hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(hammer+hammerです。 SSTRにエントリ)
  • hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)

    hammerです。

    SSTRにエントリーしてから、まもなく1ヶ月が過ぎようとしています。
    エントリーしたからにはもちろん参加したいし、完走したい。千里浜の海岸線に沈む夕陽を浴びながらゴールゲートをくぐりたい。
    そのためには、完走できるだけの調子いいバイクに仕上げなきゃね!
    という事で、以前から気になっていた事を列挙していくと…

    それだけで二ケタ万円なんですが_| ̄|○

    とは言え、弾丸ラリーを無事ゴールするためにはメンテナンスは不可欠。
    そこで、以前から購入していた部品交換ともども、気になるところを少しずつメンテナンスしていこうと、かなり重い腰を上げたのがこないだの週末( ;´Д`)
    色々と気になる所はあるものの、まず第一優先としたのがフロントフォークのオイルシール交換。
    浜松にいた時から滲みが気になってたんですが、福岡に持ってきてから症状が劇的に悪化。左のフォークからダラダラ漏れてる( ;´Д`)
    そんな状態なので、密林と物太郎を駆使してフォークオイルシールとダストシール、フォークオイルを調達。
    しかし、必要なモノはこれだけじゃない…。
    フォークのトップキャップを外すのに24mmのソケットが必要。
    フォークを外す前に、当然キャリパーとホイルを外さなきゃならない。(その他付属品も)
    オイルシールを打ち込むにはプッシャーも必要(塩ビパイプで代用もできるけどね)
    と、交換するものだけじゃなく工具まで新たに買ったら結構な額に( ;´Д`)
    工具類は全て浜松に置いてきてるので、結局買い直すハメに…それでも、ショップにお願いするよりは安く上がった筈、なんですけどね。
    ※走行や制動に関する箇所のメンテナンスは、資格のあるショップにお願いした方が無難です。
    あくまで自己責任で。


    ついでに、以前事故ってカウルは修理してもらったものの、アッパーカウルステーが曲がっていた方はステーのパイプ潰れを懸念して修正していなかったので上側だけタイラップで固定していたものを改善するべく、某やまびこオークションで曲がり無しと言う中古を(半年前に)入手していたので、この機会に交換しました。
    けど、カウルはちゃんと着くようになったけどメーターステーが穴合わん。
    歪んでんじゃねーの?Σ(-᷅_-᷄๑)


    メーターステーが歪んでました…。

    それでも、試行錯誤してカウルもメーターも着くようになったので、今回はこれで終了。
    次回はイグニッションコイルの交換と、どうもどこかから滲んでいる冷却系の見直しをしようかと思います。


    肝心のエンジンは資金難のため後回しだ!!!←ここが一番大事な所なんだけど。゚(゚´ω`゚)゚。

    #YAMAHA
    #RZ250RR
    #2st
    #2ストローク
    #白煙製造機
    #スモークワークス
    #SMOKEWORKS
    #TEAM白煙
    #YAMAHAが美しい
    #メンテナンス

    関連する投稿

    バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート