BMW バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(3ページ目)|バイクの整備・メンテナンス・修理店を探すなら【グーバイク(GooBike)】

BMW バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(3ページ目)

BMW G310R NOCOリチウムイオンバッテリーに交換いたしました。 こちらもバッテリー交換後始動性が上がりました。

フロントアクスルを『ゼロポイントシャフト』に交換します。 新円を出しているシャフト ハンドリングの変化はどうなのか・・・ 感想待ってます〜

総額:26,609円

https://bikeshop-icu.com/23900/  総監督か〜ちゃんが今朝は朝6時から仕事で寒い中頑張って行っています。おいらの食費を稼ぎに(笑)よく働く総監督か〜ちゃんです。動いているのが好きなのかな?よく動きます〜今日は #icuracingteamの新年会 です。なのでバイクショップICUの営業は17時までとなっています。よろしくお願いいたします。さらに29日日曜日も臨時休業をいたします。第2の人生をかけて勝負にでます!(笑)って気持ちの事なんですがね。レースだけじゃなく楽しい残りの人生を送れるように・・体の方ですが右肩靭帯損傷と上腕二頭筋の損傷のオペも今のところ結果もよくリハビリが続いてい昨日から装具を取っていよいよストレッチ&筋トレ(◎_◎;)地味につらいリハビリが始まりました。自宅の方でも洗濯物を干す仕事と食器の洗いものリハビリが復活・・・(◎_◎;) 来週は月水金と3回(◎_◎;)早く回復させて開幕の4月に間に合えばね。あと去年はバイトがなかったので売り上げがいまいち‥なので今年はなんかバイトないかなぁ??ってことでそれはそれとして今日の思い出ブログに入りま

総額:77,000円

ご覧いただきありがとうございます。 本日はR1250RTにシリンダーヘッドプロテクターの取り付けです。 BMW伝統の水平対向エンジンは低重心でとても乗りやすいエンジンですが、 構造上左右にエンジンが張り出します。 万が一の転倒などによりシリンダーヘッドに傷がついてしまう場合がございます。 そこで、純正オプションのプロテクターがオススメです。 デザインも良く、ダメージを最小限にできます。 詳しくスタッフまでお問い合わせくださいませ!

本日はS1000RRへの部品の取り付けの様子です(取り付け後の写真は撮り忘れてしまいました・・・) まずはUSB電源です。 こちらはテールにあるUSBのところからイグニッション電源を取ってハンドルまで配線しています。 更にあると便利なヘルメットホルダーです。 国産車にはよく標準でついていますが、BMWにはヘルメットホルダーは無い為、後付け必須です。 こちらは左タンデムステップのボルトに共締めです。

本日は12ヶ月点検と併せてハンドルの交換です。 純正オプションにて出ておりますアップタイプのハンドルです。 ハンドルがかなり高くなる為、ブレーキホース、クラッチホース、スイッチのハーネス等も交換となります。

本日は新車納車ご予定のR1250GSの用品取り付けです。 転倒した際などにシリンダーヘッドカバーを守ってくれるアルミのヘッドカバーガードの取り付けと、 代替車両のR1200GSからトップケースの移植の為、土台の移植と新しい車両への鍵合わせも行いました。

大阪のトライジャ様で取り扱われているジキル&ハイド JMCAマフラー 皆さんが気にしている車検も通ります。高価なマフラーかもしれませんが是非おすすめしたい商品です

総額:520,287円

いつもご覧いただきありがとうございます。 本日はTFTディスプレイメーターに保護ガラスを取付致しました。 スマートフォンの画面を保護するガラスフィルムの様に取り付けます。 作業自体は単純ですが、ほこりやチリ一つ入れずにが絶対なのでなかなか難しいです。 綺麗に張り付けが出来ましたら、フィルムの存在感は感じられない程です。 6.5インチのTFTメーターは大きくて見やすい分、キズがあると目立ってしまいます。 新車購入のタイミングや、まだ綺麗なうちに画面の保護しませんか?店頭在庫もございますのでお気軽にお問い合わせください。

いつもご覧いただきありがとうございます。 本日はR1250GSアドベンチャーの新車整備シーンより、ヘッドライトガード取付けの様子です。 高速走行中やオフロード走行など楽しんでいると、突然飛び石がヘッドライトに直撃して割れてしまったり大きな傷がつく可能性があります。 純正オプションのヘッドライトガードを装着していると大きなダメージからヘッドライトを保護してくれます。 LEDヘッドライトの交換費用は高額なので、新車を検討中の方や現在GSオーナーの方にも装着をオススメいたします。 作業風景の通りフロント周りのカウルの脱着が必要になりますので、お気軽に当店までご相談ください。

いつもご覧いただきありがとうございます。 本日は新車のG310Rへ社外品のUSB電源とヘルメットホルダーを取付させて頂きました。 ツーリングで多用するモバイル機器の充電にUSB電源は欠かせません。 利便性の高いハンドルへ取付。 ヘルメットホルダーはツリーング先等で非常に便利なアイテムです。 これが有ればヘルメットをずっと持ち歩く必要もありません。 通常G310RにUSB電源やヘルメットホルダーは装備されておりませんので、 ご要望の方は是非当店までご相談下さい。

いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はR1250GSへ社外品のシリンダーヘッドカバーを取付させて頂きました。 転倒の際にシリンダーヘッドを傷や凹みなどから守ってくれます。 もしもシリンダーヘッド損傷して交換しようとすると、高額な修理費用が掛かってしまいます。 立ちごけ対策やオフロード走行等を楽しむ方にもおすすめのカスタムです。 純正のエンジンガードと一緒に使用する為には、カバーと干渉して取付が出来ないのでエンジンガードを加工をして取り付けました。 干渉もせず綺麗に取付完了です。

本日は初回点検入庫車両にリゾマより発売されているハンドルライザーの取付をしました。 純正のハンドルライサーは30mmアップのみですが、 リゾマの商品は45mmアップの25mm手前にきますのでより運転しやすい位置にハンドルがきます。 ただし! 要ワイヤー類(ブレーキホースやスイッチの配線等)の取り回し変更が必要ですのでご注意を!

ご覧いただきありがとうございます。 本日はBMW RnineTにエンジンガード取付けのご依頼いただきました。 社外品のヘプコ&ベッカー製の商品です。 純正のボルトを外し左右各3本ずつのボルトでの固定です。 万が一の転倒などからエンジン、車体を守ってくれます。 純正、社外どちらも取付させていただきます。 気になる方はスタッフまでお問い合わせくださいませ!

いつもご覧いただきありがとうございます。 RnineTスクランブラーへのフェンダーレスKIT取付のご依頼を頂きました。 作業内容はテールランプの交換、ウィンカー移設、ナンバープレート位置変更を行っております。 まずは、純正フェンダーや配線を外していきます。 配線を加工しながら、取付て作動確認です。 点灯確認後はシート下の配線をスッキリさせて完了です。

BMW/F800RにETCとUSB電源をお取り付けさせて頂きました☆ その他、フロントフォークO/Hやブレーキフルードの交換も行いました。 ストラテジーでは海外メーカーのバイクにも対応したコンピューター診断機「TEXA」を完備しておりますので、ハーレーダビットソンやKTM、DUCATIなどの修理整備もお任せ下さい(^-^) 他店でご購入されたバイクでもおきがるにどうぞ!

BMWの新車・中古バイクを探す