
ろく
※無条件相互フォローを心がけてましたがタイムラインが見にくくなるため現在取り止めております
絡みが多ければフォローバックする感じです(´・ω・`)スミマセン
v(・∀・)yaeh!されるとなんだか心が暖かくなりますよね
バイクを見つけたらヤエーしまくってますwww
s61年5月18日生まれの野郎です
駄文を添えて投稿しております
興味を持ってもらえましたら是非フォローお願いします(*゚∀゚*)
奈良県住みのユーザーを盛り上げようと
同県のユーザーさんとツーリンググループを結成しています
とは言え総勢3名が実情(´・ω・`)
奈良県のユーザーさん一緒にネタ作りしませんか?
相方T氏について
奈良県在住でMT09('14)をメインに乗っています
同じ職場の上司で休みも合うので基本一緒に走りに行ってます
過去所有
スティード400
2020/12/06 06'GSX1300R ハヤブサ









2021/07/31
今日は相方T氏とRAIDのフロントタイヤ交換にチャレンジしていました(๑ ́ᄇ`๑)
新しいタイヤはIRC GP21
ツーリストも考えたんですがサイズが無かったんですよね(;´Д`)(まぁそれなりに泥道も走るので、オールラウンダーで結果良しかな)
今回ははめ込み時にタイラップを使ってみることに(๑•̀ㅂ•́)و✧
よりスムーズに入るように幅広の再利用出来るタイラップをチョイス10本入¥400位なのでなかなか良い値段します
リアタイヤはAmazonタイヤレバーで挿入失敗したのですが
今回T氏が用意したKTCのタイヤレバーは全然使い易いそうです(今回は剥ぐのにのみ使いました)
スプーンのRが安物に比べて結構浅いんですよね
さて気になるタイラップですが
念には念を入れてタイラップにもビードクリームを塗りはめ込み開始
秒で終わりました\(^o^)/
空気を入れてタイヤをつけて作業終了(๑ ́ᄇ`๑)
後の試運転にてエアーを測ったところ数値に変化は無いし明日もう一度測って漏れが無ければ
今後の交換作業がかなり楽になるでしょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
リアタイヤが早速いい感じに減ってるんだよな(;´Д`)
噂に聞いてたがホント早い5000kmは超えるだろうけど(;-ω-)ウーン
BSトライアルウイングさん(;-ω-)ウーン
こう消耗品が気になってくると2台目が欲しいところです
作業が終わってお昼を食べにブラブラ
橋本にあるニューデリでインドカレー(๑ ́ᄇ`๑)
こちらのお店はナンのオカワリはない模様
ちなみにこちらのナンもなかなかデカいので
セットメニューや1品は余計だった( ´ ཫ ` )
インドカレーやさんの付き合い方が分かってきました
その後は腹ごなしに山越えをして和泉方面へ
2りんかんにてDT01のカバーが¥500で売られていたので購入(๑ ́ᄇ`๑)
取り扱いやめるの?みたいな価格設定になってました
ダブルセットも¥40000以下に設定されてたし(廉価グレードは割引なし)
大阪でDAYTONAインカム探してる人は是非行ってみて下さい
その後に美原北のアップガレージに行ったけど
収穫はなし
時間も頃合なので帰りました(๑ ́ᄇ`๑)
#タイヤ交換 #タイラップでタイヤ組み付け #インドカレー
関連する投稿
-
08月30日
370グー!
今日(8月30日)土曜日、天気予報では関東地方は
異常な高温になるとか何とか。
8月ももう終わってしまうので、夏を堪能しに
野暮用がてら走ってきました。
写真 1・2 道端のヒマワリ
写真 3・4 佐島の海辺
写真 5 三崎の海辺
写真 6・7 幸浦ナップス
写真 8 リアタイヤ
先日、走ったついでに店長と少し雑談した時に
話題に出たのがタイヤの話で、ちょっと前に
タイヤが値上がりしたとか?で、今までのように
前後バラバラに交換しているが、その度にタイヤを
一本だけ取り寄せるとほぼ定価。
なので、バイク屋で取り寄せしないでナップスとかの
量販店で買って持ち込むのも考えては?との申し出。
持ち込みは随分昔から提案されてましたが、いちいち
タイヤ買いに車でナップス行くのも面倒だし、まして
ネット通販なんて全く信用できないので却下してました。
そんな訳で「ちょっと幸浦ナップスで見てくるか」って
ことで、自宅を9時半に出発して高速使って幸浦の
ナップスへ。
なお、9時半スタートでかなり気温は高かったですが
今日からメッシュジャケットのため、結果的には
以前までよりも涼しかったです。
とりあえずナップスに到着したら不思議スペースが。
(写真6・7)
なんだかよくわからないですが、こんな写真撮っても
しょぅかないので無視。
パパってタイヤを見てきたところ、まあ予想通りで
「リアの値段で前後セットを買える」でした。
まあ、交換をナップスでは絶対依頼しないし、作業は
タイヤ持ち込みで店長がやってくれるのは確定なので、
今度、時間があるときにでも買いに行くかなと。
ちなみにタイヤ交換に関しては素人整備は当然として
量販店のバイトみたいなお兄ちゃんにも依頼しません。
タイヤを交換するのは当たり前ですが、付随して
・タイヤの偏摩耗から歪みがないか
・ホイールベアリングの傷み具合は?
・シャフトのグリスアップは当然として、曲がりや
異常摩耗はないか?
・外したついでにリアブレーキの具合はどうか?
などなど。時にホイールベアリングに関しては
ゲイルスピードはベアリング単体で販売してないので、
交換する場合はメーカーにホイールを送らないと
なりません。
そのため「ホイールベアリングがダメになりました」
では話にならないので、「そろそろ傷み始めたよ」
「傷み具合が進行してきてるよ」「そろそろベアリング
交換を視野に入れて計画しないと」と、ロングスパンで
店長に把握してもらう必要があります。
ちなみにゲイルのホイールベアリングをメーカーでしか
できなくなったのは、ベアリングを単体で買って
素人整備や雑なバイク屋が適当にベアリングを圧入→
ちゃんと入ってなくてホイールがダメになり、その
クレームがメーカーに入るようになったから。
だそうです。
安かろう悪かろうでやって、何か起きたらメーカーを
突然巻きは混むって、私には理解できません。
そんな訳で、写真8枚目は今日のリアタイヤですが、
余り幅ゼロ。
右コーナーでたまにリアが少し横滑りするのは感じて
ましたが、公道レースごっこのような意味のない走り方は
していませんが、オーバースピード気味にコーナーを
曲がるだけでも、重量車はタイヤのグリップが負ける
みたいです。
その後は三浦半島内をうろうろしましたが、不思議な
くらいに、どこも渋滞していませんでした。
ちなみにバイクは全然見かけず、「うらり」の駐輪場も
バイクは私を含め3台のみ。
皆さん暑いからバイク乗らないんですかね?
あちこちの道端で記念撮影をしながら走りましたが、
今日は潮位が高い時間帯だったこともあり、海が綺麗に
写せました。(潮位が低いと変な感じになるため)
帰宅したのは14時半くらいで1番気温が高い頃でしたが、
騒ぐほど暑くはなかった気がします。
#ナップス幸浦
#三浦半島
#タイヤ交換
#ひまわり
#Vmax -
08月23日
92グー!
ショップでタイヤ交換しました!標準のブリヂストンS23はサーキット用?なので減りが早いです(>_<)4ヶ月で9100km走行での交換でした!履き替えたミシュランのRoad5はツーリング用ですが50kmほど走ったけど割と似た様な感覚でした!ツーリング用の中では割と柔らかくグリップするそうです!明日距離伸ばして峠に行ってみます(^^)v #バイクのある風景 #バイク #バイクが好きだ #バイク好きな人と繋がりたい #タイヤ交換 #YAMAHA #MT09 #MT09SP #mt09yamt #michelin #road5