
並列、V型、水平対向と様々なシリンダーレイアウトの車両が存在する2気筒エンジン。
特に空冷2気筒は、そのレイアウト問わず独特の味わいを持ち、多くのライダーたちを魅了している。
独特の味わいを持つ個性派が揃う
2気筒エンジンを搭載するバイクには個性派が多い。特にそれが空冷ともなると、良い意味でアクの強いバイクが世界中のメーカーから販売されている。ハーレーを始め、ドゥカティ、BMWとその個性的な2気筒エンジンがメーカーを象徴するプロダクトとなるほど、個性が出やすい気筒数なのだ。
V型、並列、水平対向と各メーカーが貫く信念に基づき様々なレイアウトが存在するが、どれにも共通しているのは、エンジンの存在感だ。見た目、振動、スロットルを開けた時のトラクションのかかり方など4気筒とも単気筒とも明らかに違う魅力があるのだ。
現在販売されている車両を見ても、クラシック風味のものから、バリバリのスポーツモデル、そしてツアラーまで、その振り幅の大きさを見れば、いかに空冷2気筒エンジンがライダーにとって身近であるかがわかるはず。
ライディングを楽しむに十分な性能と味わい深い乗り味、そして眺めても楽しめるエンジンのルックス。空冷2気筒モデルには、ライダーを満足させる魅力が凝縮されていると考えて良いだろう。