ハッシュタグ お葉山のカスタム・ツーリング情報12件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ お葉山の検索結果一覧(1/1)
  • お葉山の投稿検索結果合計:12枚

    「お葉山」の投稿は12枚あります。
    お葉山三浦半島VMAXマーロウお寺巡り などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などお葉山に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    お葉山の投稿写真

    お葉山の投稿一覧

    • 1
    • わんささんが投稿したツーリング情報

      05月29日

      505グー!

      今日(5月29日)は先日に休日業務をやった代休で
      休みにしました。


      写真1〜3 三崎の岸壁
      写真4・5 葉山の御用邸
      写真6   今日から夏グローブ
      写真7・8 嵐後の佐島


      昨日、台風1号の関係で広範囲で大荒れになり、
      九州辺りではかなりの降水量だったとか。
      神奈川県もそれなりに荒れたんだとは思いますが、
      少なくとも私が住んでいる葉山は停電もせず、
      今日も道端に枝葉がたくさん落ちている程度。
      (鎌倉の知人宅は長時間の停電したらしいです)

      台風一過と言う訳でもないと思いますが、今日は
      朝から晴れ・たまに曇りだったので、いつもの
      コースで短時間バイク。
      時折強風が吹きましたがVmaxは風が吹いて
      どうにかなるバイクではないので、何事もなく
      三浦半島を一周。


      写真1〜3枚目は三崎の岸壁ですが、沖はそれなりに
      波はありましたが堤防内は静かなもの。
      写真3枚目は城ヶ島大橋ですがここの海路も波は
      ほとんどありませんでした。
      場所は変わって相模湾側の佐島は荒れに荒れたらしく、
      写真7・8は完全な内湾域ですがカラス・トンビが
      何かを取り合っていました。
      見てもよくわかりせんでしたが、何かが打ち上げ
      られていたんだと思います。


      写真4・5は葉山の御用邸と言って、皇族がたまに
      遊びにくるところです。
      うちのエリアは送電の系統にこの御用邸があるため、
      他の地域と比べると停電はしないようになっている
      とか何とか。(知人が言ってました)
      確かに葉山にマンション買って10年以上経ちますが
      停電した記憶は1回か2回くらいしかありません。
      ちなみに常に御用邸専属の警察官が警備しているため
      普通に写真撮ると職質されます。
      今日の写真は交差点の信号待ちで遠くからパパっと
      撮影。
      前の天皇陛下は葉山の御用邸が好きだとかで年に
      数回来てましたが、今の天皇陛下は那須の御用邸が
      お気に入りだとかで葉山にはこなくなりました。
      地元民としては、皇族が御用邸に来ている期間は
      異常に警備が厚くなるので面倒ではあります。
      (ちなみに1番迷惑なのは、警察が沢山いるので
      構って欲しくてブースカ吹かす暴走族が湧くこと)
      皇族警察だから基本的に暴走族の相手はしないん
      ですけど、彼らには警察の種類はわからないんで
      しょうね。


      #三浦半島
      #佐島
      #Vmax
      #お葉山

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      05月07日

      428グー!

      前回の投稿の翌日(5月5日)昔馴染みの知人と
      久しぶりに遊んできました。


      写真 1・2 知人の車
      写真 3 うちのマンションの坂
      写真 4・6 知人と行った夕食
      写真 7・8 ドライブした湘南の海岸線
      写真 9・10 おまけ

      今の私の趣味はバイクと釣りですが、20代の頃は
      趣味がバイクと車でした。
      その頃は「レースごっこはバイク、車は広いミニバンを
      フルカスタム」だったのですが、スポーツカー乗りの
      知人も結構いました。

      結婚・持ち家購入でバイク・車共に離れた関係で
      その頃の知人とはほとんど連絡を取らなくなりましたが、
      今回遊びに来た彼は特に私と気が合ったため、私が
      車に興味が無くなって以降も交流を続けていました。
      彼から「久しぶりに時間がとれたから、葉山まで行くから
      合わない?」との申し出があったたので5月5日にうちに
      遊びに来ることに。

      ※うちのマンションは葉山の高台にあるため、結構
      坂を登ってきます

      「そろそろ到着するよー」と連絡があり、エントランスで
      待っていたら甲高い爆音が近付いてきて…

      私が彼に久しぶりにかけた言葉は
      「うわっ成金車かよ!」でした。

      昔から外車系は好きな人でしたが、良い歳になっても
      このテの車に乗ってるとは。せめて赤じゃなければ
      良かったんですけど。
      なお、外装関係はイジる箇所が無いとかでノーマル
      ですが、内装は色々と変えてあるとかで写真は投稿は
      NGとのことだったので写真は外観のみ。
      (内装は元がどんなだか知らないので、私には
       よくわかりませんでした)

      私「これ、いくらするの?やっぱ1000万くらい?」
      彼「もう少しするんだけど、このテの車はこれで
        最後にするつもりだから奮発した!」
      とのこと。
      その時に聞いた名前(もう忘れましたが)で後で検索したら
      4000万近くする車でした。
      私が住んでる部屋の半額近くする車とか…意味不明。

      彼は
      ・結婚するつもり無し
      ・子供なし
      ・一流企業の重役
      ・東京の家は親から相続
      なので、趣味に使える資金は一般人とは桁違い。
      話をしてると普通の人なんですけど。

      本当はうちでゆっくりするつもりだったんですが、
      いかんせん幅がデカすぎて客駐に入らず。
      夕飯の予約は彼が好きな葉山の店を予約したので、
      成金車でドライブに行くことに。

      とりあえずどこに行っても渋滞してるのはわかって
      たので、軽く湘南の海岸線を走って戻ってくるコース。
      ただ、せっかくの「そう言う車」なので、意味もなく
      高速に乗ってフル加速を味あわせてもらいました。
      結果、凄い勢いで加速しますが「飛ばしてる感」は全然
      ありませんでした。
      本物のスポーツカーってこう言う物なんでしょうね。

      その後は湘南の海岸線で積もる話をしながらダラダラと
      渋滞にハマっていましたが、不躾に写真を撮ってくる
      歩行者がたくさんいました。
      彼いわく、「駐車中に勝手に触られなければ良い」
      とのことでしたが、通りすがりの見ず知らずの車の
      写真なんか撮影して何が楽しいのやら。

      江の島の手前で夕陽を撮影しつつ江の島でUターン、
      また渋滞にハマりながら葉山まで。
      「ドライブを楽しむ」というか「久しぶりに長話をしに」
      と言った感じでした。


      夕飯はうちの近所にある隠れ家的な店なんですが、
      席の予約と同時に駐車スペースを並んで2台分を
      電話で確保。
      普通車のスペースにこんな車は停められません。

      夕飯は金持ちメシではなく、普通にビーフシチューと
      ビーフカレー。食後にホットコーヒーです。
      成金はたいがい「葉山に来たら葉山牛食べたい!」と
      言うのですが、葉山牛の専門店はいつも混んでいて
      ゆっくりできないので私も彼も興味がありません。

      ※私と彼の1番の共通点は食事関係で
      ・並んでまで食べたくない
      ・高い金出したら美味しいのは当たり前だから、
       全然有り難みを感じない
      ・うるさいところで食べたくない
      ・何でも無いときは安メシで全く不満なし
      ・何なら昼飯食べなくて良い
      です。


      食後はうちまで送ってもらい解散しましたが、私の
      感想としては「スポーツカーを買うことは無い」
      でした。
      加速は凄かったですが飛ばさないし、渋滞にハマったら
      軽トラと同じだし、何よりうちのマンションに入る
      坂(写真3枚目)で擦りそうになる。
      あとは貧乏人のヒガミでイタズラされそうですしね。

      「自分と妻、今はいませんが犬」で乗ってそれなりに
      荷物が積めて、乗り心地が普通なら何でも良いです。
      正直「壊れずに走れば良い」のレベル。


      最後の写真9・10枚目は全然別の内容で、私が
      母の日で妻に買ったマーロウのプリンとマグカップ。
      プリンは葉山店の限定でポンカンプリンだそうです。


      #三浦半島
      #成金車
      #お葉山
      #母の日
      #マーロウ

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      04月29日

      521グー!

      昨日(4月28日)またバイクに乗ってきて
      しまいました。

      GW初日だから混むだの何だの言いましたが、
      GWの前半で快晴なのはこの日だけと天気予報に
      脅され。

      写真1〜3 近所の葉山の海岸線
      写真4・5 近所の寺
      写真6   ステッカー貼りました

      どうせ渋滞するのはわかっていたので、自宅を
      出発したのは朝の7時。
      近所の海岸線→寺→三崎→帰宅
      いつもの三浦半島一周ルートです。

      自宅を出て10分程度で海岸線に到着。
      朝早いため観光客は皆無でしたが車は多い。
      さっさと撮影して移動。


      その後は同じく近所にある妻の恩師の墓がある
      寺の前のツツジが満開だったので撮影。
      普段なら交通量が多いのでこんなことは
      できませんが、こちらは車はそれほどでも
      ありませんでした。

      その後は三崎の先端まで走りましたが、やはり
      交通量は多い。
      渋滞が始まる前に帰宅したかったので、ほぼ
      ノンストップ。
      結果的に11時には帰宅してました。

      帰宅後、知人に先日もらったゆるキャンの
      ステッカーをカバンに貼りました。
      1番アニメアニメしてないのをチョイス。
      あえてメインヒロイン?ではないキャラの
      ステッカーにしました。
      (確かこの子は将来ナ◯プスに就職するみたいだし)


      #三浦半島
      #Vmax
      #ツツジ
      #お葉山
      #ゆるキャン

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      04月03日

      579グー!

      天気予報に「神奈川県南部が青空で花見できるのは
      4月2日(火)くらいです」と脅されたので、急遽
      有給を取ってフラついてきました。


      写真 1〜5  三浦半島南部
      写真 6・7  うちの近所の並木道
      写真 8〜10 うちのマンション


      写真1〜5枚目毎年桜が綺麗に咲く場所。
      休日は人が多くてゆっくり撮影できませんが
      平日なので貸し切り。
      漁協の敷地内なので知り合いの漁師さんに
      声をかけようと思いましたが、火曜日は漁が
      休みのため誰もおらず‥
      そっと入って撮影しましたが、万が一あとから
      何か言われたら(言われようも無いですけど)
      知人の漁師さんに間に入ってもらいます。
      帰宅してその人に連絡をしたところ
      観光客が勝手に入ってきて写真撮ってるから
      そんなに気にしなくても大丈夫とのことでした。

      ここの桜並木は満開に近かったですが、まだ蕾も
      結構あるので八分咲きと言った感じでしょうか。
      ちなみに道路に停めてダッシュで撮影しましたが、
      休日は交通量が結構あるところなので、これも
      平日ならでは。


      写真6・7枚目はいつものコースの帰路にある
      桜並木なんですが、こちらはまだまだ蕾でした。
      ここは山間部を突っ切る道路なので気温が低い
      からか、三浦半島南部とは全然違いました。
      こちらは週明け以降ですかね。

      2箇所を廻ってきましたが、結果的に言うと1番の
      満開だったのは、うちのマンションのエントランスに
      ある桜。
      毎日見て特に気にしてませんでしたが、他のエリアと
      比較すると三浦半島南部以上に満開でした。

      ちなみにこの桜、夜間はライトアップされて
      夏場は手前が噴水になります。
      この無駄感、お葉山の価値観はよくわかりません。


      #桜
      #三浦半島
      #Vmax
      #お葉山

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      03月31日

      422グー!

      昨日(3月30日)昼間に3時間ほど時間が
      空いたので、いつものコースを回ってきました。


      写真1〜3 リビエラシーボニアマリーナ
      写真4   湘南国際村 
      写真5〜7 近所の葉山海岸線
      写真8   道端のツクシ
      写真9   今日(3月31日)の昼食


      3月30日(土)は知人がやっているフレンチの店が
      コロナ明けで再始動するとのこと。

      常連・知人のみを招いてディナーをするとかで、
      私も妻を連れて参加させてもらうことに。
      ドレスコード等があるような店ではありませんが、
      バタバタしたくないため15時には帰宅。

      ちなみに店はSNS投稿完全NGなため、写真は
      撮っていません。
      Twitterやインスタは危ないとして、ここみたいな
      マイナーアプリに投稿して何があるとも思えない
      ですが一応仲の良い知人の意向なので。
      彼曰く、観光客や冷やかし半分の客の相手は時間の
      無駄だそうです。
      逗子・葉山はこんな感じの店は結構あります。


      走り回ってきた内容ですが

      家→三浦海岸→三崎→シーボニアマリーナ→帰宅

      のコース。

      この日は気温も高くて晴天。走っていて気持ちは
      よかったのですが、とにかく車が多くてあちこちで
      渋滞。
      幹線道路を走っていたらまともにツーリングも
      できない季節が始まった感じがします。
      この時も久しぶりに農道を駆使しました。


      コースはほぼいつも通りですが、この日は
      三崎の小網代にある、シーボニアってとこに住んでいた
      知人(故人ですが)を思い出して、久しぶりに行って
      記念撮影。

      ※正確にはシーボニアエリアに入るのは
      住民・利用者以外は料金を取られるので、写真は
      ちょっと離れた場所。
      ここは関係者以外は立入禁止で看板もありますが、
      釣り仲間でここの漁師さんがいるので挨拶がてら
      堂々と。


      シーボニアですが、ここに住んでいた知人も
      ・本当の金持ちと成金の違い
      を私が学んだ人のうちの一人です。


      成金って今どきのSNSの意味不明な数を投稿する
      承認欲求凄い人達と同じで、高い車やバイクに乗ってる!
      とか、頻繁に旅行に行ってる!とか金持ちアピールが
      凄いですが、この人は知り合った当初は
      「なんか上品な人だな」
      くらいで、車も普通の国産3ナンバーでしたが
      知り合って仲良くなって深く話をしてるうちに

      東京に住んでてシーボニアマンションに別荘があり、
      マリーナにクルーザーがあるから頻繁に三浦半島に
      来てる

      って聞いて初めて「あれ?一般人じゃない?」と
      知った感じです。
      やっぱり全てにおいて余裕が違うんでしょうね。
      参考にしたいところですが、一般人はこの域には
      到達できないと思います。


      シーボニアの後は帰りがてら「湘南国際村」の高台で
      記念撮影→葉山の海岸線で記念撮影。

      この日は前日の大荒れの影響か黄砂の影響か、
      霞んでいて富士山は見えませんでした。
      (写真6・7が過去Picとの比較)

      最後のラーメンの写真ですが、昨日のフレンチを
      食べた後に私が「お上品な料理も良いけど、気楽に
      ラーメン食いてーな」と妻と話をしていたので、
      さっき買い物がてら出たついでに食べてきた
      白湯麺ラーメン。
      普段は豚骨醤油ばかりですが、妻の知人から
      聞いていたお勧めのラーメンを食べてきました。
      美味しかったですが、個人的にはやはり豚骨醤油が
      好みです。


      #三浦半島
      #お葉山
      #リビエラシーボニアマリーナ



    • わんささんが投稿したツーリング情報

      02月04日

      429グー!

      2月3日(土)夜に出かける以外に予定がないため
      午前中から昼過ぎくらいまでバイクに乗ってきました。

      写真1・2 猫の日バージョンプリン
      写真3   開店待ち
      写真4・5 マーロウガチャ
      写真6・7 返却ビーカー
      写真8   焼き芋購入
      写真9・10焼き芋


      土曜日は当初はバイクに乗る気はなく、ちょっと前から
      再燃した釣り関係で整理・準備をするつもりでしたが
      昨日マーロウのアプリで新着ニュースがきて
      「猫の日仕様プリン発売」とのこと。
      「2月2日って猫の日だったか?」と思いつつ中身を
      確認したところ、確かに今までと違う猫バージョン?
      のビーカー。(写真1・2)

      私は猫派ではありませんが猫は普通に好きだし、ちょっと
      新しい感じがしたので購入を決定。
      ただ、色々と調べてみたらオンライン販売分はかなり前に
      売り切れた模様。
      ちなみに店頭販売の開始が個数限定ながら2月2日(金)から
      スタートとのこと。

      金曜日は仕事が忙しくて離脱不可だったため土曜日の
      開店と同時にバイクで店に行き、支払いして取り置きを
      依頼→そのままバイクで三浦半島を一周してきました。

      開店とほぼ同時に入店したのですが店頭在庫はかなり
      少なく、売り子のお姉さんに聞いたところ金曜日の
      時点で結構売れてしまったとか。
      朝イチで確保に行って正解でした。

      引き取りは一旦帰宅して夕方くらいに車で。
      会社帰りにちょくちょく買って食べ終わった
      ビーカーが貯まっていたので、ついでに返却。

      ※マーロウは食べ終わったビーカーを1個100円で
      買い取りしてくれます。(写真6・7枚目)

      ちなみに貯まっていたビーカーは9個。
      まとめて持って行き、取り置きのプリンと一緒に
      買取額の900円を受け取って帰宅。
      (このおかげで、実質1個無料な感じです)

      ちなみに味ですが、猫の日バージョンのプリンは
      普通のプリンと中身は同じで面白味はありません
      でしたが、店で珍しいついでに購入した陶器プリン
      の方は思いがけず美味しかったです。
      (これも個数限定商品だそうです。)

      オマケ  
      店内にマーロウガチャがあったので、珍しいついでに
      ガチャってみました。(写真4・5)



      バイク関係の話ですが、コースはいつも通り。
      三浦半島を一周した感想は「警察多いなー」
      と言った感じ。
      パトカーがあちこち走り回ってるし、白バイも
      あちこちで待機中。
      毎回白バイの方を見て「気付いてるから追ってくるな」
      と圧をかけて通過。
      捕まっているバイクはいませんでしたが、2回
      捕まっている車はいました。
      サンデードライバーの特性か、前が空いていると
      スピード出してしまうのは運転未熟者の性ですかね。


      マーロウの開店に合わせるため、場だして朝食を
      食べずに走り始めたため、珍しくバイクで間食して
      きました。(写真8〜10枚目)

      夏にかき氷を食べに数回行った、佐島にある「すず庵」
      という店で壺焼き芋。
      ここもインスタで以前から焼き芋をやっているのは
      知っていましたが、なかなかタイミングが合わず
      今回初めて食べてみました。

      サイズで値段が変わるみたいですがあまり量を食べる
      ことはできないため、私が購入したのは1番小さな
      サイズで1個300円。
      写真では伝わりにくい辛いですが、芋の中は流行りの
      ネットリ蜜系でなかなか美味しかったです。

      #三浦半島
      #マーロウ
      #猫の日?
      #焼き芋
      #Vmax
      #お葉山

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      2023年10月13日

      562グー!

      2日分まとめての投稿です。


      写真1〜4は今日(10月13日)
      写真5〜10は10月11日の分です


      兼ねてより計画していた私のバイクの入院が
      今週末に決まったため、今日の在宅勤務中の
      昼休みに1時間弱走ってきました。

      写真はうちの近所の「一色海岸」というエリアで
      観光客がようやくいなくなり、静かになったので
      記念撮影しに。
      一色海岸は夏場は観光客で溢れているのと、夏季は
      海岸付近は車両進入禁止になります。


      今日はやけにパトカーが多く、他にも白バイに
      捕まってるバイクを2回見かけました。
      秋の交通安全運転月間でもやってるんですかね?

      確いう私も帰りがけに白バイに追尾されました。
      たまたま私の前に誰もおらず、一人旅状態で走って
      いたら、白バイが遥か後方で赤灯を回して車を抜いて
      凄い勢いで私に迫ってきました。
      全て見てるくらいに早くから気付いているので、
      私に追い付いたくらいで制限速度以下まで減速。
      「気付いてるけど何か用?」アピールしたら左後方に
      陣取られましたが、捕まるような運転はしないので
      車線の真ん中をそのまま走行。
      (私は前6︰ミラー4くらいで後ろを見てるので、
      白バイが脇から出てきたり猛追してくるとすぐ
      気付きます)

      10キロ近く一緒に走ってましたが、自宅近くで
      私は幹線道路から離脱。ヤツはそのまま直進。
      「車検通すからノーマルに戻す」的なカスタムを
      していると今日みたいな時に止められる可能性が
      あるので、私の車両は車検通らないカスタムは
      しません。
      音量はうるさいと言われたら面倒なので、普段より
      一速上のギアで静かに走行してました。


      11の水曜日は代休(9日が天気が悪かったので
      勤務日にして、11に代休取った)だったので
      天気予報では晴天だったのですが、実際には朝から
      曇り。
      遠出をすり気が全く無くなったので、三崎にある
      「トエム」と言う喫茶店へ。
      この店はテレビでたまに出ますが、昭和レトロ風な
      感じです。

      私は初めて入ったのですが、店内は確かに昭和風。
      写真5枚目が注文したアイスコーヒーですが
      冷凍ラズベリー?が付いてきました。
      ちなみにコーヒーの味は普通ですが、店内に
      不思議ゲームも置いてあったり話のネタで行くには
      良いと思います。

      個人的に面白かったのは写真9枚目のトイレの蛇口。
      変なとこを捻ると変なとこから水が出てきます。
      最後の写真は店内にいるネコですが、この日は
      ずっとケージの中でした。
      普段は店内に離してるかどうかは不明ですが、ケージの
      奥で丸まってたので愛想が良いネコではないかも?


      #三浦半島
      #お葉山
      #雑な追尾

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      2023年09月03日

      477グー!

      ここ数日、旅行に行ってたりしていて
      バタバタしてました。
      投稿は先週の水曜日だか木曜日にバイクに
      乗った時のもので、相変わらず仕事の合間に
      休憩がてら軽く乗っただけなので三浦半島内です。

      在宅勤務メインになってバイクに乗る機会が
      増えたので、気付いたら頻繁に投稿してました。
      私はイーネコレクターバトルに参戦する気は
      ないので、投稿回数を抑えていかないと‥


      写真1〜3枚目は近所のお寺にある
      サルスベリの木で、満開に近い状態。
      なお、ここのお寺は妻の恩師のお墓があり
      墓参りに度々行くので、一応関係者です。
      「通りすがりに写真だけ撮りました」では
      お寺・神社に対しては失礼ですので私は
      あまりやりません。
      (客集めに必死な観光地は別。鎌倉とか)

      写真4・5枚目は葉山海岸線にある、妻の
      同級生の息子さんが経営してるカフェに
      久しぶりに行き、妻にお勧めされていた
      カキ氷を注文。
      以前に食べた高級カキ氷とは違い、頭が痛く
      なる系。
      値段と味を考えると違いように思えますが、
      葉山の観光地ではこんな物でしょうか‥

      写真6〜8枚目はいつもの三崎にある「うらり」
      で休憩した時の写真。
      係留されている船の下にクロダイが沢山いました。
      ニュースで最近よく聞きますが、昔に比べると
      確かにあちこちで姿を見るようになりました。
      海苔やら貝やらを食べられてしまうとかですが、
      クロダイってそれほど美味しい魚でもないし
      「網で根こそぎ捕獲!」ってできないから
      関係者は大変でしょうね。

      写真9〜10枚目はこれも近所のお寺で、私の
      昔のバイクの友人のお墓があります。
      こちらは年に1〜2回しか行きませんが、
      何となく呼ばれた気がしたのでお参りがてら
      撮影。

      イーネコレクターバトルと言えば、最近は
      モトクルの認知度が上がってきた成果か、
      何かよくわからない投稿が増えた気がします。
      何アピールなのかわからないですが、バイクと
      全然関係ない投稿を繰り返す人ってどんな
      メリットがあるんですかね?
      覗いてみると、どの投稿のイーネ数もとても
      低いようですが‥
      私はSNSってここしか投稿しないので、いまだに
      世間の価値かについて行けてません。


      #三浦半島
      #お葉山
      #お寺巡り
      #うらり
      #かき氷

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      2023年08月10日

      453グー!

      最近天気が悪い日が続き、バイクには乗って
      いませんでしたが今日(8月10日)は台風前の
      晴れ間とのことで、朝から昼前まで軽く乗って
      きました。

      相変わらずバイクに乗ることが目的なので、
      いつも通り三浦半島内をウロついただけ。

      家を出た時は快晴でしたが、最近はほぼ毎日
      ゲリラ豪雨が来ているため、観音崎→三崎で 
      帰宅方向。
      写真1・2枚目のいつもの場所も中途半端な
      時間のため貸切。
      曇もまだ遠く、青空と海の感じがとても良い。

      写真3〜7枚目はうちの近所にある「サンルイ島」
      と言うケーキ屋なんですが、帰りがけに通ったら
      ちょうど開店したタイミング。
      目当ての物を2カット、季節のケーキを1カット
      支払いだけして取り置きしてもらい、帰宅して
      シャワーの後に車で受け取りに。
      車で数分なので歩いても行けますが、汗だくに
      なりたくないので車で。


      「葉山といえばマーロウのプリン」とテレビ等で
      すり込みがされてますが、私は正直マーロウは
      値段の割にあまり美味しいと思えないので好んでは
      買いません(かみさんが食べたがったら買う程度)


      ここの「さくらんぼのクラフティ(写真3・4枚目)」
      は素朴なんですがとても美味しい。
      他のケーキは1カット700〜800円くらいですが、
      これは1カット450円でかなり安めの設定。
      (数年前の私の誕生日にプレゼントの代わりに
      これをホールで買ってもらい、一人で楽勝で
      完食したことあります)

      ちなみに単なるチェリーパイではなく、白い部分は
      カスタードではなく甘さ控えめのプリン。
      とても食べやすいので1カットは瞬殺で完食します。
      ファンが多いため、午後には売り切れているので
      チャンスがあればすぐに買います。
      なお、撮影は店員のお姉さんに許可もらいました。

      この店はイートインもできますが、お葉山の
      マダムが優雅にお茶しているので、ツーリングで
      三浦半島に行ったついでに入るのはお勧めしません。
      (たぶん白い目で見られるため)
      車で三浦半島に行かれた際は、マーロウばかりじゃ
      なく、こちらのお店も試してみると良いかも。
      (駐車場は狭くて3台くらいしか停まりません。)

      ちなみに最後の写真は帰宅したら近くまで迫って
      きていた暗雲。


      #三浦半島
      #お葉山

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      2023年08月01日

      424グー!

      昨日(7月31日)仕事を始める前の朝と、仕事完了後
      夕方に近所を軽く走ってきました。

      写真は

      ・1〜4枚目が長者ヶ崎で夕方に撮影した分
      ・5〜7枚目が長者ヶ崎近くで朝イチで撮影した分
      ・8枚目は過去写真
      ・9枚目はVmaxのクラブで作ったコースター
      (部屋を片付けてたら出てきたので丁度良く使用)
      です。
      なお、朝イチの無人時とは違って夕方は観光客が
      路駐しまくりで撮影、バイクと一緒に撮影不可でした。


      撮影は自宅から歩いて行ける「一色海岸」と言う
      場所で、「世界の厳選ビーチ100選」とやらにも
      選出されているとか。
      写真8枚目の通り、私としては犬の散歩に行くような
      場所ですが、夏になると毎年観光客が押寄せます。


      今年もそろそろ観光客の車が溢れ始めたので、撮影は
      朝の6時くらい。ちなみにバイクを入れてる海に至る
      直線路は本来は一般車は立ち入り禁止で、近隣住民が
      監視してる時があり、進入すると住民が出てきたり
      警察に通報されたりします。

      私は海辺に知人が住んでいるので、「その人の家に
      行こうとしてるんだが」と言えるので問題なし。
      お葉山は意識高い系な人が多いため、私有地への
      立入り等は注意された方が良いと思います。
      (普通に通報されて、すぐに警察が来る)

      走った時間は朝・夕共に30分程度でしたが、
      朝軽く走る→日中はエアコンがんがんの室内で仕事
      →夕方に軽く走る と、今まで通勤で毎日毎日
      片道2時間近く無駄に時間を使っていた時とは
      大違い。

      一色海岸は規模は小さいですが海の家も出店され、
      海水浴場として営業?します。
      ただ葉山は極端に駐車場が少ないので休日は
      10時くらいには駐車場に入れない車が道端に
      溢れてるのを良く見かけますが、当たり前ですが
      迷惑なので警察が来て散らされます。

      近くにある葉山マーロウ前の「立石駐車場」って
      場所も夕陽目当てで集まる車が多く、数年前までは
      外に溢れた駐車場待ちの路駐が凄かったですが、
      当たり前ですが凄まじく問題になり、今は路駐が
      できないように休日は警備員が常駐してます。

      #Vmax
      #長者ヶ崎
      #富士山
      #お葉山



    • わんささんが投稿したツーリング情報

      2023年04月04日

      456グー!

      先週の土曜日(4月1日)またタンデムしてきました。

      何やら最近の桜を見に行くタンデムで、かみさんが楽しく
      なってきた様子。
      とはいえ、私と違って暑いのがダメな人なのでそろそろ気温的にVmaxは無理になると思われます。
      (私は自分の周りに陽炎が立つくらいから本番だと思ってます)

      コースはいつも通りの三浦半島内ですが、かみさんが一緒なので普段ソロで走り回っている時とは違ってオヤツを食べたり喫茶店に寄ったりと、私としては珍しい動き。


      当然ですが木曜日の有給の時とは違い、休日なので幹線道路や観光地の周りは大渋滞。春休みもあって意味不明なくらいに混んでました。
      この日は特に目的もなく走り回っていただけなので、渋滞してると思われる箇所は裏道・抜け道を駆使して快適に三浦半島を一周。

      動き出しは10時過ぎくらいで、朝食を食べていないので横須賀の上町にある「鯛幸」というたい焼きやでオヤツ。
      (写真1・2枚目)
      ここはチェーン店?なのか詳しくないですが、個人的にはかなり好み。
      以前に寒川にある「日本一のたい焼き」って有名なとこのを食べましたが、あそこのは確かに美味しいとは思いますが私的にはアンコが多すぎる。
      鯛幸のたい焼きはアンコが美味しいのは当たり前として、多すぎず少なすぎず丁度良いバランス。


      その後は横須賀を抜けて観音崎を経由して三崎まで。
      ここは幹線道路はほぼ壊滅していたため、だいたい裏道を使いました。
      途中の毘沙門というエリアで走行風景を撮影してもらい、珍しいアングルで宮川公園の風車の写真を撮ったりしつつノンビリと。
      (写真8〜10枚目)

      なお、タンデムしていてもVmaxはソロと乗り味がほとんど変わらないため、普段の裏道を普通に使用。写真7枚目は抜け道で使っている農道でかみさんをおろして走行風景を撮ってもらいましたが、こんな感じの道を普通に走ります。
      というかここは舗装されているだけまだマシで、未舗装の農道も普通に走ります。


      なんだかんだで15時過ぎくらいに葉山に戻り、シメに森戸神社の近くにある喫茶店へ。
      ここはかみさんに紹介されて初めて行きましたが、同級生のママさんの息子がやってる喫茶店だとか。

      場所自体は森戸神社という観光地の近くなんですが、路地裏にあるので観光客はほとんど通りません。
      そのため静かにお茶ができるのですが、前に通っていた喫茶ジョーが最近いつ行っても人がいて五月蠅いため行かなくなっていたので、代わりに丁度良い感じ。
      (写真3枚目)

      普段はアイスコーヒーですが、かみさんのお勧めでジンジャーエールを注文しました。ジンジャーエール?と思いましたが、この店のは子供が飲むやつではなく喉に染みる本物のジンジャーエールでした(実際にショウガのスライスが入ってます)

      ちなみに写真の4枚目がかみさん撮影で、5枚目が私が撮影した物ですが・・
      私が撮った物は「ショウガが入っている飲み物」を証明するのが目的になっており「これ、何のホルマリン漬け?」な写真。
      対してかみさん撮影は対象物以外にテーブル・壁・私の革ジャンもトータルで撮影して「一部にジンジャーエールを映して紹介してる」といった感じ。
      この辺はセンスというか癖というか・・写真の撮影技術は上達しませんね。

      ちなみに木曜日に有休をとって桜を見に行きましたが、土曜日でもまだ普通に桜は咲いてました。
      とは言ってもさすがに散り始めており、桜吹雪の中を走る感じでした。
      もう桜のシーズンも終わりですね。
      (写真6枚目はうちの近所の桜)

      #Vmax
      #タンデム
      #三浦半島
      #喫茶店
      #お葉山

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      2022年01月30日

      352グー!

      昨日ですが、ちょっとだけバイクに乗ってきました。

      昨日は朝早目に走り始めたのですが、天気がイマイチで
      晴れ間が出たり雲ったり。

      近所に「マーロウ」と言うプリンが有名な店があり、
      最近行ってないなー…と思いながら開店前の店先で
      記念撮影。
      その後は一時間程度走って帰宅し、かみさんが暇そうに
      していたのでマーロウに誘うと快諾。
      車に乗り換えてマーロウへ。

      マーロウは結構有名でいつも観光客で賑わってますが、
      中途半端な時間に行ったからか、待ち時間無しで席に
      通されました。
      写真では誰も写ってないですが、テイクアウトの人の方が
      多く、やはりコロナ対策なんでしょうか。
      おかげで店内はそれほど混雑しておらず、快適でした。

      高いプリンなので普通に美味しいですが、バイク関係の
      知人も三浦半島に来ると「三崎のマグロと葉山のマーロウ」
      とよく言われます。
      マーロウは基本的に混んでいるので、ツーリングの時には
      時間がもったいないからお勧めはしないですが、マーロウを
      目的地にツーリングをする人も多いみたいです。

      #バイクのある風景
      #マーロウ
      #お葉山

    • 1
    バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート