
VKA
▼所有車種
-
- ACROSS
不動車のアクロスを購入し、整備して乗り始めたことをきっかけにモトクルを始めました。
純正部品が廃盤とのことで、情報交換ができればと思ってます。
学生時代に乗りたかったバイクなので、大事にします。
不人気車で球数が少なく、手放したら2度と手に入らない気がします。
アクロスのエンジンは掛かり走りましたが、フレームやガソリンタンクの錆等があり、一旦バラして整備しました。
細かい部品は乗りながら少しずつ綺麗にしていきます。
エリミネーター250LXを増車しました。
整備記録も兼ねて投稿しています。
アクロス・・・1994年製
エリミネーター250LX・・・1990年製





子供の寝かしつけ(寝落ち)から生還し、また夜な夜なリアサスいじりです。
錆取り&塗装、軽く磨いて完成です✨
汚れたものをキレイにするのは気持ちいいですね!
#レストア
#リアサス
#ハケ塗り
#刷毛塗り
#GSX250F
関連する投稿
-
RG250Γ
09月24日
88グー!
皆さん
こんにちは✨😃❗
SNSの反逆者
映えない整備ネタを記録として残す
マカロンでございます🤣
さて、昨夜はブレーキ周りのお話しでしたが
今回は、リアサスペンション
前後17インチ化により
フロントは16→17
リアは18→17なので尻下がり…
そして40年物のリアサス…
止まってる時はバランス良いのですが
私が乗ると、リアは駄々下がり
2ケツなんてしようものなら
リアタイヤがフェンダーに干渉しちゃってます😅
純正エアサスなんてパーツはもう出ない…
他社流用をする他ありません
ネットを徘徊すると…
ほほう…
ちょっぴり長いけど
MC41 CBR 250が使えると!
17インチ化で尻下がりの私には理想的😍
さらにネット徘徊開始…
しかし良い純正が無い
ならば、やりました感の有る赤いバネ社外YSSを探すも…
新品がいつの間にか、ど偉い高い!😱💦
YSS って2万でおつり!と言うイメージでした😅
なので2万以下でないと購入意欲が湧きません
程好くして、アプガに程度のよさそうな中古が…1万円
40年前よりはマシだろうと
ポチっとな!
到着!思っていたよりかなり綺麗な品でした😁
着弾したら取り付けですね!
長さは10mm長い
良いね~😁
と取り付け開始するも…
ネット情報は…
大事な所は伏せてるのね…😅
ポン着けなんて出来ね~じゃねーか!💢
鵜呑みにしちゃって着けてたらリジットみたいだし
ヤバイね
伏せてる所は私も伏せましょう…
知りたい方等居ないでしょうから
アレ作ったり…ソレ削ったり…
ウーヤーター✨と
なんとか取り付けました😅
ちゃんと機能する所は機能しますぜ!
尻下がりは解消されました
乗ってみて、此までは7~8cm沈むのが
2~3cmとなりました
走ってみて…
メッチャ良いね😁
フロントもO/Hしたから凄く良いが…
今まで気にならなかった事が発覚…🤔
また金掛かります💸💸💸😭
キャバ嬢も簡単には乗らせてくれませんから
チマチマ課金して行きましょう…
楽しむ為には仕方ないです…😅
#RG250Γ
#YSS
#リアサス
#他車流用
#ワンオフ -
09月23日
42グー!
知り合いのエリミネーター250乗りの方と久しぶりに連絡を取りオジの朝ラーツーに。
#zl400
#エリミネーター400se
#エリミネーター
#エリミネーター400
#新型エリミネーター400SEじゃ無い方
#レストア
#eliminator
#zl600
#zl600化
#エリミネーター400LX
#エリミネーターLX
#純正流用
#北米仕様
#USDM
#漢カワサキ
#サスペンション
#ゼファー750
#Z1
#250TR
#オジツー
#朝ラー -
ACTIVE
09月18日
27グー!
アクティブのレストアですがドラムからディスクへの改造しているところで暑いので止まっていましたが、秋になり作業開始しようかと再開の準備しました。
構造の似ているリードの足回りを参考に現物合わせで進めていますが、問題として
①シャフト径の違い
②スピードメーターの取り出しの違い
③ホイール、キャリパーの流用できるものが限られる
こんなところですが、知恵を絞って解決できそうなので加工は最小限でなんとかしたいと思います。
(ステム交換しないでなんとかしたい(汗))
#ヤマハ
#アクティブ
#35R
#レストア
#ブレーキ -
KDX125SR
09月13日
72グー!
少し前ですが、KDX125SRを入手しました!安価で手に入れたのでそれなりですが、エンジンがかかって保安部品も動作して、骨格もしっかりしてます。
持って帰って早速バラして、消耗部品や修理箇所の確認をしました。
数日後に部品も揃ったので、リヤ灯火類周りの整理とフロントフォークのO/HとKXキャリパーの組付、ギアオイルとエアクリーナーエレメントの交換を済ませました。
次はリヤ周りの作業を進めていきたいと思います。
とりあえず安心して走らせれる様にして、外装を整えて、必要であればエンジン周りを手入れる順番で進めようかと
#KDX125SR
#オフロード
#レストア
#モタード化 -
CB1000 SUPER FOUR
08月10日
51グー!
今日はひどい雨、、、こんなときはメンテです。なるべく純正でいきたかったのだけど、リアサスがスカスカでさすがにコーナーとか段差がヤバかったので、純正をオーバーホールするかどうか悩んでる間は、何でもいいからサスを入れとこうと思い、安い割には評判の良いU-CPさんのリアサスを試してみました!
質感については、値段の割には良い感じです!調整機能もプリロードと全長を変えられるようで、純正サスと機能は変わりません。あとは走ってみてですが、スッカスカの30年以上前のサスよりは快適でしょう(笑)。あとはラジエターカバーのサビを落とし、ブラックを塗りなおして、磨きました。
純正サスをオーバーホールに出そうか、悩み中です。
#U-CP
#リアサス