
わんさ
Vmax1200に乗りたくてリターン。
「バイクはカスタムする物」
をモットーに2016年から乗り続けてます。
今時のバイクは乗りやすくて楽に走れるのは試乗して
理解してますが、バイク本体との交流も楽しみたいので
旧型でも乗りたいバイクに乗ってます。
無言フォローは基本的に神奈川県のユーザーにしか
フォロバはいたしませんが、何か直接のやり取りを
するためにフォローして頂く場合は、私のどこかの
投稿にその旨のコメントを頂ければフォロバをさせて
いただきます。
バイク歴
中免取って一年ほどジェイド250
限定解除して、スズキGSF1200に約10年
自宅の購入を期にバイクを降り、約10年の
ブランクを経てVmax1200にリターン。










今週末の神奈川県は土日共に晴れ。
土曜日は少し雲が出て、日曜日は風が強かったですが
久しぶりの快晴の週末だったので両日バイクに
乗ってきました。
写真 1〜7 田植え完了風景
写真 8 カモ農法?
写真 9・10 まだ冬グローブ
天気予報で晴れるのはわかってましたが、同時に
高気温になることもわかってました。
とは言えメッシュのジャケットにするには私的には
まだまだ早い。
色々と考えた結果、いつも着てるスリーシーズンの
ジャケットと、シャツをユニクロの超極暖の
使い過ぎ劣化でただの長袖になったシャツ。
日曜日は意味もなく家→江の島→三浦半島を一周で
帰宅しただけなので、以下は土曜日の話。
家を出たのは6時を少し過ぎたくらい。
久しぶりの青天な週末で絶対に渋滞すると思った
ことと、爬虫類で暑い分には大丈夫な私でも、さすがに
今季一回目の灼熱バイクなため、念の為に昼には
帰宅をする算段。
予定では箱根辺りまで行こうかとも思ってましたが、
行ってしまったら山中湖とか道志辺りまで行って
しまいそうで、昼までに帰宅できなそうなので却下。
時期的に田植えが終わってそうだったので、いつもの
平塚の田舎道に行って記念撮影。
富士山方面は雲が多いのと、ガスってる感じ?で
あまりクッキリとは見えず。
(多分、時間が早いので太陽光が富士山に当たって
ないからクッキリと見えないんだと思います)
数カ所をウロつきつつ記念撮影して、9時前には
来た道を戻り方向へ。
時間が早いので湘南の海岸線はまだ空いてましたが
例の観光公害踏切(スラムダンク踏切)は朝早いのに
例のごとく溢れてました。
この観光公害踏切、最近はちょっと感じが変わってきて
今までは踏切周りに沢山いただけだったんですが、
最近は付近を歩き回ってるのがかなり増えました。
ただ歩き回ってるだけなら別にどうでも良いですが、
少しでも海に近いとこで自撮りをしたいのか、歩道から
上半身が車道にはみ出るくらいに仰け反ってるのが
いたり、あとは何を考えてるのか、車道を当たり前の
ように横断して海側に渡るのが多数。
また車がいちいち停まってやるのがわかってるのか、
あちこちで車道を突っ切ります。
三浦半島に戻ったのは10時前だったので、そのまま
いつものように三浦半島を一周。
このルートはあちこちでチャリンコ(ロードバイク)を
抜けずに渋滞を作る車がいるくらいで特に問題なく
走れました。
写真9・10枚目の通り、いまだに冬グローブのまま
乗ってますがまだメッシュの夏グローブにする必要は
ないか?インナーを涼しいやつを使ってるので。
走ったのは早朝から昼過ぎでしたが、上記の
全身装備で快適に走れました。
ただ気温はかなり高かったらしく、ラジエターファンは
引っ切り無しに回り、低速で走る程度ではなかなか
水温が下がりませんでした。
(時速30キロくらいで走ればすぐ下がる)
そんな状態でもアイドリングのバラつきもせず、
熱ダレも全くしません。
前は熱ダレしてトルク感が下がったりしてたんですが
何をしてから熱ダレしなくなったのか?
気になることを店長に相談してその度に改修を
したので記憶にありません。
最近、自分が旧型Vmaxに乗ってる認識がなくなって
きてます。
昔の「旧型Vmaxは夏はキツイんだわ」って仲間うちで
話してたのが懐かしいです。
#富士山
#田園風景
#夏の様相
#田舎道
#Vmax
#三浦半島
関連する投稿
-
GPZ1100
11月12日
140グー!
11/12
2連休の2日目🥲
お出かけ前に急遽盆栽🔧
冬仕様でアンダーカウル外してましたが
走ってもヒザしか暖かくならないので
整流板なしでアンダーカウル取り付けました
盆栽🔧完了からのシタックして出発〜🏍️💨
ジタック→伊勢原大山IC→新秦野IC→道の駅ふじおやま
→セブン富士宮上井出店→富士クラッシックゴルフ場
→西湖→河口湖→道の駅富士吉田→山中湖
→道の駅どうし→宮ヶ瀬→キタック🏠
今回はインスタでよく見る富士山をバックに
バイクとフンゾリングおねーちゃんが撮影してる
ヴァエスポッツへイッてみることに
さっそく伊勢原大山ICから新秦野ICまで課金ワープ
あとは下道で道の駅ふじおやままで走ってエメマン&🚬
道の駅で富士山見たら雲無しで幸先よろし👍
次は目的地なのですが
道中ほぼ休憩するところが無いので
白糸の滝近くのセブンでエメマン&🚬
少し走って目的地の富士クラッシックゴルフ場に到着
ヴァエスポッツにGPZくん停めたけど
富士山はいずこへ?😩
いちお📸してみたけどまったくもってヴァエず😮💨
気を取り直してジーモミスポッツ巡りに企画変更〜
まず西湖にイッてみたけどGPZくんを停められずスルー
河口湖に移動して前にイッた事のあるジーモミスポッツ
人が居なくていい感じで📸
ふと見たら富士山雲無しでちゃんと見えてるし〜😮💨
富士吉田のジーモミスポッツにも寄ってみた
ここも人が居なくていい感じで📸
近くある道の駅富士吉田で
JKが売り子して売ってたお水購入して🚬
帰路は山中湖スルーして道の駅どうしでJK水&🚬
その後はもちのろん宮ヶ瀬でエメマン&🚬
マッタリングはせずにそそくさキタ〜ック🏠
ちなみに・・・
アンダーカウル付けた効果は
ヒザからスネまでぽっかぽか😳
オマケでタンクも暖まって太腿もぽっかぽか😳😳😳
12月が点検か車検の時期でもあるので
毎年外してましたがこの仕様で越冬もアリかな🤔
#NinjaもRも付かないGPZ1100水冷だよ😭
#ZXT10E
#GPZ
#GPZ1100
#GPZ1100水冷
#Kawasaki
#カワサキ
#カワサキバイク
#カワサキグリーン
#カワサキライムグリーン
#バイク
#バイクいじり
#バイクライフ
#バイクは楽しい
#バイクが好きだ
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイク乗りと繋がりたい
#リターンライダー
#ソロツーリング
#道の駅ふじおやま
#富士山
#富士クラッシック
#河口湖
#紅葉
#道の駅富士吉田
#道の駅どうし
#鳥居原ふれあいの館
#宮ヶ瀬
#宮ヶ瀬湖 -
11月12日
100グー!
みなさん、こんにちは。
病み上がりでおバイクをしていなかったので、今日は乗ってきました。
夕方前からだったので、今から椿ラインに遊びに行くにも時間的に厳しくて、結局いつものプチプチツーリングコースになってしまいました。
片瀬海岸で休憩をしたときに、スクリーンに爆弾を喰らっていたことに気づきました。あと少しタイミングがズレていたら身体に当たっていたかと思うと不幸中の幸いだったのかもしれません。
本日の走行50kmちょっと。
やっぱりバイクは楽しいですね!
#江の島 #富士山 #片瀬海岸 #相模湾
#GSR250 #GSR250S #GSR250F #GSR#
#障害者ライダー
#SUZUKI
#鈴菌 #鈴菌感染者
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル広報部 -
DT125WR
11月11日
31グー!
先日、またミニトレで海鮮丼リベンジツーリングに出かけたが、出発して直ぐに調子悪くなったんで急遽DTで参加しました。
今回は富士山をぐるっと周るコースです。
何時ものお気に入りの場所でパシャ。
山中湖でトイレ休憩、昼ごはんは沼津港でアジ尽くしランチ美味しくて写真撮りそびれましたがリベンジ成功!
その後、大瀬崎に向かうが残念ながら時間切れで途中のミニストップで休憩後帰路に・・・。
富士山より高い山(島?)を見ながらパフェ食べて帰ります。
明るいうちに帰りたかったけど、結局真っ暗になりました。日が落ちると寒かった〜。
疲れたけど楽しかったです。
#富士山












