
じゅん
▼所有車種
-
- XSR900GP
関東のお山をまた〜り走っております。
ジジイですが見かけたら気軽に声を掛けて下さいませ。






ブレーキレバー交換しました、
純正との調整幅を比較
純正に比べてかなり調整範囲が広いです。
手の小さい方にはお勧めです。
写真説明
1枚目 交換後
2枚目 交換前
調整範囲 MIN 比較
3枚目 交換後
4枚目 交換前
調整範囲 MAX比較
5枚目
6枚目
#XSR900GP
#ブレーキレバー
#アクティブ
#STF
関連する投稿
-
ZRX1200 DAEG
08月29日
66グー!
懐かしき納車状態の写真から……
アクティブ続報…
ダメでした……まぁ正確に言うと左キャリパーはまぁ許容範囲。
右キャリパーは送った時と全く変わらず改善なし。
自信満々に良品でした!と送り返してきたのに…正直マジで期待した分、本当ガッカリ……
アクティブさんにダメっす〜変わらんっす〜って報告したら「車体預かりして調べたい」と……
は?車体預かり!?
乗れないやん💦9月のミーティング行けないやん😭
どういうこっちゃねん😭
まさかタダで返してこないよね?
オタクのキャリパーでプレミアムレーシング結構削れてんのよ??💢💢
1ヶ月くらいお預かりしたいそうで…
どーしてくれんのよ…
#アクティブ #DAEG #キャリパー
-
ZRX1200 DAEG
08月12日
53グー!
アキシャルキャリパー、どうにもならずマスターからキャリパーまで全送りになりました…そして来週からアクティブ、夏休み入るからその後やるね〜だそうです。タイミング悪っ…
キャリパーなきゃこんだけスルスルなのに付けたらずりずり。片方でもずりずり…。
勘弁してくれよ…
ちなみにマスターからキャリパー、フルードに至るまで全部アクティブさんですけどね…
#アクティブ #アキシャルキャリパー #DAEG -
08月02日
26グー!
出かけてた妻から連絡があって、Nmaxを倒したと。
超ローテンションで帰ってきた😅
確認すると、右側のブレーキレバーがイナバウワーしてた。
他にもアチコチ深い傷が。
乗ろうとしたらバランス崩して反対側に倒したらしい。
なーんかちょくちょく倒すんだよなw
昔乗ってたPCXも2回くらい倒してたし。
バイク用品店に買いに行って、いろいろレバーが売ってたけど、2022年式のNmax125対応のものが見つからない。
みーんな2021年式までしかなくて、困ってたら店員さんが調べてくれた!
K-PITのレバー(品番:70-525-63240)にしました。K-PITってキタコのブランドなんだって〜。
ちなみに純正ブレーキレバー(右側)の品番は2DP-H3922-00だそうです。
そして帰宅後ソッコーで交換。
ボルト1本で止まってるだけなんだなー。10mmのレンチで外して、ササッと終了。
その様子を心配そうに見て……ない妻w
リビングでアニメ見てくつろぐ。
おいコラww
さすがに申し訳なく思ったのか、部品代は払ってくれましたがw
とりあえず不動車にならずに済んで良かった良かった。
#YAMAHA#Nmax125#修理#キタコ#補修#ブレーキレバー#スクーター#バイクが好きだ
-
07月05日
50グー!
XSR900GPさん納車です。おめでとうございます!!
#xsr900gp #納車 #おめでとう #ライダース #バイク女子 #バイク男子 #バイク乗りと繋がりたい #バイク #バイク女子と繋がりたい #福岡 #大野城市のヤマハディーラー #福岡バイク #福岡バイク乗り #福岡バイク女子 #ysp筑紫 #yspchikushi #ysp筑紫オフロード部 #ysp筑紫ツーリングクラブ #ysp筑紫キャンプ部 #ysp筑紫サーキット部 -
06月30日
46グー!
オリジナルのラジエターコアガード(^^)シルバーがカウルの奥から存在感を主張してます。カッコイイですよ!!XSR900GPさん、納車準備中です。
#xsr900gp #オリジナルパーツ #ラジエターコアガード #新車 #納車 #ライダース #バイク女子 #バイク男子 #バイク乗りと繋がりたい #バイク #バイク女子と繋がりたい #福岡 #大野城市のヤマハディーラー #福岡バイク #福岡バイク乗り #福岡バイク女子 #ysp筑紫 #yspchikushi #ysp筑紫オフロード部 #ysp筑紫ツーリングクラブ #ysp筑紫キャンプ部 #ysp筑紫サーキット部 -
ACTIVE
06月24日
33グー!
アクティブスポーツ復活へ 其の2
前回できなかったグリップとバーエンド取り付けなど午前中だけ作業しました。
部品取りパーツ段ボール一箱と予備エンジンも格安で入手したので、良いとこ取りして行きたいと思います。(不人気車のメリットw)
ZRエボのアルミホイールも取り付けしようと入手しましたので、こちらも時間をみて取り付けして行きたいと思います。
(アクスルシャフトのスプラインは合うが、ドラム外径、取り付けナットは合わない)
フロントのディスク化も視野に入れて進めて行きます。
メーターも標準車(タコメーター無し)、デジパネ用意したのでバラして違いを見てレストアしていきます。
本日のメニュー🍴
グリップ交換(キジマ)
バーエンド(ハリケーン)
サイドスタンド取り付け
セルスタート修理(スイッチ→リレー→モーター点検で治りました)
リアブレーキ固着修理
#ヤマハ
#アクティブ
#レストア
#不人気車
#2スト
#旧車