
わんさ
Vmax1200に乗りたくてリターン。
「バイクはカスタムする物」
をモットーに2016年から乗り続けてます。
今時のバイクは乗りやすくて楽に走れるのは試乗して
理解してますが、バイク本体との交流も楽しみたいので
旧型でも乗りたいバイクに乗ってます。
無言フォローは基本的に神奈川県のユーザーにしか
フォロバはいたしませんが、何か直接のやり取りを
するためにフォローして頂く場合は、私のどこかの
投稿にその旨のコメントを頂ければフォロバをさせて
いただきます。
バイク歴
中免取って一年ほどジェイド250
限定解除して、スズキGSF1200に約10年
自宅の購入を期にバイクを降り、約10年の
ブランクを経てVmax1200にリターン。









昨日(2月11日)いつものバイク屋さんに
タイヤ交換に行ってきました。
写真 1・2 私が渋滞にハマる様子
写真 3・4 交換前のタイヤ
写真 5〜7 新タイヤ
写真 8 昼食(車なので珍しく豚骨ラーメン)
写真 9 帰りの空模様
毎回いつものバイク屋さんにタイヤ交換を依頼
してますが、最近めちゃくちゃ忙しいらしく朝に
バイクを預けて夕方に引き取りに行く形に。
そのため妻に予定を1日空けてもらい、バイクと
車でバイク屋→預けたら車で遊び回って夕方に
引き取り→2台で帰宅 の作戦。
朝は鎌倉絡みの渋滞を避けたいので早目に出たの
ですが真夏のような渋滞。
かみさん置いてスリ抜けする訳にもいかず、延々と
渋滞にハマりました。
「そんなに観光客いるのかー」と思いなが海岸線を
進んだところ、何にもない直線で事故ってる車が。
青のロードスターがフロント大破してましたが、
見た感じ
↓
信号の無い横断歩道で歩行者がいたから止まった
前車に、わき見してたロードスターがノーブレーキで
突っ込んだ感じですかね。
いつも思いますが、何も無いとこで事故を起こす
運転未熟者って本当に意味がわかりません。
あの一匹のために、上り・下り車線のどれだけの
人の予定を狂わせたことか。
事故った本人と思われるヤツはヘラヘラ笑いながら
電話してるし…
本当に意味不明。意味不明な人間だから何も無い
とこで事故るのか。
ちなみに2時間半くらい車と一緒に渋滞ハマりましたが
愛娘(Vmax)はグズることなく、真冬なのにファンを
ガンガン回して頑張ってくれました。
時間はかかりましたがバイク屋に到着して依頼。
交換するタイヤは今回もロードスマート3。
特に不満を感じないためいままで通りです。
それにしてもフロントの右端だけやけに摩耗を
してます。
ハンドルをコジって曲がっている自覚はありますが、
左はたいして減ってない。
ちなみにリアも右だけ摩耗が進んでいるため、私の
走り方のクセで右コーナーだけアクセルを開けて
いるんだと思います。
ちなみに毎回のことですが、真ん中はそれほど減って
ないのが悔しい。
・写真4枚目はリアタイヤで1番摩耗してる箇所
ですが、スリップサインまであと1ミリくらい
ありますが面倒なので前後一緒に交換しました。
なお、タイヤ交換するにあたり毎回ですが店長に
「本当にうちでやる?量販店の方が凄く安いよ?」
と言われます。
私の回答はいつも通り「量販店のバイトの兄ちゃん
みたいな人にバイク触られたくないし、店長に頼めば
タイヤ交換以外にもチェックしてもらるから」
と回答。
ただ、今回は依頼する気はないながらも試しに
「量販店に依頼するとどれくらい変わるのか?」を
確認しに近所にある◯ップスへ。
タイヤ担当の人に話しを聞いたところ
「まず車体を確認させて頂き、問題なく作業が
できるようなら予約を取らせていただきます」
とのこと。
私のVmaxは◯ップスに車検を依頼したら絶対に
音量がアウトでしょうが、タイヤ担当の人に
確認してもらったところ「タイヤ交換なので、
マフラー関係は触らないから何とかできるかも」
と言ってはくれました。
↓
気を使ってもらったんですが、正直◯ップス側に
私を選んでもらうってのが気に入らないため、
その旨を店長に伝え「選んで頂かなくて結構だし、
バイトの兄ちゃんに触られたくないし、タイヤ交換
以外の付属チェックもお願いしたいので、店長
お願いします」
と言ったところ店長は笑いながら快諾。
値段は前後のタイヤ交換でバイク屋さんに依頼した
場合の半額ちょいくらい?
(バイク屋さんにタイヤ交換を依頼した場合、その
タイヤのみを問屋から取り寄せるためほぼ定価)
タイヤ交換以外にも諸々の作業予定があるのですが
とにかく店が忙しくて調整ができず。
仮に付けたフロントのノーマルディスクローター、
そろそろ私が慣れて制動力の悪さが気にならなく
なってきました。
#タイヤ交換
#鎌倉の渋滞
#Vmax
#運転未熟者は公共交通機関を使用して。
関連する投稿
-
Sportster XL1200V Seventy-Two
05月18日
27グー!
久しぶりの投稿と久しぶりのタイヤ手組み
何で手組みしたのかは小生も謎!
軽く走った感じ思ったよりグリップしますね🤣
タイヤ細くなり大満足🛞
#スポーツスター
#スポスタ
#タイヤ交換
#気合い
#バイク乗りと繋がりたい -
VMAX
05月18日
39グー!
セパハン化
ハイカムとかも導入予定
#Vmax1200 #VMAX #YAMAHA #yamahaが美しい #バイク #バイクのある生活 #バイク乗りと繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #motorcycle #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイク好きな人と繋がりたい -
YB-1
05月18日
56グー!
【風薫る】
ゴールデンウィーク中に発注したタイヤ交換ですが、なかなか調整がつかず、ようやくショップへ伺うことができました。
タイヤの銘柄はダンロップ「D107」。
オーソドックスなビジネスバイク向けタイヤなので、最近のスポーツタイヤのように、“タイヤを潰して圧倒的なグリップでコーナリング”なんて世界とは真逆なんですが、尖ったところのないゆったりした乗り味で、これはこれで良いと思っています。
帰り道には試走ついでに月一のお墓参りに行くこともできました。
トコトコ走りながら、昨日の雨に洗い流されたような澄んだ景色も眺め、風薫る皐月を堪能しました。
#ダンロップ
#D107
#タイヤ交換
-
VMAX
05月17日
261グー!
バイクは出てきますが、AIの内容になります。
AI関係に拒否感があるかたはスルーして下さい。
基本的に10枚全てAIでイジった画像です。
今日(5月17日)は朝から雨でバイクに乗れなかった
ので、時間をかけて色々やってみました。
画像 1
画像 2〜7 熱中症予防
画像 8・9 直座り
画像 10 バイクに寄りかかり
先日、まわりの人達の投稿を見てチャットGPTの
無料版を試してみて、「まあこんなもんか」が
正直な感想でした。
ただ、結構前から仕事で文章生成や音声→文字起こしを
AIでやっていたこともあり、今回の
「言葉で指示してAIで画像を生成する」
と言う点にちょっと未来を感じたため、先日の投稿を
した後もどんか事ができるかと色々とイジってました。
が、私は画像関係は今まで全く興味がなく
「◯◯チューバーが何か色々やるもんでしょ」程度の
知識で、自分では全くの知識ゼロ。
そんな人間が無料版でまともな生成物ができるはずも
なく、修正をしてるうちにすぐ容量制限がかかる。
そこで「使えねー」でも良かったんですが、会社の
AIを使い続けて、
「これからの世の中なAIが溢れる」
の認識があるので有料版に登録してちょっとまじめに
やってみることに。
(月額3000円のやつ)
これで使って、それでも使えないと判断したら、
少なくとも私の人生にはあまり影響ないものと
判断します。
結果、「チャットGPTは文章生成AI」なので
私が考えていたような、
「写真をアップロードしつ指示をしたら、思った
ような画像が生成される」
って物ではありませんでした。
まず1枚目の画像のバイクのように、私のVmaxの
写真をアップロードして指示で
「このバイクを精密にイラスト生成」
すると、AIは写真からVmax1200と認識して
「データベースにあるVmax1200を精密に生成」
その後に何となく私の車体に似せてきます。
少なくとも私のVmaxではないし、何回やっても
これは直りません。
あと指示もこちらの意図を伝えるたもに何回も
やり直してもなかなか伝わりません。
→この点に関しては本人(AI)に
「どうしたら正しく意図が伝わる?」と聞いた
ところ、
「文章生成AIを使い、正しい指示を英文にする」
だそうです。
ただ、この点はさすが文章生成AIだけあって、
箇条書きだったり、アップロードした画像の人物の
体勢を文字にさせたり、最後にまともて
「今までの内容が伝わるように英文を作成」って
書けば長々とした英文が生成されます。
↑をコピーして画像生成のチャットに行って
貼り付け、それで指示をすれば伝わります。
まだ短時間しかやってないからかどうか、まだ
わかりませんが、とにかく背景とバイクが色々と
狂います。
「◯◯のイメージで生成して」ならそれでも全然
良いんですが、私は仕事でも使えるかが知りたいので
「この写真を使って」または「写真と全く同じ」な
イラストにして欲しかったんですが、どうしても
できませんでした。
(頑張って再現度が8割くらい)
そんなわけで今回の投稿した画像は
「アップロードした写真は一切イジらずに、そこに
人物を合成」しただけのもの。
なお、人物が女の子しかいないのは、同じ画像を
ずっと見てることになるので、男のイラストなんか
見ててもしょうがないから。
体勢や「ペットボトルで頭から水をかぶる」とか
「地面にアグラをかいて直座り」などは一回の
英文で全て指示してます。
ちなみに1番大変だったのは、拾い画像ではない
証拠に、服の一部にヤマハのマークを仕込むこと。
これが1番時間がかかったかも。
またまだ写真とイラストの統一感はイマイチですが、
こだわる人がやったら凄いかもしれませんね。
ちなみに私はモトクルの投稿用にこれをやり続ける
つもりさ全くありません。
(時間がかかるので、モトクルの投稿には使用しない)
#AIアート
#水分補給
#お葉山
#Vmax
-
05月13日
35グー!
SSTRに向け
・
SSTRまでいよいよあと10日(5/24出走予定)
ゼッケン貼って準備完了
今回のイベントで約1100㎞程度走るとなると
現在装着のタイヤ(アナキーワイルド)が持ちそうもないので💦💦タイヤ交換(初GP410後ろのみ)
試走した感じだと、アナキーよりGP410の方が
乗り心地いい🤔山あればフラット林道でも平気そうな予感。
#SSTR
#SSTR2025
#HONDA
#バイクのある風景
#CRF250RALLY/s
#バイクが好きだ
#ダカールレプリカ
#オフ車デカール
#バイクのある風景
#デカールチューン
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク写真部
#crf250rally
#アナキーワイルド
#GP410
#タイヤ交換