神奈川県 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(2ページ目)

いろいろ部品を取られ何かする度に追加追加追加とこういう車両は本当に厄介です。 キャブのドレンボルトが無くなっていたのはちょっと冷静さを失いかけました。 色々ありましたが ほとんど完成の所まで車両の方は進んでおりまして、

レッツ4のFフォーク交換です。 前後にガタが出てしまったので交換しました。 レッツ4や一部の原付は、ステムとフォークが一体なので部品代、技術料ともに高めです。

GT380です。 よく見るとワイヤー類など必要な所は綺麗になっています。 今回走行中にエンジンが止まり、何も反応しなくなったということで入庫しました。

FXDLのオイル漏れ修理です。 フロントフォークとプライマリーケースからのオイル漏れ。 フォークの写真は撮り忘れたので無いですが インナーチューブに打痕があったので、次に漏れてきたらインナーチューブ交換ですね。 ダストブーツに上から叩いた跡があったので怪しいです。

PS250不動車整備です。  色々な部品がもぎ取られ悲惨な状態です。2台あるのでまずは1台復活させます。 ライダー側のシートが無かったのでベースの中古品を購入し、 背もたれ側も一緒に張替えに出しました。 PS250のシートがへたっていたり破けているのは特に珍しくないです。 もし張替えにご興味が御座いましたら当店までご連絡下さい。 ツートンにも出来ますし、ステッチカラーも選べます。 今回は純正っぽくお願いしました。

ヤマハの原付スクーターJOGがパンク修理です。 夜間にお出かけ先でパンクし、レッカー車でレスキューされてきました。 お出かけ先でオートバイに戻ったらタイヤの空気が抜けていることに気づかれたそうです。 チューブレスタイヤですからタイヤが裂けていなければ急に空気は抜けません。 徐々に抜けて行って気づいたときにはタイヤに空気がほとんどのこっていなかったのかもしれません。

個人売買で最近手に入れた車両が故障したとのことで修理のご依頼です。 著しく改造されている車両はお断りすることがありますので、他店で購入された車両などの修理や整備のご依頼はお電話でお問い合わせください。

ヤマハトリシティの定期オイル交換です。 オイル交換と共にブレーキレバーの交換と、その他の点検整備を実施しました。

神奈川県の新車・中古バイクを探す