S1000RR(BMW) バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(2ページ目)|バイクの整備・メンテナンス・修理店を探すなら【グーバイク(GooBike)】

S1000RR(BMW) バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(2ページ目)

本日はS1000RRの社外フェンダーレスキットの取付です。 現行型ではテールライトとウインカーが一体になっていますので、前型に比べるとよりテール回りがスッキリしますね! まずはリヤフェンダーとテールのサイドカウルを取り外して、配線を外し、ナンバー灯も交換になる為配線を加工して取り付けます。 写真だとまだ付いていませんが、最後にリフレクターを取付たら完成です。

今回はS1000RRの純正オプションのMパフォーマンスパーツより「Mライダーフットレスト」の取付です。 軽量かつ、長さや高さの調整も出来る様になる為、自分好みの位置に調整できます♪ 見た目にも3色アルマイト加工で華やかさUPです! 気になる方はスタッフまでお問合せ下さいませ!

こんにちは、整備のたむです。 ヘルメットのガラスコーティングをご紹介します。 当店で扱っているのはCR-1 ガラスコーティングです。 今回施行するヘルメットはSHOEIのJ-FORCE4です。

総額:5,500円

本日はシートをシングルシートへ交換しました! タンデムや荷物を積載するのでなければドレスアップ効果や軽量化にもつながります! シングルシートに興味をお持ちの方がいらっしゃいましたらご検討の程、いかがでしょうか? 当店ではドレスアップ目的のカスタムも承っております。 カスタムをご検討中の方がいらっしゃいましたらご相談の程、お待ちしております!

本日は純正オプションの一つ、ラジエータープロテクショングリッドの取り付けです! 最近よく取付けしているような気がします…。 やはり暖かい時期になってよく走るようになったので飛び石などでラジエーターのフィンが潰れたりするのを気にされる方が多いですね。 取り付け前と後を比べると、純正ならではのフィット感と、色が黒なので引き締まった感じがします!

本日はUSB用の電源を増設しました! 車種によっては外装を取り払わないと出来ない作業になり、ご自分で行うのは中々面倒な作業かと思われます。 また、簡単な作業ではありますが、ほんの少しだけ電気の知識がないと万が一何かあったとき大変ですのでお店に任せるのが安全面でも 確実だと思われます! 当店ではパーツの取付け等のカスタマイズも行っておりますので、ご自分で取付けが面倒な場合等、ご相談の程お待ちしております!

今回はオーナー様のご意向でBMW 新型S1000RRのリヤサスの調整をしました。 調整するためにはリヤタイヤを浮かせてスイングアームをフリーにする必要があるため、吊ります。

本日は大変天気も良く、春の訪れを実感できる1日でした。 さて、ライダーの皆様は走行中に自分の愛車で気になることが多々あることと存じます。 その中でメーターディスプレイの汚れやキズが気になる方もいらっしゃると思います。 特に年式の新しい車両ならばデジタルメーターが主流になっており、ディスプレイの汚れは美しい愛車の見た目を崩しやすい要素の一つです。 当店ではオプションにて、車種ごとにディスプレイの専用保護フィルム施工も承っております。 ディスプレイの状態が気になる方がいらっしゃいましたら、是非当店にご相談くださいませ!

BMW S1000RR(K67)のラジエターガードの取付けです。 純正の為、ぴったりフィットした取付けになります! 走行中の飛び石や、虫などからコアの変形を防止してくれます。 詳しくはスタッフまでお問合せ下さいませ!

M様より、BMW/S1000RRのハンドル交換の依頼があり作業を致しました。 サーキット走行をするに辺り、自分好みのポジションにする為に社外製ハンドルをお持ち頂き、交換を致しました。 同時にタイヤ交換、サスペンションセッティングも変更し、早速サーキット走行で気持ち良く走れたそうです。 これからもどんどんサーキット走行をし、タイムアップとスキルアップをしてくださいね(^^)

総額:83,500円

S1000RRの新車・中古バイクを探す