VMAXの投稿検索結果合計:650枚
「VMAX」の投稿は650枚あります。
VMAX、Vmax1200、YAMAHA、バイクのある風景、バイク などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVMAXに関する投稿をチェックして参考にしよう!
VMAXの投稿写真
-
VMAX
2022年07月24日
39グー!
VMAX浜名湖MT
とても楽しかったです!
暑かったけどアイス食べたりスタバで桃飲んだりしたから余裕!
色んなVMAX見れてよかったです!
お疲れ様でした!ありがとうございました!
そしてVMAXよよく走ってくれたありがとうとお疲れー整備しよ
#Vmax1200 #VMAX #VMAX1700 #バイク #バイクのある風景 #バイクが好きだ #ヤマハバイク #ヤマハ #YAMAHA #ツーリング -
2022年07月24日
556グー!
昨日(7月23日)土曜日、午前中だけバイク乗りました。
先週雨で中止になった車検前のチェック、私的には
車検ぶっつけ本番にしようと思ったんですが、店長が
土曜日の開店前に1時間時間を取ってくれました。
私が車検前に見てもらいたかったのは
・シリンダーヘッドカバーからのオイル漏れを
車検と同時に直すか
・走っていて違和感があるので調整
Vmaxにありがちな水温が上がった時のアイドリング
不調ではなく、加速時に少し違和感がある程度の話
・フロントブレーキが、引きずる程ではないけど
シャリシャリ鳴る
フロントブレーキはキャリパーのオーバーホールを
しても良かったんですが、グリスアップと揉み出し程度で
大丈夫とのこと。
シャリシャリ鳴ってるの、気分悪いから嫌いです。
シリンダーヘッドのオイル漏れは赤髭で買った時から
漏れてましたが、そろそろかなーと。
→結果、急に悪化はしていないので、今シーズンを終えて
冬になったら入院させることにしました。
走っている時の違和感ですが、排気温度で1気筒温度が
低いのがありました。
私の車体は店長がアイドリング不調の回収時に燃調関係は
完璧に仕上げてもらっているんですが、それからだいぶ
日数が空いているため、どうやらバラつきが出始めた様子。
同調とその他調整をしてもらうことにしました。
なお、この排気温の測定ですが、私の車体はフルエキで
交換してる上にヒートガードは付いてませんので、
ノーマルマフラーやスリップオンの車体の人からしたら
「何やってんの?」と思われるかもしれませんが、これは
判断材料の一つ程度だそうです。
やることやってもまだ9時前だし、せっかく朝イチから
バイクに乗ったので、そのまま三浦半島を一周。
二枚目の写真の通り、とっても良い天気でした。
そして私は一枚目の通り、いつも通りのフル装備。
頭おかしいと思われるでしょうが、私はこれで走っていて
全然大丈夫です。
と言うか、走っていて体に風が当たるのが嫌い。
渋滞してるのでいつも通り田舎道を走り回り、昼前に
帰宅。
ちなみに最後の写真は私がよく水分補給で止まる
葉山の道端にある不思議商店。
店はやってませんが、路側帯も広いし他に停まる人も
いないので愛用してます。
休憩するのに人混みには行きたくないので。
なお、自販機は写真の通りサビサビですが、中身は
賞味期限切れてません。
#三浦半島
#VMAX
#田舎道
#真夏にフル装備 -
2022年07月18日
402グー!
この三連休、神奈川県は土日はイマイチな天気でした。
本当は、土曜日にバイク屋に行って今月末に予定してる
車検の関係で整備・カスタム等の内容を店長と打ち合わせ
する予定だったんですが雨の中バイクで走りたくないため
メールでやり取りして終了。
後は月末に車体を預けるだけです。
で、写真の1・2枚目は何かと言うと、昨日かみさんが
知人とランチ→お茶に行ったんですが、そのお土産で
私に買ってきた部屋着です。
別にカッパえびせんが好きな訳ではないんですが、先日
小腹が空いた時に私がカッパえびせんを食べてるのが
衝撃だったみたいです。
私は普段スナック菓子を全く食べないので、記憶に残った
んでしょうね。
部屋着で私とかみさんしか見ないから、ちゃんと着てます。
今日(7月18日)は午前中だけフリーだったので、
保険更新の手続きをしに赤髭へ。
車体を買った赤髭ですが、もうオイルリザーブシステムも
使ってないですし、整備も全く依頼しないので普段は
全く行きません。
ただ、バロンのレッカーシステムだけは優れていると
思っているため、赤髭保険のまま続けています。
保険料は会社で団体保険に入った金額とは、当たり前ですが
比べものにはなりません。
朝イチで走り始め、三浦半島を一周して赤髭→帰宅して
シャワーし、車に乗り換えてかみさんと買い物等。
買い物を終えて、ちょっと前に移転した喫茶店へ。
ここは長年通ってますが、高いですがケーキもコーヒーも
美味しいです。(特に生クリームが絶妙。今日はお勧めが
アップルパイでしたが)
なお、客が増えたら嫌なので名前は出しません。
喫茶店でケーキを食べ、何を思ったか横須賀にある
それなりに有名な鯛焼き屋でおぐら鯛焼き。
甘い物食べ過ぎです。
真ん中辺りの百合の花は、通りすがりで満開?だったので
撮影しました。
相変わらずバイクにゆっくり乗る時間がありません。
しかも、たいして乗ってないのにもう車検です。
私のVmaxはこのまま車検通るので、一週間バイクを
預けてフル整備、要管理箇所のチェック、サイレンサーを
別の物に交換。
#いらないと言えないお土産
#VMAX
#三浦半島 -
2022年07月18日
144グー!
常連お客様の継続検査車検です。前回の車検より走行距離があまり進んでいないので、かんたん車検プランになりました。
通常は1週間〜2週間お預かりしています。
オイル交換はしてほしいと依頼を受けました。
(2枚目)
バッテリーの点検、バッテリー液がほとんど入っていなかったので補充しました。バッテリー電圧、充電電圧異常なし。
(3枚目)
クーラント(冷却水)の点検。多少補充しました。異常なし。
(4枚目)
ブレーキフルード、クラッチフルードの点検。異常なし。
(5枚目)
スパークプラグの点検。異常なし。
(6枚目)
エアクリーナーエレメントの点検。綺麗でした。異常なし。
(7枚目)
基本的なタイヤ空気圧の点検。
(8枚目)
次回のオイル交換時期ラベルを貼り付けました。
(9枚目)
点検整備が終わって、大宮陸運局に車輌を持ち込みました。
テスター屋でヘッドライトの調整を行いました。Vmax特有の光量不足が判明しました。
その場でライトバルブを加工して問題なしとなりました。
最後に二輪専用レーンで検査を行い、無事車検終了です。
今回は5日間のお預かりで出来ました。
(10枚目)
#Vmax
#車検
#格安車検
#バイク車検整備
#ツーリング 二輪
#点検
#ヤマハ
#オイル交換
#継続車検
#光量不足 -
2022年07月03日
496グー!
昨日(7月2日土曜日)、相変わらずバタバタと
一日を過ごしてました。
朝5時半に起床
↓
最近挨拶に行ってなかった神社に挨拶
↓
帰宅後にバイクで三浦半島一周
↓
帰宅してシャワーして、車でお出かけ
一枚目の写真は車の帰宅時の写真です
相変わらず忙しない一日でした。
まず神社は山の上にあるのと、朝一番で行ったので
当然誰にも会いませんでした。
思いがけず、アジサイが満開で鳥居とのコントラストが
とても良い感じ。
バイクで走り始めたのほ10時くらいでしたが、
この頃の気温は約30度。
いつものフル装備をしてると、かみさんに「そんな
重装備で何と戦うの?」と聞かれ「アスファルトと
戦ったときに怪我しないため」と、いつもの会話を
して出発。
誰でも知ってる会社で、名刺に役職名が書いてある
ポジションなので「バイクでコケて怪我しました」では
済まされませんのでペラペラな服でバイクに乗ることは
できません。
道はそれなりに渋滞してましたが、いつも通りに裏道
抜け道を駆使して三浦半島をぐるっと一周。
ファンは廻りまくってましたが、アイドリングが乱れたり
バイクの機嫌が悪くなることもなく快適でした。
赤髭で購入した状態の、水温が上がるとアイドリングが
バラついてエンストしそうだったのが嘘のようです。
ちなみに私自身は、いくら暑くても大丈夫な人です。
休憩時、500のスポーツドリンク一気飲みしますけど…
ゆっくりバイクに乗りたいところですが、夕飯を外に
食べに行く予定なため、だいたい2時間程度で帰宅。
なんか色々やることが多く、バイクに一日乗る暇が
なかなかありません。
他にもやらなきゃならないことは沢山ありますが。
夏らしくなってきたし、久しぶりに知人のプレジャー
ボートで釣りにも行きたいですね。
まあ何だかんだありすが、帰宅後はシャワーして少し
ノンビリしてから車でかみさん連れて食事に。
出たついでに片付けたい用事もあったんですが、なんか
面倒になったので食事だけして帰宅しました。
#ソロツーリング
#VMAX
#三浦半島
#アジサイ -
2022年06月19日
581グー!
最近バイク以外で忙しく、約一ヶ月バイクに
触ってもいませんでした。
「最近雨が多くて湿度も高いし、機嫌悪いかなー」
と思いつつも、少しチョークを引いてエンジン始動。
セルボタン押して1秒でエンジン始動しました。
エンジンの始動性についてはセルをキュルキュルと
鳴らすのが嫌いなので考えつく限りのメニューを
店長に依頼し、そこから更に店長の知識を借りて
ベストの状態にしてあります。
本当は昨日(6月18日土曜日)一日ゆっくりと
走り回ろうと思っていましたが、当日は曇天…
雨に降られたらツマラナイので中止。
今日(6月19日日曜日)朝起きたら晴天だったことと、
無駄に早起きした(5時に起床)ため、日の出と共に
出発。
特に行くあてもないため、うちから20分程度の所に
ある某踏切に。
この江ノ電の鎌倉高校駅の踏切は、色んな人が写真を
アップしてますが私自身はここの撮影は初めて。
超早朝なため、車もバイクも歩行者もおらず。
写真のようなことをすると「迷惑駐車がどうのこうの」と
言う人がいるかもしれませんが、後続車がいないことを
確認し、踏切の左右を指差し確認した状態ってことで。
その後はフラフラと走り回り、車が増えてきたので
三浦半島へ戻って海岸線を通って三浦半島の先端まで。
先端付近にある「うらり」で休憩。
普段はバイクが溢れていて駐輪場には入れませんが、
10時前に到着したので結構空いてる。
何も考えずにバイクを停めたところ、隣のバイクの人に
「お久しぶりです!」と言われ…
え?誰?とそっちを見ると、コロナ関係でなかなか時間が
合わないことから疎遠になっていた知人でした。
(ニンジャ1000に乗ってるモトクル関係ではない知人)
私は本当に周りにいる人を見ないので、話しかけられないと
知人がいても気付きません。
どちらかと言うと、バイクで覚えていることが多いです。
お互いに午後から外出する用事があることから、しばらく
会話をしてそろそろ通常な日々が戻ってきたとのことで、
梅雨が空けたらツーリングに行く約束をして今日は解散。
私はその後トイレに行ったんですが、前から置いてあるのは
知っていた不思議キャラクターを意識して見たところ、
名前が「あかみ」と「とろ」とのこと。色々と雑な感じ。
今日は100ちょい程度しか走ってませんが、昼前には
道路があちこち大渋滞し始めたため早々に帰宅。
次にバイクに乗るのはいつになることか。
おかわりサイレンサーもバイク屋に到着してるので、
そっちもやらなければならないし。
支払いも済ませてあるし、店長からは急がなくても
大丈夫とは言われてますが梅雨が空けるまでには
終わらせたいですね。
#鎌倉高校前
#あの踏切
#Vmax
#指差し確認中 -
VMAX
2022年06月08日
98グー!
VMAX1200
#カスタムコンテスト
#Vmax1200 #VMAX #YAMAHA -
2022年06月04日
65グー!
新しい相棒が出来ました🏍
普段は #VMAX ❗️
新しく仲間入りした #cbr1000rr
15年振りにSSに乗ったら、衝撃的だった😵
#熊本 #新港 #熊本空港 -
2022年06月01日
68グー!
V-maxを自分好みに🎵
セパハン倒立ロンスイ✨
ノーマルなのはエンジンとフレームのみ🏍
全て自作業で行っております🎵
#VMAX
#カスタム
#カスタムコンテスト -
2022年05月28日
565グー!
今日はかねてよりバイク屋さんと話をしていた
サイレンサー交換に向けたエキパイの直径を測りに。
バイク屋さんは自宅からバイクで30分もかからない
ところにあるのですが、今日は箱根の大観山PAで
ヤマハのイベントがあったので、自宅→バイク屋ではなく
自宅→箱根→バイク屋してきました。
ヤマハのイベントは「ヤマハライダースカフェ」と言って
あちこちで開催している模様。
随分前にモトクル仲間のヤマハ乗りの方と一緒に行くか
調整したのですが、都合が合わず中止にしていました。
店長に「箱根経由で店に行きますー」と前もって連絡し、
朝の8時に自宅を出発。人混みが大嫌いなため、早く行って
空いてるうちに参加するつもりでした。
大観山に到着したのは10時少し前だったのですが、
その頃には大混雑。
パーキングに入った瞬間から嫌になったため、バイクを
停めてトイレに行き、コーヒー買って受付に行って
参加賞のステッカーとドリップコーヒーをもらい、
500円で買ったコーヒーのお釣りを盲導犬の募金箱へ
突っ込んで退散。
新型のバイクか何かわかりませんが、4台展示されて
ました。(車種はわかりません)
到着して10分程度でサッサと出発。
その後は大観山→芦ノ湖→仙石原→御殿場へ抜けて、
御殿場からは東名高速に乗って一気に平塚まで戻り。
雑に決めたルートでしたが、仙石原が思いの外綺麗。
早目の時間だからか人・車もそれほどおらず、邪魔に
ならないように記念撮影。
ヤマハのイベントより仙石原エリアに長く滞在してました。
秋にはこの緑が全て黄色のススキになる訳ですから、
秋は大混雑ですね。
何だかんだで昼前にはバイク屋さんに到着し、エキパイの
直径を測定。
今のサイレンサーが劣化したため、今のサイレンサーより
ハイグレードな物に交換するんですが、メーカーに確認を
してもらったところ、エキパイによっては直径が違う物が
あるとかで、必ず現物の直径を計測するように言われたとか。
確かに一個9万円のサイレンサーを2個取り寄せて、
「付かないから返品します」って訳にもいかないですよね。
#ヤマハライダースカフェ
#アネスト岩田ターンパイク
#箱根
#Vmax
#サイレンサーは消耗品
-
2022年05月22日
501グー!
関東は最近天気が悪い日が続いてましたが、今日は
天気予報では回復傾向とのことだったため、朝起きて
しばらく様子見。
起きた頃には雨は上がっていたので、しばらく時間を
おいて道路が乾いたタイミングで走り始め。
路面が濡れてると、跳ね上がった汚れでバイクも
自分も汚れるので。何だかんだで10時頃から出発。
夕方からかみさんと食事に出る予定があるため、
誰にも声をかけずに軽く三浦半島を走っただけ。
誰かと一緒に走ると、ちょっとはイベント的な感じに
しないと申し訳ないですからね。
コースはいつものコース。葉山→観音崎→三浦→三崎
で戻り方面、帰りがけに喫茶ジョーで〆のコーヒー。
喫茶ジョーはGWは連休でしたが、今後は土日祝日は
通常営業とのこと。
喫茶ジョーで何も考えずに撮った写真に、奇跡的な
ツバメの映り込み。
「ツバメが飛んでるなー」とは思ってましたが、丁度
旋回するタイミングでシャッターが切れたみたいです。
今日のアイスコーヒーは説明を聞きましたが、名前は
聞いたことないので忘れました。
バナナの風味がするコーヒーとかで、今までに飲んだ
ことなくて美味しかったです。
後半の写真はうちの近所にある「葉山の御用邸」。
皇族な方々が休養をしに来る所で、あまり近くで撮影を
すると注意されるので少し離れた所で撮影。
結構前の話ですが、前の天皇陛下(今の上皇様)に、
御用邸裏の海岸に犬の散歩してるときに遭遇したことが
あります。
犬と遊んでるときに「かわいいですね」と声をかけられ、
「ありがとうございます」と言いながら顔を見たら
「あれ?見たことある人だな…」と思ったらSP的な人が
2人駆け寄ってきました。
SPもまさか天皇陛下から一般人に声をかけるとは思って
なかったんでしょうね。
SP2人に凝視されたため、携帯出して記念撮影…など
当然できず。
「お気をつけて下さい」と天皇陛下に声をかけて終了。
テレビで放送されてるまんま、一般人に普通に声を
かけるみたいです。
ちなみにベッキーも御用邸裏で遭遇したことありますが、
ベッキーは一般人とは違う雰囲気(オーラ?)が
ありましたが天皇陛下はそんな感じは全くなく、
「本当のやんごとなき方々は、あんな感じなんだなー」と
思いました。
#バイクのある風景
#喫茶ジョー
#三浦半島
#VMAX
#やんごとなき方々 -
VMAX
2022年05月22日
55グー!
VMAX1200いつ見てもカッコいい
フィルターつけると魔神感!
#VMAX #Vmax1200 #YAMAHA #yamahaが美しい #バイク #バイクのある風景 #バイク好き #バイク好きな人と繋がりたい #バイク乗りと繋がりたい #V4 #写真 -
VMAX
2022年05月15日
38グー!
ゴールデンウィーク
関西遠征
龍神スカイライン 針テラスへ
#バーンストーム・トゥルップス #針テラス #龍神スカイライン #VMAX1700 #VMAX -
2022年05月08日
503グー!
最近バイクに乗っていなかったため、GW最終日の
今日、軽く三浦半島を廻ってきました。
ちなみに今日からグローブを冬用からスリーシーズン
通して使っているグローブに変更。
冬はカドヤのハンマーグローブ(黒)を使用して
いますが、スリーシーズン用は「フラッグシップ」
というメーカーの「ベルテックスメタルグローブ」
といグローブを愛用してます。
私はVmaxは普通の格好で乗るものだと思ってないため、
何となくバトル系な格好で乗ってます。
冬はハンマーグローブだから良いのですが、前から
スリーシーズン用グローブで気に入る物が見つからず、
イエローコーンを使っていました。
3年前くらいにネットでベルテックスの新商品のページを
見かけ、なかなかに良さげのため発売と同時に購入。
それなりの値段はしましたが、3年使ってますが痛みは
全くなし。
ゴテゴテ系の「動きにくい・金属部で傷をつける」等の
デメリットも気になりません。
今日は三浦半島を廻った後に、前から気になっていた
ライダースカフェ?に行ってみようと思いつつ渋滞を
回避するため8時に家を出発。
馬堀の直線で○フォルニアの写真を撮影。その後は
観音崎→三浦海岸→三崎→武山→帰宅のコースでしたが、
道がガラガラ過ぎて行きたかったカフェが開店してない。
天気もあまり良くないため、カフェは次回にまわして
武山にある「三浦正八幡宮」という神社に参拝。
ここは前の道は普段通ることは多いですが、参拝は
初めてです。(由来等を帰宅後に調べましたが、あまり
詳しい情報なし)
結果的には昼前には帰宅してましたが、走行距離は
だいたい100キロ程度。
とりあえずスリーシーズン用グローブの風通しが
良くて若干寒かったです。(インナーグローブしてます)
#バイクのある風景
#三浦半島
#VMAX -
SR500
2022年05月03日
38グー!
今日は、毎年恒例のGWツーリングでした。
天気も良くヤバいくらい気持ちよかったですねw
新兵器のヘルメットのインナーも超快適でした😆
髪の毛が伸び過ぎて、普通にヘルメット被ると前髪がウザすぎるんです!!
まー、ヘルメット脱ぐと超ダサいから、何かを犠牲にして快適さを得てる感じですね。
女性バイカーは、前髪どーやってウザくないようにしてるんですかね??
ちなみに今日は、一応平日なんで人も少なくゆっくり出来ました😁
この大河原高原は、紫陽花が綺麗なんです。
次は、紫陽花が咲いたら家族でこようと思います😄
ラーメンは、先日も行った#中華そばいもお です!
安定の美味さでした😆
最近SRばっかり乗ってる気がするなぁー。。
他のバイク達も乗ってあげないとなぁー🙄🙄🙄
#ツーリング
#ツーリング仲間募集中
#sr400
#sr500
#カスタムバイク
#vmax
#vmax1200
#shovelhead
#harleydavidson
#gpz900r
#cb1300sf
#中華そばいもお
#変顔
#絶景
#絶景スポット
#風車
#風車のある風景
#風力発電
#大河原高原
#徳島県 -
2022年05月01日
117グー!
久々にVMAXを整備して
軽く徘徊
バイパスをフルブースト‼️
やっぱ暴力やなこの加速😁💦💦💦
明日はVMAXで最後のロングツーリング🏍️
いい思い出にしよう
#VMAX
#V-MAX1200
#vブースト