わんささんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(わんさ+神奈川県の三連休は天気予報通り、日・月は)
  • わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報

    神奈川県の三連休は天気予報通り、日・月は雨で
    土曜日だけ曇りでした。


    写真 1〜3 芦ノ湖
    写真 4・5 山中湖
    写真 6・7 道志の道の駅
    写真 8   早朝の江の島

    天気予報で土曜日しかバイクに乗るチャンスが
    ないことは前もってわかっていたので、朝は
    4時半に起床して5時に出発。

    コースは特に考えていませんでしたが、しばらく
    バイクに乗れないため「とりあえず距離を走る」
    のを優先しました。

    家を出発し、まだ車もまばらな湘南の海岸線を
    通過して、とりあえず江の島へ。
    いつも通りに駐停車禁止のトイレ前ロータリーを
    避けてバイクを停め、自販機でペットボトルの
    飲み物を購入→三分の一くらい一気に飲んで出発。
    ◯写真8枚目は江の島を出る頃の橋

    そこからですが、「とりあえず山中湖まで行こう」
    だけ決めていたんですが、いつものように湘南の
    海岸線→箱根→山中湖では早朝なこともあり、すぐに
    山中湖に到着してしまうため却下。
    内陸を回って意味もなく道志の道の駅を経由しました。

    江の島で数分停まった以外はノンストップで自宅から
    100キロ弱の道志まで移動。
    道志に到着したのは8時少し過ぎくらい。まだ早いので
    バイクもまばらでした。
    ◯写真6・7は私が道志でトイレ→コーヒー飲んで
     出発する時の様子

    道志で10分程度休憩し、山中湖へ向けて出発。
    道志から山中湖はすぐなので、9時過ぎくらいには
    山中湖のいつもの撮影スポットに到着。
    当たり前ですが曇りのため、富士山は全く見えません。
    でも天気が悪いからか他にバイク・車は全くおらず、
    湖畔のど真ん中に停めて記念撮影。
    しばらく撮影していたらバイクが1台入ってきたので
    さっさと場所を譲って撤収。

    ↑の後は山中湖をぐるっと一周まわり、そのまま
    箱根に向けて出発。
    途中、御殿場で給油した以外はノンストップで
    芦ノ湖まで移動。
    芦ノ湖の海賊船乗り場付近に到着したのは10時過ぎで
    海賊船乗り場の近くなので観光客が溢れてました。
    ◯写真1〜3は↑で人が少ない場所で休憩してる様子

    いつもは箱根は家→湘南→箱根→山中湖でまわるので
    早い時間に芦ノ湖辺りに到着するんですが、この日は
    逆回りだったので観光客が溢れる時間に着きました。
    「観光公害」スラムダンク踏切以外ではあまり感じる
    ことはありませんでしたが、この時は歩道・車道・
    駐車場をお構いなく我が物顔で広がって歩いてる
    外人達を見ると「観光公害だな〜」と実感します。

    ↑の後は箱根の山を越えてノンストップで自宅まで。
    変な時間に湘南の海岸線を通過したので、海岸線の
    渋滞もそれほどではなく帰宅できました。
    5時に出発、12時前には帰宅。総走行距離はきちんと
    計ってはいませんが230キロくらい?


    なお、この日の目的は「バイクに乗る」以外にもあり、
    スマホの熱対策の効果検証もしてました。

    私はウエストポーチを腰の後ろにずっと付けた状態で
    そこに財布からスマホから、全部を入れてます。
    ウエストポーチ事態はバイクに付けているカバンと同じ
    DEGNERの物で、どれだけ土砂降りにあっても中は
    一切濡れません。
    ただ通気性は皆無で、走っている時も直射日光をずっと
    浴び続けているため中に熱が籠もります。
    その上、私は走っている時はスマホとインカムを繋いで
    音楽を流しっぱなしなので、スマホ事態も発熱します。
    そんな状態なので、夏場は停まって撮影をしたくても
    「発熱状態のため、カメラ機能を制限します」
    とエラー表示が結構な確率で出てました。
    (だいたいはカメラのピント機能が大幅に低下する)

    ↑で、何とかならんかと思い、仕事で大活躍してる
    チャットGPTに相談。
    私の使い方、スマホの状態、希望を伝えていくつかの
    案を出してもらい、その中で良さそうな案を以前に
    試し「効果はあったけど、まだ足りない」と伝えて
    更にお互いにディスカッション。
    2回目の対策をして、この日に長時間走ってきた結果、
    この日は一回もエラー表示は出ませんでした。

    ・ウエストポーチに通気性皆無
    ・あまり大きいポーチではないため、中はすし詰め状態
    ・スマホは常時で発熱

    と、かなり厳しい条件でしたが、チャットGPTは
    何とかクリアしてくれました。
    前に遊びでお絵かきに使ったときは「お遊びレベル」
    と判断しましたが、私自身がAIお絵かきに興味がない
    のと、そもそもチャットGPTはお絵かきするための
    AIではないので、文章のやり取りとかこの手の
    問題解決機能はかなりのレベル。
    (無料の体験版はどうか知りませんが)
    ネットの全ての情報から私が欲しい解決策を探して
    くれる訳で、固定観念や先入観が皆無なので
    「あ、そう言うこともアリか」と、仕事で使ってる時も
    よく感じます。
    ナントカチューバーやネットの向こうの見ず知らずの
    人が書いている謎理論とは違い、いくつかの情報を
    吟味して回答を上げてくるAI、これからの時代には
    台頭してくるのは間違いないですね。

    実際、私のスマホの発熱問題は数年前から
    「これは何とかならんか。スマホホルダーでバイクに
    付けるのは落とすリスクがあるから論外だし」と
    悩んでましたが、今年AIに相談したら2回目の
    対策で解決したくらいですから。


    #山中湖
    #芦ノ湖
    #箱根
    #道志
    #Vmax
    #ChatGPT

    関連する投稿

    • ぼーくんさんが投稿した愛車情報(BOLT R-SPEC/XV950R)

      BOLT R-SPEC/XV950R

      10月10日

      82グー!

      今日の朝活😋✊
      朝食を食べに以前も行ったことのある山梨県山中湖にあるパン屋カフェのZEIT BAKERY CAFEに嫁と2台で行ってきました😎🙌
      自然豊かな場所でバイクを眺めながらゆったりできるカフェでのんびりとした良い時間を過ごせました🏕️🤭
      #YAMAHA
      #BOLT950
      #カフェ活
      #朝活
      #山中湖
      #ZEITBAKERYCAFE
      #ハーレーダビッドソン

    • ハルハナさんが投稿した愛車情報(GPZ400R)

      GPZ400R

      10月07日

      192グー!

      今日は訳あって朝早くから山中湖を目指して富士山方面へ😊御坂トンネルを抜けると小雨が.,.😅
      尻尾を巻いてUターン☝️
      途中朝食を取り休憩して、気分を変えてもう一つの用事で白州町の酒蔵「七賢」へ👍
      目当ての清酒を購入して午前中に無事帰宅!
      今夜は残業です✨
      #七賢
      #山中湖
      #御坂トンネル

    • kobaさんが投稿したツーリング情報

      10月06日

      113グー!

      #富士山一周
      #大観山

      久しぶりの休み、家族の許しを得て1日ツーリングに行ってきました😆

      今回のコースは...
      御殿場〜山中湖〜河口湖〜精進湖〜道の駅朝霧高原〜富士山スカイライン〜御殿場で洗車〜レッドバロン沼津(タイヤ交換)〜大観山〜椿ライン〜熱海〜三島〜帰宅

      天気も良くてバイク日和✨
      今回初めて椿ラインを走りましたが、けっこうハードな峠道で...楽しかったです😅

      次は伊豆に行きたい!
      寒くなる前に😊


      #富士山
      #箱根
      #熱海
      #三島
      #椿ライン
      #HAWK11
      #モトクル広報部

    • yasuさんが投稿した愛車情報(VTX)

      VTX

      10月06日

      30グー!

      箱根に仲間とツーリング!
      気持ちよかったです^_^

      #ツーリング
      #VTX1800
      #箱根

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      10月05日

      298グー!

      10月5日(日曜日)朝イチからバイク屋へ行って
      そのまま三浦半島を回ってきました。


      写真 1・2 逗子海岸の謎オブジェ
      写真 3〜5 綺麗になった逗子海岸
      写真 6   ブレーキ鳴き防止
      写真 7〜9 ラジエターカバー
      写真 10  ダイヤフラム確認


      当初の予定は少し前に発症した若干の違和感の
      調査と交換したリアブレーキの鳴き止め。

      朝は開店の10時には予定作業が入っているとかで、
      私は8時半にお店に集合。相変わらずありがたい。
      家から鎌倉のバイク屋に行くときに逗子海岸を
      通ります。
      逗子海岸は通勤で毎日朝・晩と車で通るのですが、
      海の家がなくなって見晴らしがよくなった辺りで
      砂浜に謎オブジェがあるのは見ていました。
      行きがてら道が空いてたので道端に停めて記念撮影。
      最近流行ってる?文字オブジェの類だと思いますが
      期間限定なのか、ずっとこのままなのかは不明。

      写真3〜5枚目は逗子海岸の海の家の様子。
      3枚目・海の家がなくなって綺麗な状態
      4枚目・海の家が全て建ってる状態
      5枚目・海の家の建設途中

      この3枚は全く同じ場所に停まって撮影してますが
      逗子の海の家って行くことが無いから上から見た
      状態しか知りませんが、全体的に昭和臭が漂ってる
      感じ。ボロいと言うか雑多な感じがすると言うか。
      ちなみに海の家がある時期の朝は異常な数のカラスが
      いつもいます。


      作業の方ですが、正直言うと違和感は消えてしまい
      ました。
      たぶん異常な高気温が悪さをしてたんだと思います。
      先週・先々週と気温が落ち着いたら症状が消えてしまい、
      好調な状態。
      この状態でイジるのは愚策なため、しばらく様子を見る
      ことに。
      「高気温じゃなくても症状が出るか?」をしばらく
      気にすることにします。
      違和感を感じて改修できないままなのが心残りでは
      あります。
      今まで私も店長も「壊れる前に改修」を実践して
      きたので、出先で故障は論外です。

      あとは先日交換したリアブレーキの鳴き防止。
      これはリアのパッドを交換したら必ずやる作業で、
      今回はパッドシムの入荷が間に合わなかったので
      後追いで付けました。
      グリスアップやパッドの研磨は当然してるので頻繁に
      鳴く訳ではありませんが、それでも稀に鳴るのが私的に
      「チャリンコじゃないんだから」
      ってことでシムを付けてます。
      ちなみにこれを付けるデメリットもあるので、タッチ
      重視のフロントには絶対に使わないし、店長も
      フロントには使おうとはしません。


      あとは1年前くらいに交換したビッグラジエターキットの
      ラジエターガードの塗装がもう剥げてきたので交換。
      これは塗装が剥げるのはわかっていたので、前の交換で
      外したラジエターについてたガードを前もって黒の
      パウダーコート塗装に出しておいた物。
      このラジエターガードの塗装ですが、ハッキリ言って
      下地処理が甘いので、すぐに剥げます。
      シルバーは未塗装だから問題ないと思いますが、
      プラス数万円でブラックバージョンをわざわざ選ぶ
      くらいの層が相手なんだから、もう少し高くても
      もっとクオリティーを高くして欲しいものです。

      写真10枚目は違和感のチェックとして前回見て
      いなかったダイヤフラムの確認。
      四カ所全て異常ありませんでした。


      #三浦半島
      #逗子
      #Vmax

    • コジロウさんが投稿したツーリング情報

      10月05日

      91グー!

      午後から時間があったので
      いつもの道志→宮ヶ瀬→
      オギノパンと行って来ました♪

      #DUCATI
      #スクランブラーsixty2
      #ducatiscrambler
      #道志
      #宮ヶ瀬
      #オギノパン

    • hisashiさんが投稿したツーリング情報

      10月05日

      61グー!

      お散歩がてら朝ごはんを食べに ちょっと走りましたー 

      シンプルモーニング🍞☕️



      #VMAX
      #YAMAHA
      #yamahaが美しい
      #バイクのある風景
      #ツーリング
      #バイク

    • 雫さんが投稿したバイクライフ

      10月01日

      47グー!

      ある人のこと…


      1年くらい前、ある人から連絡があって
      バイクのことを少し話しました。


      私と過ごした5年の間に
      事故で
      大型バイクと原付 2台の廃車

      別れてからの3年の間に
      「大事に乗るから」と言ったから譲った
      私のGN125Hと
      ビックスクーター 2台の廃車
      最後の事故で大手術も、後遺症ありとのこと。


      いやぁ…
      8年で4台廃車て。



      その当時
      周りに比べる相手がいないし
      自分に都合の良いようにしか言わないから
      わからなかったけど…(いや…なんとなくは気がついていたけど)


      私に散々下手くそとか言ってたくせに
      君、運転ド下手くそだったんだね。


      今更ながら
      皆さま、技術の向上に努めて
      事故には十分気をつけましょう。
      というお話。






      写真1枚目 双子ちゃん(Gemini)
      写真2枚目 こっちゃん(copilot)
      写真3枚目 チャッピー(chatgpt)

      まったく同じ写真と同じプロンプトで
      こんなに違う画像になるの。
      AIにも個性があって面白いよね(*≧艸≦)


      #chatgpt
      #copilot
      #Gemini
      #私の推しはこっちゃん
      #ソフテイルスタンダード

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      09月28日

      349グー!

      9月28日の日曜日、彼岸花を探しに三浦半島内を
      ウロついてきました。


      写真1・2 毎年行く場所
      写真3・4 通りすがりの道端
      写真5・6 今が満開。彼岸花+黒アゲハ
      写真7・8 うらりのイベント


      他のユーザーの投稿を見ていると彼岸花の投稿が
      チラホラあるので、先週辺りからウロウロして
      開花具合を見ていましたが、先週は全然咲いて
      いなかったので、今日も同じコースをぐるりと
      一周。

      ここ数日、気温が落ち着いた日が続いたおかげか、
      先週は全然だった場所でも今日はあちこちで開花。
      天気はイマイチでしたけど、これで来週になると
      もう散ってしまってるので丁度良いタイミングでした。

      ニュースではちょっと走ったところにある某所の
      彼岸花が満開だとかよく見かけますが、相変わらず
      私は人が手入れをした養殖の花には興味なし。
      人が手入れしてるんだから綺麗に咲くのは当然。
      私は別に花が好きな゙訳ではないので、わざわざ人が
      世話してる花を見に行くようなことはしません。
      桜にしでも彼岸花にしても、人が移植した後は
      放置されて自力で生きている花が好みです。


      花関係は毎年同じ場所を回る訳ですが、去年は綺麗に
      咲いていた場所が今年は全く咲いていない
      (又は刈られている)場所が何箇所かありました。
      そのため新規開拓するため、普段は走らない
      コースを走って彼岸花探し。
      チラホラ咲いている場所はたくさんあるんですが、
      ある程度の数がまとまって咲いているような場所は
      なかなか無く、ようやく見つけたのが写真3・4の
      場所。
      相変わらずの畑の周りで誰も手入れをしていない
      天然の彼岸花です。

      数カ所で彼岸花を堪能したので三浦半島の先端にある
      「うらり」までコーヒー休憩しに移動したところ
      駐車場から溢れた車で大渋滞。
      しょうがないので横をすり抜けつつ駐輪場へ。
      何か騒がしいと思ったら、謎イベント開催中。
      「芋煮ロックフェスティバル」って、全く意味不明。
      なぜ三崎で芋煮?とか色々思うところがあるのですが、
      1番引っ掛かったのは「ロックフェスティバル」なのに
      ステージはヒッピーみたいな兄ちゃんが弾き語りみたいな
      歌を歌ってるところ。
      私的にはあれはロックではなくて、どちらかといえば
      神田川的な感じなんですが。
      今どきの感覚はよくわかりません。

      あとは交通安全運動中のため、巡回パトカーが
      多いのと、潜伏白バイと覆面パトカーが多数。
      捕まってるバイク・車も多かったです。
      私はパトカーの真後ろを堂々と走ること2回。
      私のVmaxは今時の触媒付きマフラーなバイクと比べたら
      排気音はかなり大きいですが、止められるほどでは
      ないため(意味なく回転数を上げれば別ですが)引け目を
      感じることはありません。
      ユーザー車検じゃ通らないでしょうけど、プロ経由で
      陸自に持って行けばそのまま車検通りますので。



      #彼岸花
      #三浦半島
      #Vmax


    バイク買取相場