むねぴーさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(むねぴー+夏休みツーリング その3 「飫肥城」 )
  • むねぴーさんが投稿したツーリング情報
    むねぴーさんが投稿したツーリング情報
    むねぴーさんが投稿したツーリング情報
    むねぴーさんが投稿したツーリング情報
    むねぴーさんが投稿したツーリング情報
    むねぴーさんが投稿したツーリング情報
    むねぴーさんが投稿したツーリング情報
    むねぴーさんが投稿したツーリング情報
    むねぴーさんが投稿したツーリング情報
    むねぴーさんが投稿したツーリング情報

    夏休みツーリング その3
    「飫肥城」

    飫肥は江戸時代の間、飫肥藩・伊東氏5万1千石の城下町として栄えました。

    1,2枚目の写真にある大手門は、昭和53年に復元されました。
    南国の風情を感じる素敵な門です。

    武家屋敷群は、美しい石垣が続く町並みが残り、昭和52年に重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。

    町並みを散策していると、小村寿太郎の生家が残っていました。
    飫肥出身だったとは、存じ上げませんでした。

    小村寿太郎といえば、明治日本の外交官として活躍したことは有名でしょう。
    二十世紀初頭に日英同盟を結び、日露戦争後の講和会議では全権大使としてポーツマス条約を締結しました。
    幕末に日本が欧米列強と結んだ不平等条約を改正し、日本の世界的地位の確立を果たしました。

    最後に、飫肥の名物である「おび天」を食しました。
    黒砂糖の甘味が食欲をそそる、乙な味でした。

    #ツーリング
    #飫肥城
    #飫肥城大手門
    #飫肥城下
    #おび天
    #小村寿太郎
    #ドゥカティ
    #DUCATI

    関連する投稿

    バイク買取相場