ハッシュタグ メンテナンスのカスタム・ツーリング情報2456件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ メンテナンスの検索結果一覧(36/82)
  • メンテナンスの投稿検索結果合計:2456枚

    「メンテナンス」の投稿は2456枚あります。
    メンテナンスバイク乗りと繋がりたいバイクのある風景整備バイクが好きだ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などメンテナンスに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    メンテナンスの投稿写真

    メンテナンスの投稿一覧

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      2023年02月05日

      415グー!

      先週の日曜日に冷感始動が悪かったので
      店長にお願いしてバッテリーの交換作業の
      調整をして、今日(2月5日)の開店前に時間を
      作ってもらってバッテリー交換してきました。


      バッテリーは古い方も購入した方も国産ユアサ。
      パチもんバッテリーは問題外として、台湾ユアサ
      でも良いかとは思ってます。
      ただ、私の車体は電装系・点火系・冷却系全て併せた
      トータルシステムで組んでいるので、一番キモの
      バッテリーは充分過ぎる安全率を確保したい。
      そのため、信頼性が一番高い国産ユアサを使用し、
      今回のように少しでも違和感を感じたらチェック→
      少しでも傷んでいたら躊躇なく交換します。
      台湾ユアサは当たり外れがあるそうで、外れを引くと
      一年かそこらでダメになるとか。


      で、私のバイクは結果的には「まだ行けるけど、
      痛み始めてはいる」な状態だそうでした。
      バッテリー交換は店長にお世話になってから
      CCA(コールドクランキングアンペア)と言う
      概念を知ったんですが、早い話が「冷感状態で
      セルを回す力」だそうです。
      私の昔の概念だと「電圧が〜」や「比重が〜」とか
      「液量が〜」でしたが、バッテリー単体の話なら
      このCCAを一番重視すべきでは?と思います。
      ジェネレーターが元気なら、CCAが問題なければ
      何とでもなると思いますし。
      逆に言えば、CCAがダメになってるバッテリーを
      いくら充電したり液の補充をしても、エンジンの
      始動は改善されないので何も解決しないかと。

      ちなみにバッテリーの傷みは軽症でしたが、実際には
      二枚目の写真の通り内容液の色は見るからに違いました。
      CCAに関しては店長は詳しく教えてくれましたが、
      多分プロの知識だと思うので詳しくは書きません。
      とりあえず新品と使ってるバッテリーで、CCAが
      40アンペア違いました。
      (もちろん古い方が40A低いと言う意味です)

      このCCAの測定については、バイクで使える計器が
      そのまま正確に使える物が少ないそうで、見ていた感じ
      素人が簡単にパクれる方法ではなさそうです。

      バッテリー交換後は走りに行きましたが、作業終了で
      走り始めたのが10時過ぎ。
      とりあえず江ノ島まで行ってちょっとコーヒー飲んだり
      しつつ、平塚方面に〜と思いましたがとにかく車が
      多い。多すぎて楽しくない。
      と言うことで早々にUターンし、三浦半島へ。
      あとはいつも通りに三浦半島を半周して終わりです。


      ちなみに写真の三枚目から六枚目は去年の夏前に
      オーバーに発注し、約半年待たされてようやく
      納入されたライトクラッチキットです。
      クラッチの重さに文句は無いのですが、あの部分の
      作りが安っぽくて嫌・汚くなってきたので交換する
      ことにしました。

      新品のクラッチキットが届き、イジってますアピール
      しすぎのギラギラ感が嫌なので、そのまま塗装に。
      先日戻ってきたのでついでに現物を見てきました。
      今回は今のジェネレーターカバーの蓋と同じ色に
      合わせて塗装。(ジェネレーターカバーは確か
      デイトナの製品だったはず)

      ライトクラッチキットの取付けは車体預けになるので
      作業は後日。
      他にも前から気になっていた箇所のメンテもするので
      ちょっと重めな作業になる予定。

      ちなみに最後の写真は久しぶりに見たウオタニの
      コイル。ちゃんと交換してます。

      #VMAX
      #メンテナンス
      #バッテリー
      #誰も気付かないこだわり

    • crepe shizune papa さんが投稿したツーリング情報

      2023年02月05日

      76グー!

      おはようございます、スッキリ晴れてT-shirt日和ですね!
      日向に出ると暖かい気がします。
      今日も元気にクレープ焼いております♪
      #CB
      #CB1000SF #BIG1 #カスタムバイク
      #SC30 #ツーリング #CB #メンテナンス  

    • ひかる♂さんが投稿したツーリング情報

      2023年02月01日

      293グー!

      今日は、カワサキプラザ前橋でコーヒータイム

      ついでにエンジンオイル交換オイルフィルター交換

      逆か😝

      #Z2

      #カワサキプラザ前橋

      #メンテナンス

    • TAKAHIROさんが投稿した愛車情報(HORNET/DELUXE)

      HORNET/DELUXE

      2023年02月01日

      60グー!

      皆様、お疲れ様です。



      日曜日にフロントタイヤとディスクを変更後、慣らし運転。
      走行中、キャブに異常が(。o̴̶̷̥᷅ωก̀。)グスッ
      自走で帰れなくなり友達に電話して迎えにきてもらい帰宅しました。

      1日放置して、夜𝟮𝟭:𝟬𝟬から自転車トライアルの練習してたら車庫周りがガソリン臭( ゚д゚)
      急いでシャッター開けたら、ホーネットの下はガソリンまみれ💦

      仕方ないと決心して、日付が変わる頃キャブレターのO/Hをする事にしましたー。

      まぁでも、タンクの錆取り洗浄からですね。

      頑張ります(ง •̀_•́)ง




      #HONDA
      #ホーネット
      #バイクのある生活
      #バイク
      #バイク好きと繋がりたい
      #ライダー
      #バイク男子
      #バイク女子
      #メンテナンス
      #キャブレターO/H
      #ほらね
      #2年前の5月はSRのキャブO/Hしてたなぁー
      #お腹すいたー
      #鹿児島
      #九州
      #中型バイク
      #スラッシュガード欲しい
      #アンダーカウル欲しい
      #てか、欲しい物多すぎる
      #🥺🥺🥺

    • n.amecafe_styleさんが投稿したバイクライフ

      2023年01月31日

      69グー!


      久しぶりライドからの

      メンテナンスで数日お預けに!

      よろしくお願いします😌

      #ハーレーダビッドソン
      #ハーレーダビッドソン徳島
      #メンテナンス
      #よろしくお願いします
      #楽しみ

    • YSP筑紫 福岡県大野城市にあるヤマハ屋さんが投稿したバイクライフ

      2023年01月28日

      29グー!

      WR250Xさん、フロントフォークメンテナンスです。分解メンテの際にトップキャップをZETA製へ交換(^^)カッコいいしワンプッシュで内圧抜ける機構とダイヤルも操作しやすいです。

      #wr250x #zeta #フロントフォーク #分解 #メンテナンス #オーバーホール #トップキャップ #ysp筑紫

    • ROUTE Mさんが投稿したバイクライフ

      2023年01月26日

      28グー!

      ヤマハ JOG
      ご成約有難う御座います。

      長く乗って頂けるよう
      フルリフレッシュ済みです。
      50cc〜リッター車両まで車検、カスタム
      一般整備も可能です。

      しかしここ2、3日は気温が低く
      工場内は極寒で指先はカチカチ
      ゴム類もカチカチで作業がなかなか進まない。。





      #メンテナンス #JOG #ヤマハ
      #バイク乗りと繋がりたい

    • shin jiさんが投稿した愛車情報(旧車 アイアンスポーツ)

      旧車 アイアンスポーツ

      2023年01月22日

      28グー!

      地味なメンテナンスの続き😅

      ホイールベアリングのグリスアップも完了
      フォークオイルは前から気になっていた円陣家至高のABSO Lyn-X MEDIUMを投入。
      効果は春のお楽しみ😊

      これで冬にやりたい整備の30%くらい出来たかな?

      #スポーツスター
      #メンテナンス

    • Cervezaさんが投稿したツーリング情報

      2023年01月22日

      17グー!

      今日、お出かけしようと乗り出したら、クラッチレバーカスカス…

      引き返して、一通り見直したら、レリーズからオイル漏れしてる😭
      滲んでいるのは知ってたけど、いきなり抜ける〜💀

      オイルタンクは空っぽ🫠

      お出かけ→メンテナンスに変更🥲
      修理部品はあるけど、外が寒くて、やる気でないわぁ…

      #メンテナンス
      #クラッチ
      #クラッチレリーズ
      #gasgas

    • ROUTE Mさんが投稿したバイクライフ

      2023年01月20日

      41グー!

      YAMAHA
      XS650
      カスタム整備、車検でご入庫頂きました。
      有難う御座います!

      数年間放置車両との事で
      各部フルメンテナンス、ハーネス交換
      その他カスタマイズすべてお任せでのご依頼。
      少しお時間頂きますが丁寧に仕上げで
      いきたいと思います。



      #xs650 #ヤマハ #カスタム
      #車検#メンテナンス

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2023年01月20日

      137グー!

      〜メンテナンス、セッティング投稿〜
      冬場のタイヤ空気圧について
      シリーズ
      #nonanyメンテナンス



      今回の投稿は冬場のタイヤ空気圧についてです😀
      おそらく正解は人それぞれなのですが、
      個人的にやっていてしっくりくるセッティングを
      紹介したいと思います🥹


      タイヤの空気圧は車両それぞれに規定空気圧がメーカー
      から指定されており、写真1枚目にあるように
      スイングアームに指定空気圧のステッカーが
      貼られております😀
      うちのZ400はF200kPa、R225kPaが指定されていて
      この数値で入れておけば問題は無い空気圧ですね☺️

      しかし自分は、冬場メーカー指定空気圧だと
      若干タイヤの暖まりが悪く、また少し固いと感じます🥲
      なので2,3枚目の写真にあるように若干低めで
      空気圧をセッティングしております😀
      だいたい5~20kPaくらいの下げ範囲で決めるようには
      しておりますが、しっくりくる空気圧で体感的に
      決めちゃいますね😅
      空気圧を低めにすることで、タイヤの剛性感が少し
      マイルドになり、その分柔らかく路面を掴むと
      感じれるため、安心感が増えると思います☺️

      公道では指定空気圧より少し下げる程度ですが、
      サーキットではタイヤ銘柄により低温時の空気圧を
      指定している場合もありますので、指定空気圧の
      少し下げ目でセッティングされると良いかなぁと
      思います😀
      以前、中古のスパコルSCでウォーマーで温めていたにも
      関わらず、冬場フロントから転倒したこともあります😇
      その時は空気圧若干高くしていたということも
      良くなかったと思いますー🥲


      冬場も乗られる方は、路面温度も低くタイヤの温まり
      も暖かいシーズンとは違い遅いので、
      十分気をつけて下さい😀


      本日は以上です。
      今回も長文駄文失礼しました😭
      この投稿が読んでいただいた方の
      バイクライフに役立てば幸いです😀


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #セッティング #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #タイヤ空気圧#経験談#サーキット走行#Kawasaki #Z400


    • First 新型隼 新型刀さんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2023年01月19日

      97グー!

      新型隼プラグ交換の仕方😊
      あれ?もしや2型より整備性悪ない?😂 
      サイド全バラ、つっかえ棒も無いし👴

      もうすぐプラグ交換の時期にさしかかる方も居そうなので載せておきます。
      誰かの参考になれば幸いです😊

      #福岡バイク女子クラブ #新型隼プラグ交換 #メンテナンス
      #福岡 #バイク乗りと繋がりたい #ツーリング仲間募集 #新型隼

      https://youtu.be/kS5ArdLWo8A

    • バイクファミリー侍さんが投稿したバイクライフ

      2023年01月19日

      92グー!

      #FTR223 その他多数 #在庫 あります!

      #250cc
      #単気筒 
      #得意 
      #バイク 
      #ftr
      #修理 
      #メンテナンス 
      #販売 
      #中古車 
      #名古屋 
      #バイク好き

    • YSP筑紫 福岡県大野城市にあるヤマハ屋さんが投稿したバイクライフ

      2023年01月16日

      48グー!

      YZF-R25さん、雨天の中メンテナンスご来店ありがとうございました!!気をつけてお帰りください!!

      #yzfr25 #12ヶ月点検 #消耗品交換 #メンテナンス #定期点検 #yamaha #ヤマハ #バイク #ツーリング #バイク乗り #ヤマハ乗り #大野城市

    • ROUTE Mさんが投稿したバイクライフ

      2023年01月16日

      51グー!

      ハーレーダビットソン
      XLH1100スポーツスター

      珍しい1100スポーツスター
      フルメンテナンスと車検でご入庫です。
      有難う御座います。



      #Harley #ハーレーダビットソン#harleydavidson#スポーツスター #スポーツスター1100#車検#メンテナンス #XLH1100

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2023年01月15日

      158グー!

      〜工具の話し〜
      マイナーな工具たち
      KTC デュオサーボ型スプリングツール AB-9
      シリーズ
      #nonany工具


      少し間があいてしまいましたが、
      マイナーな工具の紹介投稿させていただきます😅
      今回は1枚目の写真右の黒い工具、

      KTC デュオサーボ型スプリングツール AB-9

      です。
      写真1枚目の左の工具はよくあるT型のスプリングツール
      となり、先端部のフックでスプリングを引っ掛け、
      引っ張りスプリングを取り外したり、
      取り付けたりします😄
      スプリングツールの使用用途としては、
      サイドスタンドのスプリング、ドラム式ブレーキの
      シューについているスプリング脱着用途が多いのかなぁ
      と思います😅


      さて、自分はもともとDトラッカーでモタードレースに
      参戦していたのですが、サーキット走行をするときに
      サイドスタンドを取り外すことがレギュレーションで
      定められていました🥹
      当初は毎回T型のスプリングツールで頑張って取付、
      取り外ししておりましたが、Dトラのサイドスタンド
      スプリング脱着はかなりのパワーが必要で、
      めちゃくちゃ無理して作業してました。
      ある時、スプリングをT型のスプリングツールで
      後方に思いっきり引っ張り、左手で押し込んで
      スタンド側のボスに引っ掛けようとしておりましたが、
      スプリングがすっぽ抜け、そのまま勢い良く
      先端のフックで左手親指の付け根を切り裂いたことが
      あります😭笑
      業務上やと完璧に労災認定レベルのケガでした😰


      そんなこともあり、安全に簡単に作業できる
      スプリングツールが必要やなぁと感じ、

      KTC デュオサーボ型スプリングツール AB-9

      にたどり着きました☺️
      このツールはよく出来ており、写真2~4枚目にある形状で
      テコの原理を使いそこまで力を入れる事なく快適に
      作業可能となりました😄
      外す時は写真2,3枚目先端のソケット形状になっている
      ほうをボスに差し込み、反時計回りにツールを回す事で
      簡単にスプリングを外せるようになり、取付時は
      写真4枚目のスリットになっている部分をボスに当てて
      スプリングをテコの原理でスライドさせながら
      嵌めることが出来ます☺️

      実演できたら良かったのですが、今の愛機だと
      うまく撮影出来なかったので、スプリング脱着が手間で
      どうにかしたくてこの工具に興味を持たれた方は、
      rotary787rx様がYou Tubeにて実演動画を投稿されて
      いるので、観てもらえたら作業方法がすごく
      わかりやすいです😄
      (バイク サイドスタンド交換 Dトラッカー で検索
      いただくと動画出てきます)


      今回は以上です。
      自分が持っているマイナーな工具たちの紹介は
      これで最後となりますが、
      今回も長文駄文失礼しました😭
      この投稿が読んでいただいた方の
      バイクライフに役立てば幸いです😀



      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #工具 #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #スプリングツール#KTC#サーキット走行#デュオサーボ型スプリングツール#サイドスタンド#スプリング

    • バイクファミリー侍さんが投稿したバイクライフ

      2023年01月15日

      83グー!

      #天気 が良くなかったので #チェーン をゴシゴシ

      #洗車 
      #メンテナンス 
      #整備 
      #スプロケット 
      #バイク 
      #ホンダ 
      #ftr
      #FTR223
      #バイクのある風景

    • jackさんが投稿した愛車情報(Ninja 1000・Z1000SX)

      Ninja 1000・Z1000SX

      2023年01月15日

      52グー!

      今時のバイクはプラグ交換するのも大変ですよね😓
      NINJA1000の場合、両端①.④は特に極狭なので、ユニバーサルジョイントを、ダブル使いしないとプラグソケットレンチが回せません😂参考なれば😁🤚

      #バイクが好きだ
      #Kawasaki
      #kawasakininja
      #Ninja1000
      #整備
      #メンテナンス
      #DIYメンテナンス
      #プラグ交換
      #NGK_MotoDX

    • バイクファミリー侍さんが投稿したバイクライフ

      2023年01月13日

      83グー!

      #単気筒 #250cc のバイクが得意です!

      #中古車 
      #販売 
      #整備 
      #メンテナンス 
      #名古屋 
      #バイクのある風景

    • YBさんが投稿したツーリング情報

      2023年01月09日

      93グー!

      橋(笑)

      クラッチワイヤーに給油したら

      出先でセルが突然回らなくなって焦りました…

      クラッチスイッチ(スターターロックアウトスイッチ) の動作不良?! もしくは 接点の汚れが原因かと…
      バラして、可動部にグリス と 接点復活スプレーで不具合なくセルは回るようになったので暫く様子見ますかね…

      #橋スポット
      #バイクのある風景
      #バイクのある生活 
      #クラッチワイヤー
      #クラッチスイッチ 
      #スターターロックアウトスイッチ 
      #メンテナンス 
      #接点復活スプレー 
      #ゼファー750
      #ZEPHYR750

    • after all...さんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2023年01月09日

      59グー!

      旅帰りのメンテナンスを昨日はおサボりしたので。

      今日は、お昼から愛犬連れてドッグランだけ行ってからのメンテ。

      ブレーキパッド替えてチェーン新しくしてから旅に出たので足回りが安定しました。

      チェーンノイズもましになりました、どうやら伸びていたようで安価なチェーンは駄目ですね。

      DIDチェーンに換装
      ブレーキタッチもよくなり快適です。

      が、BUSAは車検もありちょこっと総メンテに入ります。
      ガレージで春頃まで入院させときます。

      その前にまた、コイツと旅に出れて良かった★
      まだまだ大切にして行きたいので、しっかりと内部までメンテして労ってあげようかと思います。

      勿論、通勤街乗りにと主力のZもチェーンメンテと洗車しときます。
      #バイクのある風景 #SUZUKI #gsx1300r #hayabusa #隼 #メンテナンス #愛犬
      #kawasaki #z1000

    • バイクファミリー侍さんが投稿したバイクライフ

      2023年01月08日

      77グー!

      #キャブレターの #ダイヤフラム 破れたー
      この #部品 高いよね

      #バイク 
      #オートバイ
      #整備
      #メンテナンス 
      #修理
      #バイクのある風景
      #パーツ

    • nonanyさんが投稿したツーリング情報

      2023年01月08日

      148グー!

      〜10数年お世話になっているメカニックさん〜


      先日1/6に10数年お世話いただいているメカニックさんが
      独立され、RSナマケモノというショップを
      愛媛県松山市内にオープンさせました☺️
      自分のバイクライフ、ほぼ全ての期間で関わって
      いただいており、多種多様な車種を確実にメンテナンス、
      ハイレベルな車両セットアップをやってきていただいて
      おります😀
      ほんとに出会えて良かったと思える
      素晴らしいメカニックさんです☺️

      メカニックさんご自身もロード国際ライセンス、
      モタードA級ライセンスを所持され、
      モタード全日本選手権参戦、エンデューロレース参戦など
      レース活動も積極的にされており、ライダー目線での
      ライディング、車両メンテナンスやカスタムの
      アドバイス、レクチャーは大変参考になり、
      めちゃくちゃ自分も育ててもらえました😄

      バイクライフをより豊かにするには、
      信頼できるメカニックさんに出会う
      ということも重要なことなんだろうなぁと個人的には
      思います😄
      自分がモタード地方選手権でチャンピオンになれたのも
      RSナマケモノ店主さんに出会えたということもある
      と思います🥹
      メンテナンスについてのポイントもめちゃくちゃ
      教えてくれています😭

      松山近隣にお住まいの方にはめちゃくちゃオススメできる
      メカニックさんなので、ご紹介させていただきました😅


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #カスタム #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #愛媛#松山#バイクショップ#RSナマケモノ#ショップレビュー

    • crepe shizune papa さんが投稿したツーリング情報

      2023年01月07日

      88グー!

      あけましておめでとうございます!
      あっ3日から営業しております
      寒いですがバイクでちゃんと来ております笑
      今年も宜しくお願い致します!
      1月の予定です♪
      #crêpeSHIZUNE #crepeSHIZUNE #クレープシズネ #竹炭クレープ #幕張 #黒クレープ #幕張クレープ #クレープ #竹炭 #幕張本郷 #黒いクレープ #海浜幕張 #幕張駅 #食べ歩き #テイクアウト#CB
      #CB1000SF #BIG1 #カスタムバイク
      #SC30 #ツーリング #CB #メンテナンス 

    • ROUTE Mさんが投稿したバイクライフ

      2023年01月05日

      31グー!

      本日より営業です。
      小さな小さなガレージ的ショップですが
      2023年も丁寧な作業にメンテナンスを
      常に意識して人とバイクの繋がりを
      大事にしていこうと思います。
      宜しくお願い致します。



      #カワサキ #バイク乗りと繋がりたい
      #DUCATI #ヤマハ #Kawasaki #メンテナンス
      #ホンダ #cbx1000 #ktm #BMW

    • もぐりん。さんが投稿した愛車情報(GSX-R1000/R)

      GSX-R1000/R

      2023年01月03日

      71グー!

      2023/01/03
      皆さま明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします(´∀`*)

      さて、いつ頃からかバイクを押していくとフロントブレーキ辺りから「カキン」と金属を弾くような異音が回転周期で出てて、異音以外は特に不具合が無いから今まで乗ってたけど気持ちいいもんじゃ無いよねぇww

      ベアリングは打ち替えたばかりだから恐らくはローターかパッドだろうと、どちらも消耗品だしいい機会だから両方とも交換することにしました!

      ローターはサンスター製、パッドは最低限の制動力が得られれば良いのでデイトナの安いのをチョイスです。

      パーツをチェックしながらバラしてたけど特に不具合は見つからず、キャリパーは揉み出しして清掃、新品のローターは脱脂して組み付けます、自前のトルクレンチを忘れてきたので会社のデジラチェでトルク管理します。

      しかし、やっぱりデジタルのピピピ…ピーよりカチッ!と機械音の方がいいな(^^;;

      全てのボルトの締め付けをチェック後前後に押してみたら異音は解消されて一先ず安心(´∀`*) 右側のキャリパーを押さえてタイヤを回すと音は出なかったんで恐らくはローターに何か不具合があったのでは?って所で今日のメンテナンスは終了です♪

      [GT74A K1データ備忘録]
      アクスルシャフト:100N m
      ピンチボルト:23N m
      キャリパー取付ボルト:34N m
      ブレーキローター取付ボルト:23N m


      #gsxr1000
      #メンテナンス
      #サンスター

    • shin jiさんが投稿した愛車情報(旧車 アイアンスポーツ)

      旧車 アイアンスポーツ

      2023年01月03日

      20グー!

      今回の冬季メンテの目標のひとつ、ネックベアリングにたどり着きました。
      記録によると7年ぶりにバラした事になるんだけど、グリスの状態も概ね良好
      だけど下側のアウターレースにちょっと接触痕があるなぁ…
      指で触っても凸凹は感じないけど、
      どうしよう…

      #スポーツスター
      #メンテナンス

    • after all...さんが投稿した愛車情報(GSX1300R HAYABUSA)

      GSX1300R HAYABUSA

      2023年01月03日

      65グー!

      BUSAのチェーンノイズが何だか酷い気がする。

      チェーンが寿命ぽいのか、スプロケ寿命か。
      はたまたハブダンパーか?

      リアを空回しするとチェーンテンションが張ったり緩んだり。
      チェーンラインの問題なのかもしれないけどとりあえずリア外して全てチェックしてメンテナンスしとこ。

      5日から、少しだけ旅をしようと思う久しぶりに

      今日と明日はメンテとガレージのお掃除かな忘れてたので★

      次女が、大型免許取得して隼に乗ると意気込んでるのでまだまだ頑張って貰わないとね。
      #バイクのある風景 #SUZUKI #gsx1300r #隼#メンテナンス #ガレージライフ

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2023年01月03日

      155グー!

      〜2023年メンテナンス初め〜
      トラブル解消メンテナンス


      皆様、お正月いかがお過ごしでしょうか?
      愛媛は本日大変バイク日和で、家の前の道路を
      たくさんのツーリングライダーが駆け抜けております☺️
      私はそれをうらやましく見つつ、2023年初メンテです😭笑


      さて、メンテナンス内容ですが、

      スタータロックアウトスイッチの不良解消

      が本日のメインテーマとなります😅
      スタータロックアウトスイッチはクラッチレバーと
      関わりのあるスイッチで、ギアがニュートラル以外に
      入ってる場合、クラッチを握らない(クラッチを切らない)
      とセルが回らないようにするための、インターロック機構
      を持たすために必要となります😄
      このスタータロックアウトスイッチに何かしら不具合が
      あるとクラッチを握ってもセルが回らない。。。
      という可能性が大です🥲
      写真1~3枚目が参考写真で、ギアが入ってる時に
      クラッチレバーを握ることにより、シルバーのパーツで
      スタータロックアウトスイッチの接点を切り替えて、
      (シルバーのパーツでスイッチの棒を押す↔伸ばす)
      セルが回るようになるという仕組みになってます。


      昨年末に@68273 さんのご投稿を拝見した時に、
      あれ、うちのZ400もなんかエンストしたとき、
      クラッチ握ってもギア入ってるとセル回らんやん🤣
      と気付き、今回のメンテナンスとなりました😅
      茄子がパパさん、本当にありがとうございました☺️


      では、うちのZ400に何が起きていたかというと、

      レバーを社外品に換えたことによる、スイッチ接点不良

      という、とても簡単な物理的不良でした🤣笑
      クラッチレバーを完全に握っても、
      スタータロックアウトスイッチの接点を切り替えできて
      無かったということです🥲
      ということで、写真4~6枚目にあるようにシルバーの
      スイッチ接点(棒)を押さえるパーツとレバー位置を
      調整し、スタータロックアウトスイッチが切り替わる
      ようにしました☺️
      (写真6枚目ですが、シルバーのパーツと棒の間に隙間が
      出来るようにすると、スイッチ接点が完全に切り替わる)
      この調整で、ギアが入っていてもクラッチを握ると
      セルが回るようになりました😄


      原因としては、レバー交換時に確認をしていなかったこと
      によるケアレスミスだったので、よかったですが、
      最悪スタータロックアウトスイッチのキャンセルを
      今回考慮していました😅
      しかし、最近のFI車両はスタータロックアウトスイッチの
      信号もECUに取り込むこともあるらしく、
      簡単にキャンセルするのは良くないとの情報も得たので、
      最近のFI車両は、キャンセルするよりかはまず修理を
      オススメいたします😄
      また、レバーを社外品に交換したときは必ず確認
      しておきましょう🥹


      あと、セルを何回も回した後は、1時間ほど乗って
      バッテリーを充電するか、写真7,8枚目のように
      バッテリー充電器があれば、少し充電すると
      よいでしょう😄
      だいぶ充電を喰いますので、次乗るときに乗れない😭
      なんてこともあります🥲


      今回は以上となります。
      長文駄文失礼しました😅
      重ねてになりますが、
      茄子がパパさん誠にありがとうございました☺️



      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #スタータロックアウトスイッチ #レバー交換 #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #Z400#Kawasaki#トラブル#トラブルシューティング #バッテリー充電


    • ksrzさんが投稿したツーリング情報

      2023年01月02日

      69グー!

      明けましておめでとうございます!
      元旦は飲んでしまったのでバイクに触れず🙃
      今日はプラグ交換からの様子見運転🏍何となく調子良くなったかな?!
      ただ1番プラグがオイルまみれ。早急に直さなきゃ😭

      #メンテナンス #Kawasaki #gpz900r #バイクのある風景 #バイクが好きだ #ツーリングスポット #あと少しでカメラ復活

    バイク買取相場