Ninja250Rの投稿検索結果合計:746枚
「Ninja250R」の投稿は746枚あります。
  
  
      
    Kawasaki、Ninja250R、Ninja、カスタム、バイクのある生活      などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNinja250Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Ninja250Rの投稿写真
- 
  
  Ninja 250R 03月01日 32グー! 【H-GARAGE R カスタムポイント】 
 
 《チェーン》RKチェーン
 520RXW(ED.GOLD)
 
 《スプロケット》SUNSTAR
 フロント:378
 リヤ:JKR-102(レーシングスチール)
 
 #Kawasaki
 #Ninja250R
 #Ninja
 #RKチェーン
 #SUNSTAR
- 
  
  Ninja 250R 02月28日 100グー! 【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】 
 
 
 
 みなさん、こんにちは。
 
 
 
 今日も暖かかったですね。
 
 
 防寒防風冬ジャケットの下にインナーとして着込んでいるウルトラライトダウンの必要性を感じなくなる日でした。
 
 
 
 
 さて。
 
 
 
 むふふふ。
 
 
 現在製作中のNINJA250R 自作 ロングスクリーンに、調子に乗って 川崎重工業 リバーマークエンブレム を取り付けてみました。
 
 
 
 
 んー 微妙・・・?
 
 
 
 いいんです、こういったものは自己満足ですから。
 
 
 
 
 そして今日は、高速道路での時速100km/h巡航でも自作ロングスクリーンは強度的に問題ないことを確認しました。
 
 
 
 レビュー的なものは、どこかでまとめたいと思っています。
 
 
 
 Nikon Z6II /40mm F2.0
 
 
 
 #花粉 #杉花粉 #花粉症
 #リバーマーク
 #ロングスクリーン #超ロングスクリーン
 #ハイトスクリーン #ハイトスクリーン
 #ハイスクリーン #自作風防
 #Ninja250R #ninja250 #ninja
 #障害者ライダー
 #KAWASAKI
 #川崎重工 #川崎重工業
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイクのある生活
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #モトクル広報部
 
 
- 
  
  Ninja 250R 02月28日 33グー! 【H-GARAGE R カスタムポイント】 
 
 《カワサキ純正アクセサリー Ninjaメタルエンブレム》
 
 元に貼られている「Ninja」ステッカーが剥がす前に、
 エンブレムを貼るための位置出しをして置きます。
 ステッカー等斜めに貼られているとせっかく貼ってもカッコ悪くなってしまう為、
 キッチリ位置出しをして置きます。
 
 その後、貼り付いている純正ステッカーを剥がすのですが、かなり頑固。
 この場合、ドライヤー等で温めながら剥がします。
 私の場合、残った粘着糊はピッチクリーナーで除去。
 綺麗に剥がれたら、貼る前に1番大事な脱脂をします。
 私の場合はソフト99のシリコンオフを愛用しています。
 しっかり脱脂して汚れ、油分が無くなったら、
 エンブレムの貼付け。
 この「Ninja」の文字は位置出しが難しい😭
 失敗すると斜めに見える為、慎重に貼付け。
 私の場合、貼付け後24時間洗車等せず触らないようにして完成!
 
 
 ※参考にする場合、貼付け面によってやり方が変わる為、知識の無い方が作業すると失敗したり傷や破損の可能性がある為、プロに任せる事を推奨します。
 もし自分で施工する場合は、当方、一切の責任は負いませんので、
 自己責任でお願いします。
 
 #Kawasaki
 #Ninja250R
 #Ninja
 #Ninjaエンブレム
 
 
 
 
- 
  
  02月27日 113グー! 【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】 
 
 
 
 
 みなさん、こんにちは。
 
 
 
 今日は暖かかったですね。
 
 
 本日は、NINJA250Rくんの試作超ロングスクリーンの問題点改善をしました。
 
 
 
 フレームの支点の構造強化、フレーム接合の構造強化、接合点の見直しをしました。
 
 
 
 組み立てを容易にするため樹脂製クリップを用いていましたが、強い力が加わる箇所に金属製ラバークリップを採用、車体側フレームとスクリーン側フレームの接合を立体トラス構造化してかなり強固なものにしました。
 
 併せて見た目のブラッシュアップも兼ねて縦方向のトラス構造を縮小化しました。
 
 
 
 
 これで高速走行にも耐えられる物となりました。
 
 
 これを proto Ver. 0.5 とします。
 
 
 
 
 そんな訳で、テスト走行のナイトラン。江の島に行ってきました。
 
 
 
 さてさて、どうでしょうか。
 
 
 
 昨日投稿した Ver.01 に比べて、ほんの少し見た目がスマートになったように見えませんか?
 
 
 
 
 
 Nikon Z6II /40mm F2.0
 
 #超ロングスクリーン #超ハイスクリーン
 #江の島 #聖天島公園
 #Ninja250R #ninja250 #ninja
 #障害者ライダー
 #KAWASAKI
 #川崎重工 #川崎重工業
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイクのある生活
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #モトクル広報部
 
- 
  
  Ninja 250R 02月26日 45グー! 【H-GARAGE R カスタムポイント】 
 
 《燃料タンクエンブレム取付け》
 
 Ninja250Rは燃料タンクの「Kawasaki」の文字が塗装なんですよね~
 以前から立体のやつを付けたらカッコ良いんだろうなぁ~と思って探していたのですが、
 購入しようにもペイントしてある文字と同じ大きさじゃないといけない為、
 購入しようにもサイズがわからないので困っていました。
 
 色々探してたまたまアップガレージで安く入手して合わせて見たらビッタリ!
 
 「i」の文字の隙間がシルバーだと嫌な為、
 ブラックのカッティングシートを貼付けました。
 
 貼付けて行くと結構シビア。
 何文字か失敗してしまい結局、新品を1シート購入する羽目に(泣)
 苦戦しましたが何とか貼付ける事が出来ました。
 
 ※参考にする場合、当方一切の責任は負いませんので自己責任でお願い致します。
 尚、部品番号等の情報はトラブルの原因となる為、お答え出来ませんので、宜しくお願い致します。
 (以前、親切心で情報提供をして嫌な思いをした為、お許し下さい)
 
 #Kawasaki
 #Ninja250R
 #Ninja
 #カスタム
 #エンブレム
 
 
- 
  
  Ninja 250R 02月25日 128グー! ぼくのかんがえた さいきょうのNINJA250Rつあらーしよう 
 
 
 
 【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】
 
 
 
 みなさん、こんにちは。
 
 
 
 構想(妄想)半年、NINJA250R 超ロングスクリーン化計画をついに実現させました。
 
 
 
 -------
 
 
 
 どこのショップに相談しても断られる。
 
 
 ワンオフを謳うショップには鼻で笑われ、ここはと期待していたワンオフスクリーン制作を謳っている専門企業からはけんもほろろに技術的に制作不可能と門前払いされました。
 
 
 懇意にしているバイクショップオーナーからは、「そもそも考えが間違っている。そう言う車種じゃない、乗り換えを検討すべきだ」とたしなめられて心が折れそうになりながらも、脳内試行錯誤を重ねて構造をイメージし続けました。
 
 
 
 いや、分かっていたんです。
 
 
 軽二輪の最適解は、GSR250FかSに中華超ロングスクリーン装着もしくはVストロームであることは。
 
 
 
 
 もはや、これは私の意地でした。
 
 
 
 NINJA250Rにご縁があった以上、いったんこのバイクでハイスクリーンを装着しツアラー化させる。
 
 
 
 そこに至った上で、次を考えようと。
 
 
 
 しかし、どうにも車体を加工せずにハイスクリーンを取り付ける方法が思いつかない。
 
 
 車体と睨めっこするにもとっかかりがなくて困り果てました。
 
 
 
 そうして数ヶ月を過ごしているうちに、見つけたんです、ネットで。
 
 
 
 他車とはなりますが、アルミパイプでスクリーン構造の骨格形成をして取り付けている猛者さんがいました。
 
 
 
 ほうほう、なるほど。
 
 これならイケそうだ。
 
 
 
 そのような経緯で、今回、試行錯誤を経て世界で唯一のハイスクリーンNINJA250Rが爆誕することとなりました。
 
 
 
 フルフェアリングSS系としては、その容姿は酷く不細工であり、拒否反応が出る人もいるであろう変態外道NINJA250Rをとくとご覧くださいませ。
 
 
 
 現状はα版にも満たないRapid-Prototype Ver 0.1といったところです。
 
 
 制作していてとにかく反省点だらけで、改良版を制作するにあたっては学んだ改善点を反映していこうと思っています。
 
 
 一応、設計上では可変スクリーン機能を持たせていますが、まずはしばらくstatic運用をしていきます。
 
 
 
 これで風切り音問題が完全に問題解決できると良いなぁ。
 
 
 
 
 
 #ハイスクリーン #ロングスクリーン
 #風切り音
 #Ninja250R #ninja250 #ninja
 #障害者ライダー
 #KAWASAKI
 #川崎重工 #川崎重工業
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイクのある生活
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #モトクル広報部
- 
  
  Ninja 250R 02月25日 31グー! 【H-GARAGE R カスタムポイント】 
 
 《ACTIVE フェンダーレスキット》
 
 購入後比較的早い段階で交換しちゃいました(^^)
 
 リヤがスッキリするので気に入っています(^^)
 自分のバイクなので時間を掛けて丁寧に作業♪
 私の場合、配線の接続はエレクトロタップは使用せず半田付けして収縮チューブ、コルゲートチューブ等も使用して、防水、配線の保護もしっかりします。
 
 #Kawasaki
 #Ninja250R
 #Ninja
 #ACTIVE
 #フェンダーレスキット
 #カスタム
- 
  
  Ninja 250R 02月24日 25グー! 【H-GARAGE R カスタムポイント】 
 ハンドルを純正に戻し時、同時作業。
 
 《C.F.POSH クラッチアジャスター(青)》
 
 クラッチケーブルも外したので、ワイヤーオイル注油と、
 C.F.POSH クラッチアジャスター(青)に交換。
 長さが長いので純正と同じ長さに加工しました。
 コツとしては普通に切断するとネジ山の加工が面倒になる為、
 ダイスを先にねじ込んで置き切断後ダイスを緩めて行って、
 ネジ山を整えると簡単に切断部のネジ山が整えられます。
 
 ※参考にする場合、当方一切責任を負いませんので、自己責任でお願いします!
 
 #Kawasaki
 #Ninja250R
 #Ninja
 #クラッチアジャスター
 #カスタム
- 
  
  Ninja 250R 02月24日 25グー! 【H-GARAGE R カスタムポイント】 
 
 ハンドル純正戻し時、同時作業。
 《KOSOスーパースリムスタイルメーター》(電圧計&時計)
 Ninja250Rには時計が付いて無いのと、
 やはりどうしても欲しい電圧計。
 この2つの機能が付いた物をチョイスしました。
 電圧計と時計の切り替えスイッチが別に付いているのも気に入っています。
 更にキーオフの時にこのスイッチを押すと、
 数秒の間、電圧と時計が表示出来るので◯
 ブルー表示は昼間見にくいかなぁ~?
 あっ!早朝ソロツーリングしかやらないから問題無いか(笑)
 あとは耐久性が気になるところです。
 
 #Kawasaki
 #Ninja250R
 #Ninja
 #KOSO
 #時計
 #電圧計
 #カスタム
- 
  
  Ninja 250R 02月24日 143グー! 富士山🗻の日のうちに、個人的に気に入っている写真をもう一枚♩ 
 
 
 
 Nikon Z6II / 40mm F2.0
 
 #Ninja250R #ninja250 #ninja
 #リハビリツーリング
 #障害者ライダー
 #KAWASAKI
 #川崎重工 #川崎重工業
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイクのある生活
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #モトクル広報部
 #モトクルベストショット
- 
  
  Ninja 250R 02月23日 18グー! 【H-GARAGE R カスタムポイント】 
 
 ・KaedearスマホホルダーAir Mount KDR-M28
 ・Kaedear 1インチ(25.4mm)ボールミラーマウント KDR-R12
 ミラーホールを利用してクランプUSBの近くに取付けました。
 今まで使用していたDAYTONA製のスマホホルダーは、
 振動軽減ユニットの部分が緩んでホルダーごと落下しそうになった経験がありKaedear製に変更です。
 Kaedear製の方はどうかな?と思い、
 一応確認しましたが緩めた感じ緩みそうにないので一安心。
 一度外したので一応ネジロック剤を付けて取付け。
 スマホホルダーごと落下は最悪ですから(+_+)
 スマホをセットした時、スマホケースを使用している為、USB接続部が常に干渉してしまうので開口部を削り加工しました。
 
 ※参考にする場合、当方一切の責任は負いませんので自己責任でお願いします!
 
 #Kawasaki
 #Ninja250R
 #Ninja
 #Kaedear
 #KDR-M28
 #KDR-R12
 #スマホホルダー
- 
  
  Ninja 250R 02月23日 16グー! 【H-GARAGE R カスタムポイント】 
 
 ハンドル純正戻しの同時作業で、
 KaedearクランプUSBを取付けました。
 使わない時は目立たなくなるのが気に入っています。
 
 #Kawasaki
 #Ninja250R
 #Ninja
 #Kaedear
 #KaedearクランプUSB
 #USB電源
 
- 
  
  02月23日 111グー! 【左半身麻痺障碍者のMT車復活】 
 
 
 
 みなさん、こんにちは。
 
 
 
 今日は2月23日、富士山の日だそうですね。
 
 
 
 富士山映えするスポットにてパチリ。
 
 
 
 Nikon Z6II / 40mm F2.0
 
 
 #富士山 #富士山の日
 #冬シーズン #バイク日和
 #Ninja250R #ninja250 #ninja
 #リハビリツーリング
 #障害者ライダー
 #KAWASAKI
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイクのある生活
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #モトクル
 #モトクル広報部
- 
  
  Ninja 250R 02月22日 22グー! 【H-GARAGE R カスタムポイント】 
 
 AIpro シフトインジケーター
 『幻の7速』対策で取付けました。
 
 作業的にはサイドカウル、フロントカウルを取外してシートを取外して配線を後方に行っている配線に沿わせて結束バンドで結束。
 サービスチェックカプラーはあらかじめリヤカウル右の内側からバッテリーの後に移設してあったので、
 バッテリーの後でカプラーを繋いで完了!
 Ninja250R用の為、セットアップも無しで行けました。
 
 シフト表示が少し遅れますが頻繁に見るわけでも無く、ふとした時の確認用なので十分満足(^^)
 
 #Kawasaki
 #Ninja250R
 #Ninja
 #シフトインジケーター
 #AIpro
- 
  
  Ninja 250R 02月21日 105グー! 【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】 
 
 
 
 みなさん、こんにちは。
 
 
 
 コロナ感染で大変苦しみ(本当に苦しかった!)ましたが、特効薬(ゾコーバ/健保効いて1万5千円!高い!!)服用のおかげもあって、無事乗り切る事ができました。
 
 
 心配していた後遺症もなく、ひと安心。
 
 
 寝込んでいたので、だいぶ体力を持っていかれてしまいました。お布団から這い出るとふらふらです。
 
 
 
 隔離期間も終わり、久しぶりに外に出てする深呼吸がとても空気が美味しく感じる。
 
 
 
 寝込んでいるあいだ、ずーっと考えていたNINJA250Rの自作ロングスクリーン計画(構想自体は半年くらい前から練っていた)にさっそく手をつけました。
 
 
 
 納期に四ヶ月も待ったゼログラビティのスクリーンはいったん使わなくなるので取り外しして、純正スクリーンに戻します。
 
 
 慣れないパイプベンダーを使ってアルミパイプをくにくに。これがなかなかに難しい・・・
 
 
 細かい修正(誤魔化し)を重ね、二時間以上かけてなんとかカタチにしてベース部分を車体に取り付けた(写真6枚目)。
 
 
 計画上では、更にスクリーン側構造骨格を作り、他車流用スクリーンをそれに接合、車体側ベースに取り付ければ完成となる予定です。
 
 
 ざっくりイメージは写真8、9枚目。
 
 ここまでハイスクリーンにした変態外道NINJA250Rは世界で唯一になるのではないでしょうか。
 
 人によっては拒否反応が出そう。
 
 
 
 これだけハイスクリーンだと、防風効果もだいぶ見込めそうです。
 
 
 ちなみに、現時点では、スクリーンの角度は可変式となる予定。完成が楽しみです。
 
 
 
 ところが、私の杜撰な管理のため、一部部材を無くしてしまったらしく、今日はここでいったん終了。
 
 
 
 スカイウェイブくんでホームセンターに部材を買い出しに行って(スクーターはやっぱり楽だな)帰ってきたところで体力が尽きて、ソファーの置物と化しました。
 
 
 
 さて、これから体力回復を図っていかないとね。
 
 
 
 #コロナ #コロナウィルス #コロナウィルス陽性
 #コロナウィルス罹患 #隔離 #ゾコーバ
 #隔離期間終了 #完治しました
 #Ninja250R #ninja250 #ninja
 #障害者ライダー
 #KAWASAKI
 #川崎重工 #川崎重工業
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイクのある生活
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #モトクル広報
- 
  
  Ninja 250R 02月21日 23グー! 【H-GARAGE R メンテナンス】 
 
 燃料タンク横のブリーザ、チューブ、クランプ交換。
 
 ブリーザのチューブが経年劣化で亀裂が入ってい為、
 ハンドル純正戻しの時に同時作業で交換しました。
 
 Ninja250Rオーナーの皆様、
 一度、確認をして見ては?
 
 燃料タンクカウル取付けステーの付け根が少し錆が出ていたので、
 錆転換剤塗りつけの上ブラックでタッチアップ。
 
 10年以上経つと色々劣化して来ますが、
 修理も趣味の内。
 
 自分でメンテナンス出来るところはやって、
 色々弄って行くと愛着が湧いて来ますね(^^)
 
 #Kawasaki
 #Ninja250R
 #Ninja
 #メンテナンス
 #バイク弄り
- 
  
  Ninja 250R 02月19日 21グー! 【H-GARAGE R メンテナンス】 
 
 純正ハンドルに戻す際、同時作業でスロットルケーブルも交換しました。
 10年以上経つバイクなので動きは悪く無いですが予防整備です。
 ソロツーリングはノントラブルで楽しみたいですから(^^)
 
 参考にする場合、部品番号は変わっている可能性もある為、
 注文の際は確認後発注しましょう!
 
 スロットルケーブルを交換する時、
 オープニングとクロージングのケーブル2本一緒に通すので、
 どっちがどっちだか?わからなくなるので、
 色分けして識別しました。
 普段見えない場所なので赤と青で派手に塗りました(笑)
 
 交換の際、今まで付いていたケーブルを点検したところ、黄色で囲った部分の内側がフレームとケーブルが干渉してケーブルが削れ、フレーム側も塗装が剥がれ錆が出ていた為、錆転換剤とタッチアップで補修後、
 干渉防止のクッションを貼り付け後ワイヤーをセット。
 ワイヤーオイルを注油後、遊びの調整をして完了。
 
 ※スロットルケーブルの交換も基礎知識が無く作業すると壊してしまったり重大事故に繋がる危険があります。
 その為、整備知識が無い場合プロに任せる事をお勧めします。
 お店での技術料は安心料です♪
 参考にする場合、当方一切責任は負いませんので自己責任でお願いします!
 
 #Kawasaki
 #Ninja250R
 #Ninja
 #メンテナンス
 #バイク弄り
 #スロットルケーブル交換
- 
  
  Ninja 250R 02月18日 36グー! 【H-GARAGE R カスタムポイント】 
 
 ハンドルをハリケーンから純正戻しの際、
 少し傷が出来ていました。
 傷隠しに何か無いかなぁ〜?と考えたところ、そう言えばこの前イエローハットで色々見てた時に見つけたのが良さげ!
 と言う事で、カーボン柄に青ラインの入った自動車のドアプロテクター!
 こちらを加工して取付ける事にしました。
 どうせなら!と言う事で純正Kawasakiマークのプレートも取付けて!
 中々良い感じに傷隠しプラスαが出来ました(^^)
 50歳半ばのオッサンがいつもの自己満足の世界に浸ってます(笑)
 「災い転じて福となす」
 アクセントになってお気に入りです♪
 色々工夫して考え弄るのもまた楽し!
 
 #Kawasaki
 #Ninja250R
 #Ninja
 #カスタム
 #傷隠し
- 
  
  Ninja 250R 02月17日 40グー! 【H-GARAGE R カスタムポイント】 
 
 今回はカスタムと言うよりノーマル戻し。
 ハンドルをハリケーンのハンドルからノーマルに戻しました。
 同時にスマホホルダー、USB電源等も変えたのですが、そちらは別の時に(^^)
 
 
 あまりこのような事は書きたく無いのですが・・・
 ※ハンドルは重大事故を起こす可能性がある部品です。
 知識が無い方が作業した場合、最悪死亡事故となる可能性があります。
 整備資格を持った人が行うか、プロに作業して貰い確実な取付をする必要があります。
 参考にする場合は自己責任にてお願いします。当方責任は一切負いません。
 
 #Kawasaki
 #Ninja250R
 #Ninja
 #カスタム
 #ハンドル交換
 #ノーマル
- 
  
  ST250/E-Type 02月16日 68グー! #ST250E 
 #suzuki #Kawasaki #Ninja250R
 #エリミネーター #eliminator
 #切り絵
 
 自分のバイクを切り絵にしました。
 
 今月は寒さに負けたりで、まとまった距離の
 ツーリングに行けてませんが、
 近場はウロウロしとります。
 
 他SNSで、〇〇付近にいませんでした?
 ってお声がかかるくらいには、出歩いてます😆
- 
  
  Ninja 250R 02月16日 37グー! 【H-GARAGE R カスタムポイント】 
 
 MDFリムストライプ貼付け。
 元から貼ってあったリムステッカーがボロボロになっていた為、張替えしました。
 ただリムステッカーって綺麗に貼るのって結構大変。
 ネットで調べたらMDFリムストライプ専用貼付ゲージの存在を知り購入して使いました。
 説明書通り作業したら簡単に綺麗に早く貼る事が出来たのでとても助かりました(^^)
 
 ※参考にする場合、自己責任でお願いします。
 当方一切の責任は負いません。
 
 #Kawasaki
 #Ninja250R
 #Ninja
 #カスタム
 #リムステッカー
- 
  
  Ninja 250R 02月14日 40グー! 【H-GARAGE バイクウェア】 
 
 WORKMAN イージス360°リフレクト透湿防水防寒ストロングジャケット 6,800円
 対水圧:15,000mm
 透湿度:8,000g/㎡/24h
 (※F.レザーブラックのみ透湿度500g/m2 /24h)
 
 『インディゴネイビー』と『F.レザーブラック』
 インナーはコミネ SK-833 ウインタープロテクトインナージャケットを着ています。
 
 ズボンは、WORKMAN 超撥水EUROボア防風デニムパンツ(膝にプロテクター入れてます)
 中の人は50歳半ばのデブなオッサンなのですみません。
 スタイルの良い人ならカッコ良くなると思います。
 
 最近ワークマンさんは機能面も優れていて、カッコ良いジャケットを出しているので、
 冬物は順次バイクウェアメーカー品からワークマン品に切替してます。
 プロテクターが無い為、ワークマン(外)とコミネマン(内)の合わせ技で(笑)
 
 雪が殆ど降らない地域に住んでいる為、
 参考になるかわかりませんが、
 バイクウェアを買いたいけどバイクウェアメーカーのは高くて買えないと言う方に参考になれば・・・
 
 #Kawasaki
 #Ninja250R
 #Ninja
 #WORKMAN
 #WORKMANウェア
 #ワークマン
 #イージス
 #コミネ
 #コミネマン
 #防寒アイテム
 #イージス360°リフレクト透湿防水防寒ストロングジャケット
 #超撥水EUROボア防風デニムパンツ
- 
  
  Ninja 250R 02月13日 22グー! #KAWASAKI #NINJA250R 
 新入荷情報!
 人気の#フルカウルバイク
 22105km2011年モデル!
 
 気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
 気になる事はなんでもDM下さい。
 詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
 トップページのURLからどうぞ!
 https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
 #バイク乗りとして軽く自己紹介
 #バイクショップエルサイズ
 #バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #BIKE #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 #店長候補募集
- 
  
  Ninja 250R 02月13日 29グー! 【H-GARAGE R カスタムポイント】 
 
 STRIKER STEP KIT
 私の場合、ライディングポジションが少し窮屈。
 その為、バックステップを導入しました。
 4ポジションの調整が出来ますが、
 私は20mmBack/10mmUpでちょうど良い感じになりました。
 色は、あまり主張しないブラックをチョイス!
 パット見わからない感じが気に入っています。
 
 #Kawasaki
 #Ninja250R
 #Ninja
 #バックステップ
 #STRIKER
- 
  
  Ninja 250R 02月12日 33グー! 【H-GARAGE R カスタムポイント】 
 
 MORIWAKI Slip-On Exhaust ZERO ANO
 音もそんなに大きく無くて気に入ってます。
 
 #Kawasaki
 #Ninja250R
 #Ninja
 #MORIWAKI
 #スリップオンマフラー
 
- 
  
  Ninja 250R 02月11日 124グー! 【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】 
 
 
 
 みなさん、こんにちは。
 
 
 
 ふふふ・・・とうとうnemoさん、禁断の領域にまで脚を踏み入れてしまいましたよ。
 
 
 
 なんと、世界で最も静かなヘルメットと言われるSchuberthを入手しました。
 
 
 
 ------
 
 Schuberthは徹底的な風洞実験を重ね、あらゆるバイク走行中の不快な騒音、風切り音の低減を目指しているヘルメットメーカー。
 
 
 
 一般に、バイクでの時速100km/h走行時の騒音は100db前後と言われています。
 
 これは広く受け入れられている安全な騒音暴露レベルである85dBをはるかに超えており、長時間の曝露は、耳鳴りやその他の騒音による難聴の症状が出るリスクがあるとされています。
 
 
 
 Schuberthのヘルメットは、時速100km/h走行時における騒音が85dBとなるようにデザインされており、バイカーの不快感や、難聴リスクの低減が期待できます。
 
 
 
 さっそく、NINJAくんで簡易実地テストをしてみることに。
 
 
 
 結論から言うと、「素晴らしい!」と「期待はずれ」の二つとなりました。
 
 
 走ってみてるとすぐ分かるのがその静音性。
 
 ネットのレビューでは、必要な交通環境音まで減衰させていて危険だと指摘が一部で為されていますが、私の体感上では、そんなことはありませんでした。
 
 しっかりと交通環境音が認知できます。聞こえてくる環境音は解像度高く、指向性も充分に認知できます。
 
 
 高速道路で時速100km/h試走してみると、ZENITH YJ-21装着時の走行風直撃の風切り音が「耐え難い苦痛」であったことに比べて、「長時間の曝露はかなりキツい」レベルに大改善が為されました。「グゴゴオオオー」「ゴボゴボゴボゴボ」と言った低音周波数も高周波の風切り音も如実に減りました。
 
 
 
 これは賞賛すべき性能でしょう。
 
 
 
 しかし、なぜ「期待はずれ」だったのでしょうか。
 
 
 
 これは、期待値があまりにも大きすぎて、最早Schuberthを神格化しすぎてしまったからです。
 
 
 無意識のうちにまるで暗室然とした性能をSchuberthに求めすぎてしまっていました。
 
 
 それはさすがに酷っていうものです。
 
 
 次は、バイク用耳栓使用との相乗効果についても実験してみようと思います。
 
 これは今から結果が期待できそうですね。
 
 
 
 
 Schuberthは良いぞぉ。
 
 
 これで、道の駅で排気量マウントおじさんに静粛性マウント、ヘルメットの価格マウントが取ることができそうです。
 
 
 
 
 #Schuberth #静音ヘルメット
 #世界で一番静かなヘルメット#超高額ヘルメット
 #騒音 #風切り音 #風切り音問題
 #Ninja250R #ninja250 #ninja
 #リハビリツーリング
 #障害者ライダー
 #KAWASAKI
 #川崎重工 #川崎重工業
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイクのある生活
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #モトクル広報部












































 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         