むっくさんが投稿した愛車情報(PCX)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(むっく+今日はコロナワクチン3回目の接種の為、朝)
  • むっくさんが投稿した愛車情報(PCX)
    むっくさんが投稿した愛車情報(PCX)
    むっくさんが投稿した愛車情報(PCX)

    今日はコロナワクチン3回目の接種の為、朝から休みを取ってます😊
    副反応が出たら動けなくなるので、接種へ行く前にチャチャっと先日届いたレバーの交換をしました😃
    作業自体は30分ほどで終わったけど、寒風が吹いて寒かった〜😭
    取り付けて、レバーのポジションを調整したけど一つだけ誤算が…😓
    ナックルガードが邪魔して、ダイヤルの調整がチョーやりにくい💦
    一旦決めたらそうそう動かすもんじゃないから、まあいいか😅
    これからオイル交換へ行くので、フィーリングを確かめてきます😆😆😆

    #レバー交換
    #ビレットショートレバー
    #中華製

    関連する投稿

    • あいうえおさんが投稿した愛車情報(Z900RS)

      Z900RS

      07月08日

      79グー!

      今日は朝から青空整備〜♪(*`・ω・´)アツイゼ

      付けるもんとりあえずかんりょ
      ・メータバイザー(中華)
      ・フォークエンブレム(ドレミ)
      ・ラジエターコアガード サイドカバー(中華)
      ・エンジンスライダー(中華)
      ・USB電源(キタコ)
      ・スリップオンサイレンサー(ビームス)
      ・ブレーキ クラッチレバー(SPEEDRA)

      朝いちは工場扇買いにカインズまでwww
      (´∀`)アハハハハ

      #かわさ菌#Z900RS#アフターパーツ#青空整備#工場扇#カインズホーム#メーターバイザー#フォークエンブレム#ラジエターコアガード#エンジンスライダー#スリップオンマフラー#ビームス#パワーヘッダー#USB#ラジエターサイドカバー#SPEEDRA#レバー交換#イエローボール

    • Saito Wataruさんが投稿したツーリング情報

      06月28日

      130グー!

      きょうも朝イチで朝マックツーリングです
      支笏湖線から恵庭岳公園線に入って恵庭の36号線のマックでブレイクして札幌に戻って来ました

      今日のデュオツーリングの相棒は自家製中華モンキーの@163541 さん
      リジットモンキーを操り、恵庭に向かう道のガタガタや穴ボコをかわしながら無事に36号線まで辿り着き見事にガス欠、キッチリとガソリンを使い切って再び補給をして家路につきました😆


      #北海道
      #札幌
      #SUZUKI
      #GSR250
      #モンキー125
      #中華製
      #自家製
      #中華モンキー
      #恵庭岳公園線
      #朝ツー
      #朝マック
      #ガス欠

    • チャンネルもーりんぐさんが投稿した愛車情報(FORZA)

      FORZA

      06月27日

      80グー!

      動画アップしました!!
      【大人気バイク用リアボックス】65Lと55Lを徹底比較!おすすめは?フォルツァ250 https://youtu.be/pitfB6-kFY0?si=3ps0v6Jsg7Wn20G- @YouTubeより
      #リアボックス #中華製 #リアキャリア #トップケース #バイク #モトブログ #カスタム #フォルツァ #YouTube

    • りゅうたさんが投稿した愛車情報(Little Cub)

      Little Cub

      05月11日

      26グー!

      午後から晴れマーク予報だったが、晴れるのが遅い!
      と言う事で、先日ポチったポータブルコンプレッサーの試運転。
      充電式なので、めっちゃ楽〜。数値が合ってさえいれば、2000円以下で大満足。

      #リトルカブ
      #littlecub
      #ポータブルコンプレッサー
      #usb充電式
      #中華製
      #ダークみきゃん

    • みらくるさんが投稿した愛車情報(V-Strom 250SX)

      V-Strom 250SX

      03月25日

      34グー!

      ユーカナヤのアルミレバーセットType-TをVストローム250SXにDIYで取り付けました。

      初めてのバイクのクラッチなので、他がどのようなものかわかっていませんが、クラッチレバーが遠く感じて操作しずらいと思っていましたので、交換してみました。

      交換は工具の、ラチェットレンチがあれば難なくできるレベルでした。両方で30分くらいで完了。私はデイトナのライトクラッチレリーズアームを取り付けているのですが、特に取り外すことも無く出来ました。

      交換で思ったのは、右のブレーキ側にあるレバーを引いた時の動作で、ブレーキに伝える構造が単純?小さすぎてびっくりでした。こんな構造なんだーくらいですw

      使用感は、レバーがハンドルに1番近いくなる設定にしているのですが、随分クラッチのリリースが楽になりスムーズに発進できるようになりました✨
      信号待ちでクラッチを握る場合も楽になりましたね。


      購入したもの↓
      U-KANAYA UK ユーカナヤ アルミレバーセット Type-T ツーリングタイプ スズキ ジクサー150(2020〜) ジクサー250(2020〜) ジクサーSF250(2020〜) GIXXER Vストローム250SX(2023〜)

      #レバー交換
      #ユーカナヤ
      #愛知県

    • BBFACTORY足立さんが投稿したバイクライフ

      02月10日

      18グー!

      東京都中央区より入庫いただいていたDUCATIのPanigale V4 sp2 30° Anniversario 916のクラッチレバー交換とオイルクーラーガードの取り付けをさせていただきました☺
      ありがとうございます🥰

      レバーもオイルクーラーコアガードもDBK, DUCABIKE製です!!

      メンテナンス、整備、カスタム…いつでもお気軽にご相談ください💖
      スタッフ一同、今後とも宜しくお願い致します🙇

      #ducati #ドゥカティ #ducativ4 #v4 #v4sp2 #916 #db #ducabike #bbfactory #bb商会バイク洗車センター東京大田 #bb商会 #バイク点検 #バイク車検 #バイクカスタム #バイク乗りと繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #レバー交換 #オイルクーラーコアガード

    • hassy@kyotoさんが投稿した愛車情報(XMAX 250)

      XMAX 250

      01月12日

      90グー!

      U-KANAYA アルミビレットレバー GPタイプ
       (ロングタイプ・ツヤ無し)
      レバーカラー:マットレッド
      アジャスターカラー:マットオレンジ

      ユーカナヤのアルミレバーに交換しました。✨
      カラーは勿論、レッド装飾の第5弾です❗️😤

      デザインパターンは複数ありますが、GPタイプにしたのは何となく💦で、XMAXにレバー先端の空気抵抗スリットはあまり関係なさそうです。😅

      取付はXMAX 250の専用品(適合2023モデル〜)
      なので私でもカンタンに交換作業ができました❗️😆
      ちゃんとグリスも塗ってから留めたので、作動はきっと大丈夫‼️😆😆

      昨日のスクリーン交換に続き、XMAXフロント部分の雰囲気も引き締まり、とても満足できました。👍

      #XMAX
      #プチカスタム
      #レバー交換

    • NEOさんが投稿した愛車情報(GSX1400/Z)

      GSX1400/Z

      2024年12月31日

      119グー!

      レバー交換です。

      U-KANAYAのスタンダードの黒です。

      ずいぶん前から変えようと思っていて買うのを忘れてました。
      私は2本指でレバー操作しますので純正だと遠く感じます。
      その対策で交換しました。
      わかっていた事ですが操作性がとても良くなりました。

      #レバー交換
      #GSX1400

    • シルクンさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2024年12月26日

      53グー!

      時間が出来たのでブレーキ&クラッチのレバーを交換しました
      オリジナルは755㎜の車幅
      モンキーの駐車スペースは720㎜の入口幅
      バーエンドレスとラジカルミラーそしてショートレバーに変更で、約700㎜幅に収まり、ゆっくりと注意しながらですが進入が可能になりました
      クラッチレバーがショートになったことで、つながる位置が変わり乗りやすくなりました

      #モンキー125 #レバー交換 #車幅変更 #駐車スペース

    バイク買取相場