ハッシュタグ USB電源のカスタム・ツーリング情報73件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ USB電源の検索結果一覧(1/3)
  • USB電源の投稿検索結果合計:73枚

    「USB電源」の投稿は73枚あります。
    USB電源バイク乗りと繋がりたいバイクが好きだカスタムスマホホルダー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などUSB電源に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    USB電源の投稿写真

    USB電源の投稿一覧

    • バイクショップライズ九大北さんが投稿した愛車情報(CrossCub 50)

      CrossCub 50

      16時間前

      17グー!

      今回はクロスカブ50のカスタムをさせていただきました🥹

      アンブートのサイドバックとカエディアの2口USB電源を取付させていただきました😊
      250ccクラスに乗換予定もあるとのことなので1番大きいサイズのサイドバックを選んでいただきました🎶
      アンブートは実店舗での取り扱いが少ないですが、当店にはサンプルも置いてますので是非ご来店ください🏍️

      #CC50
      #クロスカブ50
      #バイクショップライズ
      #バイクショップRIZE
      #AMBOOT
      #アンブート
      #USB電源
      #カスタム
      #カスタムバイク

    • hide-99さんが投稿した愛車情報(Tenere700 / XTZ690)

      Tenere700 / XTZ690

      06月06日

      145グー!

      私がテネレマンだ😁

      何とかUSB電源をビルトインできました

      ん~~違和感も無く純正ぽくて格好いい

      完全に自己満足です


      #テネレ700
      #USB電源
      #テネレマン

    • hide-99さんが投稿した愛車情報(Tenere700 / XTZ690)

      Tenere700 / XTZ690

      06月05日

      126グー!

      テネレにUSBカプラ増設しよう

      右側のメクラをのけて純正ぽく格好良くビルトインするぜ✨

      日暮れまで1時間位あるし

      こんなモノは1時間もあれば余裕やろ

      軽く飲みながら作業を始めて焦る💦💦💦

      カプラの辺りへのアクセスとんでもく大変

      よく調べてからやれば良かった

      色々バラシまくって今日の事になりませんでした😓

      ハンドル周りに付ける普通のヤツにしとけば良かったわー😭

      #テネレ700
      #USB電源

    • toysan@wizさんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      04月10日

      59グー!

      こんばんは!
      隼のスピードメーターはアナログでわりと、文字が小さめ🧐まだ自分のは社外品つけてるから多少はましですが、老眼の入ってきた私には見えづらくスピードが上がるにつれて見えにくくなります。そこで発見したのがこの商品、GPSスピードメーター!😆

      ニコマク NikoMaku
      ヘッドアップディスプレイ タコメーター G3 GPSモード HUD 車載スピードメーター
      過速度警告搭載 過労運転注意 スピード 時間 走行時間 走行距離

      これで走行中のスピードがデジタルで一瞬で読み取れます👍
      速度補正もできるみたい!
      とりあえずスクリーンとメーターの間にジャストフィットして見た目も実用性も👍
      次走るのが楽しみだわ😆
      こんな商品大好きです😍🥰🥰🥰

      https://amzn.asia/d/2ahgDo1

      #GSX1300R
      #デジタルメーターが欲しかった
      #隼
      #USB電源
      #Amazon

    • ゆきどんさんが投稿したツーリング情報

      03月23日

      85グー!

      こんにちは😊

      相棒のミニペケちゃん🏍️
      先日のフォグランプ&USBポート
      カスタムに引き続き

      今回はウインカー&テールランプの
      LED&スタイリッシュ化カスタム🔧


      相変わらず
      カウルを外すのは面倒ですが😅
      先日のカスタムの経験があったので
      案外、慣れてきたのか
      スムーズに作業終了!👍
      (7〜8枚目は納車時の相棒です🏍️)


      今回使用した製品をはじめ
      灯火類設置位置の
      保安基準もOK🙆‍♂️

      灯火類は全てLED化したので
      バッテリーへの負担も
      若干は減ったと思いますし
      灯火類の寿命も長くなり

      何よりも見た目が
      スッキリ&スタイリッシュになったので
      大満足とです😊👍


      今後は自分で出来そうな
      カスタム以外にも
      オイル&エレメント交換など
      自分で出来そうなメンテナンスも
      学びながら実践していきたい
      ゆきどんでした♪


      最後にミニペケオーナーの皆さまに
      オイル&オイルフィルターの
      交換時期についてご質問です!

      ※ミニペケ以外のオーナーさまでも
      教えていただけると有難いです🙏😊


      取説にはGSX-R125の
      オイル交換のメーカー推奨は
      2回目以降は
      オイル交換が6000km
      もしくは1年ごと

      オイルフィルタ交換時期は
      2回目以降は
      18000kmごと

      ...と、書いてありますが
      皆さまは2回目以降は
      どのくらいの走行距離やタイミングで
      交換をされていますか?


      バイクを長く大切に乗っていくなら
      メーカー推奨の交換時期よりも
      短い距離や早めがの交換が
      良いのかな〜🤔
      ...とは思いますし

      皆さんそれぞれの
      バイクの使用目的や走り方
      考え方もあると思いますが
      参考までに教えていただけると
      幸いです🙏😊


      ちなみに
      自分が購入したショップでは
      2000kmごとのオイル交換と
      2回に一回ごとの
      オイルフィルター交換を
      推奨されているので
      今はそのタイミングで
      交換をしていますが

      今後オイル交換する際は
      2500〜3000kmごとの
      オイル交換や
      2回に一回ごとの
      オイルフィルター交換でも
      いいのかなー🤔
      と、考えています🏍️🔧

      最後まで読んでくださり
      ありがとうございます😊




      #モトクル #モトクル広報部 #gsx #gsxr125 #gsxr125 #ミニペケ #gsxr125好きと繋がりたい #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr125カスタム #suzukigsxr #suzukimotorcycle #スズキ #鈴菌 #鈴菌感染者 #鈴菌ライダー #ばいくが好きな人と繋がりたい #バイクが好きだ #バイクが好きな人と繋がりたい #バイクがある風景 #バイク乗りと繋がりたい #スーパースポーツ #ヨシムラマフラー #ukanaya #ukanayaアルミビレットレバー #キジマ #strikerstepkit #dominohandgrip #givi #givitankbag #komine #コミネ #ウイングレット #バイク乗りと繋がりたい #125cc #125乗りと繋がりたい #鈴菌感染車両 #ホワイトレター #ホワイトレター化 #ホワイトレタータイヤ #ステッカー #ステッカーチューン #ステッカーカスタム ##ステッカー #SUZUKI #剥離骨折 #モトガレージNAO #リムステッカー #フォグランプ #USB電源 #デイトナ #LED化 #ウインカーLED化

    • ゆきどんさんが投稿したツーリング情報

      03月15日

      83グー!

      バイク雑誌📘BikeJIN最新号の
      「行ってみたい絶景ロード」の投票で
      今年は堂々の1位を獲得した🥇
      阿蘇パノラマライン 吉田線経由で
      阿蘇山頂まで🌋🏍️

      帰りは阿蘇パノラマライン
      下野線経由で下り
      途中、ガソリンを満タン⛽️
      空気圧のチェックをして
      帰路につきました🏠

      自宅から往復3時間で
      阿蘇を満喫できる環境に
      住んでいることに
      心から感謝🙏😊


      そして明日は
      熊本県南小国にある
      瀬の本レストハウスで開催される
      GSXS125&GSXR125の🏍️
      ミーティングに初参加するので
      とても楽しみです♪

      自分は現地に
      11:00前後の到着予定で
      瀬の本レストハウスの
      1次会のみ参加ですが
      もし、明日行かれる方がいましたら
      どうぞ宜しくお願いします🙏😊

      あっ、それと
      先日、フォグランプと💡
      USBポート取付けました👍🔋

      カウル外したり
      配線関係をいじったのは
      初めてだったので
      時間がかかりましたが

      GSX-R125で
      一番ネックだった
      純正ライトが暗すぎる問題は
      解決出来ましたし🙆‍♂️

      もうモバイルバッテリーを
      携帯しなくても大丈夫とです🙆‍♂️

      これで
      夜道のツーリングをはじめ
      今まで以上に安全に
      さらに快適なツーリングLIFEを
      楽しめマッスル💪


      さっ、いい加減
      明日に備えて
      早よ寝らなん!😪




      #モトクル #モトクル広報部 #gsx #gsxr125 #gsxr125 #ミニペケ #gsxr125好きと繋がりたい #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr125カスタム #suzukigsxr #suzukimotorcycle #スズキ #鈴菌 #鈴菌感染者 #鈴菌ライダー #ばいくが好きな人と繋がりたい #バイクが好きだ #バイクが好きな人と繋がりたい #バイクがある風景 #バイク乗りと繋がりたい #スーパースポーツ #ヨシムラマフラー #ukanaya #ukanayaアルミビレットレバー #キジマ #strikerstepkit #dominohandgrip #givi #givitankbag #komine #コミネ #ウイングレット #バイク乗りと繋がりたい #125cc #125乗りと繋がりたい #鈴菌感染車両 #ホワイトレター #ホワイトレター化 #ホワイトレタータイヤ #ステッカー #ステッカーチューン #ステッカーカスタム ##ステッカー #SUZUKI #剥離骨折 #モトガレージNAO #リムステッカー #阿蘇パノラマライン #フォグランプ #USB電源 #絶景ロード #BikeJIN

    • しんさんが投稿した愛車情報(REBEL)

      REBEL

      02月03日

      22グー!

      お分かりいただけるだろうか?

      そう。

      USBが2口付いたのだ。

      最近は、なんでもUSBになってきていますね。

      卓上加湿器でも付けてやろうか!

      そう電源を手に入れた私は無敵。

      #USB電源 #2口 #無敵

    • ダブリンさんが投稿したバイクライフ

      01月22日

      70グー!

      リレーが調子悪いので新たな模索

      amazonで新しいUSBポートが出てます。なんとUSBーpd対応です
      早速中華ECサイトで取り寄せてみました。
      テスターで待機電力を計ったら、別に取り寄せたリレーよりずっと低い。わずか2mA😯 リレーだと最低でも15mA前後喰われると思います。スイッチ付きですからまたバッ直に戻りました。
      というわけでスマホホルダー側の試行錯誤も含め、ようやく完成です!
      テレレバーを活かしてフレームマウント出来ましたのでハンドル側にはなんにもついてないです。USBケーブルは両端にコネクターカバーをつけて直接引っ張りましたので最小です。
      実際はステーの加工とか工作機械持ってないからしんどい😓

      リチウムイオンバッテリーに交換してありバッテリー本体に電圧計もついてますがタンク下でそうそう見れませんでした。今回からチェックが簡単になりました♪
      USB出力はtypeCとAの両方使えます。車体に仕込んだケーブルは両側L型というレアなtypeCです。

      ホルダーはカエディアさんのですが、重過ぎるので分解して必要最低限構成にしてあります。穴を拡大するなどして軽量化済。
      スマホはバイク専用をあてがうので簡単には取れないよう小細工もしましたので、知らない土地で一晩とかでなければそのまま離れても問題ないかと。^_^;

      軽そうなサインハウスのに替えようと思いましたが、カエディアのを簡略化したら相当軽い、かつGoProマウント付きです。
      自分にしては結構な力作になりましたが、運用して問題出てくるか、しばらく様子見ですね。

      #スマホホルダー
      #マウント
      #カエディア
      #サインハウス
      #GoPro
      #USB電源
      #電圧計
      #USB-pd
      #USB-c
      #バイクのある風景

    • kanさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      2023年12月16日

      54グー!

      USBポート取り付け完了✨
      一応ヒューズ入れてアイドリング上げて今のところは充電OK😁


      #USB電源
      #バイクが好きだ

    • コハクさんが投稿した愛車情報(CB650R)

      CB650R

      2023年12月16日

      125グー!

      本日のカスタマイズ 備忘録

      スマートモニターをつけましたが、スマホの充電などで
      スマホを保持したいときもありそうなので、簡易マグネットホルダーを作製してみました

      最初はフリークマウントというのを購入しようと思いましたが、値段が結構するので、カメラ用のスマホホルダーとマグネット雲台を組み合わせて、似たようなものを作製
      値段にして、2500円くらいです✨

      一応試しに30kmほど走ってきましたが、ズレる事もなく、安定してタンクにくっついていました
      メインで使用することはないので、まぁ使えそうです☺️

      使わないときはステーに取り付けておく形で使用します

      もう一点、電熱ベストとトゥーウォーマーの電源用に、
      USB取り付け口を増設 こちらもとりあえず問題なく使えました


      #CB650R
      #バイクのある風景
      #フリークマウント
      #USB電源

    • ALMAさんが投稿した愛車情報(CB400SS)

      CB400SS

      2023年12月04日

      32グー!

      前回の車検の際、バッテリー残量が少ないと教えてもらったので、自分で交換ついでにUSBポートと電圧計取り付け🛠️
      しばらくキックスタートで誤魔化しながら走ってたけどこれで一安心。

      本当はハンドル交換とセットでやるべきだったけど…まぁ良し。

      #CB400SS
      #単気筒
      #HONDA
      #USB電源
      #電圧計

    • ACOさんが投稿した愛車情報(Super Cub 110)

      Super Cub 110

      2023年09月10日

      28グー!

      ツーリング🏍️するのにやっぱ必要かなぁと🤔
      USB電源🔌を取付けちゃいました。配線はグロメットを取付てスマートにしました。
      そして🥤ドリンクホルダーも取付🔧
      通勤マイボトルもこれでok👍です

      #キタコ
      #USB電源
      #ボトルホルダー

    • え~ちゃんさんが投稿したバイクライフ

      2023年08月23日

      23グー!

      ZX-25Rに対応しているから4Rにも付いてくれるのかな?

      とりあえず雨が降らなければ明日にでもやってみよー😁

      #マルチバーホルダー
      #USB電源
      #電源取り出しハーネス
      #クアッドロック

    • エブ虎さんが投稿した愛車情報(TRICITY 155)

      TRICITY 155

      2023年08月03日

      84グー!

      雨の中、トリシティをバラしてました。

      いやぁ~これ、人には勧められません( ̄▽ ̄;)

      まさか、トリシティでパズルすることになるとは

      想像もしてませんでしたꉂ🤣𐤔

      ということで、良かったら見てください🙇‍♂️

      【TRICITY TRAVEL】
      https://youtu.be/lzqf4g-9Lbg

      #トリシティ
      #LMW
      #バイク乗りと繋がりたい
      #TR100
      #USB電源

    • ななごっちさんが投稿したツーリング情報

      2023年05月13日

      39グー!

      USB電源付きマルチバーを以前のクラッチホルダーと共締めするタイプからステムホールに差し込むタイプへ変更しました。
      電源なしのバーに電源ユニットを移植する方法で安上がりに出来ました。左手スイッチ周りもスッキリして良かった。

      #cbr250rr #USB電源 #カスタマイズ

    • No_nameさんが投稿したツーリング情報

      2023年05月01日

      69グー!

      SR🏍️レストア。

      シングルスロットルワイヤー。
      USB電源。
      アルミ削り出しキャップ。 

      SRのスロットルワイヤーを付けました。
      本来は2本のスロットルワイヤーでしたが、
      レストア前からシングルスロットルワイヤーの
      キャブレターになってて、ちょうど合う
      スロットルワイヤーが無かったので、
      先輩に作って貰いました。😅

      あわせて、使わないスロットルワイヤーの
      ネジ穴を埋めるキャップも
      アルミ削り出しで作って貰いました。😄🎵
      (写真参照😅😄)

      USB電源はデイトナの市販品、
      出力2.4Aのタイプです。😊

      #SR500 #SR400
      #sr400 #sr500
      #スロットルワイヤー
      #アルミ削り出し
      #USB電源
      #USB
      #ワンオフ

      #2J2  #マフラー
      #ヤマハ #レストア
      #シングル #単気筒
      #カスタマイズ #カスタム
      #バイクが好きだ
      #ヤマハが美しい
      #最初期仕様 #SR500SP
      #ノーマル #空冷単気筒
      #SR500最初期 #空冷
      #空冷シングル #SR
      #78年式 #79年式
      #逆輸入 #輸出車
      #純正 #純正部品
      #キャストホイール
      #大八キャスト
      #SRミーティング
      #5月14日は九州srミーティング

    • k235さんが投稿した愛車情報(MT-07)

      MT-07

      2023年04月17日

      446グー!

      昨日、DAYTONAの
      USB 電源2極口を
      取り付けました
      MT07は
      グリップヒーターとETCを付けていると
      ハンドル周りにスペースがなくて
      苦労します
      取り付け自体は検電テスター
      さえあれば
      ポン付けで簡単なんですが
      取り付け位置を決定して電源本体を
      ハンドルに固定するのに
      時間がかかりました
      本当はハンドル右側に付けたかったが
      スペースが無いのと
      ブレーキレバーの電源から+極を取るので
      右側は無理
      仕方なく左側グリップヒーターユニットの下に取り付け
      このスペースに電源2極口を
      取り付けるのに大変苦労しました
      バッ直で繋ぐのは簡単ですが
      バッテリーあがりが怖いので
      キーonで通電し、
      キーoffで通電しなくなるところは
      ブレーキレバースイッチが
      取りやすいかな
      レバースイッチに行く電極にプラス極を取り
      マイナス極はボディアース
      この時に検電テスターが必要です。
      中間に
      変圧器と
      3アンペアのヒューズを噛まして
      出来上がり
      配線と変圧器の取り纏めが下手くそで
      見た目はぐちゃぐちゃ
      素質ないなあ~

      でもちゃんと低速充電しておりますよ

      #USB電源

    • あおぶう(還暦ジジィライダー)さんが投稿した愛車情報(XSR155)

      XSR155

      2023年04月01日

      163グー!

      こんばんは😃
      還暦ジジィライダーは 山梨学院高校が春の選抜優勝🏆️に満足して ぶらぶら 花吹雪の桜🌸を見に行ってきました
      ぶらぶら前に 納車時に お祓いしてもらった 針名神社に お礼参りして 名古屋市天白川沿いを のんびり走り USB端子を探しに レーシングワールドに寄ってみたら お安いのを見つけて 購入して 直ぐ帰宅して取り付けてみました😁
      ただ‼️電源スイッチはありますが……バッテリー直接配線だから スイッチオフでも 放電しないか ちと 心配です

      #XSR155
      #還暦ジジィライダー
      #バイクのある風景
      #桜並木
      #レーシングワールド
      #針名神社
      #天白川
      #USB電源

    • kanさんが投稿した愛車情報(Super Cub 50)

      Super Cub 50

      2023年03月12日

      62グー!

      USB電源つけました✨
      それから芝植えました😁


      #USB電源
      #HONDA

    • ヨシユキさんが投稿した愛車情報(XSR900)

      XSR900

      2023年02月04日

      63グー!

      バーエンドミラー、USB電源、タンクパッド、サイドバック付けました。
      これで今年のSSTR走ろうと思います!!
      #xsr900#サイドバック #カスタム#バーエンドミラー#USB電源 #タンクパッド

    • サンタマリアさんが投稿した愛車情報(ZEPHYR)

      ZEPHYR

      2023年01月22日

      33グー!

      ゼファー400 Kaedear USB電源 バイク専用 スマホ充電取付け🤩遠出やナビ使ったり、音楽聴いたりしてバイク乗るとスマホの充電がもたない事もあるので取付けしました。
      バッ直ではなくキーオンで電源オンに、リレーも取付け配線もなるべく目立たなくして完了😌ハンドル周りがごちゃごちゃするのがイヤなので後輩に頂いたスマホフォルダーの下に隠してなるべくハンドル周りはスッキリに🤩

      #川崎重工 #ゼファー400 #kaedear #USB電源 #取付け
      #スマホホルダー #スマホ充電

    • datさんが投稿した愛車情報(XTZ125)

      XTZ125

      2023年01月21日

      68グー!

      キャニスターとAIを外してみた
      キャブをvm26に変えてみたけどセッティングが出ないのでこっちはノーマル戻し
      あとUSB電源も追加しました!
      #xtz125 #キャニスター #USB電源

    • Linuxさんが投稿したバイクライフ

      2022年10月02日

      137グー!

      昨日は志賀島をグルグル回ってました。

      まずはカーボンヘルメットの具合を確認する為に。
      結果は…やっぱ軽さは正義!
      100km/hにプラス60%〜80%でも頭が振られる事もなく、意識して首振っても問題無しでしたね。良いっス!
      気持ち良く帰宅後、オイル交換してなかったの思い出してオイル交換実施。
      取付けてたUSB電源の動作確認も忘れてたので、もう一度志賀島一周。

      オイルもUSB電源も問題無し!
      久しぶりに問題無く走れました(*^^*)

      #カーボンヘルメット
      #オイル交換
      #USB電源
      #志賀島

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2022年09月12日

      134グー!

      〜電装品のリレー使用取付けについて〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム


      昨日リレーを用い取付けた、

      ・コミネ EK-201 12V電源 電熱グローブ 電源配線
      ・デイトナ 16077 e +CHARGER 電圧計+USB電源

      の参考配線図つき投稿をします😄
      写真2枚目の配線図(手書きですみません🥲)
      は参考にしていただいて自分はかまわないのですが、
      配線作業時は

      ・感電、ショートに注意
       (バッテリー−端子をターミナルから外す)
      ・よく下調べしてから作業する
      ・場合によりサービスマニュアル等入手し、
       ご愛車の配線図をよく確認する

      を徹底ください🥲
      参考配線図でトラブル発生したと言われても
      申し訳ありませんが、責任は取れません😭


      前置きはそれくらいにしてそもそも、
      リレーとはなんぞや?というところから入っていきます😅
      リレーとは簡単に言うと、

      ・電気的にON-OFFするスイッチ
      ・バッテリー電源を直接電装品に送れる
      ・メインキーONで電装品を作動させられる

      ということになります😄
      配線詳細は参考図参照を願いますが、
      ざっくりといけば、
      キーをONにしてライトが点く配線から枝を
      取って繋げばリレーが作動し、
      (スイッチONになり)
      リレーにはバッテリープラス端子からも
      直接配線を行うので、作動させたい電装品に
      バッテリー電源を直接投入することが可能😃
      ということです😅
      リレーを使うメリットとしては、

      1.バッテリーから電装品に常時電気が
      流れないようになる
       (バッテリー上がりの防止になる。)
      2.メインキーONで電装品スイッチONとなる
      3.バッテリーからの安定した電力供給が可能
      4.取付ける電装品の専用配線が出来る
       (トラブル発生時、被害が限定的)

      です😄

      電装品の取説には、配線は直接バッテリーに
      繋いでください的な図が載っていますが、
      自分は上記メリットがええなと思うので、
      基本的にはリレーを使います😄
      Dトラに乗っていた時は、イグナイターにも
      リレーを用い、バッテリーから直接安定した
      電源を投入していました😃


      では次にリレーは何を使うのか?というところ
      ですが、入手しやすく実績と取説が充実してるのは、

      ・エーモン工業のリレー

      となります😄
      今回自分はコンパクトリレーという、

      スペース的に大変取り回しのよいもの

      を使用しました😄
      このリレー本来の使い方は、電装品の切替だと
      思いますが、白線を被覆することで普通の
      リレーとして使用することが可能です😃
      許容電流値は10Aまでなのですが、バイクの
      電装品には十分すぎる容量と思います😄
      3枚目の写真にあるように大変コンパクトです😆
      ただ、防水性は無いので4枚目の写真に
      あるように自己融着性絶縁ブチルテープで
      防水処理を必ず行い、シート下など水没しない
      限り、水のかからない場所へ設置ください😄

      なお、最近デイトナからD-UNITという
      電源が複数取れるユニットも販売されており、
      複数電装品を取付ける方は、そちらのほうが
      配線がスッキリ楽に出来るかもしれません😄

      なお、電熱グローブの電源配線は、シート下から
      出すように運用するため、5枚目の写真のように
      使わない時期は束ねて、シート下の空き場所
      へ入れるようにしてみました😃


      あとは、配線作業のポイントとして、

      a.分岐コネクター、エレクトロタップは使わない
      (6,7枚目の写真)

      b.電装品の配線はメインハーネスに沿わして
       配線するとキレイにまとまる
      (8枚目の写真)
       
      c.変圧器などはメインハーネスにまとめて
       とめることも視野にいれてみる
      (9枚目の写真)

      d.ハンドル周りの配線は干渉や引っ張り感が
       ないかよく確認する

      e.配線は裸のままにせず、各回路毎にまとめて
       スパイラルチューブ、スリットチューブ、
       ビニルテープ等で保護する

      と思います😄

      特にa.は過去エレクトロタップを使用し、
      接触不良を起こして社外品のメータが動かなく
      なるといったことも自分は経験しています😭
      ハンダ付けやスプライス端子を使用し、
      確実に分岐させ、自己融着絶縁ブチルテープ
      にて絶縁、保護がよいでしょう😃


      今回は以上となります😅
      今回も長文駄文失礼しました😭
      質問のある方はお気軽にコメント下さい😃
      この投稿が読んでいただいた方の
      バイクライフに役立てば幸いです😀


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #カスタム#配線#電装品#電源#リレー#エーモン#電熱グローブ #USB#USB電源 #電圧計#電装系

    • 紫雲ノ空さんが投稿したツーリング情報

      2022年08月13日

      32グー!

      思い切って散財⁉️

      なかなかカスタムらしいカスタムも出来ずにいたけど、
      特に何かあったわけでも無いけど、
      欲しかったのでなんとなく思い切って付けてみた😆

      アグラスエンジンスライダー4点フルコース
      クアッドロックスマホホルダー防震ダンパーを添えて
      デイトナUSB電源Type-Cスマートなヤツ

      こだわりと言うほどでも無いけど、
      スライダーはよく見る黒色ではなく白色を選択。
      タンクも白だしいい感じ😊

      ちなみにスマホ充電する用にUSB電源付けたけど、
      まだ充電ケーブルを用意してないからただの飾りw
      13ProMaxデカすぎて困る😮‍💨
      #アグラス #AGRAS
      #クアッドロック #QUADLOCK
      #デイトナ #USB電源

    • バイクショップ赤トンボさんが投稿したツーリング情報

      2022年07月27日

      155グー!

      当店で新車購入して、いろいろアクセサリーパーツを取り付けたいとの事で持ち込まれました。
      内容は、ミツバドライブレコーダー、キタコギヤポジション付き140kmスピードメーター、社外リヤキャリア、純正ピリオンシート、40リットルSHADボックス、キタコUSB電源キット、USB付きスマホホルダー(持込部品)等を取付けました。

      アクセサリー電源プラスは、キタコUSB電源キットから取りました。マイナスはホーンボディアースです。
      (2枚目)

      ミツバドライブレコーダー(EDR-21G)の本体と前方カメラと後方カメラとスイッチとGPSアンテナの取付け位置です。
      (3~6枚目)

      キタコ製140kmスピードメーター(ギヤポジションインジケーター内蔵)です。
      ギヤポジション配線を左サイドカバー付近から取りだす必要があります。
      (7枚目)

      お客様が持ち込まれた、USB電源付きスマホホルダー
      (8枚目)

      キタコ製USB電源キット
      (9枚目)

      社外リヤキャリア、純正ピリオンシート、リヤボックス(SHAD SH40)を取り付けました。
      (10枚目)

      #ドライブレコーダー
      #カブ110
      #アクセサリーパーツ
      #USB電源
      #SHAD
      #SH40
      #JA44A
      #ホンダ
      #140kmメーター
      #ピリオンシート

    • Shuheiさんが投稿した愛車情報(BENLY CD125T)

      BENLY CD125T

      2022年07月10日

      35グー!

      なんとかかんとか 修理完了して明日から乗っていけそうです‼️
      フレーム補強はシンプルに済んだので、しばらく様子見です~
      電装は微妙に間違った様で、間違い探しをしないと です(大したこと無いけど直したい)
      ついでにUSBチャージャー付けてみたりして 幅が広がれば良いな~
      あとキャンプ道具用の赤ガス取り出し口を付けたのでSvea123rとかGIランタンとか 使いやすくなりました(最近キャンプ混みすぎなのであまり行ってないけど...

      チェーン交換もしたしで 突貫組み立てなので 締め忘れとか心配だな~(笑
      #修理
      #リジッドフレーム
      #電装
      #USB電源
      #キャンプ道具
      #SVEA123R
      #GIランタン

    • バイクショップ赤トンボさんが投稿したツーリング情報

      2022年07月07日

      69グー!

      #持ち込み部品 この度は当店で新車でご購入いただいたスズキGSX-S125のオーナー様の持ち込み部品を取り付けいたしました。

      持ち込み部品は以下になります。
      ・ミツバサンコーワ製ドライブレコーダー (品番:EDR-21α)
      ・デイトナ製スレンダーUSB電源 (品番:98438)
      ・デイトナ製スマートフォンホルダーWIDE(品番:92601)

      価格は3点併せて工賃33,000円(税込)です。
      ※当店新車ご購入者様の特別価格です

      当店では持ち込み部品も対応しております。
      (一部対応できない部品もありますので事前にご確認ください)
      お問い合わせお待ちしております。

      #GSX-S125
      #ドライブレコーダー
      #スマホホルダー
      #USB電源
      #ミツバサンコーワ
      #デイトナ
      #EDR-21α
      #98438
      #92601
      #持ち込み部品

    • 茶々海さんが投稿した愛車情報(GSR250)

      GSR250

      2022年07月02日

      103グー!

      今日も朝から暑かった(^◇^;)
      午前中はガレージで軽くグロムと戯れ。ご近所さんTZR250撮影。ロッシステッカー貼るの見てソロツーのお見送り。私は色々と準備があるから我慢。
      メッシュシートカバーをグロム取付。マフラー小物入れエンドにマッドブラックでスプレー。
      午後からはgsrにロンツー用のUSB電源増設。
      これで電源3個で安心です♪
      明日は北海道ツーリングに向けてタイヤ交換!
      #grom
      #GSR250
      #USB電源
      #シートカバー
      #北海道ツーリングに向けて

    • やっすんさんが投稿した愛車情報(CBF125R)

      CBF125R

      2022年06月25日

      30グー!

      今日はここまで取付。

      ・サイドスタンドプレート
      ・スマホホルダー
      ・USB電源
      ・アンダーカウル

      暑すぎですわ…

      アンダーカウルは大陸製で精度がやばい😇
      ステー曲げたけど、ブレーキペダルに干渉しそう。

      スマホホルダーは場所変えるかもしれんなぁ…

      #CBF125R #アンダーカウル #スマホホルダー #サイドスタンドプレート #USB電源 #OGKKabuto

    バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート