2J2の投稿検索結果合計:86枚
「2J2」の投稿は86枚あります。
SR500、2J2、sr400、再メッキ、単気筒 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など2J2に関する投稿をチェックして参考にしよう!
2J2の投稿写真
-
2023年04月18日
110グー!
SR🏍️レストア🏍️🎶
マフラー、エキパイ、他パーツ、
再メッキ加工価格。😅
記事を書いて、投稿前にミスって、
消えてしまいました。😵😣
たぶん、同じ文章ではないと思います。😓
再メッキ加工の見積もりがあがってきました。
再メッキの工場もいくつかあって、
仕上がりと価格は比例?するようで、
今回は上の中?くらいのイメージ。😅😄
メッキパーツで、純正部品があるものは
純正部品を注文してるのですが、
以下のパーツは既に廃番。😓😓
マフラーは当時の2J2、
オリジナルマフラーなので、今回は
再メッキを検討してました。😅
マフラー、エキパイ、約58,000円、(税込み)
ライトステー2個、
リアブレーキランプステー、
ガソリンキャップの4点で、
約20,000円。(税込み)
まあまあの値段ですが、😅😓
お願いするようにしました。😄😅
まだちょっと時間がかかるようですが、
再メッキの仕上がり、どんな感じに
出来上がってくるのか?楽しみです。😄
#SR500 #SR400
#sr400 #sr500
#ヤマハ #レストア
#シングル #単気筒
#カスタマイズ #カスタム
#バイクが好きだ
#ヤマハが美しい
#最初期仕様 #SR500SP
#ノーマル #空冷単気筒
#SR500最初期 #空冷
#空冷シングル #SR
#78年式 #79年式
#逆輸入 #輸出車
#純正 #純正部品
#2J2
#再メッキ
#メッキ加工
#5月14日は九州srミーティング
-
2022年11月21日
60グー!
こんばんは❗
今日は2号車のJAIROupのクラッチ交換をしようと思ってはいたんですが。重い腰を上げて頑張ってみました。JAIROUpはエンジンがフレームに囲まれた状態なのでまず馬と鉄の棒で👆に上げてタイヤなんかはこの時取っ払います。次にジャッキでエンジンを支えて👇のフレームを落とします。これでやっとミッションに触れる状態になりました。ボルトをサクサクとはずして御開帳です。
クラッチ交換終わるとまたボルト締めです。やっと締めたと思ったら
車輪用のシャフト挿すの忘れてた😂
またボルトを緩めて開きシャフトを挿しまたまたボルトを締めると言う
何をやってんだか自分でも嫌になる😭
そして宙ぶらりんの👆のフレーム👇のフレーム エンジンとボルト留めしていきタイヤ フェンダー 荷台
あと忘れ物は無いか確認してやっと終わったー😵💫
#SR500
#2J2
#JAYROup -
2022年11月09日
47グー!
今日は早起きして朝日を見に
佐田岬へ行って来ましたー。
途中トイレを借りにコンビニへ
申し訳無いのでココアを買いました。好きなんですよ❗このココア
少し温まったのでいざ佐田岬へ
良いポイント無いかな~😗
海は有るけど🌲🌳が邪魔やし❗
ここなら良いかなとバイクを停め
待つこと30分、東の方が赤くなりだしました。
やっと顔を出しました。
雲ひとつ無い空に赤い丸が段々と光量を増しながら大きくなっていきます。
こんな光景、久々に見ました。
早起きしたかいが有りました。
煩悩も9つ位は捨てる事が出来ました。
嫁がマンホールカード集めているので八幡浜庁舎でゲットして伊予市で大判焼き(よもぎ)を買い無事に家へ帰還。
#SR500
#2J2
-
2022年10月16日
72グー!
今日は1時頃仕事が終わったので🚿だけして1時30分維持管理と題して散歩ツーに出かけました。
時間内で下道を行ける所まで行きそこから海岸線に出ました。国道沿いは何処みても植林の杉、桧ばっかりで同じ景色が続くから面白く無いなぁ😢
だから結局海岸線に出ちゃう。
これから帰路なんだが今日はとにかく良い天気☀️寒いかなと革ジャン、皮パンツで出掛けたけど
暑い☀️😵💦
ライダーの皆さんも多いねー。
👍️も一杯した。
そうそう下灘駅では大勢の人が夕日を見ようと詰めかけていました。写メに駅名を入れたいのでしょうか。俺には無理スルーしました。夕日なんて何処でも見れますから~❗と言う事で最後に
五色姫浜にて拝む事にしました。
今では砂を入れて海水浴場になっていますが本来はゴロタ石の海岸が松と共に続いていました。
小学校の時、遠足でよく石を拾っていました。
#2J2
#SR500
#松山の夕日 -
SR500
2022年05月27日
44グー!
オイルパンの前を塞いでいるアンダーガードがオイルの温度に影響してるかな?と思い空気の通りを良くしました。完全な自己満足です。
#2J2
#SR500
#根拠の無い自己満足 -
SR500
2022年03月30日
42グー!
今日は春🌸めいた天気なので
皆さん思いっきり走っていると思いますが、インナーウエイト
勿論知ってますよね~❗
純正ハンドルなら最初から入っていますが俺ダンパー無しで社外もの付けていたのですが
振動で手が痺れて長い時間走れませんでした。
でもほんまかーの気持ちで
ハンドルにインしました。
するとどうでしょう
効果は絶大であれだけ手がいたかったのにうそみたい
小さな物でもバカに出来ないですね~❗
装着して一年位たちますが手の痺れはありません。
奥のナットがゴムの中にめり込んでいくのでワッシャをかました方が良いですよ。
#SR500
#2J2
🌸 🌸 🌸 -
SR500
2021年12月13日
47グー!
SRのデコンプをハンドルまわりをスッキリさせたかったのとデコンプレバーの付いてる位置が個人的にどうしても許せなかったので外していました。
でも最近キックするのが儀式の様にせーのって感じで、ガソリンスタンドなんかで失敗した時の周囲の目がたまりません😰
あれ程簡単に始動出来ていたのに
若さが欲しい今日この頃です❗
じゃあデコンプ付けようとなった訳なんですが部品なんて置いてる
訳もなくレッドバロンで部品調達をしてハンドルはホルダー切っているので今回取り敢えずここにつけました。
あ~~圧縮抜けるって
こうだつたの~~❗
#2J2
#SR500
-
2021年11月20日
56グー!
朝ツー行って来ました。
大洲市長浜に有る開閉式の長浜大橋(通称赤橋)と肱川嵐を見て来ました。
赤橋はレトロ感が漂い着いた時にはもう肱川嵐が~‼️
上流の大洲盆地で冷やされた冷気が霧を伴って勢いよく一気に川を下ります。
なので凄~く寒い‼️
もう少し赤橋で缶コーヒーを飲みながらパンでも食べてまったりしたかったのですが凍りそうなので
展望台の方へ避難しました。
ここから望む景色は絶景です。
上流から流れて来た気流が海に出て毛嵐に変わるまで見えます。
パノラマで撮れば良かったなー
実際に見る方が10倍綺麗です。
機会が有ったら行ってみて下さい。3月位までの晴れた日の早朝に見る事が出来ます😄
#長浜赤橋
#長浜 肱川嵐
#SR500
#2J2