coppéliaさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(coppélia+①予備タンクを試行錯誤中。 MSRのバー)
  • coppéliaさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)
    coppéliaさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)
    coppéliaさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)
    coppéliaさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)

    ①予備タンクを試行錯誤中。
    MSRのバーナーは持ってないけどホームセンターで見つけた1300円のフューエルボトルをどこに付けようかと。
    以前に取り付けたボトルケージに付けてみたけどコケたら火だるまかも…。エンジン近いしやっぱり夏とか怖いです。
    ボトルケージの取り付けにはイレクターのパクリ??と思われるSPACIA製φ19用の部品がいい感じ。1個60円くらいです。未来工業のやつでも問題なかったけどコッチがカチッときました。
    ②のツールボックスの上とかいろいろ考え中。センターキャリア風なものを作製して付けるのもアリかも。サブタンクないんで一応保険は必要かと思っています。アストロプロダクツの半月型のやつとかいいかなって思うけど。車体から大きくはみ出すとコケた時に燃料を撒き散らす怖さがあります。
    ②ツールボックスはトラスコのプロテクターツールケースTAK13SMが見た目ジャストかと。大き過ぎず小さ過ぎないサイズ感です。A6サイズが入るので保険証券と自賠責のコピーをキレイに折り曲げて入れてます。あと車載工具も。取り付けはホムセンステーでガチガチに。錠前を通す穴もあるし防水だし。後ろにステー取るつける穴を空けたところは止水ワッシャーで処理しました。
    #予備タンク
    #MSR
    #ツールボックス
    #トラスコ
    #自作
    #自作で試行錯誤してる人と繋がりたい
    ↑インスタでよく見るけどこの書き味よくわからんです。

    関連する投稿

    • nemoさんが投稿した愛車情報(GSR250S)

      GSR250S

      10月14日

      91グー!

      みなさん、こんにちは。


      パニアケース内にある常備ツール類が結構容量を圧迫するのでなんとかならないのかと思っていたら(ツール類が入っている3枚目写真は、今装着しているSHAD SH36ではなくSH23)、パニアケースのフィッティングフレームの内側にデッドスペース(写真の赤丸内)があることに気づき、そこにツールボックスを仕込めるのでは!?とあれこれと考えていたのですが、車輪の再発明を犯すところでした。



      こんな私が思いつくようなアイデアは、そりゃ先人が既に実践、実装していますよね。


      でも、私の観測範囲内ではSHADの3Pフィッティングシステム向けのツールボックスの製品はまだ無い(こういうところはGIVIは強いなぁ)ようですし、DIYで加工取付けをしている事例が無さそうなので、先例を参考にしつつ、今後DIYでツールボックス実装計画を実現して行こうかと思っています。



      SHADの3Pフィッティングシステムでこんな実装事例があるよーって言う方がおられるようなら、是非ご教示いただけると嬉しいです。





      #ツールボックス
      #GSR250 #GSR250S #GSR250F #GSR#
      #障害者ライダー
      #SUZUKI
      #鈴菌 #鈴菌感染者
      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #ツーリング
      #バイク写真部
      #モトクル広報部

    • ねこさんが投稿した愛車情報(Little Cub)

      Little Cub

      10月12日

      27グー!

      リトルカブに車載消化器風ツールボックス作成

      可燃性ガスタンク(風リアボックス)積んでるから消化器も…

      消化器型小物入れを塗装して車用消化器ブラケットで取り付けてあるのでワンタッチで取り外し可能

      屋内用小物入れなので防水性は皆無…

      ジップロックに入れた工具や予備チューブを収納しようかな

      #リトルカブ #カスタム #ツールボックス #消化器

    • GREENさんが投稿した愛車情報(XV250 Virago)

      XV250 Virago

      09月21日

      40グー!

      前から気になっていたスイングアーム下の空きスペース。ようやくデザインが決まったので制作開始しました!
      ローダウンサス、アンダーカウルとの相乗効果でロー&ロングとボディ全体の密度が上がり、少し立派なビラーゴになった感じがします😃
      (写真じゃちょっと伝わりづらいかも)

      あとは制作した箱の中が空っぽなので、何か仕込めないか思案中です♪
      (音が鳴るやつかLED照明ですかね)

      #YAMAHA
      #Virago250
      #アメリカン
      #自作
      #ヤマハ

    • m_ akiさんが投稿したバイクライフ

      07月19日

      32グー!

      問題ないか❓点検点検👷
      約2年前に自作した補強入りスイングアームのチェック✅してみました✨
      曲がり無し❗️クラック無し❗️問題無し✌️

      #xjr1300
      #バイクすきな人と繋がりたい
      #カスタム
      #自作
      #スイングアーム
      #点検

    • あっすぅさんが投稿したバイクライフ

      05月21日

      16グー!

      羽テールいい感じじゃないですかね٩( ᐛ )و


      #角目シャリー
      #テールカウル
      #自作
      #DIY
      #ダックテール

    • 吉野 洋志さんが投稿した愛車情報(GSR400)

      GSR400

      05月17日

      128グー!

      カウルとスクリーンの補修が終わってε-(´∀`;)ホッとしたのも束の間💦

      カウルの取付け穴とステーの穴が合わない( 'ω')エッ…よーく観察するとステーを構成してるパイプが曲がりの所で潰れてる( ̄▽ ̄;)

      カウル自体右も左もガリ傷に割れ、ウィンカーの所なんて周りを巻き込んで欠けてたから、ステーが曲がってても不思議ではないよね😅

      大きく曲がってたのでガスで炙って亀裂が入らないように大まかに修正☝️ここからは、万力で固定し中心からの距離や角度を調整…仮組み🤔…調整…仮組み🤔…調整…仮組み2時間くらい💦曲げたり伸ばしたり捻ったり😭迷路に入り込んだ様にあっちこっちやっては直しやっては直し( ̄▽ ̄;)

      切れそうだった( ̄▽ ̄;)

      #GSR400
      #顔面整形
      #ワンオフ
      #自作

    • 吉野 洋志さんが投稿した愛車情報(Grasstracker)

      Grasstracker

      05月16日

      182グー!

      いつだったかなぁ…お気に入りの一枚♡

      #ワンオフ
      #自作
      #グラストラッカー
      #ワンオフエキパイ
      #エビ菅
      #ワンオフマフラーステー
      #2本出しマフラー
      #単気筒
      #カフェレーサー
      #レーサー
      #ロケットカウル
      #アンダーカウル
      #シートカウル

    • Kepaさんが投稿した愛車情報(VRX Roadster)

      VRX Roadster

      05月03日

      101グー!

      自作のエアクリーナー。
      SUっぽく作ってみました。先日雨に降られた際にマズイと思い、レインガードも作りました。元々が小さいのでボリュームが出て良かったかもです(*^_^*)

      中身のエレメントは純正用を使っています。目が荒いので集塵性はhatena(´・ω・`)?ですが、吸入効率が上がり以前より気持ちよく回るようになりました。
      吸排気系を弄っていたので上が回らず悩んでいたのでコレで一応は解決です!もうちょい工夫すればメインジェットも上げれるかな?あとコレカバーのつけかえも出来るんですよ〜✨

      ただ、既存カバーに干渉してる所があるのでまた改良必要ですね‪😖💧‬

      最後の写真はやっと付けれたサイドバッグサポート!あとはキャリアを付ければキャンプに行く装備は完結だ〜✨がんばろ。

      #VRX400 #SUエアクリーナー #自作 #サイドバッグサポート

    • Kepaさんが投稿した愛車情報(VRX Roadster)

      VRX Roadster

      03月15日

      98グー!

      VRXにスティード用のエアクリーナーの様なものを付けたくて色々とワンオフしました!
      これはちょっとしたラムエアのようにはたらくようで、めっちゃトルクが上がりました😳❕

      エアクリエレメントとカバーを自作。
      結構よく出来ました✌️

      アクセル捻るとシュゴゴゴゴと鳴って気分も上がります🎶

      苦労の甲斐のあった改造でした〜

      #VRX400 #diy #エアクリーナー #自作 #ラムエア

    バイク買取相場