- #GSR250
- #gsr250s
- #GSR250F
- #SUZUKI
- #鈴菌
- #山中湖
- #富士山
- #山中湖小山線
- #バイク乗りと繋がりたい
- #バイクのある生活
- #ツーリング
- #バイク写真部
- #写真好きと繋がりたい
- #多頭飼い
- #モトクル広報部

nemo
無言グー、無言フォロー歓迎です。
写真家・大学研究者/教員・事業家・ライター
仕事で創作したものが著作権意識に欠落した人による無断転載(盗用です!)被害に遭っており、困っています。盗用は犯罪です。
たまに自撮り女子が出現しますが、? と思った方、そーゆー事です。
AIが織りなす異世界の承認欲求加工画と云うことで、ご容赦くださいませ。
今後リアルでお会いした時にしばかないで下さい笑
--
大病に罹患し、生死の縁を彷徨いながら一年近く入院生活を強いられました。
残念ながら、余命宣告を受け、退院後も後遺症として脳障害と左半身麻痺が残る身体に。
脳筋スポ根ど根性リハビリを重ね、ようやく医師と県警から運転の許可を得て、リターンライダーへ。
現在、バイクとピアノをこよなく愛する日々を過ごしており、生き残る気満々です。
現在、6台の多頭飼いです。

【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】
みなさん、こんにちは。
GSR250Sくんが納車されてからの走行が1,000kmを超えたので、軽くインプレッションを。
結論から言えば、これ、時速80km/hまでの性能に全振りしたビジネスバイクです。
250ccのカブ。
あ、スズキだからバーディーなのかな(4stだけど)
分かって買ったのですが、乗ってみてやっぱりな、と。
-------
例えば椿ライン。
NINJAくんの場合は、ほぼ2速全開で駆け巡るのが楽しく、コーナーでは思考すると同時にスッと自然に身体と車体が入っていく傾向があるのに対して、GSR250Sくんは、2速で回してもすぐレブリミットに当たってしまうし、高回転域で回しても全く楽しくない。官能的と言えるものは微塵も感じられない。
コーナーも、「よっこらせ、どっこいしょ」と車体を振り回してようやく旋回する感じ。純正マフラーからbeamsのマフラーに変えて軽量化してもそこは大きくは変わらず。
NINJAくんと同じ感覚で峠道を走ると、全く面白くない。実に面白くない。
NINJAくんと比べ同じ価値観で判断してはいけないバイクだと言うことはお迎え前から分かっていましたが。
GSR250Sの得意とするフィールドは、緩やかなワインディングと平地下道の長距離走。そして街乗り。
250cc級としてはずば抜けて分厚い中低速トルクを活用したトコトコ走行がいちばん楽しくて快適です。
40km/h以上の速度が出ていれば、緩やかな加速とはなりますが6速固定で100km/hまでAT状態で走ることも可能です。
そう言う意味だと、スカイウェイブくんと方向性が被ってしまうことになりますね。
スカイウェイブくんは、更に時速100〜120km/hの高速巡行も快適にこなしますが、GSR250Sくんは高速道路での巡行はあまり得意ではなさそうです。100km/h以上の走行だとグワングワンと唸り声をあげます。高速巡行を多用するなら、フロントスプロケットを1丁〜2丁上げる必要がありそう。そうなると街乗り性能が多少犠牲になるのかもしれません。(走行風問題には、中華超ロングスクリーンを装着すれば完全解決するかも?)
じゃあ、スカイウェイブくんでいいじゃん、との結論に至っても不思議ではないのですが、全くもってその通りです。でもね、ギアをガチャガチャと変えて走ることで、冒険感が出るんですよね、私的には。
クラッチを握り繰り返して左手の、そしてギアを変えることで左脚のリハビリも進めたいですし。
また、NINJAくんの時は、コーナー侵入時や赤信号停車減速の時にブリッピングさせてパンパンとアフターファイヤさせて低速ギアに入れていくのが好きでしたが、GSR250Sくんだとギア比的にブリッピングの相性がよろしくなく、また 楽しくもないのですっかりやらなくなりました。
ツーリング時の燃費は約30km/L。
あまり回さず、高ギアでトコトコと大人しく走っていても、燃費は期待していたほどはよろしくなくて残念ではあります。おそらくこれはフルパニア化による空気抵抗の増加によるものなのでしょう。
私は左半身に麻痺障碍があり、左手の握力も10kgちょっとあるかどうかです。
だから一般的な250ccの普通の重さのクラッチであっても、30分もすると左手が馬鹿になって痙攣を起こし激辛となります。
NINJAくんにはイージークラッチシステムを装着して問題解決をしましたが、GSR250Sくんは前オーナーによってワンフィンガーシステムが装着されており、激軽クラッチで安心しました。今のところ長時間乗ると多少辛くはなりますが痙攣は起こすほどには至りません。
この機構、個人的に発明した人にノーベル賞をあげたいくらいです。
私は左半身麻痺のため、体幹で身体を支えるのが難しく、セパハン車だと左腕に体重を乗せてしまいがち。
そのため、しばらく乗っていると左手首と手のひらに強い痛みを感じながらの乗車を強いられます。
GSR250Sのポジションは、ポリスハンドル然としていてとても楽で助かります。
NINJAくんの時の左手の痛み問題の悩みは、ほぼほぼ解決しました。それでもやはり左手は痛くなりますが。
ちなみに、ポジションの問題は、スカイウェイブくんだと全く左手に痛みを感じない完璧なポジションであり、理想的です。そう言う意味でも、スカイウェイブくんの評価は依然高いです。
なんだかスカイウェイブくんを再評価するような投稿になってしまいましたが 笑、GSR250Sくんをお迎えして良かったと思っています。
そんな訳で、250ccのカブ的に、泥臭くのんびり下道ツーリング主体の旅バイクとしてGSR250Sくんにトコトコ乗っていきたいと思います。
これからもよろしくね、チューリップくん🌷😘
Nikon Z6II / 40mm F2.0
#GSR250 #GSR250S #GSR250F
#SUZUKI #鈴菌
#山中湖 #富士山 #山中湖小山線
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#写真好きと繋がりたい
#多頭飼い
#モトクル広報部
関連する投稿
-
3時間前
19グー!
「バイクおみくじ」
⭐この投稿は、あなたやモトクルユーザーで作る投稿です。
毎日の運気を占って見て下さい。
「おみくじ」の順番
大大吉 → 大吉 → 吉 → 中吉 →
小吉 → 半吉 → 末吉 → 末小吉
→ 平 → 未分 → 凶 → 中凶 →
小凶 → 半凶 → 末凶 → 大凶
⭐都市伝説
同じ吉を3回連続で引くと「獄凶」
同じ凶を3回連続で引くと
「大獄凶」になります。(泣)
しかし、同じおみくじを4回目を引くと「超吉」5回目は「大超吉」と成ります。
そして、小吉だけは3回連続で引くと「超吉」となり4回目以降は「大超吉」と成ります。(南無)
「都市伝説」信じるか信じ無いかは、あなた次第です。(合掌)
⭐1) 「バイクおみくじ」の結果を、
この投稿にコメントすると運気が2段階上がります。
(人と繋がる力)
例)
「今日は、小吉でした」
⭐2) 「バイク迷路」をゴールすると運気が1段階上がります。
🛵からスタートして🎁を通過して🏁でゴールです。(同じ所を通らないで)
(判断力、洞察力、 状況把握力の向上)
⭐3) 「コメント」で「真言」を受けた方は、運気が1段階上がります。
(神様の御加護)
⭐4) この投稿の3枚目と4枚目の写真が間違い探しになってます。
「間違い探し」の7つの間違いをコンプリートすると運気が3段階上がります。
(記憶力、観察力、察知能力の向上)
⭐5) 「間違い探し」のヒントは、次の投稿に掲載します。
⭐6) 上手く4つのランクアップを活かして、心身を清めて運気の回復に繋げて下さいね。
(六根清浄)
オイラは、黒色の1番です。
今日も超熱帯夜です。(汗)
深夜で30℃を越えてます。(汗)
明日も暑いんでしょうね。(泣)
(利用規約)
大変混み合って居ます。
他者へのコメントの介入を控えて下さい。
#モトクル広報部
#おかやまジビエみなみ
-
GSX-R1100/W
4時間前
17グー!
21時から2時間だけ乗る。
誰も居ない西湘はいいね。
#油冷初期型
#gsxr1100
#gu74a
#sacs
#油冷エンジン
#SUZUKI
#tmrmjn
#oldschoolsuzuki
#yoshimurasuzuki
#yoshimuragsxr
#suzukigsxr
#レーサーレプリカ
#ヨシムラ
#custom
#旧車乗りはDIY
#ブリヂストンs23
#倒立フォーク
#油冷って知ってる?
#20代リッターキャブ車探してます
-
4時間前
23グー!
黄色コラボ
・
志賀高原付近の道路脇にはニッコウキスゲが見頃を迎えていましたよ😊
Vストロームのチャンピンイエローと黄色のコラボ
最初、50代半ばのおじさんが黄色のバイクは派手かな?なんて心配しましたが、やっぱり派手な方がカッコいいですね😍
まあ、乗っているライダーはヘルメット取るとハゲ散らかしてるんですがね🧑🦲😅
そもそも世の中のライダー9割はおじさんライダーですよね🤣....
#鈴菌
#スズ菌
#鈴菌感染者
#Vストローム
#vストローム800de
#Vストローム800
#vstrom800de
#アドベンチャーバイク
#ニッコウキスゲ
#チャンピオンイエロー
-
全てのガソリンバイクはレトロ・クラシックバイクです。
5時間前
76グー!
私邸に滝と果物の為のプールをもつ
プリンセスの生活の一端をイメージした
AI生成画像です。
#量子エンジンバイク #未来のバイク #バイクのある生活 -
7時間前
48グー!
琵琶湖ツーリングに行こ〜🏍️💨
仲良しココさんの投稿内で決まってしまった琵琶湖ツーリング🏍️💨😺❗
当時朝7時にねこねこハウスを出発し向かうは道の駅水鳥ステーション🦆
途中前から気になってた看板を写真撮って📸🐱❗
(後程投稿するかも😽)
ポッケ返しの坂付近を走りあの現場をもう一度見て来ようか迷ったけど見ないプイッ🦴💥😽‼️
長浜市内を走ってたらパトカーが私の前を…🚓🚨
私が気になるのか制限速度より遅いスピードで走るパトカー…🚓🐢
(速く走ってよ時間が時間が進む君なんだから⏰😾)
交差点で右折するパトカーは矢印信号出てるのに停止線で止まってる…🚥🚓
信号待ちの時間パトカーの運転手はこちらを見てたので私ネコだぜダンスを披露✨💃🐱🐾🐾
信号が青に変わりパトカーに乗るヒマワリさんこのネコは大丈夫だって感じで右折して行く〜🚓💨
湖岸道路に出てポッケちゃんブイィ〜ンと走り集合場所ぎりぎりで到着🐈💦
フギャ〜🙀💦💦
もう皆様来てた…😹
本日はお呼びしてくれたココちゃん、お山の大将ぴこちゃん、カスタム任せて天邪鬼さんにポッケ使いの私😹
さぁ〜今日は燃えるツーリングになるわよ🔥🏍️💨😼❗
まずは西野水道まで私が先導し皆様にポッケちゃん毒ガスをお見舞いしてあげたよ〜🏍️💨☠️😹💦
流石にドクロ臭いので車間距離1キロ位離れて着いて来てた🏍️💨⁉️
西野水道に着き私が知ってる限り説明😺❗
さぁ〜ここからがお楽しみよ〜🎶
1番興奮してたぴこちゃんはさっそく置いてあったヘルメットに長靴を装着し準備万端✨
ぴこ隊長に続きみんなヘルメットに長靴を装着し置いてあった懐中電灯を手にする🔦😺❗
ぴこ隊長が私にこの懐中電灯が良いからこれにしたらと言われ手に持って出発🕳🐈🐾
水道内に(手掘りトンネル)入り懐中電灯スイッチオン🔦
フギャ〜🙀💦💦
電池切れ寸前の豆電球で光りが暗い…🙀
おのれ〜 ぴこちゃんめ謀ったな😾⁉️
豆電球ライト暗いしまるで提灯…🏮
前を行くぴこ隊長に天邪鬼さんが先の方でウギャ〜 ヒィ〜 マルチェロ〜って訳の分からない言葉を発しドボン…🕳⤵️🙀💦💦
私)そんな訳の分からない事言ってるからドボンするのよ❗
と油断してたら深みにハマり私もドボン⤵️🙀
だって〜提灯ライトじゃ前見えないんだも〜ん…🔦🏮😿
優しいココちゃんは私を何度か照らしてくれるが何度かドボン及び頭ゴッツンコしてコウモリにオシッコ掛けられたりして無事水道を通過🦇🕳🐈🐾⁉️
(水道内は涼しかったよ〜)
水道(トンネル)を出たらそこは琵琶湖だった…😸
続く…🐱
#バイク#バイクのある風景#ツーリング#琵琶湖#西野水道#ゲストが凄い#暑い#パトカー何なん#ポッケ#トンネル#西野水道は手掘りで6年掛かった#あなたはどのヘルメットにライト選ぶ?#トンネル内涼しい#狭い#水浸し#泥泥#楽しい#面白い#懐中電灯電池交換して〜#撮影スポット#ツーリングスポット#西野水道にスポット#ドボンスポット#ニャン吉#タマタマカーニバル#ニャン玉#タヌ玉#この投稿はフィクションです