モリモさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(モリモ+駆ってにインプレッション③ 『T-R)
  • モリモさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)
    モリモさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)
    モリモさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)
    モリモさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)
    モリモさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)
    モリモさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)
    モリモさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)
    モリモさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)
    モリモさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)

    駆ってにインプレッション③


    『T-REVmini CT125ハンターカブ SPキット チタン』

    を装着してみました❗(。•̀ᴗ-)✧


    某ハンターカブYouTuberさんのオススメパーツという事で気にはなっていました……
    ただ部品が小さい割に値段が💸⤴️
    ですが密林で少し安くなっていたのでポチリましたよ💸

    T-REVとはブローバイガスの流れを逆止弁で
    エアクリーナーボックスに向かう一方通行にする事で
    クランクケース内部
    (ピストンからして燃焼室の逆側)
    の気圧を減圧してフリクションロスを無くすと言う
    代物です。
    2stのリードバルブみたいな単純な構造

    皆さん一度はバイク用品店で見たことの有る
    ショーケースに入っているアルマイト加工の派手な六角柱パーツですね😄
    最近になって小排気量車用のminiがラインナップに追加されました。


    ハンターカブを乗り始めてからずっとエンブレの強さが不満でしたので装着する事にしました🔧

    作業自体は簡単でその気になれば30分ほどで出来ます
    (お店に頼んでも工数1hは取られないでしょう)

    他にも、使う事の無いタンデムステップを取り外し
    ついでにポチッた取り付け穴塞ぎプレートも着けて
    2キロ以上バネ下重量を軽減😄

    で、テストランに繰り出しました🛵
    ちなみに自分のハンターカブは給排気系はフルノーマル、スパークプラグも初期装備です

    大阪市街地➡️新御堂➡️万博記念公園➡️余野コン➡️
    妙見山➡️野間の大ケヤキ の往復です

    市街地…
    まず走り出して加速が違います❕
    そしてアクセルオフからのエンブレが減っているのが体感できました(☉。☉)!

    バイパス…
    明らかに速度の乗りが違います❕
    そして気がついたらQOキロにw(°o°)w
    「アレこんなに軽くQOでましたっけ❔」
    今まで頑張って出す領域に天元突破グレン………

    山岳狭路……
    ハンターカブが苦手な上りのカーブ
    エンブレが効きすぎる為
    ギアダウン時にアクセルを全閉にすると車速が落ちすぎるのでアクセルを閉めすぎない特殊技術が必要でした😥
    でもT-REV装着ならそれが不要❕
    アクセルを煽ったままの変速はしなくてもよくなりました\(◎o◎)/
    そしてなんか回転数の上がりがヤバイ❗
    「登るぞ、こいつ!」
    下りもアクセルオフからのギヤチェンジのタイミングに余裕が出来て良い感じ🎵

    平地の狭路…
    車速の乗りが異次元、排気量が上がった感じすらします
    ✧\(>o<)ノ✧
    シフトダウンでつんのめる事も無し
    実際は遅いかもしれませんが
    スポーツ走行が楽しめます🤗


    走行性能的には今のことろ不満点が見当たりません

    欠点…
    部品サイズ的に割高感が……
    汎用本体だけだとまだ良いんですが、
    車種専用キットになるとさらに💸⤴️
    ステーやゴムチューブ代が8千円とは😥

    色は派手だが基本的に目立たない
    車種によってはカウルの中です😥
    (ハンターカブなら3枚目の写真中央のゴムホース部分)

    1万キロか1年毎にメンテナンス、
    2万キロでフルオーバーホール
    部品代二千円が必要😨
    (ここでSPキットが見える位置に来てる意味がでてきます)

    装着前と装着後の乗り方を変えなくてはならない
    はっきり言って別モノのエンジン特性になります😅

    燃費は不明コレから調べます😄
    (エンブレ減少の分良くなるかも)


    総評……
    「トランザム❗」

    リミッターを取り払ったエンジンの真価を引き出す
    奥の手パーツです✧\(>o<)ノ✧
    マフラー交換よりも安く付きますし
    確実に体感できますよ🤗
    (小排気量だからか?)

    正直ここまで変わるとは思っていませんでした
    「エンブレが減るだけやろ〜🤔」
    程度でしたのですが
    それ以上の効果がありました(☆▽☆)

    アクセル操作でギクシャクしなくなるので乗りやすくもなりますで長距離過走行派や街乗りのオーナーさんにもオススメ❗(人 •͈ᴗ•͈)


    そしてタンデムステップを外して軽量化した分
    リヤサスの動きが軽くなった感じがします😉


    #ハンターカブ #CT125 #カスタム #T-REV
    #駆ってにインプレッション

    関連する投稿

    バイク買取相場