|
![]() 歴史を変える宿命を持つ!?カワサキの直列4気筒シリーズ 国産メーカーの中でも熱狂的とも言えるファンの多いカワサキ。昔から硬派なイメージで人気を博してきたカワサキのフラッグシップも、やはり直4エンジン搭載車なのだ。70年代を代表する世界的な名車Zシリーズをはじめ、80年代には水冷エンジンのニンジャシリーズ、90年代にはZZRシリーズと、カワサキのフラッグシップ=直4搭載モデルには、常に『市販車世界最速』にチャレンジする、そんな宿命が付きまとう。 歴代カワサキ空冷ネイキッドを探す ![]() ZEPHYR 750 カワサキ ゼファー 750 平均価格54.8万円 生産終了後も高い人気を誇る一台。750ccのエンジンのルーツはZ2ではなくZ650系だ。一時のプレミア価格も落ち着き、少し買いやすくなったかも。 ![]() Z1000MK2 カワサキ Z1000MK2 ここ数年で相場価格が劇的に上昇してしまったのが角Z代表格のZ1000MK2だ。カスタムベースとしても人気だが、最近ではノーマルスタイルもアツい。 ![]() ZEPHYR1100 カワサキ ゼファー1100 ゼファーシリーズ最高峰の1100。車体はかなり大柄だが、以前からカスタムベースとしても需要がある。スポークホイール仕様のRSも存在する。 直4車両は選び放題!
ホンダと並び直4エンジン車に力を入れてきたカワサキ。70年代車からカウントすると、そのモデルの数はまさに膨大のひとこと。ホンダCB以上にラインアップが豊富である。レーサーレプリカブーム時代に生まれたZXR250、それをベースとするバリオスを除けば、そのほとんどが400ccクラス以上の直4モデルなのだ。 水冷マシンを探す ![]() ZZR1100 カワサキ ZZR1100 平均価格47.3万円 300km/hオーバーの世界を身近にしたZZR1100は当時の世界最速バイクだ。年式によりC・D型が存在するが、選ぶなら写真のD型が良いだろう。 ![]() ZZR1400 カワサキ ZZR1400 ZZR1100以降、ツアラー色を強めていたシリーズだが、1400ccとなって登場したZZRは、スズキ隼の対抗馬としてメガスポーツ市場で人気の一台。 ![]() ZRX1100 カワサキ ZRX1100 ZZR1100のエンジンをベースにして登場したのがZRX1100だ。後のZRX1200と比べると、平均相場が20万円近く低いため、買い得な車両といえる。 ※価格は全てGooBike調べ |
![]() |
![]() |