道の駅の投稿検索結果合計:3124枚
「道の駅」の投稿は3124枚あります。
  
  
      
    道の駅、ツーリング、モトクル広報部、モトクル、トリシティ      などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など道の駅に関する投稿をチェックして参考にしよう!
道の駅の投稿写真
- 
  
  CB200X 05月03日 46グー! 本日は針テラススタートしておすみで昼食からの永谷園の陶芸市に行って阿山の道の駅で休憩してから南山城村の道の駅まで行き抹茶ソフトを堪能してきました。 
 帰りはまた針テラスにちょい寄り。
 朝も夕方もバイク乗り方はすごく多かった。
 休みが少なく天気が悪く行けなかった日が多くて久々のプチツーリング楽しめました。
 次は梅雨までにはちょい遠方まで行きたいですね。
 沢山のヤエーも頂きましたし良かった良かった。
 さぁ帰宅直後の晩酌タイム!
 
 #針テラス
 #道の駅
 #バイクのある風景
 #バイク好きな人と繋がりたい
 #ツーリング
 #アイミー
 
- 
  
  05月03日 148グー! お疲れ様です🙇 
 
 けいです✋😊
 
 道の駅清流の里しろとりに来ています🎵👍😉
 
 #モトクル
 #モトクル広報部
 #ツーリング
 #岐阜県
 #郡上市
 #道の駅
 #道の駅清流の里しろとり
 #休憩中
 #トリシティ
 #TRICITY155
- 
  
  05月01日 172グー! お疲れ様です🙇 
 
 けいです✋😊
 
 あぢかまの里で😄
 
 ブルーベリー🫐ミックスソフト🍦を食べました🎵😁
 
 美味しゅうございました🙇🎵👍😉
 
 #モトクル
 #モトクル広報部
 #モトクル復活
 #ツーリング
 #滋賀県
 #長浜市
 #道の駅
 #道の駅あぢかまの里
 #ブルーベリーミックスソフト
 #美味しゅうございました
 #トリシティ
 #TRICITY155
- 
  
  05月01日 143グー! お疲れ様です🙇 
 
 けいです✋😊
 
 道の駅うみんぴあ大飯に行って来ました🎵😁
 
 GSR250に乗られていた方と😌
 
 少し話しました😉
 
 #モトクル
 #モトクル広報部
 #モトクル復活
 #ツーリング
 #福井県
 #道の駅
 #道の駅うみんぴあ大飯
 #トリシティ
 #TRICITY155
 #GSR250
- 
  
  05月01日 199グー! 道の駅あらかわ 
 4月27日のお話 その肆
 
 
 お昼の予約まで時間があったので、わざわざ遠回り
 
 こちらは行者ニンニクソフトという
 壮絶ながら我が息子も大ファンな味のソフトクリームが健在で、SLも走る良い道の駅。
 
 
 そこには柿渋石鹸なるものがあって
 息子のニキビ予防には良さそうとリピの為
 買い求めに立ち寄りました。🤭
 
 
 ついでにわらびや希少な国産ゴマも買って、
 ここでもひと休憩。
 
 その日の午前中はやや空き気味で、
 ゆったりとベンチに座って休めました。
 
 
 散り際の桜が残っていて、
 裏の山肌にも桜が残っていました🌸
 
 
 
 混雑していない時間はいいね👍
 
 
 
 さーて、ランチ行くぞ♪
 
 
 
 #SRX600
 #XSR155
 #道の駅
 #あらかわ
 
- 
  
  04月30日 76グー! 富士山ツーリング2日目🏍️ 
 ターンパイク初参戦❗️
 つるの剛士さんと村雨辰剛さんに遭遇🤣してしまい記念撮影して頂きました📷
 3人で来られてましたが皆さん気さくで良い人でした👍ステッカーも頂きありがとうございます🙏
 静岡→山梨→神奈川どこから見ても富士山🗻は綺麗でした🤩
 道の駅切符も稼いだぜ🎫
 最後は浜松に移動して浜松餃子🥟で乾杯🍻
 
 #z900rs #バイクのある風景 #バイクのある生活 #バイク好きな人と繋がりたい #つるの剛士 #村雨辰剛#富士山 #富士山ツーリング #ターンパイク #浜松餃子 #道の駅 #道の駅切符 #道の駅切符集め
 
 
- 
  
  ZEPHYR 750 04月30日 50グー! 久しぶりに親子ツーリング。山場は風があまり無く鯉のぼりが泳いでなかったのが残念でした。 
 それ以外は結構風強めだったのになぁ〜
 
 
 #KAWASAKI
 #ZEPHYR750
 #ゼファー750
 #Z900RS
 #ツーリング
 #バイクと風景
 #バイク乗りと繋がりたい
 #絶景
 #cafe
 #カフェ
 #千葉グルメ
 #茨城グルメ
 #埼玉グルメ
 #神奈川グルメ
 #グルメ
 #道の駅
 #神社仏閣
 
- 
  
  04月29日 107グー! #ハーレー #hurley #ツーリング #flhr #東北 #宮城 #気仙沼 #大谷海岸 #道の駅 
 #バイクのある風景 #海
 
 以下は公式ホームページより
 道の駅「大谷海岸(おおやかいがん)」は、気仙沼の南の玄関として、気仙沼市本吉町に位置しています。震災前は道の駅の水槽でマンボウを飼育していたため、マンボウが道の駅のメインキャラクターにもなっています。
 道の駅のテーマは「オール気仙沼」。気仙沼産の食材や物産品が多数並び、気仙沼の魅力を伝える商品を揃えています。
- 
  
  04月29日 28グー! 成田〜香取鰻ツーリング(2025/04/27) 
 
 久々に鰻を食べたいと思ったら、成田に向かっていました...というのは冗談🤭として、昔、成田山で食べた鰻をもう一度食べに行こうと考えて目的地に設定しました!😁
 
 今年はGWが前半後半に分かれてしまい、残念な日程ですけど、やっぱり人は動いてますね〜
 新勝寺の近くは混んでそうでしたので、別館に行って正解でした🏍️
 
 開店してから直ぐに入れたので、そんなに混んでないのかなと思ったら、だんだんと続々来客が!良かった〜と思いながら、そんな行列を横目にノンアルと鰻重を美味しくいただきました😋
 
 次は近くまで来たし、香取神宮にお参りに行き、帰路に着きました〜
 
 前日にガソリン入れたばかりなのに、もう残り2目盛りに...😂
 早く税金下げてくれー💦
 
 次は何処に行こうかなぁ
 
 #バイク #バイク好き #バイク好きな人と繋がりたい #ソロツーリング #HONDA #cb400sb #成田 #香取神宮 #うなぎ #川豊 #道の駅 #道の駅水の郷さわら #ガソリン高い #暫定税率
- 
  
  04月29日 95グー! さんりく浜どこセット🍜 
 魚介類&海藻たっぷり、
 大人気の「浜どこラーメン」と
 「ミニねぎとろ丼」のお得なセットです。
 1,400円でした〜!
 いわゆる海鮮ラーメン🍜ですが…
 海藻がトロトロで…美味かったです!🙏
 
 日帰りツーリングで400kmは…さすがに疲れました…
 #東北 #岩手 #大船渡 #三陸 #道の駅 #ラーメン
 
 以下は大船渡ポータルより
 ■食事処 浜どこ
 
 道の駅で食べられる、三陸の浜の味!
 
 道の駅さんりくの施設内、平日も休日も賑わうそこは、三陸の海の幸を堪能できる場所『食事処 浜どこ』。
 定食、ラーメン、丼ものなど種類が豊富なので、その時の気分にぴったりな一品を選ぶことが出来ます。
 
 おすすめはやっぱり海の幸♡
 
 一番人気は『浜どこラーメン』!
 店名の「浜どこ」にちなんだこのラーメン♪「三陸の海の幸を紹介したい!」という想いが込められて名づけられたそうですが、一口目でその想いが伝わってくるようです。それもそのはず!特産のホタテがどどん!と乗っていてさらに、エビ・カニ・しうり貝(ムール貝)、さらにさらに…三種類の海藻が所狭しと乗っています。あっさり塩味のスープには魚介のうまみが溶け込んで、じんわ~りと身に染みていく美味しさ…!
 皆さんも一度ご賞味あれ♡
 
 特産のホタテをお目当てに来られるお客様も多いので、「刺し・焼き」でホタテを存分に堪能できる『海の幸定食』もおすすめです!
 ユーモアあふれるホールスタッフの鏡、柴田さんのおすすめは、冬季限定の『カキフライ定食』!身がとっても大きくて、プリプリなんだそう…!濃厚な海のミルク、ぜひ食べてみたいっ!カキが旬の時期に、食べられるそうなので要チェックですよっ。
 
 料理長が贈る旬のお味。
 
 料理長の渋谷さんは三陸町の崎浜にあった北里大学水産学部の三陸キャンパスで大学生の胃袋を満たしていました。現在三陸キャンパスはありませんが、渋谷さんは「浜どこ」でその腕前を振るっています!
 またメニュー考案は料理長!季節の旬の取り入れはもちろんのことですが、
 「様々な年代の方に合わせながら、少しずつ新しいメニューを増やしていきたい!例えば、インスタ映えする、話題性があるメニューに挑戦していきたい」
 とお話しくださいました。
 浜どこの新しい挑戦から目が離せませんねっ!
 
 食事処 浜どこの基本情報
 
 2020年6月 更新
 
 電話番号0192-44-3241営業時間11:00~16:00定休日無休住所三陸町越喜来字井戸洞95-27駐車場92台(うち大型車7台)URL
 
 その他
 
 テイクアウト
 
 座席数:テーブル席(28席)、座敷(6席)、カウンター席(7席)
 
 
 
- 
  
  04月29日 108グー! 4/27 
 @97400 さんツーリング企画、舞鶴へ「海軍カレー食べに行こう」に参加して来ました😄
 
 道の駅妹子の里にほとんどの参加者が集合、次の道の駅熊川宿で合流としていくうちに22台集まってBaysidePlace M'sdeli(ベイサイドプレイス エムズデリ)へ11:30に着くように出発🏍️💨
 (こちらで昼食のカレー🍛を予約してもらっているので遅れないように目指します)
 途中の舞鶴クレインブリッジが見える所で撮影🤳
 
 そして到着後、カレー🍛を食べた後に「写真撮るの忘れた」
 いつものあるある😅
 話しに夢中になって気がついたらお皿のみ💦
 
 次の目的地、五老スカイタワー🗼へ出発
 景色は最高でした👍🏻
 (タワーには登ってないけど😅)
 
 そして道の駅和で休憩🍦
 最後は道の駅美山ふれあい広場で解散
 
 これだけの人数で移動は大変で、数台ごとにバラバラになりますが休憩の度におしゃべりして楽しい1日でした。😁
 ご一緒して頂いた皆様ありがとうございました😊😭
 
 #マスツー
 #ツーリング
 #舞鶴クレインブリッジ
 #美山ふれあい広場
 #道の駅和
 #BaysidePlace M'sdeli(ベイサイドプレイス エムズデリ)
 #蒸気機関車義経号No1(静態保存レプリカ)
 #道の駅 若狭熊川宿
 
- 
  
  GSX-S1000F 04月28日 261グー! 黒滝村の道の駅 吉野路黒滝。 
 #奈良#黒滝村#道の駅吉野路黒滝#道の駅#吉野路黒滝#道の駅巡り#写真好きな人と繋がりたい#素晴らしい景色#素晴らしい風景#美しい景色#写真好きな人と繋がりたい#旅好きな人と繋がりたい#旅行好き#ツーリング#バイク好き#バイク好きと繋がりたい#ツーリング好きと繋がりたい#ツーリング好き#ライダー#大型バイク#スズキ#SUZUKI#GSXS1000F#GSX#ronin
- 
  
  04月28日 174グー! 道の駅 果樹公園あしがくぼ 
 4月27日のお話 その壱
 
 良い季節になりました。
 湿度43%気温13度スタート
 快適です。
 
 その日、息子は用事があるとの事で、カミさんと2人でのんびりと秩父巡りです。
 7スポットに立ち寄りました。
 こちらは第一弾。
 
 
 うーん、半年ぶりぐらいの峠道は楽しいですね😊
 カミさんはミシュランのタイヤが気に入った様で、とても綺麗に曲がっていきます。
 
 
 タイヤのグリップが全然違う!(๑>◡<๑)
 ちょっと傾けるだけでぐんぐんカミソリの様に曲がる!
 
 
 たぁ〜のしぃ〜デスネ〜♪
 
 
 
 と、カミさん本人も納得。
 XSR155でもオンしか走らないので、
 贅沢にラジアルタイヤです。
 そのせいか安心して流せてるみたいです。
 
 
 僕もフォークオイル交換して、かなり良い感触☺️
 
 
 
 山々も新芽が芽吹いて美しい🌱
 
 新緑から溢れる木漏れ日がなんとも美しくて
 心が癒されます👍
 
 
 
 それで、早速こちらでトイレ休憩。
 ここは、秩父の玄関口のような道の駅。
 たくさんのバイクがお休みされてました。
 
 
 
 ワクワクするよね♪
 
 
 #SRX600
 #XSR155
 #道の駅
 #秩父
 #あしがくぼ
 
- 
  
  04月27日 127グー! 続きです。 
 
 山あいのターミナル駅であるJR西日本の備後落合駅へ。
 丁度別々の線から1両づつの電車?が到着してました。お客さんと鉄道愛好家の方たちで結構人多かったですね。
 
 そのまま比婆いざなみ街道を北上して島根県三井野原へ。
 いつも立ち寄る高原そば壱心さんで割子そばの食べくらべセットを頼みました。
 相変わらずおそば美味しい😆そば湯も蕎麦茶も美味しい😍
 ほぼ閉店時間だったのに招き入れてくれた店員さんには感謝です✨
 限定で湯葉そばなるものがあるそうなので次回はそれ目指して行きます。
 
 本日の目的は道の駅スタンプGETなので、食後に近くの道の駅おろちループにて一つ目スタンプGET!
 
 次いで亀嵩駅の先にある道の駅酒蔵奥出雲交流館で二つ目GET!
 地酒がたくさんあり試飲コーナー完備の広い道の駅でした👍️
 
 最後は閉館ギリギリのタイミングで道の駅おろちの里にて三つ目GET!去年の奥津みたいに早い時間に閉店してなくて良かった〜😅
 
 昨日履き替えたタイヤの皮むきも終え、往復約260㌔の満足いく週末ツーリングでした😊
 
 
 
 
 #備後落合駅
 #おろちループ
 #道の駅
 
 
- 
  
  04月27日 95グー! 2025/4/27 
 
 能登行って来ました
 #道の駅 #千枚田ポケットパーク のおにぎりセット🍙( Ꙭ)🍙♡
 ポケットパークで、この先に行けるか道を聞いたら。。。
 なんと区長さん‼︎
 この先の通行止めも行けますとの事でしたので早速。。。鯉のぼり🎏へ‼︎
 
 #大谷川鯉のぼり川渡し いつもの場所ではなかったですが大谷小中学校で再開してましたよ😊🎏
 久しぶりにいいお天気のツーリングでした‼︎
 












































 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         