走った方がバイクより速い人
【現在の趣味&優先度】
高 fam bball motor workout coffee book movie 低
【車歴】
dragstar400
↓
INAZUMA400 & PTcruiser
↓
Vmax1200 & XR250 & CBR250R & EVOQUE
↓
7年ぶりにGB350でリターン EVOQUEはそろそろ…

🏍️🏍️🏍️
Vmax1200 これに憧れて免許をとって
XR250 興味なかったオフ車が1番楽しくなって
CBR250 これは…うん。普通に優等生
今3台持つなら
ボンネビルボバー
XSR155
クロスカブ
かなー迷うなー
#vmax
#XR250
#cbr250r
#gb350
関連する投稿
-
VMAX
11月18日
44グー!
カフェ
#Vmax1200 #VMAX #YAMAHA #yamahaが美しい #バイク #バイクのある生活 #バイク乗りと繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #motorcycle #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイク好きな人と繋がりたい -
GB250 CLUBMAN
11月17日
25グー!
次の日曜日(11/23)は、SRミーティング愛知ですよ、準備は大丈夫ですか?
主催者よりGB(シリーズ)ミーティングやっても、いいよー。と言われたので、来ていただけたら幸いです😆
来ていただいたなら会場の一画をもらって、集まりましょうw
何しろ去年の実績、GBシリーズ3台、自分の入れて3台しか来なかったんで、大きな事は言えません😂(1枚目の写真)
当日、イベントの裏方兼カメラマンやってます。
#SRミーティング
#SR400
#sr500
#GBミーティング
#GB250
#gb250クラブマン
#gb250clubman
#gb250clubman
#GB350
#gb400
#GB500
-
VMAX
11月16日
50グー!
今週末は紅葉探し。といいつつお天気の良さに走るのメインで楽しみました😊
今日は京都与謝に紅葉ツーリング🍁
ほんとは夜のイルミネーションがとても綺麗らしいのですが昼間でも充分楽しめました⤴︎
さらには1年ぶりの五老スカイタワーへ🗼
山と海、両方楽しんで来ました😁
#紅葉寺
#慈徳院
#五老スカイタワー
#offtherecord
#vmax
#ツーリング
#バイク好きな人と繋がりたい -
11月16日
271グー!
今日(11月16日)は軽くあちこち走り回って
きました。
写真 1・2 近所の神社
写真 3・4 道端その1
写真 5・6 道端その2
写真 7 またガソリン安くなった
皆さんの投稿を見ていて紅葉の投稿が増えて
きたこと、先週の土曜日の朝一でタイヤ交換して
その後は全然バイクに乗ってないってことで、
あちこち紅葉を探して走り回ってきました。
「紅葉を見に」と言っても箱根や宮ヶ瀬辺りに
行くと人が多い・渋滞してる なので、道端で
色付いてるイチョウを見てまわる程度です。
朝は7時くらいから動き出して、とりあえず江の島を
経由して平塚→戻ってきて三浦半島を一周。
とにかく湘南の海岸線が渋滞する前に三浦半島に
戻りたかったので、江の島でコーヒーを少し飲んだ
以外は完全にノンストップ。
平塚の大イチョウで記念撮影してそのままUターン。
写真では快晴の状態で撮影できてますが、実際には
昼頃にはだいぶ曇っており、その時に撮影した写真は
今ひとつなので不使用。
なんか快晴→曇り が、あっという間でした。
動いていた時間が早いのと、観光の車と私の動きが
重ならなかったためか、今日は渋滞には捕まりません
でした。
実際には三浦海岸でウインドサーフィンの大会が開催
されていたり、三浦の市民祭りが開催されたりして
いましたが、変な時間に通過したおかげか影響は
受けず。運が良かったです(各駐車場は満車でしたが)
あとは最近の皆さんの投稿を見て「冬眠」と言い
ワードを見ると、「冬だなー」と感じます。
私が基本的に走り回っているエリアは真冬でも普通に
バイクで走れるので「冬だからバイクに乗れない」
と言うことがなく、せいぜい「電熱ベスト着るか」程度。
1年中バイクに乗れるのが私は当然に感じますが、
なかなかに恵まれてると感じます。
#紅葉
#三浦半島
#田舎道
#Vmax
-
GB350C
11月12日
53グー!
GB350Cを連れ出しての2泊3日の安曇野ツー最終日です。朝食をとっととたいらげて、先ず宿の裏山へ紅葉探索です。意外と奇麗だったりします。その後は裏ビーナスを目指しますが、走り始めの田園地帯は霧が立ち込めていて不安でした。なんと畑の地面から霧(水蒸気!?)が吹き出ている光景を初めて見ました。その後は、昨日のように完璧に晴れ渡り…というわけにはいかず、太陽が中々顔を見せてくれない寒い天気でした。裏ビーナスでは終点の「美しテラス」でカレーでも食って帰ろうかなと考えたのですが…、なんと閉店中!寒いだけの裏ビはさっさと降りましたが、下山途中のS字コーナーの紅葉はマズマズでしたね。松本市に降りてから、国道19号沿いで入った蕎麦屋「小木曽製粉所」はリーズナブルで正解でしたね。後は一般道ベースで諏訪湖まで走ったのち、明日は仕事だし、疲労を抑えるために高速に乗って帰りましたとさ。来シーズンは「燃えるような紅葉」の中を快走してみたですね。
#バイクのある風景
#GB350C
#gb350
#裏ビーナス
#バイクと紅葉
-
GB350C
11月11日
83グー!
引き続き、GB350Cを連れ出して2泊3日の安曇野ツー2日目です。大寒波の影響で寒い朝ですし、走り始めは霧が立ち込めていて不安でした。でーすが、上高地方面は完璧に晴れ渡り、念願の新穂高「北アルプス大橋」は昨日の悪天候が逆に最高の雪景色を演出してくれました。橋の上で仲良くなった中年夫婦にスマホで撮影してもらいましたが、会話の流れで「道路滑るから気を付けて!」からの「じゃあ、ありがとう!」で立ち去らざるを得なくなっちゃって、高級コンデジで作品を撮りそびれてしまいました(´;ω;`)…。まーいいや、今日は先が長いからとっとと昼食処を探す沿線に「奈川そば」の文字が。名物だと思って入店したら「とうじそば」と云われる変わり種!?これでも1人前な上に最後にご飯と卵を足して雑炊で締め、って感じで腹パンパン。その後は「我が因縁の」野麦峠経由で木曾周りで安曇野へ戻りまして走行300km!野麦峠を過ぎた瞬間、北斜面は路肩に雪の残る酷い酷道状態。とても紅葉を楽しむどころではありません。松本市でしっかり日も傾いて疲労困憊です。当然、宿に戻って湯治+ビールです。
#バイクのある風景
#gb350
#GB350C
#北アルプス大橋
#蕎麦ツー
#野麦峠 -
11月11日
56グー!
先週ずっと体調悪く、土曜日に少しよくなった!と思ってバイクに乗った時の写真です。
翌朝日曜からまた悪化し、病院行くかーと診察受けたらコロナでした🐈
#gb350 -
GB350C
11月10日
48グー!
忙しい仕事日程をやり繰りして、GB350Cを連れ出して2泊3日の安曇野ツー1日目です。天気予報により今回は雨の予定はしてませんでしたが、中央自動車道で朝日を背中に浴びながら、進む先に黒い雲と今まで見たことの無いようなクッキリとした虹が出迎えてくれてる。嫌々進むしかなかったが、長坂ICの手前から冷たいどしゃ降り地帯に突入で、降りて最寄りのセブンで雨宿り。コーヒー一杯飲み干すうちに雨が止んで青空に。そして周囲の山を見ると、なんと積雪が。今日はなんちゅう天気じゃ。寒波到来で何故かこの3日間が極寒地獄となりました。湯ノ丸高原経由はあきらめて、宿までの一般道の道中で秋を感じるトコトコツーリングに予定変更です。暫くは快晴の下走行できましたが、塩尻でまたも俄か雨に見舞われる始末!その後天気は持ち直し、松本市に入り、ここら辺では良く出くわす「リンゴ畑」。そのまま食いついても美味しそうですが我慢します。宿近くにて、やはり裏山には積雪が。明日も寒そうですねぇ。宿に着き、雨中走行で汚れた車体の高圧洗浄で翌日ツーリングに備えます。食後は温泉露天風呂で、スーパームーン前夜のプチ満月を愛でながら今日一日の疲れを癒しました。
#バイクのある風景
#gb350
#GB350C
#紅葉ツーリング
#雨ツーリング












