
ポッポ堂
▼所有車種
- 
              - Super Cub 100
 
V-Strom650 (VP56A)乗りになったリターンライダーです。
縁あってKLX250とタイカブにも乗ってます。




レンタカー借りて、10年ほど不動のスーパーカブ100(タイカブ)を引き取って来ました。念願の原ニの増車です。✌️
ど素人なので、動くように整備できるかな😅
#supercub #増車#整備 
関連する投稿
- 
  
  10月25日 66グー! 🔨グリップ交換🔨 
 
 朝から雨☔️で走れず😭仕方なくベロベロになっていたグリップを交換します。
 
 まずは古いグリップを外しますがアクセル側は簡単に引っ張って抜けましたが、クラッチ側は両面テープで貼ってあったので✂️で切って外します。
 
 新しいグリップをプラスチックハンマー🔨で叩いて押し込みエンドキャップを付けて作業完了✅
 30分ほど時間潰し⏰になりました。
 
 皆さんご安全に。
 
 #整備
 
- 
  
  10月09日 69グー! エンジンオイルとフィルター交換💦 
 
 前回から3千キロ走ったのでオイルとオイルフィルター交換へ。
 
 フィルターを外すにはマフラーを外す必要がある素敵な設計😭面倒ですがそそくさと外します。
 
 ドレンボルトを緩めてオイル排出。
 
 ついでにストレーナーも外した所、金属片が数個あり💦パーツクリーナーで洗浄します。
 
 最後にオイルを規定量入れて完了✅となりました。週末が待ち遠しい😁
 
 皆さんご安全に👍
 
 
 #整備
 #ドゥカティ
 #ドゥカティいいじゃん
 #ガレージ
 #ガレージライフ
- 
  
  CBR600F4i 09月27日 19グー! リコイル修理 
 
 ぱっと見ちゃんとついててもネジ山はズッッタズタだったのでタップ切り。パイロットタップなのでドリル使用せずシャリシャリと
 アルミキャリパーだからそんな力入れずシャリシャリ削れるね
 
 CBR600F4iのリアブレーキキャリパーのスライドピン側はM12×P1.25です。多分同じニッシンの片押し1pot使ってるバイクは同じサイズかも
 
 で、M12より一回り大きい雌ネジができたらコイルの長さ調整しつつゆっくりネジ回して終わり!
 
 無事にねじ込めました。ネジは新しくしました
 
 で、タイヤのエアチェックしたら前後ともにめちゃくちゃ空気減ってました。これで走ってたのか俺
 
 #整備
 #メンテナンス
 
 
 
- 
  
  09月21日 37グー! 朝食後の一杯は、至福とひと時ですね。 
 新しい相棒と#とことこ と久しぶりに
 #トンネルCafe 行ってきました〜
 
 店主さん、元気そうで良かった✨
 
 #塩の道駅 で、#ミココリエ のスイーツ見つけて
 秋を感じました☺️
 
 今度、ちゃんと行きますが
 #本田宗一郎ものづくり伝承館 立ち寄りました〜
 最高のツーリング日和。
 
 #ja59
 #スーパーカブ110
 #スーパーカブ
 #supercub
 #supercub110
 #ベージュカブ
 #スーパーカブのある風景
 #バイク好きな人と繋がりたい
 #ツーリング仲間募集中
- 
  
  GB350C 09月21日 56グー!  
 
 
 #supercub
 #スーパーカブ
 #cub60th
 #supercub110
 #スーパーカブ110
 #カブ女子
 #カブ散歩
 #カブのある風景
 #GB350c
 
 
 #aiのGB
 
- 
  
  Super Cub 110 09月20日 38グー! 可愛い相棒が納車されました! 
 
 #初新車 です✌️
 #ja59
 #スーパーカブ110
 #スーパーカブ
 #supercub
 #supercub110
 #ベージュカブ
 #スーパーカブのある風景
 #バイク好きな人と繋がりたい
 #ツーリング仲間募集中
- 
  
  XV1900CU/Raider 09月16日 43グー! 三日間の四国カルスト完走。 
 昨日帰宅で、トータル1000キロちょいでした。
 帰宅後、バーベキューして熟睡。
 今朝は5時半から洗車。1時間半かかりました。こんなに泥だらになったのレイダーで初めて。
 昨日帰りに阿蘇で急な雨に降られたのと四国カルストで泥だらけが理由ですね。
 
 さてさて、そんなこんなで三日間は終わったわけですが、いよいよ増車が具体的に見えて来ました。
 昨日、レイダーを購入したショップで二度目の購入を決め、連絡。
 希望車種が一台販売車両で出されていて色々お聞きしてたら、2週間後に購入検討車両の派生シリーズが入庫予定とのことで、激希少車種ですがどうですか?とと声かけ。
 
 もー。そんなこと言われたら。
 もー。買います!
 みたいな感じです入庫してから検討で構わないですよ。実車詳しくみてから詳細お伝えするんで、買わなあかんと思わずじっくり考えてください。と。
 
 もー。こんなこというから福岡から、関西のお店やのに、二回目もここで買いたいってなるんやん。
 この、人たらしのオーナーめ。♥️
 
 てことで、最初に欲しかった車両の派生で希少さは上位互換。スペックも上位互換になるので、実車情報確認後、ほぼ間違いなく「買います」
 ということで、増車がより現実味を帯びてきました!
 車両はこうご期待!(自分がご期待してるだけですね(笑))
 
 #レイダー
 #xv1900cu
 #増車













 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         