モンキー125の投稿検索結果合計:2524枚
「モンキー125」の投稿は2524枚あります。
モンキー125、カスタマイズ、カスタム、メンテナンス、ハンターカブ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などモンキー125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
モンキー125の投稿写真
-
MONKEY125
2022年05月03日
59グー!
モンキー125、
クルクルネジ対応工具!?
アルミビレット クルクルネジの
落下防止のために、しっかりと締める時に、
手が痛くならないように、😅😅良いもの?
を探しました。😄😅
ダイソーのビンオープナー、110円です。
それをカットして、小さな方を使います。😄
まあまあほどよい大きさで、手も痛くならずに
しっかりと締めたり緩めたり出来ました。😉
これで、たぶん?!大丈夫かな。😅😉
後日、追伸、😅
手が痛くならず、しっかりと締めることは
大丈夫でしたが、やっぱり、振動で
緩みました。😅😓
再度、対策、考えます。
#モンキー125
#ステンレス
#カスタマイズ
#工具
-
MONKEY125
2022年05月02日
51グー!
今日、先輩からクルクルネジを受取りましたが、
先輩のところへ行った理由は他にも。😄😅
オーリンズ、ステアリングダンパーの
センターに付いているキャップスクリューの
頭の部分がイマイチだったので、削って
もらおうということで、行きました。😅
キャップスクリューの頭をテーパー状に
旋盤で削ってもらいました。😄😉
たったそれだけで、ずいぶんと
カッコ良くなったような気がします。😉😊
すいません、自己満足でした。😅😄
#モンキー125
#カスタマイズ
#ステンレス
#オーリンズ
#ステアリングダンパー
#ただそれだけ
-
MONKEY125
2022年05月02日
52グー!
先輩のところに行くと、
失くしていた、ワンオフの
クルクルネジが出来上がってました。😄😆
今度はパウダーコート(コーティング)で、
ブラックとなり、これまでよりも
色落ちしにくいコーティングになってます。😉
今度は落とさないように、
スプリングワッシャーを噛ませて
締めようと思ってます。😅
あとは、
いつもチェックするようにします。😅😊
つづく?!
取り付け完了しました。😄
おわり。😊
追伸、クルクルネジ締める時には
作業用ゴム手袋を使うとよく締まるし、
手も痛くならなくて、良いようです。😅😄
#ワンオフ
#カスタマイズ
#カスタム
#モンキー125
#パウダーコート
-
MONKEY125
2022年05月02日
47グー!
スウェッジライン プロ、
ステンレスブラック、ブレーキホース。
モンキー125 ABS対応の
ブレーキホースが届きました。😄
選んだのはスウェッジライン、
ホースエンドは赤青のアルミ、昔ながらの
バンジョーにしようと思ったのですが、
今は最新?で、ステンレス、しかも
ブラックコーティング?があるということで、
ブラックのステンレスにしました。😄
ホースはクリアーです。😊
しかし、まだ、ブレンボーのキャリパーが
入荷しておらず、😓取り付けはキャリパー
とか部品が全部揃ってからになりそうです。
うーん、いつになるやら?😓😅
#モンキー125
#ブレーキホース
#ブレーキ
#ブレンボ
#カスタム
#スウェッジライン
-
MONKEY125
2022年05月02日
63グー!
ステンレスキャップスクリュー。
六角レンチを使うステンレスボルトですが、
頭の形が数種類、左側から、
フランジ付きキャップスクリュー、
ノーマルキャップスクリュー、
ボタンキャップスクリュー、
テーパーキャップスクリュー、
ノーマルキャップスクリュー、
ボタンキャップスクリュー。
取付け場所により、
どのキャップスクリューがいいか?
夜な夜な考え考え、😅ボルトの交換を
やってます。😅😄
といっても、そんなに数はありません。😅
これまでにまあまあの数を交換してます。😄
基本的にボルト、ナット類は全て
ステンレスにしたいところです。😄😊
ステアリングダンパーの
センターボルトを、先輩のところで、
テーパー状に削ってもらおうか?
なんても、考えてます。😅😄
以上、それだけでした。😅
#カスタマイズ
#モンキー125
#ステンレス
#オーリンズ
#キャップスクリュー
#カスタム
#ハンターカブ
#ワイヤリング
#ただそれだけ
-
MONKEY125
2022年04月30日
56グー!
単身赴任先の工具は基本的に新規で、
KTCで揃えたのですが、夜な夜な、
いろいろと、イジっていると、
また更にちょっとした工具があると、
便利だな?とか、やっぱり、スナップオンが
良いな!とか、思ってしまって、😅
スナップオンのハンドツール7本、
KTCのディープソケット8本、PBLレンチ、
ショートヘッドLレンチ等が増えました。😅😄
特に スナップオンの
フレックスコンビネーションボックスレンチは
とても便利に使えます。😊
ショートヘッドのLレンチは
狭いところの作業で役立ちます。😄
工具が増えて、工具箱がパンパンになって、
入れるところが無くなってきました。😅😓
ちなみに最後6枚目の写真は
単身赴任先ではなく、家にある工具です。😅😄
#スナップオン
#工具
#工具箱
#メンテナンス
#KTC
#モンキー125
#ハンターカブ
-
2022年04月30日
909グー!
友達のCB400 SUPER FOURが新車で納車だったので見に行って、そのまま右手粉砕骨折のリハビリ中なのに、CB400の慣らし運転&右手のリハビリがてら、いつもの散歩コースでかめおか霧のテラスに行ってしまいました。。。
モンキーなら、右手はまあ、大丈夫でしたが、やはりまだ痛い。
道に段差があると、かなり響く。
これはまだ長距離は乗れない。
でも、快晴の天気の中、新緑の山の中を走るのは、気持ちが良さすぎる。
でも、まだGSX S1000Fには重すぎて乗れないな。。。
もうちょっとリハビリして、ちゃんと治ってからじゃないと事故るな。
我慢しよう。。。
俺のバカバカバカ。
でも、今日の走りは最高に気持ちよかった。
やっぱり、バイクは楽しすぎる。
#亀岡#京都#京都ツーリング#きっともっと亀岡#北摂ツーリング#写真好きな人と繋がりたい#素晴らしい景色#素晴らしい風景#美しい景色#写真好きな人と繋がりたい#旅好きな人と繋がりたい#旅行好き#ツーリング#バイク好き#バイク好きと繋がりたい#ツーリング好きと繋がりたい#ツーリング好き# GW#新緑#CB400SUPERFOUR#CB400#HONDA#モンキー#モンキー125#パルネビュラレッド#赤#赤猿#ronin#フォトスポット -
MONKEY125
2022年04月30日
640グー!
さあ、もうすぐ春だ!
待ちに待ったバイクの季節だ!
と、テンションが上がってきた3月初め。
通勤途中で歩いてて転倒して、右手橈骨の粉砕を骨折をして、入院・手術になってしまいました。
ボルト4本と、鉄板が入ってます。
ウルヴァリン状態です。
今はリハビリ中ですが、そろそろバイクに乗れるかな?
と医師に聞くと、「まだまだです」とあっさり。
いや、でも、ちょっとくらいならいけるやろう。と思い、GSXを押してみたが、ダメだ。
痛い。
やはり手がまだ曲がらない。
がーん。。。
でも、今日はあまりに天気がいいので、モンキーならリハビリになるかな。と思い乗っちゃいました。
そして、昨日、友達がCB400 SUPER FOURが新車で納車ということもあり、見に行ってきました。
新車!
めっちゃいいねー!
格好いい!!
右手が治ったら、いっぱい走りに行こうぜぃ!
#茨木#北摂ツーリング#写真好きな人と繋がりたい#素晴らしい景色#素晴らしい風景#美しい景色#写真好きな人と繋がりたい#旅好きな人と繋がりたい#旅行好き#ツーリング#バイク好き#バイク好きと繋がりたい#ツーリング好きと繋がりたい#ツーリング好き# GW#新緑#CB400SUPERFOUR#CB400#HONDA#モンキー#モンキー125#パルネビュラレッド#赤#赤猿#ronin -
MONKEY125
2022年04月29日
63グー!
オーリンズ、
ステアリングダンパー、ブラック。
オーリンズ、ステアリングダンパーを
取付けました。😄
ステアリングダンパーのステーは以前に
取り付けてましたので、ダンパーのみの
組付けです。
組付けに当たっては、先日、先輩からもらった、
がじり防止ペーストが早速役に立ちました。😊
(焼付き防止耐熱ペースト)
仮組みしてみると、ハンドル切れ角いっぱいで、
ダンパーがハンドルにスレスレセーフでしたが、
余裕をもつために、L型のスペーサーを入れて、
ハンドル切れ角を少し小さくしました。😅
取付け位置、動きを再度確認しながら、
キャップスクリューを締め付けて出来上がり。
と、いうことで、完成です。😉😊
走った感想、インプレッションは
機会あれば、またそのうちに。😅😄
#モンキー125
#オーリンズ
#ステアリングダンパー
#カスタム
#カスタマイズ
-
MONKEY125
2022年04月29日
65グー!
Gクラフト。段付きタックロールシート。
ノーマルシートに比べると小さく
コンパクトな印象です。
で、座ると何故か?中折れするような感じで、
シートがたわみ、フレームに当たって、
ギーギーと異音がするので対策しました。😅😓
クッション性のある、隙間テープを
シートとフレームが当たるところに
貼りました。これで、まあまあ、異音に
ついては解消出来ました。😅😉😄
細かくみると、隙間テープの見た目が
イマイチですが、まあ、良しとします。😅😄
#モンキー125
#Gクラフト
#カスタマイズ
#カスタム
#シート
#モンキー -
MONKEY125
2022年04月28日
67グー!
モリワキエンジニアリング、
メーターバイザーを取付けました。
ライトステーのところが狭くて、
作業がやりにくかったです。(汗)
しかも、最初、ステーの取付け位置を
間違えて二度手間。😓😣
しかしながら、懸念事項であった、
ドラレコフロントカメラとの取り合いは
バッチリでした。
ヘッドライトとのクリアランスも芸術的?!
さすが、モリワキエンジニアリングです!!
😄😉
#モンキー125
#モリワキ
#メーター
#メーターバイザー
#カスタマイズ
#カスタム
#ドラレコ
#ドライブレコーダー
-
CT125 HUNTER Cub
2022年04月28日
47グー!
バイク整備用?!各種グリース。😄
バイク整備に当たってはいろんなオイル、
グリースなどがありますが、
あれこれと揃えると、結構大変です。(汗)😅
それに、自分と子供のバイクだけだと、
それこそ、少量で済みます。
で、先輩に言ったら、よく使うであろう、
グリース類を持ってっていいよ、と、
いうことで、頂きました。😄😁
焼付き防止耐熱ペースト(かじり防止)
ベルレイ、ウォータープルーフグリース
(水に強いグリース、アクスルシャフト等)
モリブデングリス
(エンジン、その他金属類など)
これを、小さなパックに入れて頂きました。
これだけあれば、十分ですね。😄😉
#モンキー125
#ハンターカブ
#グリース
#グリス
#ベルレイ
#ネジのかじり防止
#メンテナンス
-
MONKEY125
2022年04月28日
57グー!
自作していたドライブレコーダー
フロントカメラのアルミステーを
ブラックに塗装しておきました。
モリワキ メーターバイザーを
取付けする時にステーもブラックにします。😄
耐熱塗料の半ツヤブラックで塗装して、
その後、オーブンで200Wで30分、
それを3度繰り返して、とりあえず完成です。😄
#モンキー125
#ドライブレコーダー
#ドラレコ
#デイトナ
-
MONKEY125
2022年04月28日
62グー!
オーリンズ、
ステアリングダンパー、ブラック。
納期未定だった、
ステアリングダンパーが届きました。😄
ちなみに、
ブラックはシルバーの2万円高、😓
約8万円でした。😨
夜に取り付けるかな。😊
#モンキー125
#オーリンズ
#ステアリングダンパー
-
2022年04月27日
76グー!
ゴルフ終わって、午後からお天気に。
うーん、そしたらモンキー、お出かけです。😄
この前、チラッと行った、あやさんの
お庭まで、プチツーリング。😄😅
平日、午後ということもあって、
来てる方は少なめ、5組で?8台くらい?
ヘルメット、ジャケットにプロテクター、
グローブと、ちゃんと装備して、楽しみました。😄😅
久々に一本橋渡って、ちょっとカンを
とりもどしたかなー?😅😅
熊本からひとりで来てる
バイカーさんもいました。😄
土日、祭日は多んだろうなー?😅
#モンキー125
#朝倉市二輪車交通公園
#交通安全
#ショウエイ
#クシタニ
-
Firebolt XB12R
2022年04月27日
225グー!
今日27日は雨、走れないので倉庫で作業。
5月の連休はズルして愛媛で走ってきます🤣車にモンキー積んで
Apriliaはスロットルセンサーの部品が連休明けになる為乗れず、BuellはフォークO/Hの為乗れず、モンキー🐒でのんびり走ってきます。
Buellのタイヤはフロントがスリップサイン出てリアはまだ走れそうですが前後交換作業は2時間弱、バランスもしっかりとりました🤗
フォークはオクムラでO/H
#Buell
#モンキー125
#ショックOH
#スクーデリアオクムラ
#ピレリースーパーコルサ
-
MONKEY125
2022年04月25日
59グー!
自分の覚書です。今更ながらですが、😅
タケガワ TFT マルチメーターの設定です。
タケガワマルチメーターはいろんな設定が
できて、車種別にもカスタマイズ
できるのですが、共通して行うのが、
スピードメーターの補正、エンジン回転数の
設定、などがあります。
あ、ちょっと用事が、、、
つづく、😅
つづき、
もう、なんとかく画像でわかりますね。😅
スピードメーターの補正はノーマルタイヤであっても、扁平率が変わったタイヤであっても、後輪の外周が1周で、何センチかを測り、その数字とスプロケットの数丁を計算して、メーターに入力すると完了です。
あとは車種別にミッションのギア比で、決められた数値かあるので、それを入力します。ちなみに、4速モンキーは31P、5速モンキーは27Pでした。
回転数の補正はクランクの1ストロークで、何回点火するかの数値を入れます。モンキーは4サイクルなので、0.5となります。
あと、RPMの信号の種類、Hi-Actを入力で完了。
燃料メーターの設定は、その車種の規定抵抗値、モンキーは390Ωを入力。
ギア設定は、実走行しないといけません。
まっすぐな交通量の少ない道で、ギア学習モードにして、メーターからの指示で、ギアを入れて発進、メーターの指示に従いエンジン回転数を3000回転以上を維持しながら変速して、5速まで、シフトアップ、6速の指示が出ると、6速はないので、アクセルを戻し、メーターからの完了の指示で完了です。
あと、表示単位やカラーリングなど、
いろんな設定が出来るようです。
とりあえず、こんな感じです。😅😄
#モンキー125
#タケガワ
#メーター
#マルチメーター
#カスタム
#カスタマイズ
-
MONKEY125
2022年04月25日
59グー!
ショウエイのヘルメット、
エアーGT2 と Jクルーズ2 、
あご紐のところに金属の金具があり、
その金具が微妙に喉に当たったりするので、
改良しました。😄😅😊
黒の本革をベルト幅に巻くような形で、
カットして、それにマジックテープを付け、
工業用ミシンで縫います。😄
これで、出来上がりです。😊
ヘルメットの金具部分に巻いて使用します。
やってみると、あご紐の金属は
本革でカバーされていて、喉に
触れても痛くありません。😄😉
これで、
ロングツーリングもまた快適になるかな?😉
#モンキー125
#ショウエイ
#ヘルメット
#カスタム
#フルフェイス
#ジェットヘルメット
#ただそれだけ