hammerさんが投稿した愛車情報(DNA50)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(hammer+hammerです。 2りんかん祭りin)
  • hammerさんが投稿した愛車情報(DNA50)
    hammerさんが投稿した愛車情報(DNA50)
    hammerさんが投稿した愛車情報(DNA50)
    hammerさんが投稿した愛車情報(DNA50)
    hammerさんが投稿した愛車情報(DNA50)

    hammerです。

    2りんかん祭りin九州から1週間過ぎた11月12日、さすがにそろそろ通勤手段も見直さなきゃならんよなぁ…と、なかなか着手していなかったDNA50を「まずはとりあえずエンジン掛かるように」と弄り始めました。
    バッテリーなんかはとっくに上がって使い物にならないので、セルじゃなくキックは前から試してたんですけどね。
    全くもってエンジンが掛かる雰囲気が無く、キャブのオーバーホールの前にイグニッションの様子を見ようとRZからブースター経由で電力供給してセルを回しても、プラグから火花が飛ばない( ;´Д`)
    こりゃCDIか?と予備のCDIと付け替えても状況は変わらず。
    長期非稼働だったからCDI両方逝ったかー( ´Д`)y━・~~

    と思ったら、前に使ってたプラグケーブルが太くて、CDIに刺さりきってなかったという…。
    結局、通常径のケーブルに交換したら無事火花は飛びました。
    CDIは生きてたものの、キャブに不安があったのでとりあえずフロート室を開けてみたら…

    ガソリンは乾燥しきってて、ジェットも綺麗なもんでした( ̄▽ ̄;)

    で、フロート室にガソリンを注いでから取り付け、セルを回してみたら初爆はある♪けどすぐストール( ;´Д`)
    まぁ4年はエンジン掛けてなかったから仕方ない。
    そんな状態でエンジン掛ける→ストール→点火するけどすぐ止まる。
    こんな状況を何度か続けるうちにガソリンとエアがちゃんと供給されるようになり、アイドルも安定してエンジンもスロットルに反応するようになったので、ひとまずはここまで。
    あとは外装の再塗装と前後タイヤの交換など諸々。

    いつになったら終わるのやら…( ̄▽ ̄;)

    それぞれ、塗料やタイヤの調達などまだまだやらなければならない事も多く、通勤快速としての復活はまだ先の話になってしまいますな( ;´Д`)

    #YAMAHA
    #RZ250RR
    #ジレラ
    #ピアジオ
    #DNA50
    #メンテナンス

    関連する投稿

    バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート