新車・中古バイクの検索:GooBike特集
サイトマップ お問合せ Goo-netトップ
新車・中古バイクの検索
GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > バイクを知る > GooBike特集 > モタード徹底研究
モタード徹底研究
Aprilia アプリリアSXV550
SXV550 ロードゴーイングレーサー
Aprilia SXV550
泣く子も黙る激しいパフォーマンスは
ワークスマシンそのまま!


 アプリリアSXV550は、現在市販されているあらゆるマシンのなかで、もっとも過激なマシンだ。何しろスーパーモト世界選手権に出場しているワークスマシンとほとんど同じなのである。
 SXVは元々レーサーとして設計された。トラスフレームやアルミボックスタイプのスイングアーム、リッターバイク並みに太いリヤタイヤ、高性能なVツインエンジンの採用など、技術を注ぎ込み、スーパーモト世界戦でチャンピオンを獲得したマシンだ。 
 その走りは強烈だ。エンジンを始動した瞬間、気の弱いライダーはマシンを降りてしまうかもしれない。恐怖を感じるほどの吹け上がり。しかも温まっていないとアイドリングが安定せず、スロットルは空ぶかしが必要となる。それは獣が吠え狂っているかのようだ。
 走り出してスロットルを開ければ、猛然とダッシュ。そのまま1万回転を超えたレブリミットまで一気に回っていく。リッターバイク以上に刺激的な加速である。
 ハンドリングもスパルタンそのもの。ゆっくり走っているとタイヤの接地感も希薄でマシンも落ち着かない。だが多少タイヤが滑ろうが、かまわずマシンを押さえつけるようにペースを上げていくと、まるで自分の手足のように動くようになる。深くバンクさせスロットルを開けていくとリヤタイヤがグリップし、立ち上がりではフロントタイヤが浮き上がってくる。
 こういう走り方ができる人には、SXVは世界でもっとも官能的なマシンだ。しかし、できなければこんなに乗りにくいオートバイはない、とけなされる。腕がある人にしかお薦めできないが、乗りこなせないとしても、記念に手元に置いておくのもいいだろう。こんなバカバカしいマシンは、もう登場することはないだろうから。
Aprilia SXV550
   
Specifications
エンジン 空冷4ストロークSOHC 4バルブV型2気筒
排気量 549cc
最高出力 非公開
最大トルク 非公開
全長×全幅×全高 2220×800×----mm
シート高 ----mm
車両重量 ----kg
燃料タンク 7.8L
タイヤサイズ F:120/70-17 R:180/55-17
新車価格 130万円
中古平均価格 物件なし
Aprilia SXV550 高回転型Vツインエンジン。激しいのが好きなら一度は乗っておくべし。しかし、メインテナンスサイクルは当然短い。オーナーになるなら手間がかかるのは覚悟しておくこと。
スイングアームはアルミのボックス構造。5.5インチのリムに180サイズのタイヤ。すべてがロードレース的な作りとパーツチョイスになっている。見た目にも高級感がある。 Aprilia SXV550
Aprilia SXV550 サイレンサーはアフターマーケット品に交換されていた。スタンダードのサイレンサーはリヤフェンダーの内側に沿った形状で排気出口が左右に振り分けられている。
倒立のフロントフォークはハードなセッティング。ブレーキはウェーブディスクにラジアルマウントのキャリパーを組み合わせている。効き、タッチともに強烈だ。 Aprilia SXV550
<<BACK
NEXT>>

株式会社プロトコーポレーション 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について | よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.