yzf-r1の投稿検索結果合計:203枚
「yzf-r1」の投稿は203枚あります。
yzf-r1、YAMAHA、バイクのある風景、ツーリング、ヤマハ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などyzf-r1に関する投稿をチェックして参考にしよう!
yzf-r1の投稿写真
-
YZF-R1
2020年07月10日
90グー!
title 雨雲と相談
雨雲レーダー確認
11時頃まで大丈夫!
...撮影15分ほどで雨
リフレクション狙うも風に邪魔され
そのあとは雨と釣り人に邪魔され
先客で撮影してた方に
立ち去り際に良いのが撮れるとイイネ
と言われたのがせめてもの救い
良いのが撮れなくとも
即撤収しました....( ;´・ω・`)
#YAMAHA
#YZF-R1
#5VY
#名古屋港
#名港トリトン
#夜景
#雨上がり
#リフレクション
#せめてもの救い
#雨雲 -
2020年07月01日
238グー!
飛行機を見に空港へ
もう少し早く着いてたら夕日と撮ることができたかも…
次は一眼レフ持っていきたい。
一眼レフ全く使いこなせませんがw
#バイクのある風景
#ツーリングスポット
#YAMAHA
#yzf-r1
-
YZF-R1
2020年06月29日
244グー!
週末は天気もよかったのでタイヤの不安感解消に空気圧を調整して試験走行。
空気圧をフロント2.3、リア2.4に調整。
コーナーでの安定感がかなり変わりました。
荷重もある程度はかけれてるのか、あまりバンクしてるつもりはないのに、空気圧調整したら前よりアマリングが明らかに減っている。
2年ぶりのSSだから忘れてる事が多い。
CBR600RRに乗ってたときの細かいことを記録してたノートを掘り出して見てみると今に近い空気圧のフィーリングが良かったと書いてあった。
何でも記録をしておくと目星がつけやすいからまたノートつけよう。
取説に書いてあるフロント2.5、リア2.9は完全に長距離ツーリングの空気圧な気がする。
シチュエーションによって必要とされる空気圧はやっぱり全然違う。
ワインディングメインな今の乗り方ならこれくらいがいい気がする。
指定空気圧より極端に下げるのはビードが落ちる可能性や、偏摩耗に繋がる可能性があるので自己責任でお願いします。
意外と自転車の空気入れで空気入るのでこまめな空気圧の点検を心がけよう。
はたして夏の走行会までに自分がR1をまともに乗れるレベルまで仕上がるのか?
#バイクのある風景
##YAMAHA
#yzf-r1
#メンテナンス -
2020年06月25日
252グー!
また雨が続きそうなので今日はR1で通勤。
暑すぎたので仕事帰りにダムに涼しさを求めに。
ハイカットの靴に作業ズボンで乗ってるとくるぶしはエンジンの熱で熱いし、膝はフレームで低温火傷してしまった。
ある程度の時間走らせるならやっぱりちゃんとした格好で乗らないと…
R1に乗り始めて約2ヶ月アマリングがいまだにこんなにある。
ロクダボの時は端まで使えてたのに…
ミシュランのタイヤの接地感がいまいち掴みきれない。
使いきるまでに感覚掴めなかったらまたロッソコルサに戻そうか…悩む😞🌀
#バイクのある風景
#YAMAHA
#yzf-r1
#バイク乗りと繋がりたい -
YZF-R1
2020年06月20日
225グー!
今日もCBの友人とツーリング。
天気予報の最高気温を基準に服装を決めてたから午前中は寒くて2人とも震えてました。
機関車庫行って、クシタニカフェ行って、滝行って、水中鍾乳洞に行きました。
洞窟のワクワク感ってなんなんですかね?
無駄にテンション上がってました。
解散後の帰りに気持ちよく走ってたら対向車がパッシング…
嫌な予感がしたので減速すると少し先にパトカーが速度違反の取り締まりらしき感じで停まっていました。
ここで言っても伝わらないでしょうけど
ありがとうバッシングしてくれたドライバーさん。
おかげで楽しいツーリングのまま終われました。
スピードは自重せねば
R1走りやすすぎてついついとばしてしまう…
#バイクのある風景
#ツーリング
#YAMAHA
#yzf-r1 -
YZF-R1
2020年06月15日
41グー!
無事に神奈川より帰還しました(* ̄∇ ̄)ノ
まずECUチューニングですが…
マジでオススメです(笑)
マフラー変えたのに燃調やってないとか、本当に別物のマシンになりますよ!
チューニング後はアフターファイヤーもかなり減り、エンジン音もさらに図太いサウンドになりトルクモリモリな感じが伝わってきます(^_^;)
アフターファイヤーの質もセッティング前はパンパン鳴りまくってたけど、調整後はバンッという重い音に変わりました!
それでいてムダにアフターファイヤーも出なくなりましたので、エンジンにも優しくなったと思います(*´ω`*)
これは車にも言えることだと思いますのでマフラーやキャタライザー、エアクリ等やったときには、しっかりチューニングしてバランスを取ってやれば、エンジンにも優しく、今までよりさらに楽しめると思います!
#ECUチューニング#MOTOJP#ヤマハ#YZF-R1
-
YZF-R1
2020年05月28日
155グー!
ふらっとそこらまで
r1とグロムの組み合わせ使い勝手は凄くいいんですけど、最近のホンダ車のスイッチボックスの配置が違うのでコロコロ乗り換えてるとホーンを鳴らしてしまう時が‥
思い返せば大型教習の時もNinja250で通ってNC750が教習車だったから何回か鳴らしてしまったなぁ
#バイクのある風景
#yamahaが美しい
#yzf-r1
#グロム -
YZF-R1
2020年05月24日
137グー!
フロントのブレーキパッド交換しました。
作業風景は手が汚れて写真が撮れなかったのでありません(笑)
置いてあった在庫の関係でベスラZD-CTを今回は使用。
元々付いてたパッドは、ピストンの動きが悪いところがあったのか片減りしてたみたいです。
他の部分は割りとパッド残ってた‥
ブレーキタッチが良くなりました。
ツーリング使用ならベスラでもいいかも。
自分の乗っている4C8はフロントキャリパーは6ポット、ダブルディスクなのでピストンの清掃が大変でした。
前回交換したグロムがシングルディスクの2ポットなので6倍の手間が‥
いい物はやはり手間がかかります。
#yzf-r1
#ヤマハ
#メンテナンス