
新生活にオススメバイク!
4月から新生活がスタートし、新しい環境で気分も一新!そこにバイクがプラスされれば生活の幅も広がるし、普段と違う景色を見て、季節のにおいを感じ取ることもできる。さあ!バイクのある生活で、毎日をもっと楽しもう!
この記事を読むバイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
4月から新生活がスタートし、新しい環境で気分も一新!そこにバイクがプラスされれば生活の幅も広がるし、普段と違う景色を見て、季節のにおいを感じ取ることもできる。さあ!バイクのある生活で、毎日をもっと楽しもう!
この記事を読む慢性渋滞の都市部では、機動性に富むバイクは最適な移動道具だ。だけど、その機動力だけに目を奪われてしまうと落とし穴にはまってしまう。バイクの特性を引き出すのはあくまでもライダー。的確な状況判断とそれに則した操作をすることで始めて、優れた機動性が発揮できるのだ!
この記事を読むふたつのシリンダーを並行に配置したもの。それが並列2気筒(パラレルツイン)というレイアウトだ。ツインというとV型を連想することが多いだろうし、Vツイン搭載車がマジョリティーであることも事実だ。しかし、乗り手を楽しませるという
この記事を読むツーリングとひとことで言ってもその形態はさまざまだ。リヤシートに荷物を満載し、何泊もして長距離移動するものから、気軽にちょっとそこまで出かけるワンデイツーリングまで・・・走る場所だって、街なかから高速道路、峠までといろいろなシーンがある。
この記事を読む主要諸元。それはカタログに収められたそのバイクの性格を表すデータ集。カタログスペックともいう。でも、今まで見たこともない未知の用語ばかりで何がなんだか訳が分からない。そこで、その用語がどこを指し、何の意味なのかここで一気に紹介しよう!
この記事を読むバイクで楽しむことといえば、ツーリングやワインディング走行。人それぞれに楽しみ方は違うけど、自分の乗り方に合ったバイクを選ぶのがいちばん。今回は長距離ツーリングをメインにプラスαで楽しむ人たちに、GooBIKEがオススメツアラーをチョイス。自分にベストマッチなグランドツアラーを見つけよう!
この記事を読む走ってハッピーなモデルが勢ぞろい。今年のバイクシーンはこれで決定!あなたのニーズに合わせて、さまざまなシーンで楽しめるバイクを走りのプロで、本誌でもおなじみのモーターサイクルジャーナリスト栗栖国安氏、松井勉氏の2人にジャンル別にセレクトしてもらった。
この記事を読むフランス映画をはじめヨーロッパの映画のワンシーンには、たびたびモペットが登場する。とりもなおさずそれは、生活の中にしっかりとモペットが浸透していることを表している。新しいところでは「アメリ」で、主人公アメリが恋をするニノが乗っていた。
この記事を読むさぁ、新しい年が始まる!それはなにもヒトばかりじゃなく、バイクだって同じコト!?秋から続々と、'05年モデルがお目見えしているからだ!ここでひとつ、最新ラインアップをおさらいしておこう!
この記事を読む輸入車、俗にいう"ガイシャ"。その魅力ってなんだろう?「数が少ないから」「目立つから」・・・?そんなモンじゃないことは、いうまでもアリマセン!かつて輸入車はたしかに珍しくて、存在自体が目立っていた。かぎられた人が乗っている、そんなイメージもあった。
この記事を読むもうすぐはじまる!高速道路タンデム解禁&AT限定免許スタート。そこで今、改めて・・・タンデムとATバイク、その楽しみを考えてみる!
この記事を読むバイクのクルーザーといえば、アメリカンスタイルのあれのこと?いや、ライダーに心地よい瞬間を与えてくれるバイク、逆にいえば、その瞬間バイクはクルーザーである・・・GooBikeはそう考えます!そんな拡大解釈でもって、ここでは余裕たっぷりの快適クルージングが楽しいバイクたちをずらりとそろえてみました!
この記事を読む