スパナの投稿検索結果合計:5枚
「スパナ」の投稿は5枚あります。
  
  
      
    スパナ、レンチ、工具、トルクス、プラグ      などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などスパナに関する投稿をチェックして参考にしよう!
スパナの投稿写真
スパナの投稿一覧
- 1
- 
  
  2022年09月23日 160グー! 〜工具の話し〜 
 レンチ(スパナ)の紹介
 シリーズ
 #nonany工具
 
 
 工具の話しで今回は手持ちのレンチ(スパナ)について
 紹介していきます😄
 レンチ(スパナ)はボルト、ナットを緩めたり締付けする
 ために使用する工具で、バイクの整備やカスタムにも
 よく使うものです😁
 写真1枚目のものが自分がよく使用するものですが、
 上から、
 
 ・ギアレンチ8~17 (アストロプロダクツ、SK11)
 ・スパナ10,12 (トヨタ純正[KTC])
 ・メガネレンチ8,10 (TONE)
 ・コンビネーションレンチ8~19 (SIGNET)
 ・メガネレンチ22,24 (アストロプロダクツ)
 ・コンビネーションレンチ27 (アストロプロダクツ)
 
 となります😄
 この中でバイクの整備、カスタムで個人的に
 よく使うのは、
 
 コンビネーションレンチの番手8~17
 
 です😄
 まず、レンチ(スパナ)を揃えるなら上記のものを
 買うと良いかなと個人的には感じます😆
 コンビネーションレンチは使い勝手が良いです😄
 その他の番手は必要になったら都度買い足しで
 良いと思います☺️
 自分も番手22から上のでかいやつはそうしました😁
 
 
 あとは、これまでの経験でレンチ(スパナ)を使用して
 感じたことですが、
 
 ・メガネレンチのほうがスパナよりボルト,ナットを
 舐めにくく、力をかけやすい。
 ・メーカーものでは無いメガネレンチは舐めた🥲
 ・アストロプロダクツのもので十分精度があり、
 ボルト,ナットは舐めない。
 ・メーカーものの工具ほど精度がよく、舐めないし
 高いトルクをかけやすい。
 
 です😄
 コンビネーションレンチは2枚目写真にあるように、
 SIGNETのものを使用していますが、
 サンデーメカニックレベルであれば個人的には、
 アストロプロダクツのレンチで十分
 かと感じています😄
 バイクをいじり出した頃、実家にあったホームセンター
 激安メーカー不明のメガネレンチはボルト,ナットを
 舐めてダメにしたことはあります🥹笑
 
 少し工具にもこだわるなら、
 ・TONE (トネ)
 ・SIGNET(シグネット)
 ・KTC
 あたりでレンチ(スパナ)類を揃えると精度とコストの
 バランスがいいかなぁと個人的には思います☺️
 KTCで揃えていたら個人的にはすごいなぁ🥺
 ってなります😆
 スナップオンやネプロスなどの高級メーカーは抜群に
 良いとは思いますが、それを揃えるならパーツや
 用品、タイヤなどの消耗品、サーキット走行代に
 自分はお金をまわします🤣笑
 
 
 今回は以上です。
 今回も長文駄文失礼しました😅
 この投稿が読んでいただいた方の
 バイクライフに役立てば幸いです😀
 
 
 #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #工具 #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #レンチ#スパナ#KTC#TONE#SIGNET#アストロプロダクツ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
- 
  
  2020年11月18日 30グー! BMW R 1200R ACの車載工具 
 
 少ないわりにはトルクスが多い。
 
 #bmwr1200r #車載工具 #bmw車載工具 #バイク車載工具 #オートバイ #ツーリング #バイク #bmwr1100r #トルクス #スパナ
- 1









 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         