GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >150〜250cc
150〜250cc
SUZUKI GRASSTRACKER BIGBOY
スズキ グラストラッカー ビッグボーイ

乗りやすくて気軽に付き合えるファッショナブルなストリートトラッカー

スズキ グラストラッカー ビッグボーイ
新車価格_GooBike平均価格 22万2000円

 グラストラッカーは低いシートや幅広いハンドルといった、ダートトラックイメージの車体に空冷単気筒250ccエンジンを搭載したマシンである。
 ビッグボーイはこの派生モデルで、スイングアームの延長やハンドルの拡幅が施され、太いオフロードタイヤを装着。迫力ある外観になっている。
 空冷の単気筒エンジンは、2バルブ。やや時代遅れな感じもするが、実はこのエンジン、当初の4バルブを敢えて2バルブ化したもの。その結果、同クラスのライバルに比べ、実用域で力強い性格となっている。そのため、日常の使用ではまったく問題ない走りを見せるてくれる。
 また、排気量に対し比較的大柄なボディを持つが、じつは非常に軽量。気軽なアシとして使うことができるほか、小柄な人や女性にもオススメだ。

スズキ グラストラッカー ビッグボーイ

太いブロックのフロントタイヤがビッグボーイの特徴。フロントフォークブーツや小型のフロントフェンダーがデザインのアクセントになっている。ブレーキはディスクだ。

スズキ グラストラッカー ビッグボーイ

ストリートトラッカーらしい、シンプルで必要最低限のメーターまわり。スピードメーターは小型でインジケーターも少なく、非常にスッキリとしている。

スズキ グラストラッカー ビッグボーイ

空冷単気筒250ccエンジンは前期型が4バルブ。後期型は2バルブで後期モデルが低中速重視の性格。最新モデルはインジェクション採用で環境性能を向上させている。

スズキ バンバン200
SUZUKI VanVan200
スズキ バンバン200
新車価格_GooBike平均価格 19万7000円

太いタイヤによるユーモラスなスタイルが特徴のバンバン。70年代に人気だったレジャーバイクをイメージしている。街なかのアシとして使うにはちょうどいい車体サイズとパワーを持ち、ゆったりとした乗り心地を楽しみながら走ることができる。

ヤマハ ブロンコ
YAMAHA BRONCO
ヤマハ ブロンコ
新車価格_GooBike平均価格 19万4000円

ビンテージオフロードがブームになった時、ヤマハが名車DT1のイメージでリリースしたマシン。スタイルはレトロだが、オフロードの名車セローをベースにしているだけにオフの走破性は非常に高く、日常のアシから林道までこなすことができる。

カワサキ エストレヤ
KAWASAKI ESTRELLA
カワサキ エストレヤ
新車価格_GooBike平均価格 28万6000円

往年の名車、メグロをイメージして作られたモデル。ロングストロークエンジンの採用で低中速では250ccとは思えないトルクを発生。市街地をキビキビと走ることができる。エンジンの造形やマフラーのデザインがレトロな美しさを醸し出している。

※中古平均価格はGooBike.com8月調べ

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧