベアリング交換作業をアップしています。よろしくお願いいたします。では 鈴鹿へ行ってきます。・・・・・体いて〜〜〜ねむいじぇい〜

総額:22,000円

走行距離5万キロ弱の車体です。ステムベアリング上下とレースの打ち換え作業を実施しました。 すべての部品が国内スズキから取寄せることが出来たので、部品が直ぐに入荷しました。

総額:26,400円

修理でお預かりのZ500 ハンドルを動かすとカクカクしていたので、点検したところボールベアリングがダメになっており、新品のテーパーローラーベアリングに交換しました。

走行中にハンドルがガタついたり、ゴリゴリした感じがする場合は、ステム部分のベアリングとホイールのベアリングの交換をオススメします。 ベアリング交換するとスムーズな走りが体感出来ますよ!

ご購入いただいたグラディウス650の納車整備です。 とても状態の良い車両ですが、実際に整備をし始めるといろいろ気になるところが出てきます。 その気になるところから〜 いきなりこんなですが(笑)

総額:33,000円

新車・中古バイクを探す