ハッシュタグ メンテナンスのカスタム・ツーリング情報2577件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ メンテナンスの検索結果一覧(33/86)
  • メンテナンスの投稿検索結果合計:2577枚

    「メンテナンス」の投稿は2577枚あります。
    メンテナンスバイクが好きだ整備カスタムバイク などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などメンテナンスに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    メンテナンスの投稿写真

    メンテナンスの投稿一覧

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      2023年09月18日

      588グー!

      昨日(9月17日)朝イチで開店前に時間を作って
      もらい、バイク屋さんで打合せ→その後にあちこち
      ウロついてきました。


      写真1・2 うちの近所の海辺
      写真3 リビエラ逗子マリーナ
      写真4〜7 取り寄せた部品等
      写真8・9 逗子マリーナで買ったケーキ等


      以下、当日の様子

      私のVmax、数年前からデフの下部から若干の
      オイル滲みが出ていました。
      その頃は「オーバーのスイングアームを買って、
      その時に一緒にやれば良いや」と思ってましたが、
      何だかんだで家電製品を一気に買い替え、総額が
      3桁近く使ってしまったのでスイングアームは
      止めました。
      (正直、あの製品って見た目が変わるだけだし)

      その後も「悪化したらやりましょう」と店長と
      話してましたが、全然悪化せず。
      悪化してオイル滴下でもしたらすぐに作業を
      したんですけど‥

      写真4枚目のライトクラッチキットの交換作業も
      元々あったので、長期預けの調整をして両方
      お願いすることに。
      デフは純正の新品を取り寄せようとしたのですが
      どうやら廃盤になってるとかで購入不可。
      しょうがないので、某オークションで出品されてる
      商品を複数選んで店長に見てもらい、良さそうな
      商品を落札→そのまま店長に渡し、交換する部品を
      取り寄せてもらいました(写真5枚目)
      私のVmaxはカナダ仕様なんですが、国内仕様Vmaxの
      デフに交換するとギア比の関係で加速が上がるとか。
      この話は前から知っていましたが、色々と話をした
      結果、私からするとメリットよりもデメリットの方が
      多いため止めました。


      ライトクラッチ関係は、クラッチキットを付けるのに
      クラッチホースの長さがノーマルと変わります。
      一応オーバーでこれ用の商品があるんですが、私は
      スウェッジラインのステンレス製を愛用しているので
      イージーオーダーで取り寄せ。
      ついでなので、結構前にリアブレーキのキャリパーを交換
      した関係で取り回しがイマイチなブレーキホースも、
      イージーオーダーで取り寄せ。
      (ブレーキにアルミ製品は使いたくないので、
      バンジョーもボルトも全てステンレス)
      この両商品は、結構前に車体を店長に見せてベストの
      取り回しの長さを計測→それで作ってもらいました。

      よく「長さが変わってノーマル長だと足りないから
      1ランク長い商品を使う」って聞きますが、これを
      やると余分なホースが目障りなので私はやりません。

      昨日は車体にイージーオーダーの現物合わせをしたり
      私が気になってる症状の話をして車体を見てもらい。
      追加発注が発生したため、それの納期が出たら
      いつ預けるか決定します。(予定は一週間の入院)
      なお、私が気になっている症状は前もってメールで
      店長に伝えてあったので、手直ししてもらったら
      改善されました。→一時的な物だそうで、入院時に
      キッチリ仕上げてもらいます。


      バイク屋での打合せを終えて、しばらく走った後に
      リビエラ逗子マリーナの知り合いのケーキ屋へ行き、
      支払いを済ませて取り置き依頼、夕方に妻と車で
      ドライブがてら取りに行ってきました。
      購入したのは桃のショートケーキと焼き菓子ですが、
      この店のケーキはいつも凄く美味しい。
      桃も上に乗ってる桃と、中に挟まっている物は違うし
      中に挟まっている桃も食感・味が違う物が2種類
      ありました。
      高いですが、これだけこだわって作られたケーキなら
      値段だけの価値は充分あります。

      #三浦半島
      #メンテナンス
      #リビエラ逗子マリーナ
      #誰も気付かないこだわり

    • YSP筑紫 福岡県大野城市にあるヤマハ屋さんが投稿したバイクライフ

      2023年09月18日

      29グー!

      YZF-R25のスプロケットとチェーンをサンスターの3点セットにて交換(^^)軽量なので、非常に軽やかに、そしてカッコよく。思わずニヤニヤしてしまうこと間違いなし。

      #yzfr25 #sunstar #チェーンスプロケ #ysp筑紫 #メンテナンス

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2023年09月18日

      217グー!

      〜屋外車両保管時のカバーに関して〜


      今回の投稿は自分が車両を屋外保管する時にしている
      バイクカバーに関してです😀
      自分は今カバーを3枚して屋外保管させています😅
      まぁ最低2枚でもいいのですが、少し理由も解説
      していきたいと思います😀

      まず、車両に近い1枚目からですけどこれは
      「ドッペルギャンガー ストレッチバイクカバー2」
      品番:DCC533-GY
      (写真1枚目)
      というインナーカバーです😀
      ナイロン系カバーやなしに、伸縮性のある布の
      カバーでございます😊
      このカバーが実にいいと自分は感じていて、従来の
      ナイロン系カバーは風が吹くと車両と擦れて
      傷がついたり、中の樹脂コーティング?が車両に
      つくこともありました😂
      このインナーカバーは当然防水性能は無いんですけど、
      車両にピッタリフィットし、車両にくっつく内面が
      大変柔らかい素材で出来ており、限りなく傷が発生
      しづらいように出来てます😁
      ピッタリフィットすることにより、車両上側の
      付着するホコリも減ったかなぁと感じてます☺️
      5,000円ほどで購入出来るので、少しでも傷が
      入るのを防ぎたい方にはオススメです✨
      当然耐熱性能は皆無なんで、マフラーやエキパイ
      エンジンが触れる程度に冷えてからやないと
      このカバーはつけられません😂

      次に中間の2枚目ですが、
      「CUSTOM ACE バイクカバー」(写真2枚目)
      です😀
      これは楽天市場で買える格安防水カバーなんですが、
      多分アマゾン、ヤフーショッピングでも似たようなもの
      買えるんですが、300Dオックスフォード生地とか
      書いてるやつですね😊
      これは防水性能はあるんですけど、内面の樹脂
      コーティング?が擦れて車両について毎回
      パーツクリーナーで拭いてたんですね😅
      そんなこともありインナーカバーを導入した。
      という経緯もあります😂
      3,000円台で買えるカバーとしてはまぁ合格かなぁと
      思います🤣
      でも、ものにより当たり外れはあるかもしれません😅笑
      この2枚でやっても十分いいと思います😊
      インナーカバーを使用する際はアウターカバーは
      防水カバーにしておきましょう😀
      じゃないと水が浸透して湿度が大変なことに…😇

      最後の大外3枚目なんですけど、これは安ければ何でも
      いいですよ🤣笑
      ホームセンターの格安であったり、使い古しとる
      やつなどでOKです😀
      意味合いでいうと2枚目の中間カバーを延命させるための
      カバーとなります😅
      自分は使い古している
      「デイトナ シンプルバイクカバー」
      (写真3枚目)
      1番安い黒いカバーを大外に使ってます😅
      これが朽ちたら今の2枚目を大外にして新しい
      格安防水カバーを買うと思います🤣笑
      というだけのものなので、2枚のカバーでも
      全然いいと思います😀

      3枚のカバーを脱着するのはめんどくさいと
      思われるかもしれませんが、慣れれば以外と
      そんなに大変な作業ではありません😊
      屋外保管で車両をキレイに保ちたいと思われる方は
      参考にしていただけると幸いです🙇
      長文失礼しました😅


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #バイク好きと繋がりたい#バイクカバー #Kawasaki#Z400#Ninja400#ドッペルギャンガー#インナーカバー

    • バイクファミリー侍さんが投稿したバイクライフ

      2023年09月17日

      102グー!

      #チェーン #スプロケット #交換
      #ありがとうございます

      #カブ
      #カブ110
      #整備
      #メンテナンス
      #連休
      #バイクのある風景
      #バイクが好きだ
      #ツーリング
      ホンダ
      #原付二種

    • Tさんが投稿した愛車情報(VTR)

      VTR

      2023年09月17日

      35グー!

      少し時間が出来たので、片道10分のソロツー。
      一枚目は三重の鈴鹿山脈の絶景。と言いながら雲っています。山頂からの眺めも良いけど、引いたところからの山の景色も良いですね。是非、実物を見に来てください。釈迦ヶ岳から藤原岳にかけての一枚でした。登山もしたくなってきています。

      二枚目以降はチェーンメンテ。デイトナのタイヤ回すやつを手に入れたので、チェーンの錆び取りからのチェーンルブ。少しでも長く乗れるようにするメンテでした。これは捗りますね。

      #VTR #VTR250 #ツーリング #ソロツーリング #山 #景色 #メンテナンス #チェーン #チェーンメンテ #三重県

    • YSP筑紫 福岡県大野城市にあるヤマハ屋さんが投稿したバイクライフ

      2023年09月17日

      23グー!

      MT-25、擦れたシート生地を新品へ張替、&ブレーキパッド前後をデイトナゴールデンパッドへ交換(^^)気持ちよく秋を迎えて、ツーリング楽しんでください!!ありがとうございます!

      #ysp筑紫 #mt25 #ブレーキパッド #シート張替 #メンテナンス #大野城市 #福岡 #太宰府市 #筑紫野市

    • SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2023年09月16日

      156グー!

      キーホルダーは20年モノ

      流石に擦り切れて、千切れそうになってきたので、革の部分を新しく作り直しました。

      金具は傷だらけだけどまだまだ使えそうだし、
      使い勝手に慣れすぎてるからこれが良い。



      お、新品みたい♪




      #キーホルダー
      #メンテナンス
      #革細工

    • バイクファミリー侍さんが投稿したバイクライフ

      2023年09月15日

      116グー!

      #安全 に #整備 する為一旦下ろしました

      #そして解決
      #また戻す
      #効率悪いけど自分の中ではこれがベストでした
      #自己満足
      #お客様のため手は抜けません
      #整備
      #メンテナンス
      #バイクが好きだ

    • あっちゃんさんが投稿した愛車情報(REBEL 250)

      REBEL 250

      2023年09月14日

      52グー!

      最初の北海道ツーリング後のメンテナンス
      3000キロくらい走ったので汚れが凄い笑

      #バイク
      #メンテナンス

    • まさまさ☆彡さんが投稿した愛車情報(CBR600RR)

      CBR600RR

      2023年09月14日

      189グー!

      ぶらりと

      週末のツーリングに向けてメンテナンス🛠️

      リヤブレーキパッドが残りあと少し😱

      デイトナ製のゴールデンパッドχへ交換
      純正パッドと比べてどんな感じか楽しみ😊

      近いうちにフロントも交換しないとな〜😭

      品  名:ゴールデンパッドχ ブレーキパッド
      品  番:97127
      価  格:¥3,360(税込)
      作業時間:20分


      #ぶらりと#バイク #バイクのある景色 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクのりと繋がりたい #ホンダ #ほんだのばいく #CBR600RR #パッド交換 #ブレーキパッド交換 #メンテナンス

    • hide-99さんが投稿した愛車情報(SEROW 250)

      SEROW 250

      2023年09月12日

      147グー!

      連休の遠征の為に

      粛々とセローを整備🔧

      リアの予備ホイールにいつものツーリスト組み換えて

      近所をブラブラやっぱ新しいタイヤは気持ち良い

      やるだけの事はやった後は神頼み

      人事を尽くして天命を待つのみ

      頼む晴れてくれ🙏

      #セロー
      #メンテナンス
      #タイヤ交換
      #IRCツーリスト
      #ブラブラセロー🏍️

    • マサさんが投稿した愛車情報(HORNET/DELUXE)

      HORNET/DELUXE

      2023年09月11日

      58グー!

      週末は不動車のホーネットをメンテナンスしてます。
      中々進まないですが、キャブレターのオーバーホール、ラジエター周りのホース類を新品に替えたりしてます。
      早く乗れるようにしたいです。

      #ホンダ
      #ホーネット250
      #メンテナンス

    • senazoさんが投稿した愛車情報(CBR1000RR FireBlade/SP)

      CBR1000RR FireBlade/SP

      2023年09月09日

      40グー!

      ちょっと涼しくなったので、ナンバープレートを必殺『裏ペタ』に加工しました😆
      センターアップマフラーに裏ペタナンバーのフォルム最高か🤣
      #バイクが好きだ #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある風景 #ホンダ #HONDA #cbr1000rr #CBR #SC57 #メンテナンス #カスタム #バイク

    • バイクファミリー侍さんが投稿したバイクライフ

      2023年09月09日

      101グー!

      こんな所に

      #虫の卵?
      #虫ののフン?
      #何か分からない
      #キレイにしときました
      #整備
      #メンテナンス
      #バイク
      #バイクのある風景
      #バイクが好きだ

    • かっちゃんさんが投稿した愛車情報(Z900RS)

      Z900RS

      2023年09月09日

      87グー!

      今日はバイクではないですがフェス行ってきました😁楽しかった😆昼間からビール🍺天気は微妙だったけど😅
      帰って来てからオイル交換しました☺️
      #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクカスタム #z900rs #ツーリング#メンテナンス #オイル交換

    • YSP筑紫 福岡県大野城市にあるヤマハ屋さんが投稿したバイクライフ

      2023年09月09日

      37グー!

      MT-25の外装リフレッシュとフロントフォークメンテナンス、定期点検でした。かっこいいです(^^)

      #mt25 #メンテナンス #リフレッシュ #ヤマハ #ヤマハバイク #ヤマハが美しい #ヤマハが好きだ #ヤマハがかっこいい #ysp筑紫

    • hide-99さんが投稿した愛車情報(SEROW 250)

      SEROW 250

      2023年09月09日

      109グー!

      暑さも峠を越えたので

      前回の林道で高さ60cm位から跳んで降りた時と

      ステアを登る時にフロントを岩に当てた時に沈み過ぎてガツンガツン

      フロントフォークが底ズキしてたのが気になって仕方ない

      リアの足周りのセッティングが良い感じなので

      フロント周りのセッティングを出し直す事に

      フォークオイルを5→10番に

      フォークスプリングを純正→20%Up【DRC】

      ツーリスト→VE-35F

      さぁ結果はいかに

      #セロー
      #足周りセッティング
      #メンテナンス



    • バイクファミリー侍さんが投稿したバイクライフ

      2023年09月08日

      96グー!

      #日々 色々な #車両 と格闘
      #今日 は #ヒビ

      #日々とヒビのダジャレ
      #忙しい
      #疲れているのかダジャレの完成度が低い
      #整備
      #メンテナンス
      #バイク
      #修理
      #バイクが好きだ

    • モリモさんが投稿したツーリング情報

      2023年09月08日

      90グー!

      北摂のラルプデュエズ


      しまなみ海道リベンジ直前に取り付けた
      ハンターカブ用TAKEGAWAの『パワーエアフィルター』

      いきなりフルアーマー装備で旅に出たので
      効果が解らずじまいでした😅
      (良い感触は有ったけど積載量が普段と違う)

      そこでいつものテスト練習コース
      新御堂筋〜余野コン〜妙見山〜野間の大ケヤキルートで
      このエアフィルターを体感しようと出発🛵💭


      そういえば母娘バイクユーチューバーさんの動画で
      テクニカルコーナーを訪れていたのを観ていて
      地点登録してあったのを思いだし、
      ナビ起動📲


      練習ルートを外れて15分ぐらいで到着
      動画で有った丁字路を見つけ侵入開始

      高低差が有るタイトコーナーが連続しています
      例えるなら見晴らしと路面状況が良い六甲山かな🤔
      (2キロもないぐらい)

      登りはまぁ2速全開で行けますが……
      下りがかなり難しい🤔
      車速がのりやすく、見かけより曲がりこんでいます😅
      言いたくはないけど、
      初見◯しで、そのうち刺さるバイクが出てきそう🥺

      なら紹介するな❗と言われそうですが
      敢えて警告しておきます
      (他の人も載せてますし)



      肝心のパワーエアフィルターですが
      テスト練習コースにて
      若干のパワーアップを体感できました🥺
      車速の上りかたが早く、伸びも良くなりました
      (プラグとT-REV以外はノーマルエンジン)

      付属の荒目フィルターに替えればもっと効果が分かりやすい
      とは思いますけど、カスタム方向は耐久性重視なので
      このまま細目フィルターで行こうと思います🤗


      #ハンターカブ #CT125 #カスタム #メンテナンス
      #北摂のラルプデュエズ

    • モリモさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)

      CT125 HUNTER Cub

      2023年09月07日

      74グー!

      ハンターカブ、プチカスタム

      ナナカンパニー製
      『スプリングシートアダプター』(JA55型)

      ハンターカブのシートロックを回すと
      自動でポップアップするようになる部品です

      純正では両手を使わないとシートが
      開けられない構造なのです😮‍💨

      ちょっとした事ですが、
      給油の度に感じていた小さい不満が解消されますよ🤗


      組付けは10分ぐらいで出来ます🔧


      注意点としては元々のヘルメットホルダーが無くなる事
      (キジマのロックを使用しているので問題無し)

      後はヒンジ部分のガタツキが純正より大きいのが
      走り出してどうなるか?ですね


      無くても困らないカスタムですが
      Webikeのポイント期限が迫っていたので
      今回購入してみました。


      #ハンターカブ #CT125 #カスタム #メンテナンス

    • YSP筑紫 福岡県大野城市にあるヤマハ屋さんが投稿したバイクライフ

      2023年09月05日

      37グー!

      MT-25のフロントフォークOHでリフレッシュして外装関係もリフレッシュしていきます(^^)いつもご利用ありがとうございます!

      #mt25 #メンテナンス #リフレッシュ #ysp筑紫

    • Taddyさんが投稿した愛車情報(Grasstracker BIGBOY)

      Grasstracker BIGBOY

      2023年09月05日

      89グー!

      クラッチスイッチ加工🎶

      グラストラッカービッグボーイは、クラッチレバー握りきらないとセルが回らない、スズキ純正仕様😂
      普段から、クラッチは左手 人差し指と中指の2本で握るのに慣れてしまっているタメ、トッサの時も2本指で握ってしまう、でもそれだとスイッチがONするかしないか微妙な位置、
      そうなると、ちょっと薬指を挟みぎみに "ギュッ" って握るか、小指から握り直すかしないとセル回らないのです😅

      単にスイッチキャンセルはせずに、もっと半クラ寄りでONするようにしたらどうかなぁ〜?🤔
      (思いつくと試したくなるw)

      と思って♪ 以前にヤフオクさんでお試し加工用の純正クラッチホルダーをAssyで購入したのでした♫

      やったコトはスイッチ分解して、レバーでプッシュされるロッド部を、任意の短さにカットして加工するだけ😆
      結果、より少ない握り量でスイッチのプッシュロッドから、レバーが離れるようになります🎶

      安全装置のキャンセル、オミットは賛否両論あるかと思いますが、使いやすさとのバランスも大事かなと考えます🤔
      もちろん、知識があるのは大前提で⚠️

      と、めちゃくちゃ順調だと思いきや、加工したスイッチと取り替えるタメ、車体からスイッチを外そうとしたら …

      はい!
      (( ビスがねじ切れた〜🥹 ))

      ヤフオクさんで購入したモノはあきらかサビサビだったので、浸透潤滑剤つけてしばらく放置してから外したけど、こっちはつい😂💦

      折れ残ったビス除去も、ボロボロの中古ホルダーとまるごと取り替える気にも、ただ無意味なスイッチをインシュロックなんかで固定しておく気にもならず …
      結局キャンセルしちゃいました🤣🤣🤣

      不完全燃焼で終わるのもシャクなので、今日はついでにスピードケーブルのグリスアップと、メーターのバルブ交換をして終了♪ちっきしょwwwwwww

      クラッチレバー握るクセがついてるとはいえ、末永く 安全な操作 を心がけます🫡
      そして、初めて触るビス、ボルト類にはより一層 慎重さ を持ち合わせます😂

      #カスタム #失敗 #メンテナンス #クラッチスイッチ #加工 #クラッチスタート #クラッチレバー #キャンセル #オミット #スピードメーターケーブル #グリスアップ #バルブ交換 #ヤフオク #クラッチホルダー #ショート #直結 #短絡 #浸透潤滑剤

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2023年09月03日

      183グー!

      〜Z400イリジウムプラグ流用に関して〜
      シリーズ
      #nonanyメンテナンス
      #nonanyカスタム


      今回の投稿はZ400(Ninja400)にイリジウムプラグを
      流用することに対してのレポート的な投稿になります😅
      だいぶニッチな話題ですので、ご興味を持たれた方は
      最後まで読んでみてください😂
      写真も好きなんですけど同じくらいにこんな変なこと
      考えてやるのも好きです🤣笑

      NGKイリジウムプラグ「SILMAR9B9」に交換し、
      8/19で約5,000km走行(使用期間約1年)となりましたので
      プラグ交換作業実施し、純正プラグ「LMAR9G」へと
      戻しました😄
      さて、Z400(Ninja400)へのイリジウムプラグ流用ですが、
      可能ということは確認できました😀
      NGKさんは「SILMAR9B9」をZ400(Ninja400)への使用を
      適用外にしております😅
      写真をご確認いただければわかるのですが、
      イリジウムプラグ「SILMAR9B9」のほうが
      純正プラグ「LMAR9G」より突き出しています🤣
      (写真の新品が「LMAR9G」です。)
      ノギス計測で約1.4mm長かったです😂
      まぁこれがメーカーとして適用外の理由かなぁと推測して
      おります😅
      長さの違いは昨年交換した時も把握していたのですが、
      多分大丈夫やろうとは思うものの走行してみないと
      わからない😅
      ということで約1年間使ってみましたが、電極が溶け
      落ちるというようなことはなく、普通に使えました😀
      この1年間で高速道路を走るということもしましたし、
      レブリミットに当たる手前くらいまで高回転で
      カチ回すこともありましたが、問題は起きませんでした😄

      では、どうして今回純正プラグ「LMAR9G」に
      戻したのかというと、Z400(Ninja400)では
      イリジウムプラグにしても何かしら体感できるメリットが
      無かったから。です🤣
      始動性やらトルクやら燃費の向上が期待できる。
      とはNGKさんはおっしゃってますが、自分のZ400では
      ありませんでした😂
      FI車でそもそも始動性もいいですし、
      走行性能も燃費も変わらんかったです🥹
      そんなこともあり、そもそも純正プラグ「LMAR9G」も
      かなり高いプラグなんで、それよりも高い
      イリジウムプラグ「SILMAR9B9」に変更しても
      ムダやなぁとも感じましたし、何かトラブルが
      あってKプラザさんにプラグ純正と違うから
      保証ききません☹️
      と言われるのもまぁあるやろうなぁと予想したんで、
      純正プラグ「LMAR9G」に戻しました😅
      昔はイリジウムプラグなら違うやろぉ😎
      と思っていましたが、そのうち設定があるのであれば
      標準プラグの2極プラグ、例えばJR8CとかCR8EKなどを
      好んで使うようになってました😅
      (当時の愛機の点火系強化も関連してますけどね😂)

      プラグに関して思うことですが、NGKさんは
      イリジウムプラグの後発品としてプレミアムRXプラグ
      を開発し、発売しております😊
      自分はまだ使えていないのですが、NGKさんが
      プレミアムRXプラグを出したということは
      イリジウムプラグでは不十分やった。ということ
      だと思うので、もしご愛車に設定があるのであれば
      プレミアムRXプラグを使用されるのが良いと思います🥹
      プラグに高いお金出すのであれば、最高級のものを
      使うのが幸せになれる秘訣かと思います😊
      また、プラグ交換の際ですが次回簡単に取外せるよう
      写真にもありますが焼付き防止剤を薄く塗るのも
      いいと自分は思います😄


      長文失礼しました😅


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #カスタム#バイク好きと繋がりたい #プラグ#Kawasaki#Z400#Ninja400#イリジウムプラグ#SILMAR9B9#LMAR9G#流用#NGK#ロックタイト

    • Kepaさんが投稿した愛車情報(VRX Roadster)

      VRX Roadster

      2023年09月03日

      19グー!

      キャブに極小の鉄粉がたまる悩みがあったのでvtrやcbr用の汎用品から部品を移植。負圧弁も大丈夫そうです☺️このフューエルフィルターは全然役立たずなので、ココも要交換だなぁ
      #vrx400 #vrx整備 #メンテナンス

    • klog☆kevinさんが投稿した愛車情報(SV650X)

      SV650X

      2023年08月29日

      123グー!

      愛車のスプロケ&チェーン交換終了しました🤗
      46丁→48丁
      今回は暑さで作業が面倒になってしまったので、バイクワールドで交換してもらいました💦
      お値段45000円程
      #ストロングライダー
      #メンテナンス
      #カスタム
      #スプロケ交換
      #チェーン交換

    • YSP筑紫 福岡県大野城市にあるヤマハ屋さんが投稿したバイクライフ

      2023年08月29日

      39グー!

      最近シフトのタッチが悪くないですか?シフトペダルの軸はグリスアップしてあげましょう(^^)

      #グリスアップ #メンテナンス #シフトペダル #ysp筑紫

    • Tさんが投稿した愛車情報(VTR)

      VTR

      2023年08月27日

      42グー!

      連日の雨で汚くなったんで、とりあえずの洗車。
      汗だくになりながらの作業でした。
      0ウォーター?で仕上げ拭き、からのクレ6-66を塗り付けて錆止め。
      良いのか悪いのかは分からないですが、何もしないよりは良いハズ。

      #VTR #VTR250 #洗車 #整備 #メンテナンス #バイク #ネイキッド

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2023年08月27日

      181グー!

      〜Z400エアクリーナーの交換に関して〜
      シリーズ
      #nonanyメンテナンス


      さて、今回の投稿は先日実施したエアクリーナー
      交換に関してです😅
      10,000km走行したのと1年点検(2回目)のタイミングが
      一緒に来たので、交換前日に急いで発注し交換🤣笑
      今回は純正品ではなく、写真にもありますが
      NTBさんのKA-1011という純正互換品を発注。
      いつもパーツはWebikeさんで購入するのですが、
      NTBさんは大阪の企業みたいなので、愛媛でも翌日に
      届いてくれました✨
      (NTBのものはWebikeに頼んでもNTBが直接発送してると
      推測します🙇)

      交換はタンクおろしてやる必要がありますので、
      可能であればパーツマニュアルをゲットし
      燃料を減らして作業されるほうが良いです😂
      NTBさんのクリーナーと純正品の比較ですが、
      写真左側がNTB製、右側が純正品ですがぱっと見
      クリーナーの折り目の数やら細かさは一緒。
      パンチングメタルの目は純正品のほうが大きいです😄
      フィッティングは写真にもありますが問題無しです✨
      実走行はまだですけど、多分大丈夫かと思います😊

      NTBさんの製品は品質が高いものが多く、純正品と
      比較するとコストも安いのでエアクリーナーなど
      純正品やなくてもいいと思われる方はオススメですよ~😆


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #エアフィルター #バイク好きと繋がりたい #エアクリーナ#Kawasaki#Z400#NTB

    • モリモさんが投稿したツーリング情報

      2023年08月21日

      69グー!

      車検通してきました❗

      新車購入から7年、3度目のユーザー車検です

      延長スクリーンやライトガード、
      コーナリング用ライトとか取り外し、
      ほぼノーマル形態にして陸運局に持って行きました

      なんか「なにわ」だけなのかも知れませんけど、
      検査官のチェックが少なくなってましたよ🤔
      前回は車高やハンドル幅とか見ていたのに測ってないし、
      主要部品の締め付けも見ませんでした


      実はハンドル回りを全交換しているので
      構造変更の手続きもしないと通らないかも?
      とビクビクしていたのですが……😅


      取り敢えず検査を通ったならこちらのモノ

      「我がモリモ軍はあと2年は戦える❗」

      「まだだっ!まだおわらんよっ❗」😎



      次回の車検はバロンにお願いしようかな〜🥴
      暑くてかなわん🥵

      同僚に「こんな時期にバイク買うからや❗」
      と皮肉を言われましたが
      「ちゃうねん❗熊本の地震でこの時期に納車されたんや❗」
      「本当は5月やったんや❗」
      というひとコマがありもうした。

      #アフリカツイン #CRF1000L #メンテナンス #車検

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2023年08月20日

      201グー!

      〜バイクの日、1年点検と部品交換〜
      シリーズ
      #nonanyメンテナンス


      昨日はバイクの日ということで、子どもが寝ている間に
      1年点検(2回目)とメンテナンス、部品交換をどうにか
      実施しました😁
      最後は家事終わらせて夜ですが滝汗かいて
      フクピカ、CKM-001、謎のシリコンオイルにて
      車両磨きあげ作業してフィニッシュです✨

      写真の中にメンテナンスノートの抜粋があるの
      ですが、プラグとエアフィルターの交換目安の
      距離がめちゃくちゃ長いんですよね🤣笑
      タンクおろすのもまぁ時間さえ取れれば苦ではない
      作業なんで、頻繁におろしてもええんですけど
      家族との時間や自分の予算(小遣い)のことを踏まえ
      メーカーが頻繁に変えなくてもいいとしている
      プラグやエアフィルターの交換サイクルを伸ばす
      ことも考えましたが、1年点検でプラグの様子を
      確認してくれとの記載もありますので、

      ・プラグは1年毎に交換(約5,000km走行毎)
      ・エアフィルターは2年毎に交換
       (約1万km走行毎交換、交換後1年目は清掃)

      でとりあえずやっていこうかなぁと思いました😅

      今回プラグは純正品のLMAR9G(NGK-97476)、
      フィルターはNTBの純正互換品(KA-1011)を
      使用しました😊
      それぞれの詳細はまた後日投稿します🙇
      プラグはノーマル電極なんですけど、
      ロングリーチプラグという今まで使用したことない
      シロモノで1本2,200円して、イリジウムプラグか😇
      と思う高級品なんで2年毎の交換でもいいかと
      考えたんですけど、まぁ早めの交換で走行で損する
      ことはないんで、とりあえず1年毎でやります😅
      レース参戦時は練習含めてですけど2レース毎に
      交換していたので、1年でも長いイメージです🤣

      写真にチェーンとチェーンルブのものもあるん
      ですけど、時短で給脂する際に使ってた
      ワコーズのチェーンルブがとうとう無くなりました🤣
      このワコーズのチェーンルブめちゃくちゃ
      いいんですけど、とにかく高いです😭笑
      こいつは時短で使うには少し勿体無いので、
      今度はコスパに優れたものを時短給脂で
      使うようにします😅
      チェーンルブに関してはまたネタが切れたら投稿します🤣


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #ケミカル #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #1年点検#エアフィルター交換#エアフィルター#Kawasaki#Z400#パパライダー#バイクの日#フクピカ#CKM-001#シリコンオイル#シリコンスプレー

    バイク買取相場