北海道ツーリングの投稿検索結果合計:2103枚
「北海道ツーリング」の投稿は2103枚あります。
北海道ツーリング、レブル1100、北海道ツーリング2022、rebel1100、バイクのある風景 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など北海道ツーリングに関する投稿をチェックして参考にしよう!
北海道ツーリングの投稿写真
-
2022年07月31日
130グー!
北海道ツーDay 8、こつぶさんに会う
三国峠に着くと、人気モトブロガーこつぶさんが撮影中だった。こんな偶然があるとは😊
「こつぶさんですよね。いつもYoutube拝見してます、日本一周ですか」とお声がけし、こつぶさんのCBR250RRとレブル1100を並べて撮影させていただいた。
北海道ではリベンジしたいスポットがあるとのことで、日本一周ツーリングを再開されたとのこと。
いま小樽港フェリーターミナルで、こつぶさんの動画を拝見した。https://youtu.be/vnx9uhgqVDs
これからも応援しています。くれぐれもご安全に!
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 #こつぶチャンネル #こつぶちゃん #こつぶ -
2022年07月31日
121グー!
北海道ツーDay8、三国峠
さらにどうしても外したくなかったスポットが三国峠。上士幌町からR273を北へ向かって走ると、木々の中を通る緩やかなカーブを快走できる。僕が好きな白樺もたくさん(この木々が広大な樹海であることを峠に着くと改めて知った)。
峠が近づくとカーブがきつくなり、『松見大橋』という赤い橋は走ってヨシ、見てもヨシで素晴らしかった。広大な樹海、その中を通る道と橋を前にして、今日も歓喜の声を上げてしまった。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月31日
121グー!
北海道ツーDay8、ナイタイ高原牧場
もう一つ寄りたいスポットが上士幌町のナイタイ高原牧場。開放感バツグンの絶景が目の前に広がる。牛さん🐄もたくさん放牧されている。
上の展望台ではその絶景を見下ろしながら、ハンバーガーとコーヒーをいただいた。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月31日
103グー!
北海道ツーDay8、オンネトー
小樽に向かいながら寄り道したいスポットがある。
一つがオンネトー。水が透明で山がキレイに映っている。ここには20年前にレンタカー旅行で来たが、相変わらずの絶景。晴天☀️のおかげ。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月31日
117グー!
北海道ツーDay 7、阿寒湖畔キャンプ場
できることなら上士幌まで移動したかったが、そんな時間があるはずもなく。キャンプ場には遅くても17時(管理者が帰宅する)、できれば16時台までに入るべきなので、近くの阿寒湖畔キャンプ場にした。
1000円で、北海道としては高額だが、コインランドリーは24時間使えるし、ゴミの分別処理あり、徒歩圏内に阿寒湖のホテル通りがあるため日帰り温泉に入れる。アイヌコタンのお店も並んでいて、温泉客と同じように買い物できる。セイコマートやローソンなどコンビニも徒歩圏内。
僕は白樺の木が好きなので、白樺の横にテントを張った。夜は満天の星空を楽しめた。なお、蚊は少なめ。
気になる点はキャンプ場のシャワーが故障中(7/30現在)、道路に近いためトラックの走行音が聞こえることかな。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月30日
107グー!
北海道ツーDay7、美幌峠と屈斜路湖
弟子屈から上って行くと、まず木々の中を快走するが、木の高さに圧倒された。左手に森、右手に木々の間から屈斜路湖がチラチラと見える(このチラチラが想像力を掻き立てるのでよい)森のにおい、鳥や虫の声を生で聞きながら、五感で感じられるのがバイクのよいところ。
だんだんカーブが急になり、ライダーにとって楽しい時間。やがて峠が近づくと視界が開け、屈斜路湖の全体がバーっと見えてくる。ヘルメットの中で歓喜の声をあげた😊
帰りは来た道を戻ったのでその逆。屈斜路湖の美しい全体を見ながら下っていくのが楽しい。
美幌峠は41年ぶりの再訪。しかし当時の記憶はあまりない。乗っていたバスガイドさんが「美幌峠はキレイ」とベタ褒めしていたのは覚えていて、今回のツーリングでは美幌峠をコースに組み込んだ。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月30日
63グー!
夜の小樽運河にちょろっと寄って軽くパシャリ
あまり観光出来なかったけれど小樽はめちゃくちゃノスタルジーな雰囲気あるし、なによりもスイーツがめっちゃ美味そうだったので来年はリベンジしたい
#そうだツーリング行こう
#ツーリング仲間募集中
#バイクのある風景 #バイクにまたがれ
#バイク好きと繋がりたい
#バイク乗りと繋がりたい
#カメラ好きな人と繋がりたい
#バイクのある生活 #バイクが好きだ
#写真撮ってる人と繋がりたい
#小樽運河 #北海道ツーリング -
2022年07月30日
112グー!
北海道ツーDay7、晴れの摩周湖
摩周湖第1展望台。湖水の透明度の高さがしっかり見える。摩周ブルーとエメラルドグリーンが非常にきれい。オートバイでは初めて来た。
通常はバイク駐輪代200円だが、コロナの関係なのか『無料開放』と貼り紙あり。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月30日
106グー!
北海道ツーDay7、弟子屈ラーメン
しょうゆラーメンが美味!Youtubeで、摩周湖や美幌峠へツーリングコースでの腹ごしらえによいと知って。三重県長島にも店舗があるそうだ。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月30日
101グー!
北海道ツーDay7、開陽台
斜里町のキャンプ場を出て、中標津町の開陽台へ。天候は晴れ。気温27℃で暑い。
360度展望台から地球が丸く見えるすばらしい絶景(遠方は霞んでて地平線は見えなかった)。
途中のミルクロードはもちろん、名もない農道も、よい景色と長い直線を楽しめた。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月29日
121グー!
北海道ツーDay6、知床峠
道北と道東エリアの濃霧は今日で3日目。15時過ぎ、ようやく晴れ間が見えてきたので、クリオネキャンプ場にテント設営し、知床峠を目指すことに。
知床横断道路(ウトロ側)は幅が広く、ワインディングが楽しかった。周りの景色の雄大さは海外のようだった(以前行ったマウイ島のハレアカラ国立公園を思い出した)。常に熊出没を警戒してたので気疲れした😓
オシンコシンの滝、夕陽が沈むオホーツク海も楽しめた。
日曜夜の小樽港を意識して、明日から西へ移動予定(根室方面は次回リベンジ)。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月29日
116グー!
北海道ツーDay6、天に続く道
長い直線の極めつけは、斜里町にある『天に続く道』。たしかにそう見える。天気が少しずつ回復したおかげで遠くが見えてよかった(網走市で昼ごはんした時は市内も霧がかっていた為、天に続く道へ行くか迷っていた)
ゴール地点側から実際に長い直線をレブルで快走して、「スタート地点」と「展望台」で撮影。
この道は途中に斜里町市街を通り、普通にコンビニ、スーパーマーケット、ガソリンスタンド、レストランなどがある。ちなみにコンビニは、セイコマートの他にセブンイレブンとローソンも見かけた。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月29日
124グー!
北海道ツーDay6
白樺の木の前で。感動の径(網走市)から斜里町へ向かう途中で。
このエリアの広域農道は、長い直線&アップダウンがめちゃ多い。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月29日
120グー!
北海道ツーDay6、『感動の径』
網走市のキレイな丘陵地帯を走る。霧が少し晴れ明るくなってきたので美しい景色を楽しんだ。遠くの知床連山は真っ白で見えない。
ここへ来る前に、市内のオホーツク総合振興局(旧・網走支庁)でランチした。職員でなくても食べれると知って。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月29日
117グー!
北海道ツーDay6、能取岬
残念ながら、能取(のとろ)岬は霧で視界が悪い。
道中は霧がなく、海沿いと森林の中を気持ちよく走った。森では熊が出没しないかドキドキしながら撮影。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月29日
91グー!
北海道ツーDay6
ホクレン常呂で緑色のフラッグとステッカーをゲット。緑はアキアジ。
常呂は「ところ」と読むんだね。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月29日
90グー!
家族で北海道を走る夢を果たしました。(22.7.16)
札幌在住の息子は私たちが到着した当日から5日間ベージュのレブルを札幌市内でレンタルしました。
雨と一緒に北上したのであいにくの空模様でしたが、
妻のレブルはハンドルやレバー交換のおかげもあり快走😊
今年見納めとなるオトンルイ風力発電所の風車の列で記念写真!
宗谷岬では「日本最北端到達証明書」を手に入れました。
#北海道ツーリング #親子ツーリング #家族ツーリング
#レブル250 #Xdiavel #バイクのある風景
#オロロンライン #宗谷岬 #オトンルイ風力発電所 -
2022年07月28日
128グー!
北海道ツーDay5、今夜はキムアネップ岬キャンプ場。
サロマ湖畔の静かな場所にあり、鳥のさえずりが心地よい。場内はほぼフラット、炊事場と水洗トイレがあって、なんと無料。
テント設営後、夕食(ホタテフライ定食)と銭湯♨️へレブルでひとっ走り。
銭湯は18キロ離れた北見市にあり、道中にカーリングの体育館?を見かけた。さすがは北見市。お風呂上がりはまたもや濃霧。日が暮れて気温17℃に下がっていた。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月28日
102グー!
稚内での写真は本当に映える映える
日本じゃ無さそうな雰囲気のこの非現実感がとてもよきでした
道北は遠いけれど行く価値ありありですな
#そうだツーリング行こう
#ツーリング仲間募集中
#バイクのある風景 #バイクにまたがれ
#バイク好きと繋がりたい
#バイク乗りと繋がりたい
#カメラ好きな人と繋がりたい
#バイクのある生活 #バイクが好きだ
#写真撮ってる人と繋がりたい
#白い道 #北海道ツーリング
#稚内 #北防波堤ドーム -
2022年07月28日
155グー!
北海道ツーDay5、紋別と湧別
紋別に来るまでに霧は晴れて、普通の曇天になった(でも山の上は濃霧)。どうせなら青いオホーツク海を見たかったがしょうがない。
紋別でコインランドリーをしてる間にランチを済ませた。そしてカニの爪オブジェへ。
道の駅湧別でソフトクリーム🍦を食べ、眠気を飛ばした。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月28日
121グー!
北海道ツーDay5、ウスタイベ千畳岩
オホーツク海沿いを南下し、枝幸町の千畳岩。気温18℃、濃霧、曇り空のため視界が良くない。
バイク停止すると道路や空気は乾いてるが(普通の曇り☁️)、走るとヘルメットなどに水滴💦が付く。寒さ対策を兼ねてカッパを着て走っている。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月28日
132グー!
北海道ツーDay5、クッチャロ湖畔の朝
5時過ぎに目が覚め、散歩してくつろぎ中。天候は濃霧。テントには霧吹きを吹いたように水滴が付いてる。
屋外でお湯を沸かしてドリップコーヒーを飲む。これだけでキャンプしてる気がする。このSOUTH FIELDのマグカップは32年ほど前に買って、当時後輩と2人で長崎、熊本、大分ツーリングに持って行った。今どき安価で高性能なマグはたくさん売っているが新調はせず、思い出深いコイツを北海道に連れてきた。
イワタニのジュニアコンパクトガスバーナーは新調した。“ジュニア”も“コンパクト”も似たような表現だが、並べて書きたいくらい小さく折りたためる。登山や強風でもない限り十分な火力で、コーヒーのお湯くらいは数分で沸かせた。調達が容易なCB缶というのもありがたい。
霧の中、雨合羽を着て出発するライダーが増えてきた。僕も撤収準備に入ろう。走っているうちに天候が回復しますように。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月27日
150グー!
北海道ツーDay4、エサヌカ線
宗谷で楽しんだ後は、オホーツク海沿いに南下を始めた。気温20〜21℃で寒かった。
エサヌカ線のストレート、周囲の景色が素晴らしい。
今夜はクッチャロ湖畔キャンプ場。夕陽がキレイと聞いていたが噂どおりだった。
道北を後にして、(天気を気にしながら)道東を目指す。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 #エサヌカ線 -
2022年07月27日
121グー!
北海道ツーDay4、白い道
白い貝殻の道へ。案内標識が出ているので、入口まで難なくたどり着けた。
真っ白な道、丘陵地の緑、海の青、空の青の絶景を、バイクを停めてしばらく楽しんだ。レブルのタイヤが真っ白に。
豊富町→稚内空港と曇天だったが、宗谷岬の手前から晴れ間が出てきたのはラッキー。
白い道を下ってきて、日本最北端のガソリンスタンドで給油したら貝殻の証明書をいただいた。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月27日
124グー!
北海道ツーDay4、最果ての地
ついに宗谷岬へ到達。感無量。学生の頃にいつか行けたらいいなと思って、はや30余年。「日本最北端の地」の碑では、横にいたライダーと写真の取り合いっこをしたので自分も写った。昨日のノシャップ岬に比べ、ライダーも観光客も多かった。
道路向かいの「食堂最北端」でうに丼をいただいた。柔らかくて甘みがあり美味しかった。創業から38年、冬は観光客が減るため毎年11月にはお店を閉めるとのこと。
さて、ノシャップ岬も宗谷岬も、近くの地形が丘陵地になっていて、その形が美しく景色を見るだけでもテンションが上がった。どのようにしてこんな地形ができたのかまた調べよう。過去のブラタモリですでに取り上げられたかも😏
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年07月27日
116グー!
北海道ツーDay4、再び稚内へ
豊富町を後にして稚内市へ向かう。空港が好きなのでまずは稚内空港へ。そして、間宮林蔵の出航の地。
宗谷岬までもうすぐ、胸が高まる。
#北海道ツーリング2022 #北海道ツーリング #rebel1100 #レブル1100