SATさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(SAT+YSSサスペンションレビュー 僕は長い)
  • SATさんが投稿したツーリング情報
    SATさんが投稿したツーリング情報
    SATさんが投稿したツーリング情報
    SATさんが投稿したツーリング情報

    YSSサスペンションレビュー

    僕は長い事SRXでWPのサスペンションを使っていました。
    フルレストアのタイミングで純正にして乗っていました。

    XSR155でYSSに交換した時、時代が変わってもやっぱり市販品のサスペンションの方がはるかに良いと改めて実感したので、今回はカミさんとお揃いでYSSにしてみました。



    あぁ、これだよ!これ‼️


    もぅ、なんだこりゃ、愉し過ぎるぅ‼️


    こんなに違うもんか⁉️


    そうそう、こうだったわぁ😍



    と、まぁ旋回する度にYSSサスペンションをベタ褒めしまくりました🤣

    僕のSRXはそもそも生粋のコーナーリングマシン
    切れ味がモットーです。

    YSSは初期旋回でリアの荷重を逃がさない為、向き替え初期にスパッと一気に向きを変えられるような、リアタイヤが踏ん張っているような反応が返ってきます。
    それはまさに体育館シューズからバスケットシューズに履着替えた時みたいなグリップ感なんです🤭


    この初期の踏ん張りとその後の旋回中の安定感は純正と比べたら雲泥の差があります。


    これこそがリプレイスサスペンションの良さでしょう。
    もちろん乗り心地のためのチューニングもできるし、コーナーリングマシンにすることもできます。
    幅広い調整が出来ることで自分に合わせられるのが良いですし、見つけて楽しめるともっといいですね。


    試しにダンパーを最弱近くに設定するとふわふわで乗り心地は良くなって、段差の突き上げがなくなり、まっすぐ走る時はなかなか腰にはいい感じ。

    ところが代わりに旋回はちょっと重く感じるようになって前タイヤが曲がらなくなっていく感じがします。

    ダンパーを硬くして曲がりやすくすると、少々突き上げも感じられるようになりますが、前のタイヤのグリップが回復してスパッといい感じに曲がれるようになります。

    もちろんライディングスタイルでも感じ方が違うでしょう。

    だからセッティングに正解なんてないです。
    それぞれが解決したい事に合わせてセッティングを探していくしか無いけど、
    調整が出きるリプレイスサスペンションならそれを愉しめるだけなんです。



    YSSは格安ですが、僕のような乗り方なら十分楽しめるし、純正との違いをしっかり感じられていい感じ♪



    感触としてはWPより低めの速度レンジが守備範囲の様で、それはバネレートが低めだからでしょう。非力な純正エンジンのままだと丁度良い速度レンジです🙆




    6月9日はお気に入りの下畑軍畑線で感触を確かめました。ここは短いながらも左右にリズミカルに流せるのでカミさんもお気に入り。

    ここを流して毎度お気に入りのカフェmaru.+BEANS CAFEに立ち寄らせてもらい、ひと休憩。
    こちらの店員のお姉さんもライダーで夫婦揃って顔を覚えてもらえました☺️


    スパイスのバランスが良いキャロットケーキとめちゃうま焼き立てピーナッツのクッキーをいただき、ゆったりくつろぎつつ、メンテを振り返り、改めて直った自分のバイクでツーリングできたことを噛み締めてました。
    健康を失い健康に感謝するそんな感じ?😆





    こんな些細なツーリングができる事自体、
    とても素敵な事だと思う一日。

    そしてこぼれてきそうな曇り空でしたが
    道中雨にも降られず良い一日。



    いい日でした♪





    #SRX600
    #YSS
    #サスペンション
    #メンテナス
    #カフェ
    #夫婦ライダー
    #夫婦ツーリング

    関連する投稿

    • Riderscafe.Racerさんが投稿したバイクライフ

      10時間前

      20グー!

      10月カレンダーです(*´∀`*)



      #Racer女子Circle #ライダーズカフェレーサー
      #ライダースカフェレーサー #レーサー #SR400 #SR500 #yamaha #YAMAHA #千葉 #カフェレーサー #ツーリング  #バイク女子 #ライダース女子 #女子ツーリング #女子ライダー #バイク好きと繋がりたい #カフェ #柏 #バイク神社 #ライコランド
      #kuryakyn #flattrack #vintagemotorcycle #chopcult #pipeburn #biltwellhelmet

    • roninさんが投稿した愛車情報(GSX-S1000F)

      GSX-S1000F

      13時間前

      243グー!

      GSXちゃんと紀伊半島に来てます。
      紀伊山地を縦断して帰ります。
      奈良県・十津川村の瀞ホテル。
      ここに来たかったのだ!
      開店待ち。
      瀞峡、綺麗。
      #奈良#十津川村#瀞ホテル#瀞峡#カフェ#カフェ巡り#カフェ大好き#カフェ好き#ジンジャーエール#おすすめの店#写真好きな人と繋がりたい#素晴らしい景色#素晴らしい風景#美しい景色#写真好きな人と繋がりたい#旅好きな人と繋がりたい#旅行好き#ツーリング#バイク好き#バイク好きと繋がりたい#ツーリング好きと繋がりたい#ツーリング好き#ライダー#大型バイク#スズキ#SUZUKI#GSXS1000F#GSX#ronin

    • higaさんが投稿したツーリング情報

      13時間前

      35グー!

      京都府美山のZERO-BESEへ行ってきました✨
      今度、SVミーティング開催されるみたい🏍️
      芝生で記念撮影🎬
      ZERO-BESE名物タコライス🥘
      近くの道の駅で名物美山ソフトクリーム🍦

      #記念撮影
      #名物
      #ミーティング
      #カフェ
      #バイクの季節

    • SATさんが投稿した愛車情報(XSR155)

      XSR155

      15時間前

      140グー!

      ケルヒャー 泡洗車

      この前箱根に行く時、海沿いを走り、かなりの潮風を受けたので、このままではいけないと、泡洗車しました。


      泡をかけてから、ブラシでゴシゴシ🪥

      その後高圧洗車で洗い流しました。

      ブロアーと、タオルで吹き上げたら、日向ぼっこさせて、翌日、各部のグリスアップ。

      チェーン、クラッチワイヤー、その他の稼働部も全て小分解とグリスアップ。


      こんな時に便利な物をカミさんが見つけて来ました!
      なんと先の曲がった注射器‼️

      早速グリスを入れて使ってみると、隙間に圧入できます。


      泡で飛んだグリスも、これで良い感じ
      各部が軽く動くようになり、ピカピカ✨✨

      操作系が楽になりました。
      気持ち良いです。



      海沿い走る時は潮風にご注意ですね♪




      #XSR155
      #SRX600
      #ケルヒャー
      #洗車
      #グリスアップ

    • Pekejemaru868さんが投稿したツーリング情報

      09月28日

      26グー!

      9/28(日)

      磐田市内の昭和風ホテルで一夜を過し、今日はヤマハCPにてデイトナ朝活Cafe!

      その後は南箱根へ帰りながら御前崎灯台へ。

      #デイトナ朝活cafe
      #デイトナ朝活カフェ
      #デイトナ
      #朝活
      #いわた朝活
      #カフェ
      #ヤマハ発動機
      #ヤマハコミュニケーションプラザ

    • 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけないさんが投稿したバイクライフ

      09月28日

      111グー!


      引越ししてきて😉

      丁度1年、地元の秋祭りに
      初めて行って来ました。

      賑わいの中に
      老若男女、笑顔に溢れていました。

      夜の夜店は20件くらい
      射程、たこ焼き、輪投げ、クレープ、唐揚げ

      金魚すくい、わたあめ、チョコバナナ、大阪焼き
      おもちゃ屋、たこ焼き屋さんイカ焼き屋さんが

      複数店出店してたかなぁ

      更にママちゃんと2人で夜店をぶらぶら
      特大イカ焼き🦑が目と鼻👃を刺激する

      食べたいねーって
      ごはん🍚前なのに😁

      無茶苦茶美味しい😋事
      雰囲気って大事だねーって、ママちゃんと会話💖

      山車や勇壮な姿の男達
      笛や太鼓を披露する子供達

      ずっと居ても飽きない
      けど、ちょっとお腹も空いたなぁ

      ママちゃんと、もう一回グルっと
      夜店を眺めながら、賑わいを楽しみました。

      夜8時にもなれば
      だいぶ寒くなってきたので、自宅へ帰ります。

      #秋祭り
      #バイク夫婦
      #夫婦ライダー

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      09月27日

      166グー!

      箱根ツーリング 最終回
      9月23日のお話です。

      道の駅伊豆のへそ
      折り返し地点でひと休憩です。

      到着して、あれ?
      スロットルロッカーがない⁉️


      あれ?いつの間に❓


      どうやら脱落。。orz



      案外気がつかないものですね。
      気がつかないなら、要らないとも言えるのかもしれないが、やはり便利なので、また買い足すことにします。
      こっそり割れて、こっそり落としていたのかもしれません🤭


      買い足しとこ。。。



      さて、気を取り直して
      お土産を見ながらウロウロ。
      お出汁を味見してワイワイ。

      やや閑散としていましたが、同じく夫婦で来られたバイカーの方にSRXを綺麗にしてると褒められて嬉しかったです😊
      あちこちボロではありますが、たまに声かけられたりするとニコニコしちゃいます☺️



      では、ランチの後のデザートです。
      いちご目一杯のソフトクリーム🍦🍓
      いちごの香りもしっかりしてて濃いめで美味しかったです。強いて言うならアクセントの一番てっぺんのいちごがちょっと酸っぱすぎました☺️



      その後、河口湖まで高速を使いましたが、
      寒すぎて、みんなでガクガクブルブル🥶🥶

      気温は20度を下がることもあり、フルメッシュの僕はインナーがあってもダメでした。
      カミさんと息子はハーフメッシュでしたが、全然無理。

      やむなしで河口湖で降りて下道をゆくことにしましたが、ここからは気温が下がる一方。。。💦



      👚しまむらとかないかなー❓❓
      👚インナー買えば良いんじゃない😏



      と、言いながら走っていると
      なんと!有るではありませんかしまむら‼️
      偶然、ラッキー✌️

      三人分の格安のヒートインナー買って再スタート‼️
      追いインナーです☺️
      チョー快適🤩


      みんなご機嫌に戻れました✨
      この季節格好が読めないですね。
      暑いと辛いし、先週は暑かったからまだ暑いだろうと思ったらなぜか今週は寒いくらい🥶

      もうちょい穏やかに変化してほしいですが、暑いよりはマシですね😊



      そこからは下道をガンガン行きます‼️
      都留を抜け、四日市場上野線を快走して、上野原から上野原あきる野線で北上し、下畑軍畑線でいつものように帰路に着きました。



      くねくね楽しぃ♪



      ネジは飛ぶし💥
      スロットルロッカーは無くなるし💥
      三脚転倒するし💥
      トンボに激突された💥
      なかなかにハプニング続出、波乱の道中☺️


      1人4180円の有料道路通行料金、
      413kmのツーリングでした。


      カミさんの日帰り最長記録となりましたが、
      まだ走れるぞと言ってました😆
      恐るべしXSR155


      燃費はと言うと、
      XSR155は脅威の55.7km/L✨✨
      SRXは2人乗りなんで24.7km/L
      恐るべしXSR155



      やはりXSR155は
      カミさんの良き相棒です♪




      #SRX600
      #XSR155
      #道の駅
      #伊豆のへそ
      #ソフトクリーム
      #しまむら

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      09月26日

      161グー!

      箱根ツーリング その参
      9月23日のお話です。

      峠の茶屋
      その日の目的地はここなんです。
      予約をしないと食べられなくなりました🙇
      前日に予約できたので、開店直後に入店。


      本物の古民家で、入口もかなり古くて継ぎ接ぎのビンテージもの。中に入っても同じでとっても良い感じ🤩


      ここだけは時が止まったような感じです。
      どうやら最近オーナーが変わってしまったらしく、
      それ以来は働く方も少ないので、予約制のようです。


      息子は4歳の時に連れて来ていて、実に11年ぶりの再訪となりましたが、全く記憶にないようです。😇

      当時と同じ場所、同じポーズしましたが、同じ構図は難しかったです☺️


      さて、料理の方は、麦ご飯に自然薯のととろ。
      お汁に、あとは付け合わせと、とてもシンプルなもの。
      オーナーが変わったらしいですが、味は記憶にあるままで、相変わらずの美味しさに家族で舌鼓を打ちました。
      美味さが身に沁みます。


      遥か昔のman3で、よく立ち寄らせて貰ったので、懐かしさも手伝って、とても感慨深いランチとなりました。


      ずっとこのお店が続くと良いなぁ
      いつか息子と一緒にバイクで来れたら良いなぁ



      伊豆スカイラインは有料だし、予約もいるので、敷居は高くなりますが、時代を超えてお気に入りのお店です。





      あぁ、感無量♪





      さて、次回は最終回、帰路に着きます!

      #SRX600
      #XSR155
      #伊豆スカイライン
      #峠の茶屋
      #とろろご飯

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      09月25日

      167グー!

      箱根ツーリング その弐
      9月23日のお話です。


      それでは続いてman3コースのメイン
      定番の伊豆スカイラインへGO❗️

      本来なら迂回するターンパイク箱根伊豆連絡線を
      予約のお店に間に合うように、リッチに課金します!


      👚え?有料なのにたったこんだけ❓


      ここから有料道路だよー、なんていって、見晴らしも良いから、盛り上がったと同時に料金所😅

      ここは確かに高いですね。
      コスパはあまり良くないです。

      ちなみに料金所の方はGoogleMapのレビューにあるような塩対応ではなく、良い人でしたよ😊


      さて、本日のメインイベントの伊豆スカイライン。
      カミさんは車では数回走ってますが、バイクは初めて。


      こりゃ広い‼️
      走り易‼️
      良いね良いね‼️


      とご機嫌😊
      しかし、


      すぐにふけきって進まねー‼️
      アクセルすぐ全開にするしかなくて疲れる❗️
      マフラー擦っちまうじゃん‼️


      と、XSR155では、やや力不足でした😅
      なんともはや上達したものです。


      あまりに良い季節、良い景色に息子も大喜び🤩
      家族で記念撮影してみました。


      そこで登場✨
      エレコム自撮り棒
      こちらはは三脚にもなるのです😏


      機嫌良く三人で並んで


      ハイチーズ🧀(古)



      あ?あぁ〜?!!



      しょぼい足の三脚が
      見事に風に煽られ転倒‼️
      空が撮れてました(笑)



      その後快走するも、息子から


      あいてっ‼️


      どうやらトンボが激突。
      すぐ続いてカミさん


      あたっ‼️


      同じトンボに激突‼️💥



      2回ぶつかったトンボはカミさんのヘルメットのインカムの隙間に刺さってました😆

      トンボは大きめなのでまぁまぁ威力ありますね😇



      そんなこんなで伊豆スカイラインを堪能して、亀石でまた休憩。

      亀石はかつての面影もなく、ご飯も食べられず、綺麗なトイレがあるだけで、しかも工事中。

      通過確認のゲート?も新設されていて、
      もはや僕の知ってる亀石ではありませんでした。
      時の速さを感じますね。
      でも、バイクは少な目で空いてるからいい感じです。



      これにてman3コース完結‼️



      それでも伊豆スカ最高♪



      次回は峠の茶屋でランチに続きます☺️

      #SRX600
      #XSR155
      #伊豆スカイライン
      #家族ツーリング

    バイク買取相場