
forte
軽井沢で酵素玄米カレーをご提供する店【cafeフォルテ軽井沢】をやっています。お近くにツーリングの際は是非お立ち寄り下さい。
Twitterもよろしくお願いします。
https://twitter.com/hocchinoForte



NC700Sのスクリーンをヤフオクで落としたGiviに変えてみました。さらにCB1300SBで使っていたX-creenを追加!したらなんか仰々くなってしまいました。
#NC700S #スクリーン #Give #X-creen
関連する投稿
-
ELIMINATOR 400 SE
06月27日
52グー!
スクリーンのモールって付けるとグッと引き締まって純正感でますね。
やはりスクリーン付近がバタつくので改善の余地あり。
#zl400
#エリミネーター400se
#エリミネーター
#エリミネーター400
#新型エリミネーター400SEじゃ無い方
#レストア
#eliminator
#zl600
#zl600化
#エリミネーター400LX
#エリミネーターLX
#純正流用
#北米仕様
#USDM
#漢カワサキ
#サスペンション
#ゼファー750
#鏡面
#ヘッドカバー
#バフ掛け
#ロックハート
#ビキニカウル
#スクリーン -
GIXXER 250
06月27日
46グー!
無手勝流カスタム第4弾 後編
#GIXXER250
#丸目化
#DIYカスタム
#スクリーン
今回は配線、本組みしていきます。
スズキ純正パーツで配線用コネクターを探しましたが、パーツリストには無いようです。そこで 取り外したユニットのコードを途中でカットしギボシをハンダ付けして使用します。
コードはライト用4本、ウィンカー用4本でギボシが8セット必要です。
これでワイヤーハーネス本体と接続できます。
8本の結線を終え、パーツを組み上げました。
ライトに付属しているハロゲンバルブの代わりに 別に購入したLEDバルブを使用します。こんな感じです。
ライトのLow ,Hi,ポジション、ウィンカーも正常に動作しました。ほっとひと安心です🙂
ただライトとメーターの間が広く空いていて カッコ悪いので、小型スクリーンを追加しました。
SV650風になって なかなか良いんではないかい? 悦に入っています。
光軸やカットオフラインの細かい調整は実際に走ってやっていきます。
汎用ライトやステー等は2りんかん、ナップス等ではほとんど販売されていないので、Amazonで探しましたが 実物を見ていないので パーツ選択が難しかったです。
そして加工やハンダ付けも必要ですから、経験の無い方にはちょっとハードルが高いかもしれません。
無手勝流カスタムとしては満足度90点くらいです。
-
GSR400
05月13日
114グー!
ヤフオクでほぼ送料だけでget出来たスクリーン…まぁこれだけの傷付いてたら誰も買わないわな😅
傷が深くて、結局#240まで番手落として紙やすりでゴシゴシ💦こんなガサガサになっちゃって綺麗になるのか不安になりながらも#360 #400 #800 #1500…#2000番くらいから何とかなりそうな気配☝️#3000 #5000まで水研ぎしてコンパウンドに切替えて極細、鏡面って番手上げて…
新品とは言わないけどそれなりの仕上がりに♪
テンション上がってきたぞ〜( ≖ᴗ≖)ニヤッ
#補修
#スクリーン
#磨き
#リペア
-
CB200X
03月09日
80グー!
モトクルの皆さん!ども~634LIFEです!
CB200Xカスタム3連発です!
①CB500X用スクリーン
②インドリアキャリア
③G310GS用マウントバー
一気に理想の形に近付きました!
※動画は春先にアップします
自力で出来てとても良きです!!!
#634LIFE
#HONDA
#CB200X
#YouTube
#cb500x
#G310GS
#カスタム
#マウントバー
#スクリーン
#リアキャリア
-
CT125 HUNTER Cub
02月24日
57グー!
寒いのでカスタムです🔧
デイトナ風のスクリーンを購入して取付てみました❗️
デイトナはクリアしかないのでスモークがある中華で😁
意外とスモーク濃かったな💦
まだ走ってはないですが風があまり当たらなそう👍
早く走って効果を確かめたい✨
デイトナ同様スマホマウントあるのでスマホホルダーはそちらへ移設📱
全てのバイク空気圧調整とエンジンを掛けました🛵
来週はMCツーリングで松島へ牡蠣食べに行きます🦪
#ハンターカブ
#CT125
#JA65
#ターメリックイエロー
#スクリーン
#デイトナ風
#スマホマウント
-
02月09日
248グー!
こちら方面は4ヶ月振り
年末に腰椎椎間板ヘルニアの手術を受けたものですから(^_^;)
バイクは楽しい!!!
宮ヶ瀬湖(鳥居原園地)
沢山バイクがいましたね!
ここからの眺めは神奈川県随一ではと勝手に思ってます
→牧馬峠→雛鶴神社
→都留市経由し峠を越えて
融雪剤が沢山撒かれていて、白いので凍結なのか、そうでないのかが判らず、取り敢えず速度を落として走行
→道の駅どうし
バイクはまばらでしたね。
山中湖に行きたかったけど現地は1度2度らしく
凍結してるのではないかと予想し断念。
→道志の湯
横浜市民は500円です。
#道の駅どうし
#道志みち
#NC700S
#宮ヶ瀬湖