nemoさんが投稿した愛車情報(GSR250S)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(nemo+【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】 )
  • nemoさんが投稿した愛車情報(GSR250S)
    nemoさんが投稿した愛車情報(GSR250S)
    nemoさんが投稿した愛車情報(GSR250S)
    nemoさんが投稿した愛車情報(GSR250S)
    nemoさんが投稿した愛車情報(GSR250S)
    nemoさんが投稿した愛車情報(GSR250S)
    nemoさんが投稿した愛車情報(GSR250S)

    【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】




    みなさん、こんにちは。



    ついに。


    ついに、超ロングスクリーンが大陸から届きました。


    届くまで一ヶ月かかった・・・



    さっそくフロントカウルを引っ剥がしてちゃちゃっと交換!


    フロントカウルを全部取らないとスクリーン交換出来ない設計がいかにもスズキすぎる。なんでこんな設計にしたのでしょうね。


    超ロングスクリーンだけに風圧がかなりかかるため、しっかりと強度を持たせて取り付けたく、純正指定のウェルナットではなく、M6ボルト × ナット、かつダブルナットでしっかりと固定しました。


    仕上げは、ぺりぺりと保護シート剥がし。


    んんー、この儀式はなんか気持ち良いんですよね❤️



    さて。


    これにて変態外道ブサイクツアラーが爆誕! チューリップに変な角が生えました 笑



    GSR250Sくんは、カッコ良さは諦めて機能性に全振りする方針なので、私にはこれで正解です◎


    さっそく高速道路を試走したところ、純正比+30cm延長したされたスクリーンのおかげで大幅に風切り音が減少。懸案だった100km/h巡行問題もだいたい解決しました。


    ただ、シールドが細長い形状なので、左右に清流された走行風が脈打つような乱気となって身体に流れて来ます。これは結構不快なので、今後も改善を進めようと思っています。


    こうしてみると、スカイウェイブくんのISOTTA超ワイドロングシールドの防風性能がいかに極上レベルなのかを思い知らされます。SLKに乗っているときよりも、風切り音も巻き込み風も少ないんですよね。



    家に戻ってきたら、擦過痕防止のためにガラスコーティング施工を実施。


    超ロングスクリーンは、これをやっておかないと、経年の擦過痕が朝日や夕陽に照らされて前が全く見えなくなってしまいます。




    さーて、これでほぼ完成系になってきたかなー?



    これでトコトコと北海道を走るぞー^^





    #GSR250 #GSR250S #GSR250F
    #SUZUKI #鈴菌
    #山中湖 #富士山 #山中湖小山線
    #バイク乗りと繋がりたい
    #バイクのある生活
    #ツーリング
    #バイク写真部
    #写真好きと繋がりたい
    #多頭飼い
    #モトクル広報部

    関連する投稿

    バイク買取相場