んたたた@愛媛転勤ちうさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(んたたた@愛媛転勤ちう+ライディングの指南書を購入! 前から立)
  • んたたた@愛媛転勤ちうさんが投稿したツーリング情報

    ライディングの指南書を購入!

    前から立ち読みしてた本を購入!(笑)

    「BikeJIN バイクランディングの強化書」
    (1200円税別)

    前来た時は平積みだったのにもうラスト一冊。
    結構売れてるのね。
    コレ読んで練習しよう。
    でも今日は仕事…😭

    #テクニック
    #BikeJIN


    関連する投稿

    • ichi says...さんが投稿したバイクライフ

      10月17日

      42グー!

      【プレゼント】
      仕事から帰宅すると、荷物が届きました。
      開封すると雑誌「BikeJIN」で応募した景品「ヤマハレーシングチームポロシャツ」でした!
      偶然ですが、ちょうど10月生まれの私への素晴らしい誕生日プレゼントになりました。
      現在所有しているヤマハのバイクはYB-1「緑1号」だけですが、ありがたく使わせていただこうと思います。

      #BikeJIN
      #ワイズギア
      #ヤマハ

    • マサさんが投稿したツーリング情報

      07月26日

      22グー!

      標高の高い所を求めて、今日はビーナスラインを走って来ました。雑誌BikeJinのツーリストトロフィーポイントをためながら。午前6時半に出発してまず女神湖方面を走ったら黒い雲が出てきて降るかなと思ったら、白樺高原国際スキー場の辺りで土砂降りに。合羽を着る暇もなく雨宿り。スキー場のレストハウスに逃げ込んで昼食と雨上がり待ちが40分間でした。雨が上がったあとはビーナスラインを美ヶ原高原美術館まで走り、諏訪ICから中央道。談合坂から渋滞を避けて一宮御坂ICで降りて下道にしたけど結果的に早かったかどうか。午後7時前に帰宅し、走行距離525kmでした。雨に降られて濡れたので暑さは辛くありませんでした。
      #MT09 #BikeJin #ビーナスライン #雷雨

    • viviさんが投稿したツーリング情報

      2024年09月04日

      57グー!

      8月初旬に和歌山県内ウロウロしてたら道の駅ごまさんスカイタワーで取材を受けて、本当に載るのか半信半疑でしたが、無事?#BikeJIN の10月号に夫婦で載せてもらいましたぁ〜🏍️ 欲言えば隣同士で載せて欲しかった💦

      #バイク夫婦 #バイクのある生活

    • りょさんが投稿したツーリング情報

      2024年09月02日

      70グー!

      久しぶりに長距離乗ってきました!!
      バイクジン→京極の湧き水→中山峠最高です
      羊蹄山をバックに撮ったら映えました笑

      #マフラー
      #RVF400
      #NC35
      #BikeJIN

    • ゆきどんさんが投稿したツーリング情報

      2024年03月15日

      84グー!

      バイク雑誌📘BikeJIN最新号の
      「行ってみたい絶景ロード」の投票で
      今年は堂々の1位を獲得した🥇
      阿蘇パノラマライン 吉田線経由で
      阿蘇山頂まで🌋🏍️

      帰りは阿蘇パノラマライン
      下野線経由で下り
      途中、ガソリンを満タン⛽️
      空気圧のチェックをして
      帰路につきました🏠

      自宅から往復3時間で
      阿蘇を満喫できる環境に
      住んでいることに
      心から感謝🙏😊


      そして明日は
      熊本県南小国にある
      瀬の本レストハウスで開催される
      GSXS125&GSXR125の🏍️
      ミーティングに初参加するので
      とても楽しみです♪

      自分は現地に
      11:00前後の到着予定で
      瀬の本レストハウスの
      1次会のみ参加ですが
      もし、明日行かれる方がいましたら
      どうぞ宜しくお願いします🙏😊

      あっ、それと
      先日、フォグランプと💡
      USBポート取付けました👍🔋

      カウル外したり
      配線関係をいじったのは
      初めてだったので
      時間がかかりましたが

      GSX-R125で
      一番ネックだった
      純正ライトが暗すぎる問題は
      解決出来ましたし🙆‍♂️

      もうモバイルバッテリーを
      携帯しなくても大丈夫とです🙆‍♂️

      これで
      夜道のツーリングをはじめ
      今まで以上に安全に
      さらに快適なツーリングLIFEを
      楽しめマッスル💪


      さっ、いい加減
      明日に備えて
      早よ寝らなん!😪




      #モトクル #モトクル広報部 #gsx #gsxr125 #gsxr125 #ミニペケ #gsxr125好きと繋がりたい #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr125カスタム #suzukigsxr #suzukimotorcycle #スズキ #鈴菌 #鈴菌感染者 #鈴菌ライダー #ばいくが好きな人と繋がりたい #バイクが好きだ #バイクが好きな人と繋がりたい #バイクがある風景 #バイク乗りと繋がりたい #スーパースポーツ #ヨシムラマフラー #ukanaya #ukanayaアルミビレットレバー #キジマ #strikerstepkit #dominohandgrip #givi #givitankbag #komine #コミネ #ウイングレット #バイク乗りと繋がりたい #125cc #125乗りと繋がりたい #鈴菌感染車両 #ホワイトレター #ホワイトレター化 #ホワイトレタータイヤ #ステッカー #ステッカーチューン #ステッカーカスタム ##ステッカー #SUZUKI #剥離骨折 #モトガレージNAO #リムステッカー #阿蘇パノラマライン #フォグランプ #USB電源 #絶景ロード #BikeJIN

    • マサさんが投稿したツーリング情報

      2024年03月09日

      33グー!

      天気が良かったのでプチ伊豆ツーリングに行ってきました。目的地は伊豆高原の麺匠まゆ美。Bikejinツーリスト·トロフィースポットです。バイクの名前のついたラーメンがあり、宿泊施設も併設でライダーに優しいお店でした。食べたのはマッハⅢ。チャーシューワンタン塩ラーメンでした。美味しかった。入ったら通常のお客さんばかりでしたが私の後に次々に2人ライダーが来店してました。天城高原ICから伊豆スカイラインを熱海峠まで。道端に雪の名残、路面に塩カルの跡はありましたが、乾いていました。富士山もよく見えて、走行車両が少なく快適に走れました。楽しかった!
      帰りに小田原の早瀬干物店でサバの醤油干しとアジの干物、イワシの丸干しを買ってお土産にしました。昔ながらの作り方ということでスーパーで買うのとは一線を画して美味い!高校の同級生のお店です。
      #YAMAHA #MT09 #麺匠まゆ美 #伊豆スカイライン #Bikejin

    • U2さんが投稿したツーリング情報

      2023年09月24日

      45グー!

      #ソロツーリング #ほんたき寺巣 #ライダーズカフェ #スタンプラリー #likeawind #交通安全イベント #bikejin #野間の大けやき #DUCATI

    • 茶々海さんが投稿した愛車情報(R1100RT)

      R1100RT

      2023年05月02日

      89グー!

      お仕事終了〜
      明日は友達とツーリング✨✨
      楽しみ(^^)
      安全運転で!!
      bikejinでイメトレ笑笑 
      早めに寝まーす♪

      #バイクが好きだ #バイクのある風景#bmwmotorrad #BikeJIN #GWツーリング

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(D-TRACKER)

      D-TRACKER

      2023年02月18日

      180グー!

      〜ライディングについての話し/その7〜
      運転中、レバーに指をかけるかどうか
      フロントブレーキは指何本使うか
      シリーズ
      #nonanyテクニック


      さて、それでは今回は運転中にレバーに指を
      かけるかどうかということ、フロントブレーキを
      かける際は指何本で握るかというところを
      自分が思うところを交えお話しさせていただきます🥹


      では、いきなり回答となりますが、自分は公道で

      ★フロントブレーキのみ常時指をかけている
      ★その指の本数は人差、中指の2本でフロントブレーキも
       その2本指でかける

      ライダーとなります😃
      写真を注目して見ていただくと、そのように
      なっていると思います☺️


      なぜそのようにライディングしているのか
      というところなんですけど、フロントブレーキに
      指を常にかけているのは何か起きた時すぐブレーキを
      かけられるようにしているという点、スロットル操作と
      ブレーキ操作を出来限りスムーズに移行したいと
      思うからです🥹
      指をかけずに全部の指でスロットルを操作、
      ハンドルを握るということはある種安心感は
      得られるかなぁとは思いますが、自分は前述したことの
      ほうがメリットだなぁと感じているので、指2本はずっと
      ブレーキにかけてます😄
      余談ですが現在公道ではクラッチレバーは使う時にしか
      指をかけず、たまにクラッチを切らずに回転を合わして
      ギアチェンすることもあります😅
      (2st車やサーキット、オフロードでは半クラを使用する
      ことが多いので、クラッチレバーも指をかける時間が
      長めです😅)

      次にフロントブレーキをかける指の本数が2本の理由
      ですが、これは単純に2本がけが1番ブレーキと
      スロットル操作のバランスがいいからです😅
      手が大きく、人差し指1本でもブレーキ操作可能な方も
      おられるとは思うのですが、自分は男性にしてはだいぶ
      手が小さい人なので、ブレーキは2本でかけないと
      しっかりコントロール出来ません🥲
      あと、指2本でもコントロールしやすくするために
      レバーを調整機能を持っているものに交換する、
      ラジポンを導入するといった車体側のカスタムも
      合わせてしてやるといったことを自分はしております😄
      そうするとさらにスムーズな操作、ライディングに
      つながると思います☺️
      (自分は指2本でブレーキをかけつつ、ブリッピングして
      シフトダウンということもします😅
      そうするとかなり安定してコーナー前に減速が可能と
      なるからです。)


      とりあえず今回は以上です。
      今回もかなりの長文駄文、個人的な見解の投稿で
      ホントすみません😓
      何か思ったこと、ご質問があればお気軽に
      コメントしてください😀

      あと、今回の投稿である程度公道でスムーズかつ安全に
      走るために使えそうだと思うテクニックは出し切った
      かなぁと思います😅
      サーキット走行やモタード、オフロードでのテクニック
      はまだ書いてないこともありますが、
      それはまた別の機会に投稿しようと思います🥹
      また、公道で使えそうなテクニックを思いつけば
      それも投稿したいと思います。

      この投稿が読んでいただいた方のバイクライフ
      に役立てば幸いです😂


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #ライディング #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #ライディングテクニック #テクニック#サーキット走行#モタード#モタードレーサー#サーキット#Dトラッカー#モタードライダー#Kawasaki#松山オートランド#元レーサー#ベテラン#ベテランライダー

    バイク買取相場