
たつやん
▼所有車種
-
- Speed Twin 900
じいじのバイクデビューです?
3じゅううん年?前にCBR400に乗った以来の
バイクになります?
あの頃の様には身体がついてこないのもわかっているので、出来るだけ安全運転第一で色々な所に行けたらいいなと思っていますし、素敵な写真も撮れたらと思っております。
イジるのも好きなので少しずつ変化していきたいです。
今回のトライアンフですが今のところ凄く気に入っております。
綺麗な風景やカッコいいバイクや何となく感じる写真に無言でいいね👍を押してしまうのでご容赦ください。







2025/05/03~05/06
競馬で大きいのが当たったので(その2)
調子にのってフェンダーレス化とMAXWINのスマートモニターM2-PROを購入して取り付けました。それに合わせて1年前位にポチってたモトトリオ(MotoTrio) のスイングアームナンバープレートホルダー(スチールパイプ、黒塗装) と安価で購入したウインカーの取り付けを同時に行いましたた。
1年振り位にタンクをはずししたんですがコネクターが上手く外れず凹んでるところ、後からわかった事なんですがナンバー灯の繋ぎを間違えてたみたいでスピード計のヒューズが飛んでいました😭
最初は🔑をONにしてもスピード計が真っ暗で何が起こったのか分からず頭が「・・・」だらけでフリーズしてたんですがとりあえず1つずつ確認していこうと思って、まずヒューズでも見るかと👀と確認したらドンピシャでヒューズが切れてました😅
写真7枚目
ヒューズをホームセンターで買って取り付けたら直ったのでひと安心🥹
そんなこんなでまだ途中ですが後はバックモニタとレーダーの取り付け箇所さえ決めれば完成しそうです。
しかし晴れた日もあったのにGWに走れなかったのはホントに残念😱でしたー
#フェンダーレス
#モートーン
#MAXWIN
#スマートモニター
#モトトリオ
#ヒューズ
#ウインカー
関連する投稿
-
19時間前
81グー!
みなさん、こんにちは。
ストレス解消ナイトツーリング。
ああ、風が気持ちいい!
写真を撮っていたら雨が降ってきたので撤収です。
ドラレコ+スマートモニターがさっそく壊れました。というより初期不良かな。
販売代理店に障害切り分けテストレポートを画像付きで報告したら、すぐに先出しセンドバック対応をしてくれる旨の連絡がありました。
工業製品である以上、一定確率で初期不良が出るのは仕方がないこと。質の良いサポートをしてくれると、UX(顧客体験)があがりますね。
あ、でも私が購入した時よりも安くなってるのは悔しいぞ 笑
GX7mk2 / 35-100mm F2.8
#江の島 #江ノ島シーキャンドル #相模湾
#ドラレコ #スマートモニター
#GSR250 #GSR250S #GSR250F #GSR
#障害者ライダー #左半身麻痺
#SUZUKI
#鈴菌 #鈴菌感染者
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル広報部
-
ELIMINATOR 400
10月11日
29グー!
欲望に負けてフェンダーレス化
説明書無しの部品不足パーツ買ったもんで、テトリスしながら小一時間
スマートなプリケツなりましたとさ✨
追記
テスト走行しましたが緩い段差で異音あり、
どうやらナンバー(リフレクター)とタイヤが干渉してる模様
キツい段差やとガリガリゆーてはりますわ、、、
帰宅後、微調整にて解決!?
#エリミネーター400
#エリミネーター400se
#フェンダーレス -
10月06日
149グー!
実車で無く恐縮です!
暑い夏(もう秋!)の熱中症対策^_^
バイクプラモ作成✌️
アオシマの1/12 ホンダドリームCB750four
マフラー、ステップ類、ハンドル、メーター等が付きました♪
あとはヘッドライト、タンク、シート、サイドカバーで完成です😄
次回は完成投稿です👍
#バイクプラモ作成
#HONDA
#ドリームCB750Four
#アオシマ
#1/12
#マフラー
#ハンドル
#メーター
#ステップ
#ウインカー
-
09月26日
80グー!
【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】
みなさん、こんにちは。
今日は新しく購入した3カメラドラレコ付き6.25inchスマートモニターを取り付けました。
麻痺がある手では細かい手技がまだまだ苦手でポロポロと細かい部品やネジナット類を落としまくりなのですが、こうした地道な手技の積み重ねがリハビリとなります。
途中に指の高度な協働運動を連続して求められパズルのような工程があるため、かなり難儀し、ギブアップ寸前まで行きましたが、なんとか自力艤装できました。
そのようなわけで初スマートモニター体験をしましたが・・・
感想は、ビミョー
これならいつも使っている壊れても痛くはないサブサブサブスマホで充分かも?
スマホのオーバーヒート対策としての存在意義がありますが、もう秋ですし。
まあ、ドラレコを買ったらスマートモニターがオマケで付いてきた的な感じなので、しばらくイジりながら様子をみようと思います。
その後、今日も退院したばかりの母に夕食をデリバリーをしたあと、ひとっ走りして江の島まで行ったら、スイッチが入ってしまいまして。
そのままR134を下って西湘バイパスで遊びつつ、箱根へ。
走るのが目的だし、夜の箱根で何もする事がないので、箱根新道〜椿ライン終点でただ折り返して帰ってきただけですが、とーっても楽しかったです◎
暗い峠道のコーナーの先も明るく照らしてくれるカエディアのフォグライトは、本当に頼りになると改めて実感をする夜でした。
#スマートモニター #ドラレコ #カエディア
#フォグライト
#江の島
#GSR250 #GSR250S #GSR250F #GSR
#障害者ライダー
#SUZUKI
#鈴菌 #鈴菌感染者
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル広報部
-
09月13日
71グー!
みなさん、こんにちは。
むふふふ。
とうとうスマートモニターを買ってしまいました。
ドラレコが壊れましたが、二年保証期間内だったのを思い出して保証申請をしたら、購入から二年近く経っているのにマルっと全額返金対応をしてくれました。
先日ドラレコが壊れて次は国内メーカーの物を買う!と息巻いていたワタクシですが、そのような神対応をしてくれるのであれば、同じメーカーの二年保証ドラレコをまた購入するか、となるのも人情です。壊れる前までの機能性や画質に満足していましたし。
物色をしていたら、どうやらこの二年間でトレンドに変化があった模様。もう最新型はドラレコとスマートモニターが統合されているものが一般的になっているのですね。
どうせなら統合型が良いなとさらに物色をすると、3カメラタイプなるものを発見。この3カメラ目の視点、めちゃくちゃ求めていたものです。更に現在の主流の5インチ台モニターよりも大きく、大きすぎて使い勝手が落ちる7インチまでいかない、絶妙な大きさの6.25インチと云うところにも惹かれました。
そのような訳で、このYAMAHAのバイクみたいな型番名のMT05を、返金されたお金をそのまま投入+αで購入しました。
ドラレコと同一メーカーという事で、電源周り配線やカメラ周り配線がそのまま使いまわしできる(新しい部材がそのまま予備部品ともなる)ので、ありがたいですね。
しばらくは雨模様なので、晴れが続くようになったら取り付けをしたいと思います。
#スマートモニター #ドライブレコーダー
#ドラレコ
-
09月06日
14グー!
ナンバープレートホルダーをショートタイプに交換してみた。
少しスッキリw
#BMW
#R12nineT
#ショートナンバープレートホルダー
#フェンダーレス
#RAISCH