ハッシュタグ 流用パーツのカスタム・ツーリング情報2件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ 流用パーツの検索結果一覧(1/1)
  • 流用パーツの投稿検索結果合計:2枚

    「流用パーツ」の投稿は2枚あります。
    Frandoバイク初心者流用カスタムラジポンラジアルポンプマスター などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など流用パーツに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    流用パーツの投稿写真

    流用パーツの投稿一覧

    • 1
    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      10月25日

      116グー!

      〜ラジポンカスタムその2/ラジポンの選び方1〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム

      とりあえず飛行機の移動時間を使ってネタを
      仕込んでます😄
      今回はラジポンの選び方に関して投稿しようと思います😀
      nonanyの経験的にシングル片押し2ポッドキャリパーに
      特化した選び方になることご了承ください😂

      Z400の純正横型マスターは口径が1/2インチで
      12.7mmとなってます😊
      横型マスターの口径は1/2や5/8などのインチ表示、
      11mmや14mmなどのmm表示のどちらかになって
      いると思います。
      この純正横型マスターの口径を知ることが
      ラジポン選定の第一歩となります😄
      ラジポンの口径はこれもφ14,15,16,17,19などのmm、
      5/8,11/16などインチ表示となっています😄
      それで選び方なんですけど、自分はとりあえず
      純正横型マスターのワンサイズ上のラジポンを選びます😊
      11mmや1/2インチであればφ14のラジポン。
      といった感じですね😀
      ABS無し車両であればタッチをカッチリさせられる
      メッシュホースへの交換もだいたいセットなんで、
      あれこれ考えずメッシュホースのみ交換なら
      ワンサイズアップで経験上いけます😄
      これが対向4ポッドキャリパーとかに同時交換と
      なるとφ15や16のラジポンに交換となることが
      多いかなぁと思います😀
      ゲイルスピードのラジポン選定サイトが割と
      親切に計算してくれるので、参考にはなると思います😀
      このマスターの口径がデカすぎるとちょっとの
      力でFブレーキがロックするところまで効く
      (キャリパーのピストンがちょっとの力で押される)
      ようになるので、あんまりラジポンに変えたメリットを
      感じれないようになるかなと思います😂
      ラジポンの口径が合っていればブレーキレバーを
      奥まで握り込めてブレーキを効かすことができるように
      なります😊
      これがコントロール性が増す。ということの
      カラクリなんですね😄
      デカすぎな口径だと純正と同じようにすぐカチッと
      効いてしまうように感じると思います🤣

      あと、もう一つラジポンを選ぶ際に検討できるのが
      設定があればレバー比です😄
      ラジポンのサイズ表記後の数字になるのがレバー比
      (レバーレシオ)で、例えばφ16×16であれば口径φ16の
      レバー比16、φ14×20であれば口径φ14のレバー比20
      という具合ですね😀
      このレバー比ですが、値が小さくなるほどロックする
      まで握りこむ深さが深くなると言われてます。
      テコの原理でいう作用点の値が変わるということ
      らしいですが、レバーを握る位置である力点に
      よってもロックさせるまでの握り心地は変わるので、
      あんまり深く考えなくてもよいのかなとnonanyは
      思ってます😂

      実際にnonanyが使用したラジポンの操作感ですが、
      Dトラッカー(純正横型マスター11mm,シングル片押し
      2ポッドキャリパー)
      ブレンボφ16×18とφ16×16、(レバーの交換のみ)
      フランドーφ14×20での比較だと、φ14のほうが
      奥まで握りこめます😊
      φ16はタッチがカッチリし、φ14に比べだいぶ手前
      からブレーキが効きだします😀
      レバー比の交換はあんまり違いを体感できませんでした🤣

      上記観点からいけば今回Z400にもφ14のラジポンを
      入れるのがセオリーやったんですが、色々と考慮し
      ヤマンボのYZF-R7用φ16のラジポンを今回選びました😅
      (レバー比はまだ判明してません…笑)
      コントロール性でいけばφ14のラジポンが
      ええのは違いないんでしょうけど、Z400はまた
      違う観点が必要やなぁと選びながら気づきました😄
      それは次の投稿で行います😊


      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイクが好きだ
      #バイクが好き
      #カスタム
      #ラジポン
      #ラジアルポンプマスター
      #バイク初心者
      #バイク好きと繋がりたい
      #ヤマンボ
      #スズンボ
      #流用カスタム
      #流用パーツ
      #ブレンボ
      #ゲイルスピード
      #フランドー
      #ニッシン
      #FRANDO
      #NISSIN

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      10月22日

      130グー!

      〜ラジポンカスタムその1/ラジポンとは〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム


      さて今日から中国の大連へ出張です😇
      移動時間を使って投稿したり、ネタを書いたり
      しますね〜😄
      先日投稿した袋の中身は写真のパーツになり、
      ラジポン(ラジアルポンプマスター)というブレーキの
      パーツとなります😊
      自分はDトラッカーとNinja250Rで使用してました😊
      ざっくり説明するとこれは油圧ブレーキを
      作動させる部品の一つで、純正の横型マスターから
      交換することで個人的にはFブレーキをかける際に
      コントロールの幅が広がることにメリットを感じてます。
      まぁ解説すれば色々とできるのですが、長くなるので
      後は割愛させていただきます🤣笑
      ある程度のことは回答できると思いますので、
      ご質問あればコメントください😊
      サイズ選定なんかの投稿はまた後日しますね〜😄

      今回Z400へ導入することとなった経緯なんですが、
      先日の投稿でも書きましたが、パワーユニット的
      には吸排気含め純正で十分であり、
      ラピッドバイクイージーなどのサブコンは導入
      しなくてもええか😀となり、操る楽しさを求めよう
      と個人的に思い導入にを決意しました😁
      当初はABSも付いてる車両なんでホース交換どうしよ?
      という迷いもあったんですけど、ホース交換せんでも
      ええかと思ったこと、純正横型マスターも3年使用し
      メンテナンスを兼ねて交換でもええかなぁとも
      なりました😄
      純正はそこまで嫌なタッチでは無かったんですけど、
      やっぱりラジポンのコントロール性を知ってる
      nonany的には操る楽しさを求めるならラジポン!
      な訳なんですね😀
      後はウェビックでセールになってて、コスパ良く
      入手できるタイミングやったことも経緯の一つでは
      あります🤣笑

      今回は導入部ということもあり、ラジポンの
      メーカーについて少し書こうかなと思います😄
      今回もメーカー選定は色々な理由でやりました🤣
      簡潔にまとめれるかどうかは微妙ですが、
      下記やってみます😇
      メーカーも最近増えてますが、とりあえず個人的に
      問題なく使えると思うメーカーを取り上げます。

      ★ブレンボ
      言わずとしれた老舗ブレーキメーカー。
      nonanyも最初に使ったラジポンはブレンボ(φ16x16)
      でした😊
      性能は抜群、口径はもちろんレバーや
      フィッティングパーツもサードパーティ含め
      豊富で、満足度も高い!しかし値段も高い!😇
      せっかくやしRCSいったろかと一瞬考えたものの、
      4万円超えであえなく撃沈…🤤笑
      タイヤ代も置いておかにゃいかんのよ😇と
      リトルnonanyがささやきました😂笑
      よって選定外となりました。


      ★ゲイルスピード
      こちらも口径豊富でなかなか良さげな舶来メーカー🤤
      値段が高いのと、あんまり深く調べたことがない
      ため選定から外しました😅
      でも、チョイスされているライダーも多くものは
      いいんだろうと思います😊
      自分がレースしていた頃、モタードで使っている
      ライダーはあんまりいなかったです😅

      ☆ニッシン(NISSIN/現日立Astemo)
      国産メーカーで、純正マスターも多数採用される
      ブレーキ総合メーカー😄
      数年前にZ400等の車両でも使えるサイズ(φ5/8)が
      出てたのでこちらも今回最終選定してましたが、
      調べるとショートレバーがデフォルトで
      レバー交換やらまた後日書きますがフィッティング
      でも色々とコストと手間がかかりそうなので
      除外としました😂
      ラジポン単体のコストはウェビックのセール中
      1番良かったんですが、システムとして導入コストが
      高くなってしまうのがネックでした😭
      HRC NSF250用φ14ラジポンも惹かれたんですが、
      これも後日書く理由でやめました😇
      ブレンボやゲイルスピードなど舶来じゃなくても
      十分な性能と品質で、口径が合うのがあり
      使えるのであれば使っていいメーカーと思います😊
      純正採用は伊達じゃない!

      ☆フランドー(FRANDO)
      台湾のメーカーですが、良し悪しはあるとは思い
      ますけれどブレンボのコピー品を造るメーカーです😅
      だがしかし、コスパ抜群でnonanyはDトラッカーと
      Ninja250Rで使ってました😊
      レースでも普通に使える品質で、操作感と
      フィッティングも問題ありません😄
      口径も豊富でコスパ重視でいくなら必要十分な
      チョイスと思います😊
      今回も最後まで悩みましたが、Z400で使うのは
      少し思うところがあったのでやめときました😅
      250cc以下の車両、レース車両で使うのであれば
      チョイスしていいと思います😊
      最近新しいシリーズも出ていてカッコよくなって
      ました😁

      ☆ヤマンボ/スズンボ(メーカー純正ブレンボ)
      この投稿をするまではヤマハやスズキが
      どこか日本のメーカーで作ってもらっている
      ブレンボという認識だったのですが、調べてみると
      フジコーポレーションという静岡のメーカーさんで
      作ってるみたいです😄
      このフジコーポレーションがブレンボのライセンス
      持っているとのことで、ブレンボのバッジを
      つけられるんですね😄
      流用パーツとしては昔からよく使われており、
      メーカー純正採用されている安心感も抜群!
      nonanyは今回コスパ、導入コスト、安心感、
      フィッティング、様々な比較を行いヤマンボの
      導入を決定いたしました!
      ちょっと今回ブレンボマーク部分切削の仕舞が
      甘くバリが残ってたんですけど、バリやか自分で
      取ればええので問題ありません😇笑

      導入としては長文投稿となりすみません😅
      また、駄文となり申し訳ありません😭
      後日選定に関しての投稿も行いますね〜😄
      とりあえず、今治〜福山のバス内でまとめれて
      良かったかなぁ😇笑


      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #バイクが好きだ
      #バイクが好き
      #カスタム
      #ラジポン
      #ラジアルポンプマスター
      #バイク初心者
      #バイク好きと繋がりたい
      #ヤマンボ
      #スズンボ
      #流用カスタム
      #流用パーツ
      #ブレンボ
      #ゲイルスピード
      #フランドー
      #ニッシン
      #FRANDO
      #NISSIN

    • 1
    バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート