そるてろさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(そるてろ+東京からバイクで弾丸帰省🏍️ 親父とツー)
  • そるてろさんが投稿したツーリング情報
    そるてろさんが投稿したツーリング情報

    東京からバイクで弾丸帰省🏍️
    親父とツーリングしてきました。
    16:9の写真アップすると少しズームがかかってしまうんですね😅
    #yzfr25
    #gsr250f

    関連する投稿

    • どりらみさんが投稿したツーリング情報

      07月07日

      49グー!

      #yzfr25 #ソロキャンプ

    • yu-yaさんが投稿したツーリング情報

      06月24日

      51グー!

      妹も納車
      僕だけスポーツで仲間はずれ
      #エリミネーター
      #yzfr25
      #千葉フォルニア

    • いっちゃんさんが投稿した愛車情報(YZF-R25)

      YZF-R25

      06月24日

      50グー!

      #夕焼け
      #yzfr25
      #YAMAHA
      #バイクのある風景

    • nemoさんが投稿した愛車情報(GSR250S)

      GSR250S

      06月23日

      97グー!

      みなさん、こんにちは。


      GSR250Sくんがメンテナンスから帰ってきました。

      今回は予防交換も含めて徹底的にメンテナンスをしてもらったのですが、大満足な結果に。

      今回は、キャリパーフルOHをして、マスターシリンダーも交換、ブレーキパッドを純正からSBS 630HS シンターメタルに変更しました。


      おかげでブレーキフィーリング、タッチが激変!


      こんなにコントローラブルなブレーキシステムだったのね、GSRくんは。小旋回がグッとやりやすくなりました。


      タイヤもまだ山があったけど、思い切って新品に交換しました。



      -----------


      ところで、SHAD のパニアケース SH36が車体右に装着できないかもしれない?問題が解決しました。



      結局、たんなる杞憂でした。


      マフラーが、接触するかなぁーと思いながらマウントしてみると・・・あっさり取り付けできました。


      そんな訳で、北海道キャンプツーリングを想定してバイクに積載をしてみました。


      重量物をパニアケースに割り振ったので、懸案だった高重心化は避けられそうです。




      だんだんと北海道キャンプツーリングが具現化してきています。



      さぁて、オラわくわくすっぞ!





      #GSR250 #GSR250S #GSR250F
      #北海道キャンプツーリング
      #北海道を走りたい

    • かずさんが投稿した愛車情報(Ninja 250SL)

      Ninja 250SL

      06月22日

      42グー!

      昨日は 昼から越前方面まで 帰りにしおかぜライン通って帰宅😊 距離280キロ

      #ツーリング#バイク好きな人と繋がりたい#写真を撮るのが好きな人と繋がりたい#バイクのある風景 #Kawasaki
      #バイクのある風景#匠オイル#diy#ラブカオイル#4バルブ #ニンジャ250sl#Ninja250sl#カワサキ#京都府#ニンジャ250#カワサキバイク#カワサキ#YAMAHA #yzfr25 #ヤマハ

    • nemoさんが投稿した愛車情報(GSR250S)

      GSR250S

      06月21日

      83グー!

      【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】




      みなさん、こんにちは。



      ついに。


      ついに、超ロングスクリーンが大陸から届きました。


      届くまで一ヶ月かかった・・・



      さっそくフロントカウルを引っ剥がしてちゃちゃっと交換!


      フロントカウルを全部取らないとスクリーン交換出来ない設計がいかにもスズキすぎる。なんでこんな設計にしたのでしょうね。


      超ロングスクリーンだけに風圧がかなりかかるため、しっかりと強度を持たせて取り付けたく、純正指定のウェルナットではなく、M6ボルト × ナット、かつダブルナットでしっかりと固定しました。


      仕上げは、ぺりぺりと保護シート剥がし。


      んんー、この儀式はなんか気持ち良いんですよね❤️



      さて。


      これにて変態外道ブサイクツアラーが爆誕! チューリップに変な角が生えました 笑



      GSR250Sくんは、カッコ良さは諦めて機能性に全振りする方針なので、私にはこれで正解です◎


      さっそく高速道路を試走したところ、純正比+30cm延長したされたスクリーンのおかげで大幅に風切り音が減少。懸案だった100km/h巡行問題もだいたい解決しました。


      ただ、シールドが細長い形状なので、左右に清流された走行風が脈打つような乱気となって身体に流れて来ます。これは結構不快なので、今後も改善を進めようと思っています。


      こうしてみると、スカイウェイブくんのISOTTA超ワイドロングシールドの防風性能がいかに極上レベルなのかを思い知らされます。SLKに乗っているときよりも、風切り音も巻き込み風も少ないんですよね。



      家に戻ってきたら、擦過痕防止のためにガラスコーティング施工を実施。


      超ロングスクリーンは、これをやっておかないと、経年の擦過痕が朝日や夕陽に照らされて前が全く見えなくなってしまいます。




      さーて、これでほぼ完成系になってきたかなー?



      これでトコトコと北海道を走るぞー^^





      #GSR250 #GSR250S #GSR250F
      #SUZUKI #鈴菌
      #山中湖 #富士山 #山中湖小山線
      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #ツーリング
      #バイク写真部
      #写真好きと繋がりたい
      #多頭飼い
      #モトクル広報部

    • ヘビーウェイトライダーさんが投稿した愛車情報(YZF-R1)

      YZF-R1

      06月18日

      22グー!

      ティグラの、リアが最近ずっと引きずってる音がしてたので今日時間が空いたので外してみたらまさかの⁉️内側のPADが剥離してた・・・

      純正から、交換するPADメーカーは安心安全の効きを誇るベスラを選択

      #バイク
      #バイク好きな人と繋がりたい
      #カスタムバイク
      #バイクが好きだ
      #Youtube
      #ヘビーウェイトライダー
      #yzfr1
      #r1
      #yzf
      #yzfr25
      #yamaha
      #ヤマハ
      #Kawasaki
      #カワサキ
      #Z1
      #ZH2
      #ZH2SE
      #H2
      #H2R
      #pgo
      #tlgra125
      #HarleyDavidson
      #FLTRXS
      #ロードグライド

    • nemoさんが投稿した愛車情報(GSR250S)

      GSR250S

      06月14日

      95グー!

      【パニアケースSHAD SH23 とSH36との比較】



      みなさん、こんにちは。



      北海道キャンプツーリング旅バージョンに向けてパニアケースケースを強化しました。



      SHAD SH23は普段使いにはとてもとても便利なパニアケースなのですが、実用できる容量が少なめで長期旅となると少々頼りないところがあります。公称23Lですが、感覚としては15〜18L程度に感じます。



      この問題を解決するために、容量36LのSH36を新たに購入しました。



      ----------


      SH36は、感覚的にしっかりと35L前後はあるように感じます。


      写真はジェットヘルメットですが、インカム付きのシステムヘルメットも余裕を持ってすっぽり収まってしまいます。


      公称ベースで+26Lの容量。
      これはとても大きい積載性能向上です。


      持って行く荷物が多めになる北海道キャンプツーリング旅。高重心化を防ぐためにも、重量物をパニアケースにうまく割り振って収納したいと思います。


      まずは、テストとしてSH36を左側だけ装着、SH23と比較をしてみました。


      見比べてみると、容量が大きいSH36の方が低い位置でマウントがされるようになっているのですね。重心を下げるためでしょうか。へぇぇー


      普段使いとしては、SH36はかがんで荷物を出し入れしなくてはならず、膝と腰が悪い方はちょっと億劫に感じてしまいます。また収納の仕方が悪いと、左側パニアケースに関しては開けた瞬間に中身がバラバラとこぼれ落ちてきてしまいます。



      それに対してSH23は蓋が上に開く機構になっているので、立ったままサッと荷物を出し入れできる。なんなら信号待ち停車の時に跨ったまま荷物が出し入れできるなど、利便性の良さが光ります。



      また、パニアケースの脱着ですが、SH23はワンプッシュでサッと秒で着脱できますが、SH36は重量物積載を想定してか、複雑なギミックでガッチリ接合させる機構のせいで少し脱着に手こずります。



      なお、SH23のパニアサポートのエンドストッパーはSH36には使えません。SH36用のエンドストッパーが必要となります。固定のネジは同じなので使い回しOKです。(写真9〜10)



      ちなみにSH23はなんとかすり抜けしても大丈夫かな?と思えるボリューム感ですが、SH36だと擦り抜け出来る閾値を超えている感が強く、可能な限りすり抜けを避けたくなります。(そもそも私はほとんどすり抜けはしませんが)



      SHADのパニアケース装着を検討していて、SH23とSH36の違いにご興味がある方は、ぜひご参考くださいませ。



      そんなわけで、「ぼくのかんがえた さいきょうの つあらー」へ、一歩前進です。





      追記


      ん???
      SH36の方が下側にマウントされるってことは・・・


      右側はまだ装着テストをしていないのだけど、もしかしてもしかしたら・・・マフラーに干渉して・・・しまう・・・??

      うそー!?嘘だって言ってぇぇー!!😱




      #GSR250 #GSR250F #GSR250S
      #ぼくのかんがえたさいきょうのつあらー
      #SHAD #SH23 #SH36
      #フルパニア #パニアケース






    • nemoさんが投稿したツーリング情報

      06月12日

      92グー!

      Fスプロケ2丁増し16丁化



      【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】




      みなさん、こんにちは。


      殴られたところがまだ酷く痛む(??と思った方は、2つ前の投稿を観てくださいませ)し、精神的にも低調なんだけど、北海道ツーリング旅の準備は進めなくてはならず。


      しようしようと思っていたGSR250Sくんのフロントスプロケット交換をやっとこさ実行しました。


      純正14丁から15丁に変更するのは定番カスタムだけど、高速域で長距離をトコトコ走る北海道を考えてここは一気に16丁化してしまえ!と振り切ってみました。

      ネットでもほとんど16丁化の報告事例が無く、使い物にならなければ15丁に変えればいいやと人柱してみました。




      結果・・・大・大・大正解!


      なんと言うか、これで普通のバイクになった?感があります。

      即フケ切ってしまう1速2速が実用的になったと言うか・・・


      感覚的に1速が1.5〜1.7速的になり、2速が2.5〜2.7速的な?感じに。


      5速が6速となり、6速が幻の7速になりました。


      14丁だと、高速道路でのメーター読み100km/h巡行(実測92〜3km/h)はエンジンが唸り続けて体力が削り取られていく感じがありメーター読み80km/h巡行にしがちだったのですが、16丁化をしたら実測100km/h巡行も普通にこなせるように。



      低速トルクが少し薄くなった感はありますが、私的には全く走行に支障はありません。


      ワンチャン あとリア1丁減らしもいけるかなぁ。



      GSR250(Vストローム250も?)勢のみなさん、16丁化も案外イケますよ〜!😉



      #GSR250 #GSR250F #GSR250S
      #16丁化 #ツアラー化
      #江の島

    バイク買取相場