- #グロム
- #grom
- #アドベンチャー
- #Adventure
- #GIVI
- #モノキー
- #フルパニア
- #アドベンチャーグロム
- #AdventureGROM
- #ボアアップ
- #オイルクーラー
- #サーモスタット

メタぼん
▼所有車種
-
- GROM / MSX125
私からフォローすることは無いですが
フォローして頂いたら必ずフォローバックします
愛車遍歴
1988.08~1993.03 HONDA JAZZ
1993.03~1994.03 HONDA VT250F
1994.03~1996.03 YAMAHA Virago400
1996.03~2002.02 YAMAHA DragStar400
2002.02~2004.02 BMW R1200C
2004.03~2011.11 HONDA GL1800
2010.02~2022.02 H/D VRSCDX
2014.01~2022.02 HONDA CB750(RC42)
2015.08~現在 HONDA GROM
2022.03~2024.12 SUZUKI V-Strom650XT
2024.12〜現在 HONDA クロスカブ(JA45)







グロムの冷却系を強化
画像1
武川のシリンダーからオイルラインをとって、エンデュランスのオイルクーラーを付けてました
画像2
オイルラインをすべて取っ払う
画像3
コイツを取り付ける
サーモスタット、油温が70℃を超えるとオイルクーラーにオイルが流れるようになるらしい
画像4
サクッと取り付け完了
オイルの取り出し口をキタコのクラッチカバーに変更
エンジンかけて油温90℃くらいまで待って、クーラーへの流入ホースが熱くて、流出ホースは熱くないからちゃんと機能してるぽい
画像5
サーモスタットを付けようと思った理由がコレ
ボアアップエンジンの宿命なんだけど、油温が異常に上がる。
少しでも温度を下げたいので、カムシャフトカバーと付け換えるヒートシンクを付けてみた。
コレ&オイルクーラーだと冬場に(たぶん乗らんけど)オーバークールになるのではないか、ということでサーモスタットの導入と相成りました。
ヒートシンク、見た目の違和感は特に感じない
ことにする
画像6
ヒートシンクの上の六角ボルト
元々はブリーザーホースニップルが付いてたけど、ブリーザーホースはタペットカバーから取ってるので
M10×20mm、P1.75のボルトで塞ぎました
画像7
試運転に出かけたいけど、雨がいつ降るか分からない空模様。仕方ないからエンジンかけて扇風機でオイルクーラーとヒートシンクの機能テスト
さすがに扇風機あてたらオイルクーラーとか無くても温度は下がると思うけど、扇風機風でみるみる油温が下がるので一応冷却系は機能してる事にする
#グロム
#GROM
#アドベンチャー
#Adventure
#GIVI
#モノキー
#フルパニア
#アドベンチャーグロム
#AdventureGROM
#ボアアップ
#オイルクーラー
#サーモスタット
関連する投稿
-
08月12日
59グー!
林道ツーリング④
かじか橋と酪農の里でソフトクリーム🍦
#林道
#橋
#ソフトクリームはライダーの義務
#グロム
#バイクのある風景 -
08月11日
57グー!
オフ車達に
GROMちゃんがカツアゲされてる?!笑
こうしてみるとオフ車もいいよねー!
足があと10センチ長かったらな笑
けどGROMで走るのが
また楽しかったりするんだよね!
#グロム
#グロム好きな人と繋がりたい
#林道