あなどれないぞ! ミドルクラスの実力
サイトマップ お問合せ Goo-netトップ
新車・中古バイクの検索
GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > バイクを知る > GooBike特集 > あなどれないぞ! ミドルクラスの実力

あなどれないぞ! ミドルクラスの実力

Classic クラシック

シンプルだからこそ本当の楽しさがわかる

高性能じゃないけれど走ればこれだけで十分

バイク

 「最近のオートバイは、無駄な装備が多すぎだ」そういう人は多い。そこで基本に立ち返り、過剰な装備を排除したのがここに並んだクラシックというカテゴリー。シンプルで必要最低限の装備しか持っていないけれど、だからこそ、美しいスタイルが生まれる。

 クラシックといっても、その実力はやはり最新モデル。足まわりやブレーキの性能に妥協はない。動力性能にしても、単気筒、ツインのトルクを生かし、実用域での加速は力強い。しなやかなフレームや大径のバイアスタイヤが生み出すハンドリングは趣があって、ノンビリ走っていてもバイクを操っている感じがして楽しい。

 スポーツバイクに比べて不利なのは、高速の巡航。カウルもないしエンジンは高回転を維持しようとすると苦しそうにまわる。だけど、そんなのは割り切ってのんびり走ればいいだけのこと。もちろんクルマの流れに乗って走るレベルなら、まったく問題ない。

 このクラスのロングセラーSRは30年近く発売されているだけに、中古車の程度もピンキリ。

 年式によってエンジンやブレーキ、サスペンションなど重要な部分の仕様が異なるので、中古車を購入する場合は、そのあたりも良く調べておきたい。

 クラシックっていうのは、シンプルかつカジュアルなタウンウエアみたいなもの。サラリと着こなすと(乗りこなすと)、これがお洒落で格好いいんだなあ。

ホンダ CB400SS

ホンダ
CB400SS

  • 最高出力:21Kw(29PS)/7000rpm
  • 最大トルク:31Nm(3.2Kgm)/5500rpm
  • 車両重量:159s
  • 新車価格:51万3450円〜
  • 発売日:07年10月

ホンダのクラシックは、元気の良いエンジンが特徴。レトロな外観に似合わない鋭い走りをする。ハンドリングも軽快でシャープ。クラシックでもスポーツしたいならこのマシンを選ぶべし。

カワサキ W400

カワサキ
W400

  • 最高出力:21Kw(29PS)/7500rpm
  • 最大トルク:29Nm(3.0Kgm)/6000rpm
  • 車両重量:193s
  • 新車価格:62万8950円〜
  • 発売日:08年2月

唯一の2気筒エンジンを搭載したWは650のスケールダウン。まったりとしたエンジンで、マシンにせかされず走ることができる。2気筒ならではの存在感、質感の高さは魅力。

ヤマハ SR400

ヤマハ
SR400

  • 最高出力:20Kw(27PS)/7000rpm
  • 最大トルク:29Nm(3.0Kgm)/6500rpm
  • 車両重量:152s
  • 新車価格:48万6150円
  • 発売日:08年2月

30年近く愛され続けているSRは、その美しいデザインと力強い走り、そしてレプリカではなく70年代から作り続けられている「本物」であることが人気の秘密。キックスタートは儀式だ。

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧

株式会社プロトコーポレーション 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について | よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.