バイクタイヤ・ホイール交換の作業実績一覧

ゴールドウイングの前後タイヤとTPMSセンサーの交換作業を行いました。 SC79登場からもう8年ほど経過しましたが、空気圧モニターしているをTPMSセンサーは10年が寿命と言われています。残念ながら「TPMSの電池は内蔵式で交換不可」ということでアッセン交換を行っています。 新品TPMSセンサーは取り付け後に専用ツールでアクティブ化をしないといけないというDIY派や野良バイク屋泣かせの代物です(笑)専用ツールを買ったら元を取るのに何台交換しないといけないのか…

BMW S1000RRのタイヤ交換作業依頼を受けました。 こちらはMカーボンホイール装着モデルとなります。

総額:21,780円

今回の作業はレッツのリアタイヤ交換を実施いたしました。 チャンピオン76清水鳥坂店のご近所に住まれてる方で 1週間ぐらいで空気が抜けちゃうというご用命でした。 釘などが刺さってる様子もなく、一か所亀裂がありますがそこから漏れてる様子もなく… 不安があったため交換になりました。 交換後は抜けてる様子がなかったので様子を見ていただくことに 外したタイヤの裏を見てみても穴が開いてるようには見えません。 もしかしたら目に見えない穴でも開いていたのかもしれません。 原付のタイヤ交換はタイヤチェンジャーが使えない為、手組みになります。 お時間いただく可能性がありますが、お困りの方ぜひお問い合わせください。

総額:12,100円

レブル1100DCT リヤタイヤ交換になります! お客様の持ち込み中古タイヤです! 180/65-16はなかなかの手ごたえを感じますね! 当店では中古タイヤも相談の上、価格によって対応しております!

福岡市城南区のバイクショップStrategyです。 ホンダの原付バイク/タクトのタイヤ交換とオイル交換、そして自賠責保険の継続手続きをご依頼頂きました。 以前のご来店時にタイヤの残量が少ない事をお伝えしていたので、今回交換のご依頼を頂きました♪ ストラテジーではオイル交換等のメンテナンス時には、目視で確認できる範囲の消耗品の状態はお伝えする様に心がけております。 過度な営業にはならない様に気を付けてお伝えする様に取り組んでおります。 バイクの状態を常に安全に健康に保ちたい方は、先ずはオイル交換からお気軽にご依頼ください(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市城南区のバクショップStrategyです。 SUZUKI/グラディウス400のRタイヤ交換とオイル交換のご依頼を頂きました。 事前に作業のご予約を頂きましたので、所要時間は1時間半程となりました。 お客様は作業の合間にランチに行かれていました♪ ストラテジーはお客様のお時間も大事に考えております。 作業予約はショップLINEから、当店のご利用がないお客様でもお気軽にご利用下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

いつもお世話になっている検針員さんのタイヤ前後交換依頼を受けました。

総額:12,584円

新車・中古バイクを探す