S1000XR(BMW)のバイク作業実績一覧

こんにちは! 皆様はシュリンクチューブという部品をご存じでしょうか? シュリンクチューブはグリップを摩耗から守るための保護部品になります! 保護部品といえどシュリンクチューブ自体も摩耗はしてしまいますので、今回は摩耗したチューブを新品に交換を行います! ぜひ最後までご覧ください!

総額:3,520円

BMW S1000XR メーターサービスインジケーター消灯作業を行いました。 また同時に電熱装備の為の電源確保をご依頼いただきました。

本日は車検入庫のS1000XRの整備の様子です。 S1000シリーズは前型も現行も、10,0000km毎のエアフィルター交換がメーカー推奨となっております。 スーパースポーツのエンジンユニットですので、こういったところは他車種と比べて交換距離が短めになっております。

本日は点検入庫車両の様子です。 S1000XRなどのSシリーズは、10,000km毎のエアフィルタボックス交換がメーカー推奨になっておりますので、今回入庫時10,000kmを超えておりましたので点検と同時に作業させて頂きました。

本日は車検入庫車両の整備の様子です。 通常の車検整備とは別に、ご用命頂いたオイル・フィルタ交換、タイヤは溝的には車検は通りますが、減ってきているのと年数が経っており劣化していた為オススメで交換させて頂きました。

本日は点検入庫のS1000XRのエアクリーナーフィルターの交換の様子です。 現行S1000シリーズは、ゴミが入らないように交換時専用のサージタンクのフタがついてきます。 S1000シリーズは10,000km毎交換がオススメとなっております。

本日はS1000XRの前後タイヤ交換と併せて、ハンドルアップをした際にブレーキホースがステムに擦れてホースの被膜が破けてひっかかってしまうということで、バンザイモーターワークスから発売されているブレーキのマスター側に付ける4cm延長アダプターを取り付けしました。

本日はS1000XRのホイール交換です。 純正装着では鋳造のホイールの為、軽量化になる鍛造ホイールへの交換です。 フロントはブレーキディスク等のホイールへの取り付けがノーマルとは異なる為、ディスクやセンサーリングなども必要なのと、リヤもスプロケットキャリアなど形状が異なるのでそちらも交換です。 前後のカーボンフェンダーも純正オプションの物に交換しました。 また、加速寄りにしたいとのことで、リヤはスプロケットが社外品が出ていなかった為、 フロントは前型と同品番だった為、社外品のサンスターにて17丁から16丁へ交換です。

ご覧いただきありがとうございます。 本日はBMW S1000XRにラジエター、オイルクーラーガードの取り付けをいたしました。 純正オプションですのできれいに装着できました。 走行中の飛び石などからラジエター、オイルクーラーを守ってくれます。 詳しくはスタッフまでお問い合わせくださいませ!

今回はBMWS1000XRの車検を実施しました。作業状況によって受付が出来ない場合がありますので事前に当店までご連絡下さいませ。

当店はBMW正規販売店です。車検や整備、メンテナンスでお困りの方はお気軽にお問い合わせください。国家整備士在籍、二輪認証工場も完備しております。

S1000XRの新車・中古バイクを探す